MENU

麻雀大会に関するニュース

  • 富山[NPO法人健康麻将越中ひばり会] 第11回射水ケーブルネットワーク杯『健康麻将交流大会』※事前申込みが必要です 2023/11/04(土) 会場:救急薬品市民交流プラザ

    2023年11月04日(土)#健康麻雀#麻雀大会

    NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 より 2023-10-02 11:11:36 けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 2023-10-02 11:11:36 健康麻将のイベントがたくさんありますが、 ご予定を合わせて、参加していただければと思います。   また、日にちの変更も、たまにあります。 最新版の予定表を知りたい方は、 どうぞお気軽に、お問い合わせください。   ※現在、各イベント、各教室で 『新型コロナウイルス感染対策』を実施中。 マスク着用をお願いしております。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 全国や県の発表によっては、予告なしに イベントの延期や中止、教室などの活動を 休止する場合もございます。その旨、ご了承ください。 【2023年10月~11月のイベントカレンダー】     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   【近日開催予定イベント】※応募締め切り日にご注意を お問い合わせは、【NPO法人健康麻将越中ひばり会】   川上理事長まで。 →お問い合わせフォーム 各イベントに ご興味ある方は、下記にお問い合わせください。 たくさんの参加者をお待ちしております。   →各大会お申し込みフォーム   #NPO法人健康麻将越中ひばり会#健康麻将#富山県#けんこうまーじゃん#健康マージャン#マージャン#マージャン教室#教室#イベント#交流大会 【詳細情報】 NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 https://ameblo.jp/kmhibari/entry-12822842565.html ©NPO法人健康麻将越中ひばり会

  • 富山[NPO法人健康麻将越中ひばり会]第4回となみ衛星通信テレビ会「健康麻将交流大会」※事前申込みが必要です 2023/11/12(日) 会場:小矢部市民交流プラザ

    2023年11月04日(土)#健康麻雀#麻雀大会

    NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 より 2023-10-02 11:11:36 けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 2023-10-02 11:11:36 健康麻将のイベントがたくさんありますが、 ご予定を合わせて、参加していただければと思います。   また、日にちの変更も、たまにあります。 最新版の予定表を知りたい方は、 どうぞお気軽に、お問い合わせください。   ※現在、各イベント、各教室で 『新型コロナウイルス感染対策』を実施中。 マスク着用をお願いしております。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 全国や県の発表によっては、予告なしに イベントの延期や中止、教室などの活動を 休止する場合もございます。その旨、ご了承ください。 【2023年10月~11月のイベントカレンダー】     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   【近日開催予定イベント】※応募締め切り日にご注意を お問い合わせは、【NPO法人健康麻将越中ひばり会】   川上理事長まで。 →お問い合わせフォーム 各イベントに ご興味ある方は、下記にお問い合わせください。 たくさんの参加者をお待ちしております。   →各大会お申し込みフォーム   #NPO法人健康麻将越中ひばり会#健康麻将#富山県#けんこうまーじゃん#健康マージャン#マージャン#マージャン教室#教室#イベント#交流大会 【詳細情報】 NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 https://ameblo.jp/kmhibari/entry-12822842565.html ©NPO法人健康麻将越中ひばり会

  • 渋谷区世代間交流麻雀大会「第1回ハチ公杯」が渋谷区役所にて開催決定! ※こちらの大会は渋谷区在住、在勤(在学)の方が対象の大会となっております

    2023年11月26日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    X(旧Twitter)より ※こちらの大会は渋谷区在住、在勤(在学)の方が対象の大会となっております。 対象の方は是非ご検討ください。 — 東京都麻雀業協同組合 (@Tojankyo_O) September 29, 2023 【詳細情報】 渋谷区世代間交流麻雀大会 https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/shogaigakushu/bunka-torikumi/shibuya_mahjong.html  

  • [東京都麻雀業協同組合] 「令和5年度品川区麻雀大会」2023年11月23日(木・祝) ※応募資格:品川区在住・在勤・在学の18歳以上の方 ※ご応募は10月31日まで、メール・または往復はがきにて受付中

