MENU

書籍に関するニュース

  • 「瑞原明奈のロジカル麻雀入門」 (マイナビ麻雀BOOKS)   2022/1/24(月)発売! 瑞原明奈 (著)

    2022年01月24日(月)#メディア#書籍

    Amazon 瑞原明奈のロジカル麻雀入門 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2022/1/24 瑞原 明奈 (著) より  瑞原明奈のロジカル麻雀入門 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2022/1/24  瑞原 明奈 (著) ©マイナビ麻雀BOOKS Amazonで購入 人気Mリーガーが教える、麻雀の勝ち方 本書はMリーガー、瑞原明奈プロによる初の戦術書です。 瑞原プロはオンライン麻雀対局サイト「天鳳」で九段という確かな実力を武器にMリーグでも活躍しています。 本書では瑞原プロがMリーグの実戦譜を題材に彼女がどのようなことを考えて麻雀を打っているか、その思考法を解説するものです。 キーワードは「ロジカル」。刻々と変わる状況の中でシャンテン数に応じたロジカルな選択ができるようになることを目指します。 ぜひ本書をマスターして「麻雀で勝つための思考法」を身につけてください。 商品の説明 出版社からのコメント 人気Mリーガーが教える、麻雀の勝ち方 本書はMリーガー、瑞原明奈プロによる初の戦術書です。 瑞原プロはオンライン麻雀対局サイト「天鳳」で九段という確かな実力を武器にMリーグでも活躍しています。 本書では瑞原プロがMリーグの実戦譜を題材に彼女がどのようなことを考えて麻雀を打っているか、その思考法を解説するものです。 キーワードは「ロジカル」。刻々と変わる状況の中でシャンテン数に応じたロジカルな選択ができるようになることを目指します。 ぜひ本書をマスターして「麻雀で勝つための思考法」を身につけてください。 著者について 瑞原 明奈(みずはら あきな) 1986年11月19日生まれ。早稲田大学国際教養学部卒業。最高位戦日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士。 MリーグのU-NEXT Piratesに2019年に加入。 オンライン麻雀「天鳳」においてみかん太のハンドルネームで九段まで昇段した。 麻雀ウォッチ プリンセスリーグ2019優勝の実績を持つ。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ マイナビ出版 (2022/1/24) 発売日 ‏ : ‎ 2022/1/24 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4839978239 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4839978235 【詳細情報】 Amazon 瑞原明奈のロジカル麻雀入門 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2022/1/24 瑞原 明奈 (著) Mリーグ U-NEXT Pirates ・最高位戦日本プロ麻雀協会 瑞原 明奈プロ Twitter 瑞原 明奈 @akn19mj Twitterより

  • 「麻雀で生きていく」(近代麻雀戦術シリーズ) 2022/1/8(土)発売予定 堀内 正人 (著) マカオでポーカープロ/登録者数10万人超えユーチューバー! 

    2022年01月08日(土)#メディア#書籍

    Amazon より  Amazon 麻雀で生きていく (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2022/1/8 堀内 正人 (著) ©竹書房 Amazonで購入 何よりも好きなもの、麻雀で生きていくために努力を惜しまない著者が明かす今までの人生から学んだ哲学。そこには好きなもので生きていくための思考法が詰まっている。 また、各ページ下段に何切る問題がのっており、一粒で二度おいしい書籍。 根拠のある戦術で戦え 日の光を浴びたいならオタク趣味はやめよう 好きなことならまずは飛び込んでみる 評価されるには結果を2回出せ 厳しい上司は後で感謝する存在 成功者にただのいい人はいない 麻雀プロを辞めた理由 ポーカーについて 商品について 著者について 堀内 正人(ほりうち・まさと) 1985年1月4日、宮城県仙台市生まれ。地元の雀荘で働きながら20歳で日本プロ麻雀連盟のプロテストに合格し、麻雀プロに。翌年上京し、2009年チャンピオンズリーグ優勝。2010年十段戦優勝。日本プロ麻雀連盟を退会後マカオでポーカープロとして生活していたが、世界的なコロナ禍でカジノが閉鎖されたため帰国。 麻雀動画などをYoutubeに投稿し、「堀内正人horihoriTV」は2021年11月にチャンネル登録者数10万人を達成した。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2022/1/8) 発売日 ‏ : ‎ 2022/1/8 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 191ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801929672 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801929678 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.5 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 麻雀で生きていく (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2022/1/8 堀内 正人 (著) 堀内 正人さん Twitter 堀内正人 @horihori0104 Twitterより

