MENU

健康麻雀に関するニュース

  • レポート)ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会 (麻雀新聞より)

    2019年11月10日(日)#健康麻雀#ねんりんピック

    麻雀新聞 より ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会 全国から60歳以上の272名の選手が参加!「ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」が和歌山県御坊市でスタート! 2019年(令和元年)11月10日(日)、和歌山県御坊市『御坊市立体育館』にて、「第32回全国健康福祉祭和歌山大会 ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」の1日目・団体戦がスタートした。 大会会場となった和歌山県御坊市『御坊市立体育館』 大会は、大会委員長である重里新・和歌山県麻雀段位審査会会長が開会を宣言。国歌斉唱に続いて、大会会長である柏木征夫・御坊市長が大会会長あいさつを行い、大会副会長である向井孝行・御坊市議会議長が歓迎のことばを述べた。 その後、祝電披露、役員紹介につづいて、協賛商社である大洋技研株式会社の伊藤勝則・代表取締役社長、株式会社鳳凰の水野修代表取締役が紹介された。特に今回の大会では、地元御坊市の企業である太陽技研株式会社の全面協力のもと、ねんりんピックの健康マージャン交流大会史上初のバッテリー搭載の全自動麻雀卓68卓を使っての開催を実現。コンセントの配線などの必要がないため、電源確保や床面の煩雑なコード配線などの心配がなく、スムーズな大会運営に大きく寄与するものとなった。 大洋技研株式会社協力のバッテリー搭載全自動麻雀卓で競技は行われる! 次に、ゲストプロの井出洋介プロ(麻将連合GM)、土田浩翔プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会特別顧問)、木崎ゆうプロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、水谷葵プロ(日本プロ麻雀協会)が紹介され、代表して井出プロに御坊市実行委員会より記念品が贈呈された。 左からゲストの土田プロ、水谷プロ、木崎プロ、井出プロ 続いて、特別表彰が行われ、最高齢者賞が女性最高齢選手の米澤百合子選手(90歳、青森県)、男性最高齢選手の流川壽雄選手(91歳、和歌山県)に贈られた。次に高齢者賞が川岡雅子選手(85歳、北海道)、谷口奈里子選手(84歳、大阪市)、矢野裕映選手(82歳、福岡県)の女性3選手、長谷克己選手(89歳、和歌山県)、佐藤忠男選手(88歳、和歌山県)、九戸健介選手(87歳、青森県)の男性3選手に贈られた。また、御坊市特別賞(「はなのまち御坊」にちなみ、8月7日が誕生日の参加選手に贈られる)が金山清選手(札幌市)、柴森鉄美選手(秋田県)に贈られた。 左から、最高齢参加者の流川選手、米澤選手 その後、望月雅継審判長による競技規定および競技上の注意事項の説明に続いて、和歌山県代表の谷村高男選手とピント・シノザキ・キヨミ選手が選手宣誓を行い、半荘4回戦の競技に入った。 選手宣誓を行う谷村選手(左)、ピント選手(右) 各卓で熱い対局が行われる! また、大会と並行して、4名のゲストプロと観覧参加者が一緒に対局できる「お楽しみ対局」コーナーも開催。各卓でトップの参加者にはゲストプロのサイン色紙も贈られ、大いに盛り上がっている。 「ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」団体戦優勝は大阪府チーム! 団体戦優勝は大阪府チーム(今井成一・土井勝信・藪長三・畠口晢郎)、準優勝は川崎市チーム(河井三作・髙井英充・野尻大八・沼田時恵)、第3位は奈良県チーム(樫原馨・河野豊三郎・阿曽隆三・山田勲男)となった。詳しい成績表は以下の「団体戦成績表」をクリック! 本日、11月12日(月)は個人戦を開催! 団体戦成績表   2019年11月11日(月)、「第32回全国健康福祉祭和歌山大会 ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」2日目個人戦が和歌山県御坊市『御坊市立体育館』で開催がスタート! サイン会に引き続いて、前日10日(日)に開催された団体戦の表彰式が行われた。 見事優勝に輝いた大阪府チーム(今井政一・土井勝信・藪長三・畠口哲郎)には、プレゼンターの大会会長である柏木征夫・御坊市長、大会参与である齋藤正・一般社団法人日本健康麻将協会副会長、競技委員長である松山弘樹・和歌山県麻雀段位審査会副会長、競技副委員長である坂井和夫・和歌山県麻雀段位審査会委員より賞状・トロフィー・優勝メダルが授与された。 団体戦優勝の大阪府チーム 準優勝は川崎市チーム(河井三作・髙井英充・野尻大八・沼田時恵)、第3位は奈良県チーム(樫原馨・河野豊三郎・阿曽隆三・山田勲男)となった。 団体戦準優勝の川崎市チーム 団体戦第3位の奈良県チーム   2019年(令和元年)11月11日(月)、「第32回全国健康福祉祭和歌山大会 ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」個人戦が開催された。 4つのブロック(舞妃蓮ブロック・小菊ブロック・スターチスブロック・はまぼうブロック)に分かれて行われた競技は、各ブロックで順位が決定される。 各ブロックの優勝は、『舞妃蓮ブロック』和田孝選手(新潟市)、『小菊ブロック』高橋英明選手(神奈川県)、『スターチスブロック』高岡民夫選手(広島市)、『はまぼうブロック』今井政一選手(大阪府)だった。 個人戦各ブロック優勝のみなさん 準優勝は、『舞妃蓮ブロック』小野寺富一選手(福島県)、『小菊ブロック』堀井幹雄選手(岐阜県)、『スターチスブロック』杉原圓選手(鳥取県)、『はまぼうブロック』沢田善治選手(大阪市)、第3位は、『舞妃蓮ブロック』上村健一選手(和歌山県B)、『小菊ブロック』今江正選手(京都市)、『スターチスブロック』鈴木雅選手(相模原市)、『はまぼうブロック』本橋保夫選手(栃木県)となった。 個人戦各ブロック準優勝のみなさん 個人戦各ブロック第3位のみなさん   個人戦成績(舞妃蓮ブロック)     順位 № 氏名 地区 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 合計 1 161 和田 孝 新潟市 37.8 14.1 41.5 10.5 103.9 2 123 小野寺 富一 福島県 14.8 9.9 17.7 33.7 76.1 3 151 上村 建一 和歌山県B 15.8 -15.9 38.1 29.8 67.8 4 145 千綾 敏則 石川県 7.8 19.2 27.5 5.5 60.0 5 122 小林 昇 長野県 22.5 9.8 -9.6 35.0 57.7 6 155 斎藤 三徳 山形県 21.0 -8.5 -19.0 61.0 54.5 7 137 神野 松弘 千葉県 6.8 14.4 17.6 6.3 45.1 8 117 今任 貞夫 福岡市 -11.4 29.3 17.1 7.2 42.2 9 148 阪田 耕次 大阪市 5.8 22.0 33.6 -23.3 38.1 10 104 梶 正昭 名古屋市 32.0 2.5 -18.6 21.7 37.6 11 140 武藤 由作 岩手県 -7.2 -21.1 48.9 16.5 37.1 12 168 土井 勝信 大阪府 29.5 -5.7 6.4 5.6 35.8 13 139 英 真二 仙台市 24.4 8.8 -17.0 17.5 33.7 14 154 古屋 洋道 山口県 6.6 16.5 -15.8 26.1 33.4 15 149 久米田 元 青森県 -6.2 15.4 8.5 15.6 33.3 16 125 田中 幹雄 福井県 21.6 8.7 -25.8 28.2 32.7 17 156 高崎 紀元 熊本県 18.6 7.8 20.9 -19.2 28.1 18 133 河野 豊三郎 奈良県 6.0 4.7 -11.3 25.5 24.9 19 135 長妻 幸造 東京都B 14.2 -14.7 25.8 -2.4 22.9 20 132 岩田 元 愛知県 11.8 