    2023年11月23日(木)#健康麻雀#麻雀大会

    X(旧Twitter)より 【大会告知】 11月23日(木・祝)に「令和5年度品川区麻雀大会」が大井町”きゅりあん”にて開催! ゲストとして村上淳プロ・松田麻矢プロの参加が決定いたしました! ご応募は10月31日まで、メール・または往復はがきにて受付中です。 詳細はこちらのページをご覧くださいhttps://t.co/FluvL5hkH3 pic.twitter.com/a9D2j5FokC — 東京都麻雀業協同組合 (@Tojankyo_O) October 5, 2023 【詳細情報】 http://tojankyo.com/shinagawa  

  • 【麻雀の聖地 和歌山御坊プロジェクト 第1回 マージャンペアフェスタ】 レポート

    2023年09月24日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    2023年9月24日(日)、和歌山県御坊市『御坊市立体育館』にて 麻雀の聖地 和歌山御坊プロジェクト 第1回マージャンペアフェスタが開催されました。 ©第36回国民文化祭・わかやま2021・第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会  ゲストプロは Mリーグ KADOKAWAサクラナイツ・日本プロ麻雀連盟 内川幸太郎プロ MリーグTEAM雷電・日本プロ麻雀連盟 本田 朋広プロ Mリーグ 渋谷ABEMA・最高位戦日本プロ麻雀協会 日向藍子プロ MリーグEX風林火山・日本プロ麻雀連盟 二階堂亜樹プロ 日本プロ麻雀協会 大島麻美プロ 日本プロ麻雀協会 水谷葵プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 木崎ゆうプロ 日本プロ麻雀連盟 加藤哲郎プロ 250名以上の参加者で会場はすごい熱気です! Mリーグのユニフォームを着てる子供さんももおられました。 優勝は杉平さん&永野さんペア!! ご優勝おめでとうございます!! 画像提供:麻雀新聞 X(Twitter) 麻雀の聖地わかやま御坊プロジェクト @gobomahjong https://twitter.com/gobomahjong X(Twitter)より 御坊市 HP http://www.city.gobo.wakayama.jp/ NHK  NEWS WEB「健康マージャン」の全国大会 和歌山 高齢者の介護予防で注目 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014205341000.html NHK  NEWS WEB 高齢者の介護予防にも 御坊市で“健康マージャン”の全国大会 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230924/2040015895.html SAPOM 2023年 御坊市健康マージャンペアフェスタ https://www.sapom.jp/ranking/e1cbdb0f-76cd-4430-afea-c0bbdc986ff6/

  • [健康麻雀事業いかさぽ]【第3回いかさぽオープンスプリント】2023/10/22(日) 会場:健康麻雀事業いかさぽ アピタ長久手店 ※先行エントリー8/17(木)18:00〜(※先行期間のお申込は、いかさぽIDをお持ちの方に限ります)

    2023年10月22日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    Twitterより なお、仕様が変わり、現在は相互フォロー関係でないとDMのやりとりができないそうです(*_*) なるべく迅速にフォローのお返しをさせていただきますが、万が一の場合は、ご遠慮なくコメントなどでお知らせくださいますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます♪ — 健康麻雀事業いかさぽ (@mj_1ka3po) August 17, 2023   店名 健康麻雀事業いかさぽ アピタ長久手店 住所 〒452-0002 愛知県長久手市戸田谷901番地1 B1F 電話番号 0561-65-3337 最寄駅 リニモ 杁ヶ池公園駅  

  • 【申込受付中!】オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 開催決定! 本戦は豪華ゲストプロ55名と勝ち上がり選手165名の大会!