  • 「麻雀のネクストレベルの扉を開く 魔術の麻雀」 2021/12/22(月)発売予定 園田 賢 (著)

    2021年12月12日(日)#メディア#書籍

    Amazon 麻雀のネクストレベルの扉を開く 魔術の麻雀 単行本 – 2021/12/22 園田 賢 (著) より  Amazon 麻雀のネクストレベルの扉を開く 魔術の麻雀 単行本 – 2021/12/22 園田 賢 (著) ©彩図社 Amazonで購入 圧倒的な読みの正確さや、変幻自在の鳴きで相手を惑わす雀風から「魔法使い」「卓上の魔術師」の異名を持つ初代Mリーグ王者・園田賢。彼はどのような思考プロセスをたどり、強大な魔力を発揮するのか。実践譜をもとにメソッドを解説しつつ、麻雀の本質を追究する至高の理論書。 第1章 麻雀というゲームの本質を理解する 第2章 ゲームに勝つための牌効率 第3章 強者が考えるアガリへのアプローチ 第4章 魔術の仕掛けを徹底解説 第5章 「読み」の種明かしと実践法 第6章 ライバルに差をつける鳴き読み技術論 第7章 ポイントを大きく伸ばす着順操作の魔法 商品について 著者について 園田賢(そのだ・けん) 1980 年11 月25 日生まれ、兵庫県神戸市出身。 最高位戦日本プロ麻雀協会、M リーグ・赤坂ドリブンズ所属。2003 年からプロ雀士として活動。2018 年のM リーグドラフト会議では赤坂ドリブンズから1位指名を受け、村上淳、鈴木たろうとともに初代王者に輝く。長らくプロ雀士とサラリーマンの二足のわらじを履く「M リーマン」として活動していたが、現在は会社員をやめ、麻雀に専念している。圧倒的な読みの正確さや、変幻自在の鳴きで相手を惑わす雀風から「魔法使い」「麻雀賢者」「卓上の魔術師」などの異名を持つ。 出版社 ‏ : ‎ 彩図社 (2021/12/22) 発売日 ‏ : ‎ 2021/12/22 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 224ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801305490 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801305496 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 2.5 cm 【詳細情報】 Amazon 麻雀のネクストレベルの扉を開く 魔術の麻雀 単行本 – 2021/12/22 園田 賢 (著) Twitter 赤坂ドリブンズ・最高位戦日本プロ麻雀協会  園田賢プロ @sonodaken Twitterより

  • Amazon)咲-Saki-(22) (ヤングガンガンコミックス) コミック 小林立 (著) 他 咲-Saki-関連全6タイトル 2021/11/25(木) 同時発売開始!