17.9 9.3 -16.9 22.1 21 116 竹内 博章 岡山県 -23.9 8.0 5.9 29.7 19.7 22 124 吉岡 政昭 さいたま市 -7.9 6.6 6.8 11.7 17.2 23 164 岸本 節子 兵庫県 13.7 9.8 -5.3 -2.3 15.9 24 126 塚本 亮一 秋田県 20.7 -6.3 -23.6 24.7 15.5 25 158 増田 勉 京都府 16.1 -17.2 -10.4 26.7 15.2 26 142 佐々木 徹 神奈川県 17.6 -26.5 16.4 5.8 13.3 27 103 塩路 満 和歌山県E -18.5 26.3 -18.5 23.4 12.7 28 108 馬部 壽城 和歌山県D -15.6 17.0 21.4 -11.5 11.3 29 120 村松 厚 山梨県 19.0 19.4 -3.2 -23.9 11.3 30 129 浜崎 恒夫 島根県 20.5 -7.8 -8.7 4.1 8.1 31 119 佐藤 龍雄 栃木県 7.0 13.2 -23.0 7.7 4.9 32 121 水野 映正 相模原市 -9.0 4.4 -10.7 19.5 4.2 33 147 木之下 登 千葉市 4.9 9.8 3.8 -15.2 3.3 34 163 北川 幸夫 大分県 -10.0 20.1 13.2 -20.2 3.1 35 144 赤松 三紀子 堺市 9.5 -9.6 11.7 -11.5 0.1 36 127 櫻井 立二 京都市 8.7 -5.8 15.1 -20.3 -2.3 37 134 野尻 大八 川崎市 -32.8 3.0 -2.1 27.8 -4.1 38 159 丸山 健二 広島市 -15.5 4.7 -16.4 22.7 -4.5 39 106 萩原 信明 静岡市 15.0 -22.8 -12.1 13.6 -6.3 40 160 古川 進 岡山市 -11.5 -5.2 -4.6 14.3 -7.0 41 105 本内 俊彦 鳥取県 -18.6 -9.8 9.3 11.4 -7.7 42 138 田上 章 長崎県 -9.4 17.6 -20.5 4.0 -8.3 43 136 荒井 芙美子 埼玉県 -8.4 22.6 6.4 -30.4 -9.8 44 107 水無瀬 進 滋賀県 -17.8 -20.7 43.3 -15.0 -10.2 45 153 片岡 弘 高知県 10.2 16.6 -20.0 -17.8 -11.0 46 102 大沢 良三 東京都A -2.4 -6.4 15.2 -19.4 -13.0 47 162 川岡 雅子 北海道 -11.4 9.1 -6.0 -5.6 -13.9 48 165 鈴木 尚 浜松市 -21.9 -19.4 11.9 14.5 -14.9 49 166 宮本 誠司 愛媛県 -5.0 -22.9 29.9 -19.7 -17.7 50 101 露木 道男 静岡県 -23.1 -23.8 3.0 25.8 -18.1 51 113 江口 美次 熊本市 -2.4 22.3 -27.6 -11.4 -19.1 52 110 谷 恒紀 香川県 -17.4 24.2 21.0 -47.8 -20.0 53 109 衛藤 幸生 北九州市 -5.3 -11.0 14.8 -19.1 -20.6 54 150 金子 春雄 富山県 -11.3 8.2 -5.8 -12.3 -21.2 55 111 小原 章宏 宮崎県 -12.3 10.1 -13.6 -14.1 -29.9 56 130 栗原 敬雄 宮城県 -22.0 -20.3 6.5 -3.9 -39.7 57 112 人見 幸夫 和歌山県A -19.2 -7.9 12.2 -26.0 -40.9 58 114 中根 将暢 茨城県 10.9 -15.2 -7.6 -33.0 -44.9 59 157 髙間 秀之 岐阜県 -7.1 -25.1 -5.2 -8.0 -45.4 60 143 上野山 博之 和歌山県C 16.1 -38.0 -16.0 -14.4 -52.3 61 131 東山 強 広島県 -5.5 23.5 -20.4 -55.6 -58.0 62 128 坂東 美代子 徳島県 -13.6 -16.2 -17.3 -12.0 -59.1 63 146 吉原 信博 札幌市 -8.4 8.2 -27.1 -33.4 -60.7 64 152 香月 久美子 横浜市 -12.7 -15.8 -29.8 -4.4 -62.7 65 167 木下 眞須雄 和歌山県F -18.7 3.8 -29.6 -23.4 -67.9 66 115 栗林 幸英 福岡県 -15.3 -29.4 -16.4 -12.4 -73.5 67 141 小川 一吉 佐賀県 -22.1 -20.3 -25.8 -16.0 -84.2 68 118 兒島 一郎 鹿児島県 -6.2 -40.2 -36.3 -11.3 -94.0 個人戦成績(小菊ブロック)     順位 № 氏名 地区 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 合計 1 244 髙橋 英明 神奈川県 34.9 10.1 23.4 15.8 84.2 2 260 堀井 幹雄 岐阜県 12.7 30.5 -4.3 37.5 76.4 3 226 今江 正 京都市 17.6 12.0 23.3 18.1 71.0 4 224 山岡 孝 宮崎県 -8.3 28.8 29.9 16.3 66.7 5 266 細見 治夫 兵庫県 22.0 -9.8 31.8 15.6 59.6 6 217 日置 八郎 熊本県 39.1 19.8 4.2 -3.8 59.3 7 261 田籠 通保 福岡県 13.5 -6.5 15.8 34.6 57.4 8 242 中山 正敏 佐賀県 21.5 -16.3 34.4 10.0 49.6 9 231 辻 龍也 さいたま市 7.4 21.8 -14.4 30.4 45.2 10 218 田中 謙治 石川県 22.3 -18.1 24.2 14.3 42.7 11 213 加賀谷 昌宏 福島県 5.9 7.0 8.4 19.2 40.5 12 228 水戸守 勉 福井県 19.7 4.5 20.6 -7.6 37.2 13 234 丸山 和良 横浜市 -24.8 22.8 50.1 -12.5 35.6 14 208 若原 順子 北九州市 23.9 26.9 -26.5 11.1 35.4 15 254 古糸 一光 和歌山県F -3.0 -5.3 51.0 -13.1 29.6 16 268 荒木 亥之助 鳥取県 6.6 -5.0 15.0 11.1 27.7 17 233 小林 重子 東京都B 28.0 23.0 -9.3 -15.4 26.3 18 225 草分 茂 和歌山県E -29.4 47.0 -17.3 25.6 25.9 19 214 三島 原実 愛知県 9.0 -24.3 26.7 10.2 21.6 20 235 藤村 一 宮城県 10.4 31.5 -15.3 -8.5 18.1 21 227 駿河 義裕 岡山県 8.8 -9.7 35.3 -17.2 17.2 22 263 関 達雄 富山県 14.8 -8.8 -8.0 18.5 16.5 23 232 山本 栄一 島根県 -7.5 6.8 27.8 -11.8 15.3 24 222 黒須 弘之 名古屋市 22.2 -8.3 7.6 -8.2 13.3 25 230 畠山 勝則 広島県 4.0 -6.7 17.8 -4.7 10.4 26 207 木村 佳子 茨城県 -20.7 22.9 13.7 -6.6 9.3 27 204 中埜 弘之 大分県 11.8 14.4 -9.9 -9.8 6.5 28 250 古川 正剛 青森県 -5.1 12.1 -20.5 19.9 6.4 29 203 髙井 英充 川崎市 -20.5 13.5 15.2 -2.1 6.1 30 262 地西 清徳 広島市 -15.4 -20.5 16.2 23.9 4.2 31 219 長谷川 恭一 山梨県 5.4 8.6 -16.6 6.2 3.6 32 253 藪 長三 大阪府 6.8 10.4 -19.7 3.4 0.9 33 206 井福 公一 千葉市 -5.5 -18.9 -6.3 30.9 0.2 34 259 小川 申子 愛媛県 -9.0 