    2023年05月11日(木)#健康麻雀#麻雀大会

    東京都麻雀業協同組合 【申込受付中!】オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 開催決定! より 【申込受付中!】オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 開催決定! 第66回【オール東京】麻雀チャンピオンシップ2023 大会要項   ◆実施概要◆ 主催:東京都麻雀業協同組合・東京都麻雀段位審査会 運営:オール東京麻雀競技大会実行委員会 開催日時: 大会予選 令和5年5月~7月 本大会 令和5年7月30日(日曜) 会場: 一般予選  東京都内および全国麻雀店 本戦    東京都「麻雀ZOO新宿大ガード店」 大会事務局:東京都麻雀業協同組合事務局 TEL&FAX:03-5829-6342 メール:tojankyo1(アットマーク)gmail.com ◆今年も開催!【オール東京】麻雀チャンピオンシップ2023◆ ●オール東京とは、都内麻雀店を管轄する東京都麻雀業協同組合が主催する、東京No.1雀士決定戦! ●予選会を東京都内の麻雀店をはじめ、今年は全国の店舗でも開催予定! 予選会で勝ち上がると本戦に進出することができます。 ●本戦に参加のゲストプロはMリーガーやその他有名プロが多数参戦予定!業界イチ豪華な麻 雀大会! ●さらに、本戦の上位入賞者は、今年11月18日(土)・19日(日)に石川県にて開催の国民文化祭 「いしかわ百万石文化祭2023 全日本健康マージャン交流大会」の東京都代表選手出場権を贈呈! ○ルールや大会レギュレーション、予選会のスケジュールなどは後日追ってお知らせ致します 予選について ・半荘4回戦 参加者の上位20%(小数点切り捨て)が勝ち抜け ・ルール……健康マージャン公式ルール ・参加費……6,000円 予選日程 現在お申込受付中! 2023/05/11現在 本選について ・ゲストプロ55名、勝ち上がり選手165名による大会 ・日時……7月30日(日) ・会場……麻雀ZOO 新宿大ガード店 ・ルール……健康マージャン公式ルール ・参加費……8,000円 ・大会の様子は生配信予定 本選出場プロ 事務局からのお知らせ 予選会開催店舗募集! ●この大会の予選会を開いてくれる店舗を募集します! ●予選期間は5月~7月下旬まで。1店舗で何度開催して頂いても構いません。 ●予選参加者については、店舗での募集とネットでの募集を調整して行う形になります。 ●詳細は概要に記載のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください 予選会にお申し込みされる皆様へ 予選申し込みについて お申込みフォームから希望会場を選択し登録して下さいませ。 複数の会場をお申し込み頂いても構いません。何回でもチャレンジ可能です。 お申込み頂いてから数日を目処に参加可否のご連絡を事務局よりご連絡致しますので、必ず事務局からのメールをご確認頂き、出場可能かご返信を下さいませ。 出場確定後、急きょ参加ができなくなった場合は事務局へご連絡をお願いいたします。 連絡なき無断欠席は、以後の大会出場をお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承下さいませ。 当日の予選運営について 各会場、開始時間の5分前には会場にご到着頂くようお願い致します。 開始時間を過ぎてもお見えにならない場合は欠席扱いとさせて頂く場合もございます。 予選会お申し込みフォーム 【第66回オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 予選会申込フォーム】 【詳細情報】 東京都麻雀業協同組合 【申込受付中!】オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 開催決定! http://tojankyo.com/404/