    2021年11月25日(木)#メディア#書籍

    Amazon  より  咲-Saki-(22) (ヤングガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著) Amazonで購入 強者たちの殴り合い、倒れるのは誰だ…!? インターハイ決勝、次鋒戦。強者たちがそれぞれの強みを遺憾なく発揮し激しく順位が変動する中、迷いそうな心に道を示してくれたのは、やはり“仲間”の声だった──。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ スクウェア・エニックス (2021/11/25) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/25 言語 ‏ : ‎ 日本語 ISBN-10 ‏ : ‎ 4757575920 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4757575929 【詳細情報】 Amazon 咲-Saki-(22) (ヤングガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著) ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より  咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A(8) (ガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), 五十嵐あぐり (著) Amazonで購入 みんなの“笑顔”のために、絶対に負けない──…!! インターハイ決勝、先鋒戦。化け物ぞろいの面子に力の差を痛感する松実玄…。おかーさん、みんな、私に力を貸して──…!! 登録情報   出版社 ‏ : ‎ スクウェア・エニックス (2021/11/25) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/25 言語 ‏ : ‎ 日本語 ISBN-10 ‏ : ‎ 4757576013 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4757576018 【詳細情報】 Amazon 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A(8) (ガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), 五十嵐あぐり (著) ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より シノハユ the dawn of age(14) (ビッグガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), 五十嵐あぐり (著) Amazonで購入 スペクタクルな“青春”と、甘酸っぱい“関係”──。 高橋知代子はかけがえのない人に出会えた。この先の人生に訪れる情景を、ともに見ていきたいと思える大切な人に…。これは麻雀で全国の頂点を目指した少女たちの軌跡──。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ スクウェア・エニックス (2021/11/25) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/25 言語 ‏ : ‎ 日本語 ISBN-10 ‏ : ‎ 4757575904 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4757575905 【詳細情報】 Amazon シノハユ the dawn of age(14) (ビッグガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), 五十嵐あぐり (著) ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より 怜-Toki-(8) (ビッグガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), めきめき (著) Amazonで購入 あんたのデータで、お支払いいただきましょうか──…。 セーラの大切なものを奪った謎の雀士・藤白七実…。怜と竜華の協力のもと、藤白との再戦を決意したセーラ。そんな彼女の前に現れたのは「藤代七実のデータ」を持つ、船久保浩子という少女だった──。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ スクウェア・エニックス (2021/11/25) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/25 言語 ‏ : ‎ 日本語 ISBN-10 ‏ : ‎ 4757575912 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4757575912 【詳細情報】 Amazon 怜-Toki-(8) (ビッグガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), めきめき (著) ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より 染谷まこの雀荘メシ(2) (ヤングガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), めきめき (著) Amazonで購入 愛情いっぱい“幸せ味”、心ゆくまでお和了(あが)りんさい☆ 【おしながき】・肉汁たっぷり夢餃子・スキレットで おこげも素直に! 石焼ビビンバ・半夏生(はんげしょう)の たこ焼き・サバ缶の ひやひやおろしぶっかけ蕎麦・あんこたっぷり もちもちおはぎ・コロッケ・ザクッ 青春の条件・愛しの肉じゃが弁当・グ・ライス秘密クラブ(1)・グ・ライス秘密クラブ(2)・あの日の東坡肉(トンポーロー)まん 登録情報   出版社 ‏ : ‎ スクウェア・エニックス (2021/11/25) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/25 言語 ‏ : ‎ 日本語 ISBN-10 ‏ : ‎ 4757575939 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4757575936 【詳細情報】 Amazon 染谷まこの雀荘メシ(2) (ヤングガンガンコミックス) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), めきめき (著) ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より 咲とファイナルファンタジーXIV(1) (ガンガンコミックスUP!) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), 木吉 紗 (著), & 1 その他 Amazonで購入 「ファイナルファンタジーXIV」って楽しいよね! 「ちょっとおもしろい麻雀ゲームがあるのよね」と、竹井久に薦められた清澄高校麻雀部の1年生トリオ。そのゲームはなんと「ファイナルファンタジーXIV」だった──…☆ 登録情報 出版社 ‏ : ‎ スクウェア・エニックス (2021/11/25) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/25 言語 ‏ : ‎ 日本語 ISBN-10 ‏ : ‎ 4757575440 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4757575448 【詳細情報】 Amazon 咲とファイナルファンタジーXIV(1) (ガンガンコミックスUP!) コミック – 2021/11/25 小林立 (著), 木吉 紗 (著), & 1 その他

  • Amazon)週刊ポストデジタル写真集「高宮まり×岡田紗佳 牌×牌III」

    2021年11月08日(月)#メディア#書籍

    Amazon より  高宮まり×岡田紗佳 牌×牌III 週刊ポストデジタル写真集 Kindle版 高宮まり (著), 岡田紗佳 (著), 藤本和典 (写真) (C)週刊ポスト Amazonで購入 Mリーグで活躍する麻雀プロでグラビアアイドルという2人の美女がセッションする大ヒットシリーズの第3弾。今回はランジェリーでのセクシーなグラビアはもちろん、かわいいビキニでプールで戯れる様子も収録したプレミアムな内容です。シリーズのラストを飾る2人の競艶をお見逃しなく。 たかみや・まり 1988年11月8日生まれ、茨城県出身。日本プロ麻雀連盟所属の美人プロ雀士として活躍する傍ら、2013年からはグラビアアイドルとしても活動している。現在はMリーグ「KONAMI 麻雀格闘倶楽部」のメンバーとしても活躍中 おかだ・さやか 1994年2月19日生まれ、東京都出身。ファッションモデルやグラビアアイドルとして活動する傍ら、2017年に日本プロ麻雀連盟に所属する女流プロ雀士となる。Mリーグ「KADOKAWA サクラナイツ」のメンバーとして活躍中 登録情報 ASIN ‏ : ‎ B09L45PVSG 出版社 ‏ : ‎ 小学館 (2021/11/8) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/8 言語 ‏ : ‎ 日本語 ファイルサイズ ‏ : ‎ 90848 KB 【詳細情報】 Amazon 高宮まり×岡田紗佳 牌×牌III 週刊ポストデジタル写真集 Kindle版 高宮まり (著), 岡田紗佳 (著), 藤本和典 (写真) Twitter 高宮まりプロ @takamiyamari 岡田紗佳プロ @sayaka_okada219