20.1 -16.8 5.0 -0.7 35 248 尾田 保雄 熊本市 7.3 35.1 -27.8 -15.5 -0.9 36 201 谷口 奈里子 大阪市 -10.6 -10.8 29.4 -9.8 -1.8 37 237 大場 昭夫 仙台市 -14.2 -2.2 -6.7 21.3 -1.8 38 238 高橋 義忠 岩手県 -20.8 14.5 10.2 -6.2 -2.3 39 243 永田 幸子 福岡市 -21.4 -15.3 21.9 12.5 -2.3 40 236 樫原 馨 奈良県 -17.1 6.5 -3.2 8.3 -5.5 41 252 岡本 一男 和歌山県C 5.7 8.4 -11.8 -11.1 -8.8 42 255 三星 忠男 岡山市 -9.6 -34.6 4.5 28.4 -11.3 43 229 齊木 道男 栃木県 11.6 -25.5 11.9 -12.4 -14.4 44 239 井上 隆徳 長崎県 21.9 10.9 -13.2 -34.1 -14.5 45 209 木村 郁子 秋田県 -4.1 4.8 -10.1 -5.6 -15.0 46 211 吉岡 和生 香川県 -7.1 -21.3 -20.2 32.3 -16.3 47 202 小澤 弘 静岡県 10.1 -22.0 19.1 -24.6 -17.4 48 220 兒島 喜一郎 鹿児島県 -9.8 14.5 -12.7 -12.0 -20.0 49 247 浦 美栄子 新潟市 27.0 -14.5 -31.7 -3.5 -22.7 50 265 木南 秀夫 東京都A 4.5 -3.0 -10.0 -15.0 -23.5 51 249 志田 三枝子 静岡市 7.6 -2.5 -10.7 -18.6 -24.2 52 216 大貫 寿美子 相模原市 -32.1 -16.0 -7.2 24.5 -30.8 53 205 増田 嘉治 京都府 6.5 -10.2 -4.9 -26.7 -35.3 54 223 原田 春夫 長野県 -9.9 8.4 -16.1 -18.9 -36.5 55 264 ピント シノザキ キヨミ 和歌山県B -21.4 -12.2 -7.8 4.6 -36.8 56 251 山下 保子 徳島県 -10.8 -5.3 -26.2 5.0 -37.3 57 258 三浦 洋 山形県 -4.8 -30.2 13.2 -16.8 -38.6 58 256 戸田 康博 高知県 -29.8 -25.2 -3.1 17.2 -40.9 59 241 髙橋 博 堺市 10.9 -13.6 -13.4 -31.0 -47.1 60 267 福井 由紀江 埼玉県 -26.3 -14.8 -20.3 13.6 -47.8 61 215 茂野 幸三 北海道 12.2 -21.0 -21.7 -17.4 -47.9 62 212 沖田 兼夫 浜松市 -11.6 -23.1 -6.3 -7.1 -48.1 63 246 吉田 和行 和歌山県A 11.2 -14.2 -28.3 -17.0 -48.3 64 245 関 範彦 山口県 -22.8 -9.7 -10.7 -7.5 -50.7 65 210 稲垣 榮一 滋賀県 7.3 -4.1 -23.0 -42.6 -62.4 66 221 谷 健治 和歌山県D -20.4 20.5 -41.0 -26.5 -67.4 67 240 竹中 定雄 千葉県 -39.6 9.5 -2.8 -35.1 -68.0 68 257 田島 秀雄 札幌市 -18.7 -18.1 -26.8 -9.0 -72.6 個人戦成績(スターチスブロック)     順位 № 氏名 地区 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 合計 1 353 高岡 民夫 広島市 12.5 31.5 15.3 21.4 80.7 2 310 杉原 圓 鳥取県 12.3 -6.7 18.4 50.0 74.0 3 318 鈴木 雅 相模原市 4.7 17.1 30.9 20.6 73.3 4 348 青山 征司 札幌市 22.5 9.9 6.0 34.5 72.9 5 328 村木 靖剛 京都市 11.7 15.4 25.5 17.5 70.1 6 362 衛藤 ヤス子 大分県 20.7 25.3 28.6 -9.7 64.9 7 302 鈴木 セツ子 新潟市 9.5 11.0 34.3 3.9 58.7 8 347 谷村 高男 和歌山県D 11.2 3.9 7.7 34.1 56.9 9 321 寺尾 文雄 名古屋市 -15.6 46.8 4.2 15.7 51.1 10 354 吉野 美穂子 埼玉県 23.8 -3.1 22.6 6.2 49.5 11 326 畠中 孝悦 福井県 -18.5 39.4 15.0 2.8 38.7 12 357 黒松 明夫 和歌山県F -14.5 13.2 -15.0 50.9 34.6 13 364 小山 満 福岡県 28.1 -20.7 -13.1 38.1 32.4 14 349 山本 司 横浜市 20.9 -4.6 -6.1 18.7 28.9 15 319 山崎 将満 石川県 5.1 -24.1 39.4 8.2 28.6 16 335 樋口 治洋 千葉県 13.9 32.7 -7.1 -13.8 25.7 17 336 山口 正美 山口県 21.5 -14.4 28.7 -10.6 25.2 18 363 空田 明男 大阪市 -12.0 31.4 -8.7 10.4 21.1 19 358 鮎瀬 千恵子 福島県 18.6 -4.3 22.6 -17.4 19.5 20 312 泉川 慶喜 香川県 20.9 23.3 -22.5 -6.2 15.5 21 367 豊 国輝 東京都A 10.8 -20.8 10.8 13.8 14.6 22 308 河井 三作 川崎市 15.7 9.9 -19.8 7.8 13.6 23 340 網田 三男 長崎県 -9.0 35.6 23.9 -38.0 12.5 24 368 柴森 鉄美 秋田県 7.5 4.4 -31.0 31.0 11.9 25 330 中田 慶治 島根県 21.7 13.3 -12.9 -10.3 11.8 26 305 長谷 克己 和歌山県A -23.0 -13.5 32.3 15.0 10.8 27 327 弓 文雄 北九州市 14.6 2.8 -5.3 -5.7 6.4 28 311 米澤 百合子 青森県 -31.4 -17.4 36.6 17.7 5.5 29 366 松澤 恵子 浜松市 -7.5 7.4 8.8 -3.4 5.3 30 324 加藤 弘之 長野県 5.3 16.6 -13.7 -3.2 5.0 31 316 菱沼 作太郎 茨城県 19.1 -16.2 -6.9 7.0 3.0 32 339 山田 博 熊本市 -20.7 7.1 -3.2 19.8 3.0 33 341 住田 和子 愛媛県 21.8 14.2 -46.1 9.7 -0.4 34 331 豊田 照義 熊本県 -17.9 -2.6 11.7 8.4 -0.4 35 309 土田 邦彦 滋賀県 -18.9 14.6 -4.5 8.1 -0.7 36 365 大西 一男 和歌山県B -14.0 6.5 6.4 -2.1 -3.2 37 306 川嶋 しず子 仙台市 6.7 11.1 -19.8 -2.8 -4.8 38 360 清水 憲二 北海道 -11.9 8.7 20.1 -26.7 -9.8 39 342 池田 康夫 高知県 -21.0 7.4 -32.7 36.3 -10.0 40 338 飯田 敏英 岡山市 4.5 6.5 -10.7 -10.8 -10.5 41 317 真田 千秋 山梨県 14.4 -26.7 -18.5 19.8 -11.0 42 356 五十嵐 啓一 山形県 11.4 -16.5 -2.9 -3.3 -11.3 43 323 笹下 勝利 鹿児島県 -32.7 9.6 21.9 -11.7 -12.9 44 334 山田 勲男 奈良県 -10.0 -7.5 -18.7 21.3 -14.9 45 301 戸井 達三 愛知県 -8.4 -15.4 27.1 -19.5 -16.2 46 343 奥山 清 佐賀県 -7.3 -16.3 -8.8 15.2 -17.2 47 314 中村 森 和歌山県C 17.6 -8.5