  • [オール東京麻雀チャンピオンシップ2023] 予選 2023/05/20(土) 会場:九段下 麻雀 CLUB NOBLE

    2023年05月20日(土)#健康麻雀#麻雀大会

    東京都麻雀業協同組合 【申込受付中!】オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 開催決定! より 【申込受付中!】オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 開催決定! 第66回【オール東京】麻雀チャンピオンシップ2023 大会要項   ◆実施概要◆ 主催:東京都麻雀業協同組合・東京都麻雀段位審査会 運営:オール東京麻雀競技大会実行委員会 開催日時: 大会予選 令和5年5月~7月 本大会 令和5年7月30日(日曜) 会場: 一般予選  東京都内および全国麻雀店 本戦    東京都「麻雀ZOO新宿大ガード店」 大会事務局:東京都麻雀業協同組合事務局 TEL&FAX:03-5829-6342 メール:tojankyo1(アットマーク)gmail.com ◆今年も開催!【オール東京】麻雀チャンピオンシップ2023◆ ●オール東京とは、都内麻雀店を管轄する東京都麻雀業協同組合が主催する、東京No.1雀士決定戦! ●予選会を東京都内の麻雀店をはじめ、今年は全国の店舗でも開催予定! 予選会で勝ち上がると本戦に進出することができます。 ●本戦に参加のゲストプロはMリーガーやその他有名プロが多数参戦予定!業界イチ豪華な麻 雀大会! ●さらに、本戦の上位入賞者は、今年11月18日(土)・19日(日)に石川県にて開催の国民文化祭 「いしかわ百万石文化祭2023 全日本健康マージャン交流大会」の東京都代表選手出場権を贈呈! ○ルールや大会レギュレーション、予選会のスケジュールなどは後日追ってお知らせ致します 予選について ・半荘4回戦 参加者の上位20%(小数点切り捨て)が勝ち抜け ・ルール……健康マージャン公式ルール ・参加費……6,000円 予選日程 現在お申込受付中! 2023/05/11現在 本選について ・ゲストプロ55名、勝ち上がり選手165名による大会 ・日時……7月30日(日) ・会場……麻雀ZOO 新宿大ガード店 ・ルール……健康マージャン公式ルール ・参加費……8,000円 ・大会の様子は生配信予定 本選出場プロ 事務局からのお知らせ 予選会開催店舗募集! ●この大会の予選会を開いてくれる店舗を募集します! ●予選期間は5月~7月下旬まで。1店舗で何度開催して頂いても構いません。 ●予選参加者については、店舗での募集とネットでの募集を調整して行う形になります。 ●詳細は概要に記載のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください 予選会にお申し込みされる皆様へ 予選申し込みについて お申込みフォームから希望会場を選択し登録して下さいませ。 複数の会場をお申し込み頂いても構いません。何回でもチャレンジ可能です。 お申込み頂いてから数日を目処に参加可否のご連絡を事務局よりご連絡致しますので、必ず事務局からのメールをご確認頂き、出場可能かご返信を下さいませ。 出場確定後、急きょ参加ができなくなった場合は事務局へご連絡をお願いいたします。 連絡なき無断欠席は、以後の大会出場をお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承下さいませ。 当日の予選運営について 各会場、開始時間の5分前には会場にご到着頂くようお願い致します。 開始時間を過ぎてもお見えにならない場合は欠席扱いとさせて頂く場合もございます。 予選会お申し込みフォーム 【第66回オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 予選会申込フォーム】 【詳細情報】 東京都麻雀業協同組合 【申込受付中!】オール東京麻雀チャンピオンシップ2023 開催決定! http://tojankyo.com/404/

  • [麻雀チャンピオンシップ2023 オール東京] Mリーガー始め人気プロ54名参戦!!全対局プロと同卓! 2023年7月30日(日) ポスター完成!予選の日程、会場等は後日発表

    2023年07月30日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    Twitterより オール東京麻雀チャンピオンシップのポスターができました! 今年の本戦は7月30日(日)、54名のプロ+加藤哲郎さんという超豪華なゲスト陣が待ちうけております。この本戦には予選会を勝ち抜いた人ただけが出場できます! 予選の日程、会場等は近くツイートさせて頂きますので、楽しみにお待ち下さい pic.twitter.com/NnavUxVXW4 — 東京都麻雀業協同組合 (@Tojankyo_O) April 24, 2023  

  • [健康麻雀事業いかさぽ]【第2回いかさぽオープンスプリント】U-NEXTpirates 海賊が来る!! 会場:健康麻雀事業いかさぽ アピタ長久手店

    2022年10月30日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    Twitterより こちらの、U-NEXTpiratesの小林剛プロ(麻将連合)・仲林圭プロ(日本プロ麻雀協会)を招いた、いかさぽオープンスプリント@長久手店の先行エントリー期間は、明日9/16(金)23:59までです(^○^)参加ご検討中の方は急ぎエントリーを!!(※先行期間のお申込は、いかさぽIDをお持ちの方に限ります) https://t.co/KzNxjY5nUu — 健康麻雀事業いかさぽ (@mj_1ka3po) September 15, 2022   店名 健康麻雀事業いかさぽ アピタ長久手店 住所 〒452-0002 愛知県長久手市戸田谷901番地1 B1F 電話番号 0561-65-3337 最寄駅 リニモ 杁ヶ池公園駅  