  • 「Mリーグ2021公式ガイドブック」2021年11月6日(土) 発売!

    2021年11月06日(土)#メディア#書籍

    Twitterより 「Mリーグ2021公式ガイドブック」はAmazonでも予約受付中です ※電子書籍版も発売日と同時に配信予定です!https://t.co/1V3Krz8QDz — KADOKAWAサクラナイツ(@kadokawa_sk) October 4, 2021 書籍情報 kadokawa.co.jp/product/322105000628/ ---------------------------------------------------------------------------------------------- Amazon Mリーグ2021公式ガイドブック 単行本 – 2021/11/6 一般社団法人Mリーグ機構 (監修) より  Mリーグ2021公式ガイドブック 単行本 – 2021/11/6  一般社団法人Mリーグ機構 (監修) ©KADOKAWA【© M.LEAGUE】 Amazonで購入 4年目のシーズン開幕!プロフィールから名局まで、副読本にピッタリな1冊 本書では、Mリーグ全選手の最新情報のほか、21年シーズンの対戦組み合わせ、20年シーズンのダイジェストなど、Mリーグを楽しむのにぴったりなガイドブックです。 商品の説明 著者について ●一般社団法人Mリーグ機構:2018年に設立された一般社団法人で、麻雀業界最大級のナショナルリーグ「Mリーグ」の管理・運営を行う。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2021/11/6) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/6 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 192ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4041118468 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4041118467 【詳細情報】 Amazon Mリーグ2021公式ガイドブック 単行本 – 2021/11/6 一般社団法人Mリーグ機構 (監修)  kindle版(電子書籍) 「Mリーグ」 ■URL 「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp  「Mリーグ」Twitter:https://twitter.com/m_league_ 「Mリーグ」実況 Twitter @m_league_jikkyo 「Mリーグ」YouTube:https://www.youtube.com/c/m-league 「Mリーグ」LINE:http://nav.cx/2cdpHvu

  • 「追憶のM: Mたちの人生を紐解く 」 (近代麻雀戦術シリーズ) 2021年11月1日(月) 発売開始!

    2021年11月01日(月)#メディア#書籍

    Twitterより ※試し読みあり「追憶のM Mたちの人生を紐解く」11月1日発売! 記事はこちら↓https://t.co/XqFGMLTSSx #キンマweb #麻雀 #Мリーグ #追憶のM #魚谷侑未 #小林剛 #村上淳 #内川幸太郎 #瀬戸熊直樹 #滝沢和典 #藤崎智 #多井隆晴 pic.twitter.com/pOjWsIvkTU — キンマweb@竹書房公式 - 麻雀ニュース・情報サイト (@kinmaweb) October 30, 2021 ---------------------------------------------------------------------------------------------- Amazon 追憶のM: Mたちの人生を紐解く (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/11/1 しおざき 忍 (イラスト), ZERO (著)より  追憶のM: Mたちの人生を紐解く (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/11/1 しおざき 忍 (イラスト), ZERO (著) ©竹書房【© M.LEAGUE】 Amazonで購入 選ばれたトップの麻雀プロたちによるリーグ戦として、麻雀ファンに高い人気を誇っているMリーグ。 その華やかな舞台でチームを背負い戦うMリーガーたち、そのひとりひとりのこれまでの人生を紐解いていく。 多くのファンを魅了し、その打牌で麻雀の可能性を切り開き続けているMリーガーたちは、どんな人生を送り、どうやって麻雀と出会ったのか? そして、彼らが辿った波乱に満ちた麻雀人生とは…!? 収録 ・魚谷侑未(セガサミーフェニックス) ・小林剛(U-NEXT Pirates) ・村上淳(赤坂ドリブンズ) ・内川幸太郎(KADOKAWAサクラナイツ) ・瀬戸熊直樹(TEAM RAIDEN / 雷電) ・滝沢和典(EX風林火山) ・藤崎智(KONAMI麻雀格闘倶楽部) ・多井隆晴(渋谷ABEMAS) 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2021/11/1) 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/1 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 224ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801929079 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801929074 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.5 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 追憶のM: Mたちの人生を紐解く (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/11/1 しおざき 忍 (イラスト), ZERO (著) Kindle版 追憶のM: Mたちの人生を紐解く (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/11/1 しおざき 忍 (イラスト), ZERO (著) Twitter 魚谷侑未プロ@yuumi1102 小林剛プロ@supatechi 村上 淳プロ@zunzuntantan 内川幸太郎プロ@kotarouchikawa 瀬戸熊直樹プロ@setokumanaoki 滝沢和典プロ@TakizawaRenmei 藤崎智プロ@kog4000all 多井隆晴プロ@takaharu_ooi 「Mリーグ」 ■URL 「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp  「Mリーグ」Twitter:https://twitter.com/m_league_ 「Mリーグ」実況 Twitter @m_league_jikkyo 「Mリーグ」YouTube:https://www.youtube.com/c/m-league 「Mリーグ」LINE:http://nav.cx/2cdpHvu