  • レポート)ねんりんピック岐阜2020健康マージャンリハーサル大会

    2019年10月28日(月)#健康麻雀#ねんりんピック

    2019年10月27日(日)、『ねんりんピック岐阜2020健康マージャンリハーサル大会』岐阜市総合体育館で開催されました。 麻雀愛好家の方、子供からお年寄りまで合計212人が参加されました。 第 33 回全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2020(にーまるにーまる)は、 2020 年 10 月 31 日(土)~ 11 月 3 日(火・祝)開催されます。 ねんりんピック岐阜2020 HP https://nenrin-gifu2020.jp/ 中日新聞Web版でニュースになりました。 大垣で健康マージャン大会 94歳も参戦:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

  • [五反田中麻愛好クラブ] 国際公式ルール通称「中麻(チュンマ)」週例会 2022年4/19(火)より毎週火曜日17:30~22:00 会場:西五反田2-4-2東海ビル2階一番奥

    2022年04月19日(火)#健康麻雀#中国麻雀

    Twitterより ルールは基本的には日本麻将体育協会さんと同じで違う点やシステムに関しては下記をご覧ください pic.twitter.com/D65R1n1eS4 — 五反田中麻愛好クラブ (@MJI_gotanda) March 31, 2022 Twitter 五反田中麻愛好クラブ @MJI_gotanda Twitterより  

  • 「ジェイリースプレゼンツ/骨髄バンクチャリティ麻雀大会2019in東京」 一日で集まった募金は50万円超!

    2019年09月01日(日)#健康麻雀#ニューロン

    2019年8月25日(日)、東京 新雀荘さんで [ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン] 「骨髄バンクチャリティ麻雀大会2019in東京」が、開催されました。 Twitterより ルーラー山口 @ruler_yamaguchi 「ジェイリースプレゼンツ/骨髄バンクチャリティ麻雀大会2019in東京」 今回もたくさんの方々に支えられ無事開催することができました。 一日で集まった募金は50万円を超えました。 そして何より皆さんの笑顔をたくさんいただきました。 ご協力くださった皆様、ありがとうございました (日本プロ麻雀協会 ルーラー山口プロ Twitter @ruler_yamaguchi より) https://twitter.com/ruler_yamaguchi/status/1166731917032484865 Abema麻雀TIMES  人気女流雀士・二階堂瑠美が「浄化される」特別な一日 骨髄バンクチャリティ麻雀大会で出会った人々|Abema 麻雀 https://mahjong.abematimes.com/posts/4796049 ------------------------------------------------------------------------------------------------ ニューロン 骨髄バンクチャリティ事業 より 骨髄バンクチャリティ事業  事業内容 ニューロンでは骨髄バンクの普及啓蒙を目的としたチャリティ事業を行っています。これは2001年に当ニューロン西日本統括の山口明大が白血病を患い、骨髄移植によって一命を取り留めたことがきっかけで始めた事業です。 麻雀は日本において100年の歴史があり、実戦はもちろんNet上でも数多くのファンを持つ知的コミュニケーションゲームです。そんな魅力あふれる麻雀の人と人をつなぐ力をお借りして、相互支援の輪を広げてゆこう……というのが、このチャリティ事業の理念です。 http://npo-neuron.com/bn/e24.html ルーラー山口‏氏 Twitter @ruler_yamaguchi  ニューロンHP http://npo-neuron.com/ ニューロン骨髄バンクチャリティ 事業 http://npo-neuron.com/bn/e24.html