  • [美ら島おきなわ文化祭2022] プレイベント 【健康マージャンのつどいin美ら島おきなわぎのわん】 最高位戦 松田麻矢プロ 写真レポート

    2022年05月15日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    2022年5月15日(日)、「美ら島おきなわ文化祭2022 プレイベント 健康マージャンのつどいin美ら島おきなわぎのわん」が開催されました。 ©美ら島おきなわ文化祭2022 ゲストは鈴木たろうプロ、松田麻矢プロ、河野直也プロ、水口美香プロと豪華。 松田麻矢プロがTwitterで報告してくださり、雀サクッにも写真を提供してくださりました。   はっぷ(*⁰▿⁰*) きたきたきたぁぁぁあ!! 沖縄国民文化祭プレイベント!!! ついに今日です 沖縄の皆さんと麻雀するのたーのしみぃぃぃい 大雨だけど 参加される皆様!お足元お気をつけてお越しください たろうさん、みかさん、直也さんと運営の皆さんとお待ちしておりますpic.twitter.com/Gxv6pCYxOR — 松田麻矢 (@ma__n__ya) May 15, 2022 美ら島おきなわ文化祭2022プレイベント健康マージャンの集いにお越し頂いた皆様!運営の皆様も!ありがとうございました 初心者の方々もリアル麻雀は久しぶりの方々も!打ち慣れている方々も! 皆さん楽しめてもらえていたら幸いです(*´꒳`*) また麻雀ご一緒出来るのを楽しみにしております pic.twitter.com/m1rQw0ejCl — 松田麻矢 (@ma__n__ya) May 15, 2022 とても楽しそうな情景が伝わってきます。 松田麻矢プロ、ありがとうございました! 写真提供 最高位戦日本プロ麻雀協会 松田麻矢プロ Twitter  (@ma__n__ya) より

  • 「美ら島おきなわ文化祭2022」全日本健康マージャン交流大会 2022/10/29(土)・10/30(日) 会場 沖縄県宜野湾市『宜野湾市立体育館』

    2022年10月29日(土)#健康麻雀#麻雀大会

     一般社団法人全国麻雀段位審査会 令和4年(2022年)度 第37回国民文化祭開催地は沖縄県に内定! より   令和4年(2022年)度に開催される国民文化祭の開催地がこのたび、沖縄県に内定した。 国民文化祭の開催地については、開催希望のあった地方公共団体のうちから、文化庁長官が決定することになっており、令和4年(2022年)度開催について沖縄県から要望があり、このたび、沖縄県に内定が行われた。 令和元年(2019年)10月29日(火)には、文化庁長官室にて、玉城デニー沖縄県知事が出席し、内定書交付式が行われた。 「第37回国民文化祭・おきなわ2022(仮称)」は、令和4年(2022年)秋に開催を予定。今後開催に向け準備がスタートする。 令和4年(2022年)5月で、沖縄県は復帰50周年を迎える。この節目の年での国民文化祭開催は大いに意義あるものとなる。そして、この記念すべき大会への「健康マージャン」の参加に向け、一般社団法人全国麻雀段位審査会・一般社団法人日本健康麻将協会・日本麻雀連盟の取り組みもスタートする!   【詳細情報】  一般社団法人全国麻雀段位審査会 令和4年(2022年)度 第37回国民文化祭開催地は沖縄県に内定! https://zendanshin.com/kokubunsai2022/ 麻雀新聞  「美ら島おきなわ文化祭2022」全日本健康マージャン交流大会 明日10/29ペア戦で開幕! 現在絶賛準備中! https://majan.co.jp/kokubunsai/  

  • 「岡山県健康マージャン協会] 「羽山塾」会場:ロイヤルマージャンCL 2021年3月13日(土)午前10時~12時 日本プロ麻雀連盟 羽山真生プロが麻雀のお悩みを解決!