  • 「新 科学する麻雀」 2021/9/30(木)発売! とつげき東北 (著)

    2021年09月30日(木)#メディア#書籍

    Amazon 新 科学する麻雀 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/30 とつげき東北 (著) より  新 科学する麻雀 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/30 とつげき東北 (著) ©ホビージャパン Amazonで購入 数理で解き明かす麻雀の「答え」 完全書き下ろし、麻雀界を変えたベストセラーの最新刊! 数理的に麻雀を解説したベストセラー『科学する麻雀』から17年。著者・とつげき東北氏自らによる完全新作が登場です。 本書は、17年前より相当高度化した麻雀技術に対応し、新しいデータ(『天鳳』鳳凰卓)と新規開発されたシミュレータを用いて麻雀を科学的に研究。トップレベルのプレイヤーでも判断に迷う数々の局面を想定し、そこでの「最善手」を科学的根拠とともに示します。練習問題では「ポイント」がまとめられ、無味乾燥な数字だけには収まりません。 あなたの麻雀観を揺さぶる、最新研究の成果が詰まった一冊です。 ★本書の中に、以下のような局面での「正解」が書いてあります! 巡目は、自分の手役は、親か子か、自分の切る牌の危険度は……など諸条件の元で、 ・メンゼン1シャンテンからリーチにツッパる条件は? ・一色手やドラポンに対してどんな手なら押していい? ・カンチャン待ちでも追っかけリーチしていい局面は? ・2軒リーチ下でも追っかけリーチしていいのはどんなとき? ・愚形待ちからテンパイ外しが有利なのは何巡目まで? 著者略歴 とつげき東北 1976年兵庫県生まれ。東北大学工学部通信工学科卒、北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科中途退学。2004年『科学する麻雀』(講談社現代新書)を、当時(当該新書において)史上最年少で上梓。一切の非科学的な考え方を否定し、数理的に麻雀を解説した画期的な内容でベストセラーを記録、麻雀の科学的研究のパイオニアとして知られる。情報処理学会、人工知能学会等で研究成果を発表し、東京大学非常勤講師も務めた。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ ホビージャパン (2021/9/30) 発売日 ‏ : ‎ 2021/9/30 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 300ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 479862604X ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4798626048 【詳細情報】 Amazon 新 科学する麻雀 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/30 とつげき東北 (著)  とつげき東北さん Twitter とつげき東北 @totutohoku Twitterより

  • 「なぜロジカルな人はメンタルが強いのか?」 現代最強雀士が教える確率思考 2021/10/4(月) 小林剛 (著)