  • 日本プロ麻雀協会 黄河のん(おうかわのん)プロ 麻雀プロ10年目集大成! /麻雀教室講義/教室での指導法(講師向け)/健康麻雀スタッフの打ち方

    2019年05月27日(月)#健康麻雀

    Twitter より 黄河のん(おうかわのん)1840‏ @oukawanondayo 【拡散希望】 麻雀プロ10年目集大成です 拡散をお願いします! 母になっても講師続けたいです   麻雀教室講義 1https://twitter.com/i/moments/1131781853046722561 2 https://twitter.com/i/moments/1131794465885057024 3 https://twitter.com/i/moments/1131798662714077184 教室での指導法(講師向け) https://twitter.com/i/moments/1131802326988075008 健康麻雀スタッフの打ち方 https://ameblo.jp/oukawanon/entry-12462107089.html 2019年5月27日 (日本プロ麻雀協会 黄河のん(おうかわのん)プロ Twitter‏ @oukawanondayo より) https://twitter.com/oukawanondayo/status/1132947778714267649 ブログ・黄河のんの新人王にどう便乗するか 麻雀プロ10年目の集大成企画 https://ameblo.jp/oukawanon/entry-12463713093.html ブログより  

  • 『骨髄バンクチャリティ麻雀大会2019in大阪』募金、 「認定特定非営利活動法人全国骨髄バンク推進連絡協議会」と「とくしま骨髄バンクを支援する会」に寄付

    2019年03月23日(土)#健康麻雀#ニューロン

    Twitterより ルーラー山口‏ @ruler_yamaguchi   3月10日に開催いたしました骨髄バンクチャリティ麻雀大会2019in大阪にて皆様からお預かりした募金を、「認定特定非営利活動法人全国骨髄バンク推進連絡協議会」と「とくしま骨髄バンクを支援する会」に寄付してまいりました。 #骨髄バンクチャリティ麻雀大会 #2002年5月17日に骨髄移植しました (日本プロ麻雀協会 ルーラー山口‏プロ Twitter @ruler_yamaguchi より) https://twitter.com/ruler_yamaguchi/status/1109416411217059840 ルーラー山口‏氏 Twitter @ruler_yamaguchi  ニューロンHP http://npo-neuron.com/ ニューロン骨髄バンクチャリティ 事業 http://npo-neuron.com/bn/e24.html  

  • レポート)『骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪』 会場:つどい麻雀 菜の花

    2019年03月10日(日)#健康麻雀#ニューロン

    2019年3月10日(日)つどい麻雀 菜の花さんで『骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪』が開催されました。   骨髄移植により命を救われた山口明大プロ提案のチャリティイベント 大好きな「麻雀」を通して集まった他人同士が、お互いの存在や命について改めて考える場を……との思いをこめて、今年もチャリティ大会が開催されました。 内容は麻雀大会、チャリティオークション、そして骨髄バンクに関する講演です。 今年も多数の企業にご協力いただき、大勢のプロに参加していただきました。 大会主催のルーラー山口プロ(日本プロ麻雀協会) 大阪麻雀連合会 木下会長 協賛していただいた ジェイリース和田様 マツオカ株式会社 松岡社長 日本プロ麻雀協会 可南プロ プロをお辞めになるそうで、寂しいです。 メイン司会の 最高位戦日本プロ麻雀協会 松田麻矢プロ と 日本プロ麻雀協会 水谷葵プロ RMU 山本ひかるプロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 千代ちせプロ と 日本プロ麻雀協会 理事 一北 寛人プロ 天鳳芸人 ZEROさん 最高位戦日本プロ麻雀協会 与那城葵プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 酒井一興プロ 他、多数の協賛の方、プロの方が参加されました。 大会は私語ありの和やかな雰囲気で始まりました。 今回はなんと役満を4人の方はあがられました! 緑一色や四暗刻タンキ待ちなどレアがさく裂!! 講演は 全国骨髄バンク 推進連絡協議会元会長 大谷貴子さん よりお話をいただけました。 競泳の池江璃花子選手が白血病で治療されているのは耳に新しいと思います。 その影響で、骨髄バンクへの登録者がかなり増加しているとの事。 皆さんの善意が嬉しい限りです。 骨髄を提供されたドナーの方がお二人おられ、貴重な体験をお聞きしました。 お二人とも提供した方から一度手紙をいただいたそうで、学校に通われたり社会復帰されてるそうです! 骨髄バンクへの登録は時間はそんなにかからないとの事。 まずは献血から初めてみてはいかがでしょうか。 オークションには多数の賞品が出品されました。 最高位戦日本プロ麻雀協会 友添 敏之プロのオリジナルTシャツ 友添T(レア♪) 山田昭裕氏から 和泉由希子プロをはじめ、女流プロのサイン付きDVD♪♪ ホワイトメガネこと麻将連合 中出ツアーの居酒屋中出招待チケット 日本プロ麻雀連盟のルーキー 高田みるプロから かわいいポーチ3点セット♪ 雀サクッからは国民文化祭でのユニフォーム 大勢のプロのサイン付き かなり貴重です。 日本プロ麻雀協会 可南プロからは縁起のいいぬいぐるみとパンダのぬいぐるみ 日本プロ麻雀協会 ニコラスプロからは色紙とアルゼンチンのワイン♪♪ Zeroさん本☆サイン付き♪ ゆうせ~さん本☆サインと飲み物付き♪ 最高位戦日本プロ麻雀協会 松田麻矢プロからはマフラー♪ 日本プロ麻雀協会 木崎ゆうプロ と 水崎葵プロからは ♥マル秘生写真♥ 「アカギ」「カイジ」で有名な福本先生から色紙がッ!! そして、今年も大洋技研さんマツオカさんの協力で全自動麻雀卓が!! 全ての賞品が競り落とされました♪ さて今大会入賞者は・・・ 優勝 吉田 司さん!! 準優勝 孝岡 三郎さん! 3位 宮坂 瑛一さん! 4回戦目怒涛の追い上げの3名でした。 優勝された吉田さんには 西日本最大の麻雀大会「WEST ONE CUP」 の本戦シード権 準優勝された孝岡さんには 日本プロ麻雀協会関西本部主催「ウエスタンカップ」の本戦シード権 などが付与されました。 上位入賞者以外にも、ブービー賞、キリ番賞など多数の賞品がありました。 表彰された皆様おめでとうございます! 閉会の挨拶では主催の山口さんが涙ぐまれました。 健康で麻雀大会に参加出来るのはなんて素晴らしい事なんだろう。 当たり前の事に感謝し、出来る範囲で協力していこうと気持ちも新たになりました。 今回も大勢の皆様のおかげで素晴らしい大会となりました。 皆様ありがとうございます。 ルーラー山口‏氏 Twitter @ruler_yamaguchi  ニューロンHP http://npo-neuron.com/ ニューロン骨髄バンクチャリティ 事業 http://npo-neuron.com/bn/e24.html