    2021年03月13日(土)#健康麻雀#麻雀大会

    Twitterより 麻雀をもっと上手くなりたいかた プロを目指そうと思っているかた この度プロの方から直接指導を受けられるイベントを企画しました。 講師には日本プロ麻雀連盟所属・羽山真生プロをお招きします。 参加希望はコメ欄やDMからでもOKです! 電話は「13日のろいじゃん羽山塾参加希望」とお伝えください pic.twitter.com/lMmQZQak5P — 岡山県健康マージャン協会@GPC岡山開幕戦(4/11) (@okayamamahjong) February 22, 2021   麻雀勉強会やります。よろしくお願いいたします https://t.co/NeXglR1mQf — 羽山真生 (@wingman0914) February 22, 2021 申し込み・お問い合わせ・ 会場 店名 ロイヤルマージャンCL 住所 〒700-0973 岡山県岡山市北区下中野463-9 電話番号 086-246-3822 最寄駅 JR宇野線 備前西市駅

  • 富山[NPO法人健康麻将越中ひばり会] 第9回富山新聞社杯 健康麻将交流大会 2023/10/08(日) 会場:射水市大江コミュニティセンター 大集会室

    2023年10月08日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 より 2023-10-02 11:11:36 けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 2023-10-02 11:11:36 健康麻将のイベントがたくさんありますが、 ご予定を合わせて、参加していただければと思います。   また、日にちの変更も、たまにあります。 最新版の予定表を知りたい方は、 どうぞお気軽に、お問い合わせください。   ※現在、各イベント、各教室で 『新型コロナウイルス感染対策』を実施中。 マスク着用をお願いしております。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 全国や県の発表によっては、予告なしに イベントの延期や中止、教室などの活動を 休止する場合もございます。その旨、ご了承ください。 【2023年10月~11月のイベントカレンダー】     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   【近日開催予定イベント】※応募締め切り日にご注意を お問い合わせは、【NPO法人健康麻将越中ひばり会】   川上理事長まで。 →お問い合わせフォーム 各イベントに ご興味ある方は、下記にお問い合わせください。 たくさんの参加者をお待ちしております。   →各大会お申し込みフォーム   #NPO法人健康麻将越中ひばり会#健康麻将#富山県#けんこうまーじゃん#健康マージャン#マージャン#マージャン教室#教室#イベント#交流大会 【詳細情報】 NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 https://ameblo.jp/kmhibari/entry-12822842565.html ©NPO法人健康麻将越中ひばり会

  • 富山[NPO法人健康麻将越中ひばり会] 第10回記念 若鶴酒造杯 健康麻将交流大会 2023/10/29(日) 会場:ゆずの郷 やまぶき

    2023年11月04日(土)#健康麻雀#麻雀大会

    NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 より 2023-10-02 11:11:36 けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 2023-10-02 11:11:36 健康麻将のイベントがたくさんありますが、 ご予定を合わせて、参加していただければと思います。   また、日にちの変更も、たまにあります。 最新版の予定表を知りたい方は、 どうぞお気軽に、お問い合わせください。   ※現在、各イベント、各教室で 『新型コロナウイルス感染対策』を実施中。 マスク着用をお願いしております。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 全国や県の発表によっては、予告なしに イベントの延期や中止、教室などの活動を 休止する場合もございます。その旨、ご了承ください。 【2023年10月~11月のイベントカレンダー】     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   【近日開催予定イベント】※応募締め切り日にご注意を お問い合わせは、【NPO法人健康麻将越中ひばり会】   川上理事長まで。 →お問い合わせフォーム 各イベントに ご興味ある方は、下記にお問い合わせください。 たくさんの参加者をお待ちしております。   →各大会お申し込みフォーム   #NPO法人健康麻将越中ひばり会#健康麻将#富山県#けんこうまーじゃん#健康マージャン#マージャン#マージャン教室#教室#イベント#交流大会 【詳細情報】 NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 https://ameblo.jp/kmhibari/entry-12822842565.html ©NPO法人健康麻将越中ひばり会