    2021年10月04日(月)#メディア#書籍

    Amazon なぜロジカルな人はメンタルが強いのか? 現代最強雀士が教える確率思考 単行本(ソフトカバー) – 2021/10/4 小林剛 (著」 より   なぜロジカルな人はメンタルが強いのか? 現代最強雀士が教える確率思考 単行本(ソフトカバー) – 2021/10/4 小林剛 (著」 ©飛鳥新社 Amazonで購入 サイバーエージェント、AbemaTV社長 藤田晋氏、推薦! 「ビジネスは麻雀と似ている。 平常心で『よりよい選択』を 繰り返した者だけが勝つのだ。」 「麻雀サイボーグ」と呼ばれる最強雀士、初のメンタル本。 心の強さは、「思考法」しだい。 論理的なものの考え方を身につけることができれば、 どんなに繊細で、傷つきやすい人でも、 いまこの瞬間から、あなたの心は強くなるのです。 ・人生も麻雀も「ベストな選択」を重ねた者が勝つ。 ・「論理的」に考えれば、ネガティブにはなれない。 ・「ストーリー」に逃げるな。「確率」と向き合え。 ・51対49の「51」を選び続ける者が勝つ。 ・「緊張してもいい」と思うと緊張しなくなる ・「理不尽」は存在しない 【本書の内容】 第1章 鋼のメンタルは「思考法」から生まれる 第2章 「思考停止」に逃げるな 第3章 好き嫌いを排除し「損か得か」で考えろ 第4章 疑い深い人だけが「本質」に近づく 第5章 「鋼のメンタル」ができるまで 商品の説明 著者について 小林剛(こばやし ごう) 日本を代表する麻雀プロの一人。ニックネームは「麻雀サイボーグ」。麻雀界の非科学的なオカルトをすべて否定し、確率やロジックに基づいた戦法で勝ちを重ねている。1976年生まれ、東京都八王子市出身。 麻雀界最高峰の「Mリーグ」2019年シーズンにおいて所属するU-NEXT Piratesを優勝に導き、2020シーズンでは個人賞の4着回避率で首位に。個人では、所属する麻将連合の最高タイトル「将王」を3度にわたり獲得。ほかにも、トッププロが集う「RTDリーグ2018」優勝、オンライン麻雀の最高位「天鳳名人位」を2度獲得するなど、麻雀界屈指の実力をもつ。 著書に『スーパーデジタル麻雀』(竹書房)、監修に『アガリ率5%アップ 何切る』(竹書房、竹内隆之 著)、共著に『麻雀技術の教科書』シリーズ(池田書店、井出洋介)など。一般向け書籍は本書が初となる。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 飛鳥新社 (2021/10/4) 発売日 ‏ : ‎ 2021/10/4 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 486410803X ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4864108034 【詳細情報】 Amazon なぜロジカルな人はメンタルが強いのか? 現代最強雀士が教える確率思考 単行本(ソフトカバー) – 2021/10/4 小林剛 (著」  Mリーグ U-NEXT Pirates・麻将連合所属  小林剛プロ Twitter  小林剛 @supatechi Twitterより

  • 「初心者からぐんぐん強くなる麻雀何切る」 (近代麻雀戦術シリーズ) 多井隆晴 (著), 郡道美玲 (著)

    2021年08月16日(月)#メディア#書籍

    Amazon 初心者から ぐんぐん強くなる 麻雀何切る (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/8/16 多井 隆晴  (著), 郡道 美玲 (著) より   初心者から ぐんぐん強くなる 麻雀何切る (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/8/16 多井 隆晴  (著), 郡道 美玲 (著) ©竹書房 Amazonで購入 Kindle版 初心者が1ページ1問の何切るを解くだけで牌効率、役の見つけ方、安全牌の持ち方までできるようになる一冊。 人気VTuber郡道美玲にMリーガーの多井隆晴が麻雀を教える形式で読みやすく、二人のコラムも入っておりVTuber、Mリーグファンにもおすすめ。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2021/8/16) 発売日 ‏ : ‎ 2021/8/16 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 175ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801927769 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801927766 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.2 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 初心者から ぐんぐん強くなる 麻雀何切る (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/8/16 多井 隆晴  (著), 郡道 美玲 (著) キンマWeb【本日発売!】「初心者からぐんぐん強くなる麻雀何切る」著:多井隆晴/郡道美玲 https://kinmaweb.jp/archives/141269 Mリーグ 渋谷ABEMAS・RMU所属 多井 隆晴プロ Twitter 多井隆晴(おおいたかはる) @takaharu_ooi VTuber 郡道美玲さん Twitter 郡道美玲 @g9v9g_mirei

  • 月刊「麻雀界」デジタル販売を開始! 最新号「麻雀界124号」発売中!バックナンバーも随時追加!