  • 第32回全国福士祭和歌山大会ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会堺市選抜大会 2019/5/12(日) 会場:堺市立西文化会館ウェスティ

    2019年05月12日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    1. 開催目的 「ねんりんピック紀の国わかやま健康マージャン交流大会」に向け、堺市の選抜大会を堺市内にて開催し、ねんりんピック紀の国わかやま2019へ出場する選手の選考を行う。 2. 主催 大阪麻雀連合会 3. 主菅 大阪麻雀段位審査会 4. 後援 堺市 日本健康麻将協会 全国麻雀段位審査会 日本麻雀連盟 5. 開催日 平成31年5月12日(日) 6. 会場 堺市立西文化会館ウェスティ 住所:〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600 電話:(072)275-0120 7. 募集人数 72名 8. 大会日程 (1)受付開始 午前11時30分 (2)開始式  午前12時 (3)競技  ア 第1回戦 12時30分~13時20分  イ 第2回戦 13時30分~14時20分  ウ 第3回戦 14時30分~15時20分  エ 第4回戦 15時30分~16時20分 (4)表彰式  ア 表彰式  16時30分~16時45分 9. 競技内容 (1)1半荘を対局時間50分とし、4半荘の総合得点で順位を競う。 (2)順位の決定にあたってポイントが同点の場合は、年齢の高い選手を上位とする。 10. 競技規則 日本健康麻将協会・全国麻雀段位審査会・日本麻雀連盟が定める、健康マージャン公式競技規定とする。 11. 競技方法 (1)競技に使用するテーブルは、手積み式とする。 (2)「場所決め」は、組合せ表による座位指定で行う。 (3)すべての対局は、制限時間到達時の局で終了することとする。 12. 大会規定 (1)参加者は市内在住者で59歳以上(昭和36年4月1日以前に生まれた人)のアマチュアとする。 (2)成績上位4名の方を来年のねんりんピック紀の国わかやま2019健康マージャン交流大会堺市代表選手に推薦する。 (3)試合の組合せは主催者で行う。 (4)審判員は主菅団体(大阪麻雀段位審査会)及び後援団体(日本健康麻将協会、全国麻雀段位審査会、日本麻雀連盟)が推薦する者に委託する。 13. 表彰 (1)優勝・準優勝・第3位・第4位の選手に賞状を贈る。 (2)上記4名にそれぞれねんりんピック紀の国わかやま健康マージャン交流大会堺市代表推薦選手の目録を贈る。 14. 参加料 参加料は2,500円 15. 参加申込 参加申込書に必要事項を記入し、インターネット・FAX・郵送により、平成31年4月末日まで申込ください。参加料は大会当日受付のときに受領します。 ※締切目前であっても、募集定員に達した場合は締切らせていただきますのでご了承ください。 16. その他 (1)参加申込に係る個人情報については、参加資格の審査、参加者との連絡、緊急時おける連絡等以外の目的では使用しない。 (2)スポーツ障害保険は主催者側で加入しますが、疾病、傷害の責任は負わない、会場内には救護所を設置し、看護師を配置して応急手当や救急医療への手配はします。 17. 申込・問合せ先 有限会社気楽亭内 大阪麻雀連合会難波事務所 TEL:06-7656-0420 E-mail:info@jan39.com

  • 健康麻雀「まーすた」5店舗がリニューアルオープン

    2019年03月01日(金)#健康麻雀

    2019年3月1日    麻雀教室やM.LEAGUEルール競技会を行っている健康麻雀「まーすた」が3月1日からリニューアルオープンする。  今回リニューアルするのは関西3店舗(京都店、三宮店、梅田店)関東2店舗(下北沢店、王子店)の計5店舗。  リニューアル後の「まーすた」では麻雀プロを講師とした麻雀教室や健康麻雀が開催され、麻雀に不慣れな方も親しみやすい環境がこれまで以上に整備される。   健康麻雀 まーすた 健康麻雀 まーすた

  • 参加プロ選手紹介!! ♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪♥ 2019年3月10日(日) 会場:つどい麻雀 菜の花

    2019年01月21日(月)#健康麻雀#ニューロン

    申込フォーム→♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪    骨髄移植により命を救われた山口明大プロ提案のチャリティイベント 大好きな「麻雀」を通して集まった他人同士が、お互いの存在や命について改めて考える場を……との思いをこめて、今年もチャリティ大会を企画しました。内容は麻雀大会、チャリティオークション、そして骨髄バンクに関する講演です。 参加資格に麻雀の実力は関係ありません。当イベントに少しでも興味を持たれた方はお気軽にご参加ください。見学やオークションのみのご参加も大歓迎です。 多くの方々のご来場をお待ちしております。 日程 2019年3月10日(日) 会場 店名 つどい麻雀 菜の花 住所 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル6F・8F・9F 電話番号 06-6311-3939 最寄駅 地下鉄御堂筋線 梅田駅 阪急神戸本線 梅田駅 JR東海道本線(京都線) 大阪駅   参加プロ選手紹介 ※公式戦の都合等により参加プロが変更になることもあります。 実行委員会事務局長・日本プロ麻雀協会 ルーラー山口   日本プロ麻雀協会 理事 一北 寛人   日本プロ麻雀協会 水谷 葵   日本プロ麻雀協会 可南   日本プロ麻雀協会 音無 愛音   日本プロ麻雀協会 ニコラス   最高位戦日本プロ麻雀協会 木崎 ゆう   最高位戦日本プロ麻雀協会 松田 麻矢   最高位戦日本プロ麻雀協会 与那城 葵   最高位戦日本プロ麻雀協会 千代 ちせ   最高位戦日本プロ麻雀協会 酒井 一興   RMU 山本 ひかる   麻将連合 中出 雄介   天鳳芸人・近麻公認Mリーグ観戦記者 ZERO   天鳳十段・近麻公認Mリーグ観戦記者 ゆうせー   決まり次第更新いたします   【詳細&申込情報】 ♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪 https://jan39.com/charity_mahjong/ ニューロンHP http://npo-neuron.com/ ニューロン骨髄バンクチャリティ 事業 http://npo-neuron.com/bn/e24.html

  • ♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪♥ 2019年3月10日(日) 会場:つどい麻雀 菜の花

    2019年03月10日(日)#健康麻雀#ニューロン

    申込フォーム→♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪    骨髄移植により命を救われた山口明大プロ提案のチャリティイベント 大好きな「麻雀」を通して集まった他人同士が、お互いの存在や命について改めて考える場を……との思いをこめて、今年もチャリティ大会を企画しました。内容は麻雀大会、チャリティオークション、そして骨髄バンクに関する講演です。 参加資格に麻雀の実力は関係ありません。当イベントに少しでも興味を持たれた方はお気軽にご参加ください。見学やオークションのみのご参加も大歓迎です。 多くの方々のご来場をお待ちしております。 日程 2019年3月10日(日) 会場 店名 つどい麻雀 菜の花 住所 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル6F・8F・9F 電話番号 06-6311-3939 最寄駅 地下鉄御堂筋線 梅田駅 阪急神戸本線 梅田駅 JR東海道本線(京都線) 大阪駅 【詳細&申込情報】 ♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪 https://jan39.com/charity_mahjong/ ニューロンHP http://npo-neuron.com/ ニューロン骨髄バンクチャリティ 事業 http://npo-neuron.com/bn/e24.html