  • [富山県] NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定

    2023年10月01日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 より 2023-10-02 11:11:36 けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 2023-10-02 11:11:36 健康麻将のイベントがたくさんありますが、 ご予定を合わせて、参加していただければと思います。   また、日にちの変更も、たまにあります。 最新版の予定表を知りたい方は、 どうぞお気軽に、お問い合わせください。   ※現在、各イベント、各教室で 『新型コロナウイルス感染対策』を実施中。 マスク着用をお願いしております。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 全国や県の発表によっては、予告なしに イベントの延期や中止、教室などの活動を 休止する場合もございます。その旨、ご了承ください。 【2023年10月~11月のイベントカレンダー】     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   【近日開催予定イベント】※応募締め切り日にご注意を お問い合わせは、【NPO法人健康麻将越中ひばり会】   川上理事長まで。 →お問い合わせフォーム 各イベントに ご興味ある方は、下記にお問い合わせください。 たくさんの参加者をお待ちしております。   →各大会お申し込みフォーム   #NPO法人健康麻将越中ひばり会#健康麻将#富山県#けんこうまーじゃん#健康マージャン#マージャン#マージャン教室#教室#イベント#交流大会 【詳細情報】 NPO法人健康麻将越中ひばり会 ブログ けんこうまーじゃん 10月~11月のイベント予定 https://ameblo.jp/kmhibari/entry-12822842565.html ©NPO法人健康麻将越中ひばり会

  • 第32回全国福士祭和歌山大会ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会堺市選抜大会 2019/5/12(日) 会場:堺市立西文化会館ウェスティ

    2019年05月12日(日)#健康麻雀#麻雀大会

    1. 開催目的 「ねんりんピック紀の国わかやま健康マージャン交流大会」に向け、堺市の選抜大会を堺市内にて開催し、ねんりんピック紀の国わかやま2019へ出場する選手の選考を行う。 2. 主催 大阪麻雀連合会 3. 主菅 大阪麻雀段位審査会 4. 後援 堺市 日本健康麻将協会 全国麻雀段位審査会 日本麻雀連盟 5. 開催日 平成31年5月12日(日) 6. 会場 堺市立西文化会館ウェスティ 住所:〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600 電話:(072)275-0120 7. 募集人数 72名 8. 大会日程 (1)受付開始 午前11時30分 (2)開始式  午前12時 (3)競技  ア 第1回戦 12時30分~13時20分  イ 第2回戦 13時30分~14時20分  ウ 第3回戦 14時30分~15時20分  エ 第4回戦 15時30分~16時20分 (4)表彰式  ア 表彰式  16時30分~16時45分 9. 競技内容 (1)1半荘を対局時間50分とし、4半荘の総合得点で順位を競う。 (2)順位の決定にあたってポイントが同点の場合は、年齢の高い選手を上位とする。 10. 競技規則 日本健康麻将協会・全国麻雀段位審査会・日本麻雀連盟が定める、健康マージャン公式競技規定とする。 11. 競技方法 (1)競技に使用するテーブルは、手積み式とする。 (2)「場所決め」は、組合せ表による座位指定で行う。 (3)すべての対局は、制限時間到達時の局で終了することとする。 12. 大会規定 (1)参加者は市内在住者で59歳以上(昭和36年4月1日以前に生まれた人)のアマチュアとする。 (2)成績上位4名の方を来年のねんりんピック紀の国わかやま2019健康マージャン交流大会堺市代表選手に推薦する。 (3)試合の組合せは主催者で行う。 (4)審判員は主菅団体(大阪麻雀段位審査会)及び後援団体(日本健康麻将協会、全国麻雀段位審査会、日本麻雀連盟)が推薦する者に委託する。 13. 表彰 (1)優勝・準優勝・第3位・第4位の選手に賞状を贈る。 (2)上記4名にそれぞれねんりんピック紀の国わかやま健康マージャン交流大会堺市代表推薦選手の目録を贈る。 14. 参加料 参加料は2,500円 15. 参加申込 参加申込書に必要事項を記入し、インターネット・FAX・郵送により、平成31年4月末日まで申込ください。参加料は大会当日受付のときに受領します。 ※締切目前であっても、募集定員に達した場合は締切らせていただきますのでご了承ください。 16. その他 (1)参加申込に係る個人情報については、参加資格の審査、参加者との連絡、緊急時おける連絡等以外の目的では使用しない。 (2)スポーツ障害保険は主催者側で加入しますが、疾病、傷害の責任は負わない、会場内には救護所を設置し、看護師を配置して応急手当や救急医療への手配はします。 17. 申込・問合せ先 有限会社気楽亭内 大阪麻雀連合会難波事務所 TEL:06-7656-0420 E-mail:info@jan39.com

  • 1

1~10件/17件中

アクセスランキングアクセスランキング

一覧へ

アーカイブアーカイブ