    2021年07月01日(木)#メディア#書籍

    Twitterより このたび遂に、月刊「麻雀界」のデジタル販売を開始いたしました!! 下記URLから購入いただけます。 また、バックナンバーも随時追加いたしますのでこの機会に是非ご購読ください! 麻雀界124号(デジタル版) https://t.co/8qo1GexkCx #storesjp — 月刊『麻雀界』 (@mj_world_) July 1, 2021 麻雀界124号(デジタル版) https://mahjongworld.stores.jp/items/60dd350759a26c728daaa525… 月刊「麻雀界」‏ Twitter @mj_world_

  • 「麻雀無敗の手筋」鬼打ち天鳳位の三人麻雀 勝利へのプロセス (マイナビ麻雀BOOKS) お知らせ (著)

    2021年06月24日(木)#メディア#書籍

    Amazon 鬼打ち天鳳位の三人麻雀 勝利へのプロセス (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/24 お知らせ  (著) より   鬼打ち天鳳位の三人麻雀 勝利へのプロセス (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/24 お知らせ  (著) ©マイナビ麻雀BOOKS Amazonで購入 第14代四麻天鳳位・お知らせ氏による三人麻雀の戦術書です。お知らせ氏は三人麻雀も強く、天鳳位の一つ下の十段位を6回も達成しています。 三人麻雀は牌が少ない分、押し引きがシビアで牌のカウンティングが有効になります。これを磨いたことで基礎雀力が向上し、四麻の天鳳位達成につながったと言います。 著書の『鬼打ち天鳳位の麻雀メカニズム』、『世界最強麻雀AI Suphxの衝撃』はいずれも好評。本書も待望の一冊です。 商品の説明 出版社からのコメント 並の四麻打ちが天鳳位へ、その秘密は三麻にあり! 本書は第14代四麻天鳳位・お知らせ氏による三人麻雀の戦術書です。 お知らせ氏は三人麻雀も強く、天鳳位の一つ下の十段位を6回も達成。雀魂では頂点の魂天を達成しています。 三人麻雀は牌が少ない分、押し引きがシビアで牌のカウンティングが有効になります。これを磨いたことで基礎雀力が向上し、四麻の天鳳位達成につながったと言います。 カウンティングとはポーカーやブラックジャックでは禁じ手とも言われる技術で、麻雀でいうと残りの牌を数えて、押し引きに活かすという戦略です。それを用いた手組や押し引き判断を詳細に解説しています。 他にも、先制テンパイの判断やベタオリ手順、役牌の扱い方やダマテンのケアなど、三人麻雀はもちろん、基礎雀力が向上するエッセンスが凝縮されています。 強くなりたい方に向けた、最高峰の戦術書となっています。 第1章 三麻への入り口 ・三麻のルールと天鳳三麻 ・ルール対応のこと 第2章 あたりまえのこと ・手組の基準は同じ ・先制テンパイは諦めろ ・ベタオリ手順 第3章 三麻の王道 ・ケイテンは屑手 ・残りスジの引き ・中盤の押し引き ・ダマテンケア ・スリム化にまつわる基本整理 ・役牌との付き合い 第4章 知識あれこれ ・赤切りリーチへの危険度 ・タンキは不自由 ・メンチン ・2確判断 著者について お知らせ(おしらせ) 1989年9月18日生まれ。 神奈川県横浜市出身。東京大学工学部卒。 第14代天鳳位(四麻)。 天鳳歴四人打ち約3600時間、三人打ち約6000時間。 2018年6月四麻鳳凰卓東南戦1041半荘(プレイ時間456時間)。 2017年4月三麻鳳凰卓東南戦1444半荘(特上卓を含むプレイ時間368時間)。 著書に『鬼打ち天鳳位の麻雀メカニズム』『世界最強麻雀AI Suphxの衝撃』(いずれもマイナビ出版)がある。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ マイナビ出版 (2021/6/24) 発売日 ‏ : ‎ 2021/6/24 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4839976651 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4839976651 【詳細情報】 Amazon 鬼打ち天鳳位の三人麻雀 勝利へのプロセス (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/24 お知らせ  (著) Twitter お知らせ/三麻本本日発売 @shirase_ccr Twitterより

  • 「麻雀無敗の手筋」 (近代麻雀戦術シリーズ) 発売中!! 現最強位/Mリーグ 渋谷ABEMAS・RMU所属  多井 隆晴プロ (著)