  • レポート)ニューロン子供麻雀教室 大阪校 体験会

    2018年12月15日(土)#健康麻雀#ニューロン

    2018年12月15日(土)マツオカ株式会社さんショールームで ニューロン子供麻雀教室 大阪校 体験会 が開催されました。 先生は原田翔平プロ(日本プロ麻雀協会)と音無愛音プロ(日本プロ麻雀協会) まずは説明を受け 先生が後ろ見、あるいは同卓し2卓にわかれてのゲーム開始♪ 原田先生が後ろで教えておられる卓は生徒さんに小学生が多くゆっくり進行し、 笑顔がもれ可愛らしく楽しそうでした。 音無プロ、そしてマツオカ社長も同卓された卓。 生徒さんに高校女子オープン大会の優勝者の方がおられました!(お強かったです) 「こっちの卓はしっかり麻雀なってる~~」と保護者からの声が(笑) 1時間ほど教室が行われ笑顔でお開きとなりました。 お疲れ様でした。 ニューロン子供麻雀教室 大阪校 次回は来年1/19の第3土曜日です。 体験会なので見学も自由だそうです。 是非お越しください!! Facebook マツオカ株式会社 ニューロン子供麻雀教室・大阪校

  • ニューロン子供麻雀教室  マツオカ株式会社 本社ショールーム 毎月第三土曜日 

    2019年04月20日(土)#健康麻雀#ニューロン

    ノーレート麻雀ネットワーク ニューロンより   ニューロン麻雀スクール大阪校 名称 ニューロン麻雀スクール大阪校 講座 子供麻雀教室・初級コース/子供麻雀教室・中級コース/子供麻雀教室・経験者コース 会費 無料 維持費 200円 曜日 第3土曜10:00-16:00 日程 2019年1月19日 2月16日 3月16日…… 設備 自動卓*7 定員 28名 会場 マツオカ株式会社 本社ショールーム 住所 大阪府大阪市東成区大今里南4-1-4 交通 大阪メトロ千日前線「新深江駅」2番出口1分 近鉄大阪奈良線「今里駅」8分 アクセス マツオカ株式会社 『弊社へのアクセス』 電話 06-6971-5841   主催 ニューロン本部 共催 マツオカ株式会社 運営 ニューロン麻雀スクール講師 担当 近畿エリア講師陣 原田翔平ほか   【詳細情報】 ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン ニューロン麻雀スクール大阪校 http://npo-neuron.com/school/soosaka.html マツオカ株式会社 ニューロン子供麻雀教室・大阪校開講!  http://www.mahjong.co.jp/jigyo/neuronchildosaka/

  • ニューロン子供麻雀教室 大阪校開講!! マツオカ株式会社 本社ショールーム 2018/12/15開講まずは体験から! 2019/01/19から 毎月第三土曜日 

    2019年03月16日(土)#健康麻雀#ニューロン

    ノーレート麻雀ネットワーク ニューロンより   ニューロン麻雀スクール大阪校 名称 ニューロン麻雀スクール大阪校 講座 子供麻雀教室・初級コース/子供麻雀教室・中級コース/子供麻雀教室・経験者コース 会費 無料 維持費 200円 曜日 第3土曜10:00-16:00 日程 2019年1月19日 2月16日 3月16日…… 設備 自動卓*7 定員 28名 会場 マツオカ株式会社 本社ショールーム 住所 大阪府大阪市東成区大今里南4-1-4 交通 大阪メトロ千日前線「新深江駅」2番出口1分 近鉄大阪奈良線「今里駅」8分 アクセス マツオカ株式会社 『弊社へのアクセス』 電話 06-6971-5841   主催 ニューロン本部 共催 マツオカ株式会社 運営 ニューロン麻雀スクール講師 担当 近畿エリア講師陣 原田翔平ほか   【詳細情報】 ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン ニューロン麻雀スクール大阪校 http://npo-neuron.com/school/soosaka.html マツオカ株式会社 ニューロン子供麻雀教室・大阪校開講!  http://www.mahjong.co.jp/jigyo/neuronchildosaka/

  • ニューロン子供麻雀教室 大阪校開講!! マツオカ株式会社 本社ショールーム 2018/12/15開講まずは体験から! 2019/01/19から 毎月第三土曜日 

    2018年12月15日(土)#健康麻雀#ニューロン

    ノーレート麻雀ネットワーク ニューロンより   ニューロン麻雀スクール大阪校 名称 ニューロン麻雀スクール大阪校 講座 子供麻雀教室・初級コース/子供麻雀教室・中級コース/子供麻雀教室・経験者コース 会費 無料 維持費 200円 曜日 第3土曜10:00-16:00 日程 2019年1月19日 2月16日 3月16日…… 設備 自動卓*7 定員 28名 会場 マツオカ株式会社 本社ショールーム 住所 大阪府大阪市東成区大今里南4-1-4 交通 大阪メトロ千日前線「新深江駅」2番出口1分 近鉄大阪奈良線「今里駅」8分 アクセス マツオカ株式会社 『弊社へのアクセス』 電話 06-6971-5841   主催 ニューロン本部 共催 マツオカ株式会社 運営 ニューロン麻雀スクール講師 担当 近畿エリア講師陣 原田翔平ほか   【詳細情報】 ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン ニューロン麻雀スクール大阪校 http://npo-neuron.com/school/soosaka.html マツオカ株式会社 ニューロン子供麻雀教室・大阪校開講!  http://www.mahjong.co.jp/jigyo/neuronchildosaka/

  • 土田浩翔プロ 第19期『ニューオータニpremium健康麻雀教室』2019年 7月18日(木) ワンポイントレッスン 会場:赤坂 ニューオータニ

    2019年07月18日(木)#健康麻雀

    土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より 教室情報 開催曜日 木曜日(月2回不定期) 時間 12:40~16:00(14:00頃ティータイム) 受講料 45,000円(一期4ヵ月)・6,000円(一回払いの方) 授業内容 [初級者] 土田プロの丁寧な指導と練習対局。 [中・上級者] 元プロ野球ニュースの解説でおなじみの佐々木信也氏やゲストプロによる実戦対局。 場所 ホテルニューオータニ ガーデンコート5階(赤坂) 連絡先 kousyou5t@gmail.com スケジュール 日程 詳細内容 《第17期 開講日》 2018年 8月 2日(木) ワンポイントレッスン 2018年 8月23日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月20日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月 4日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月18日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月 1日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月15日(木) ワンポイントレッスン 《第18期 開講日》 2018年12月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年12月20日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月17日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月31日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月21日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月28日(木) ワンポイントレッスン 《第19期 開講日》 2019年 4月 11日(木) ワンポイントレッスン 2019年 4月18日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月16日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月30日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月 6日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月19日(水) 水曜日ですのでお気を付けください 2019年 7月 4日(木) ワンポイントレッスン 2019年 7月18日(木) ワンポイントレッスン 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 ニューオータニpremium健康麻雀教室 http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/  

  • 土田浩翔プロ 第19期『ニューオータニpremium健康麻雀教室』2019年 7月 4日(木) ワンポイントレッスン 会場:赤坂 ニューオータニ

    2019年07月04日(木)#健康麻雀

    土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より 教室情報 開催曜日 木曜日(月2回不定期) 時間 12:40~16:00(14:00頃ティータイム) 受講料 45,000円(一期4ヵ月)・6,000円(一回払いの方) 授業内容 [初級者] 土田プロの丁寧な指導と練習対局。 [中・上級者] 元プロ野球ニュースの解説でおなじみの佐々木信也氏やゲストプロによる実戦対局。 場所 ホテルニューオータニ ガーデンコート5階(赤坂) 連絡先 kousyou5t@gmail.com スケジュール 日程 詳細内容 《第17期 開講日》 2018年 8月 2日(木) ワンポイントレッスン 2018年 8月23日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月20日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月 4日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月18日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月 1日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月15日(木) ワンポイントレッスン 《第18期 開講日》 2018年12月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年12月20日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月17日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月31日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月21日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月28日(木) ワンポイントレッスン 《第19期 開講日》 2019年 4月 11日(木) ワンポイントレッスン 2019年 4月18日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月16日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月30日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月 6日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月19日(水) 水曜日ですのでお気を付けください 2019年 7月 4日(木) ワンポイントレッスン 2019年 7月18日(木) ワンポイントレッスン 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 ニューオータニpremium健康麻雀教室 http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/  

  • 土田浩翔プロ 第19期『ニューオータニpremium健康麻雀教室』2019年 6月19日(水) 水曜日ですのでお気を付けください 会場:赤坂 ニューオータニ

    2019年06月19日(水)#健康麻雀

    土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より 教室情報 開催曜日 木曜日(月2回不定期) 時間 12:40~16:00(14:00頃ティータイム) 受講料 45,000円(一期4ヵ月)・6,000円(一回払いの方) 授業内容 [初級者] 土田プロの丁寧な指導と練習対局。 [中・上級者] 元プロ野球ニュースの解説でおなじみの佐々木信也氏やゲストプロによる実戦対局。 場所 ホテルニューオータニ ガーデンコート5階(赤坂) 連絡先 kousyou5t@gmail.com スケジュール 日程 詳細内容 《第17期 開講日》 2018年 8月 2日(木) ワンポイントレッスン 2018年 8月23日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月20日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月 4日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月18日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月 1日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月15日(木) ワンポイントレッスン 《第18期 開講日》 2018年12月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年12月20日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月17日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月31日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月21日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月28日(木) ワンポイントレッスン 《第19期 開講日》 2019年 4月 11日(木) ワンポイントレッスン 2019年 4月18日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月16日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月30日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月 6日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月19日(水) 水曜日ですのでお気を付けください 2019年 7月 4日(木) ワンポイントレッスン 2019年 7月18日(木) ワンポイントレッスン 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 ニューオータニpremium健康麻雀教室 http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/  

  • 土田浩翔プロ 第19期『ニューオータニpremium健康麻雀教室』2019年 6月 6日(木) ワンポイントレッスン 会場:赤坂 ニューオータニ

    2019年06月06日(木)#健康麻雀

    土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より 教室情報 開催曜日 木曜日(月2回不定期) 時間 12:40~16:00(14:00頃ティータイム) 受講料 45,000円(一期4ヵ月)・6,000円(一回払いの方) 授業内容 [初級者] 土田プロの丁寧な指導と練習対局。 [中・上級者] 元プロ野球ニュースの解説でおなじみの佐々木信也氏やゲストプロによる実戦対局。 場所 ホテルニューオータニ ガーデンコート5階(赤坂) 連絡先 kousyou5t@gmail.com スケジュール 日程 詳細内容 《第17期 開講日》 2018年 8月 2日(木) ワンポイントレッスン 2018年 8月23日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月20日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月 4日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月18日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月 1日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月15日(木) ワンポイントレッスン 《第18期 開講日》 2018年12月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年12月20日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月17日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月31日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月21日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月28日(木) ワンポイントレッスン 《第19期 開講日》 2019年 4月 11日(木) ワンポイントレッスン 2019年 4月18日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月16日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月30日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月 6日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月19日(水) 水曜日ですのでお気を付けください 2019年 7月 4日(木) ワンポイントレッスン 2019年 7月18日(木) ワンポイントレッスン 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 ニューオータニpremium健康麻雀教室 http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/  

  • 土田浩翔プロ 第19期『ニューオータニpremium健康麻雀教室』2019年 5月30日(木) ワンポイントレッスン 会場:赤坂 ニューオータニ

    2019年05月30日(木)#健康麻雀

    土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より 教室情報 開催曜日 木曜日(月2回不定期) 時間 12:40~16:00(14:00頃ティータイム) 受講料 45,000円(一期4ヵ月)・6,000円(一回払いの方) 授業内容 [初級者] 土田プロの丁寧な指導と練習対局。 [中・上級者] 元プロ野球ニュースの解説でおなじみの佐々木信也氏やゲストプロによる実戦対局。 場所 ホテルニューオータニ ガーデンコート5階(赤坂) 連絡先 kousyou5t@gmail.com スケジュール 日程 詳細内容 《第17期 開講日》 2018年 8月 2日(木) ワンポイントレッスン 2018年 8月23日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年 9月20日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月 4日(木) ワンポイントレッスン 2018年10月18日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月 1日(木) ワンポイントレッスン 2018年11月15日(木) ワンポイントレッスン 《第18期 開講日》 2018年12月 6日(木) ワンポイントレッスン 2018年12月20日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月17日(木) ワンポイントレッスン 2019年 1月31日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 2月21日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月 7日(木) ワンポイントレッスン 2019年 3月28日(木) ワンポイントレッスン 《第19期 開講日》 2019年 4月 11日(木) ワンポイントレッスン 2019年 4月18日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月16日(木) ワンポイントレッスン 2019年 5月30日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月 6日(木) ワンポイントレッスン 2019年 6月19日(水) 水曜日ですのでお気を付けください 2019年 7月 4日(木) ワンポイントレッスン 2019年 7月18日(木) ワンポイントレッスン 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 ニューオータニpremium健康麻雀教室 http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/  

61~70件/101件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