    2021年06月03日(木)#メディア#書籍

    Amazon 麻雀無敗の手筋 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/6/3 多井 隆晴  (著) より  麻雀無敗の手筋 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/6/3 多井 隆晴  (著) ©近代麻雀 Amazonで購入 配牌オリだけで最強位になった男が明かす守備の極意。 MリーグMVP、麻雀最強位など華々しい活躍を見せるトッププロ多井隆晴の無敗の手筋を22に項目に分けて実戦譜を使って紹介。 ペンチャン待ちでリーチをするべきか 早いリーチへの対処法 配牌からオリるときの心構え フリテンターツの処理法 シャンポン読みができるとき 敵のリーチの利用法 役牌ドラの切りどき ツモ切りリーチの読み方 地獄単騎の使い方 見逃し、山越しについて 他 さらに8本の書き下ろしコラムで多井が描く麻雀の楽しみ方を披露。読んで強くなって麻雀がさらに好きになる至高の一冊。 ©近代麻雀 登録情報 出版社 : 竹書房 (2021/6/3) 発売日 : 2021/6/3 言語 : 日本語 単行本 : 176ページ ISBN-10 : 4801926851 ISBN-13 : 978-4801926851 寸法 : 12.7 x 13.5 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 麻雀無敗の手筋 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2021/6/3 多井 隆晴  (著) Mリーグ 渋谷ABEMAS・RMU所属 多井 隆晴プロ Twitter 多井隆晴(おおいたかはる) @takaharu_ooi Twitterより  

  • 月刊「麻雀界」【月刊麻雀界123号】2021年6月1日(火)発売!!

    2021年06月01日(火)#メディア#書籍

    Twitterより 【月刊麻雀界123号】  本日(6/1)発売‼ 人気YouTuber-平澤元気・麻雀警察・志倉うに丸の御三方にインタビューしてきました!麻雀YouTuberの意外な共通点が見つかります また、注目の女流雀士で掲載されている仲里美南プロは直営サロン・雀友倶楽部@janyu_akibaにゲスト来店が決定! pic.twitter.com/JcGrrJqitd — 月刊『麻雀界』 (@mj_world_) June 1, 2021 月刊「麻雀界」‏ Twitter @mj_world_

  • Amazon)規格外の打ち筋! 高打点鳴き麻雀 (マイナビ麻雀BOOKS) 矢島 亨 (著) 須田良規 (構成) 2021/5/24(月)発売開始! 

    2021年05月24日(月)#メディア#書籍

    Twitterより ついに5/24発売予定の 規格外の打ち筋! 高打点鳴き麻雀 (マイナビ麻雀BOOKS) の予約ページが出来ました(=゚ω゚=) ぜひみなさん、ご予約をお願い致します!! 本を読んで強くなりましょう( ^ω^) https://t.co/SnJFdl52in — 矢島亨 4/25(日) 麻雀barR (@yajikyun) April 11, 2021 ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より  規格外の打ち筋! 高打点鳴き麻雀 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2021/5/24 矢島 亨  (著) Amazonで購入 高い手をアガるために鳴く!? 麻雀の戦術には流行がありますが、今、最も重視されているのが打点です。 高い打点の手をアガるためには、門前で作ってリーチして、というのが一般的な戦術です。 しかし、現雀王・矢島亨プロは「鳴いて高い手をアガる」という一見矛盾しているような戦術で今、勝ちまくっています。 その構想力、鳴きのスタート地点、アガるための捨て牌作りなどは、必ずあなたの麻雀に役立ちます。 また「鳴き読み」「相手を動かす鳴き」など、打点作り以外の戦略的な部分においても、矢島プロは超一流です。 本書は矢島プロが培ってきた「鳴き」に関する全てを余すことなく伝えています。 第1章 鳴きの基本 ホンイツ 第2章 鳴きの基本 トイトイ 第3章 鳴きの基本 チャンタ 第4章 鳴きの基本 とにかくアガれ! 第5章 鳴きの基本 相手の鳴き 第6章 鳴きの応用編 商品の説明 著者について 矢島亨(やじま・とおる) 1979年1月15日生まれ。A型。神奈川県出身。 日本プロ麻雀協会第6期入会、現在A1リーグ所属。 2011年より競技麻雀の勉強会「やじ研」を立ち上げ、多数のタイトル保持者を輩出。 第13回日本オープン優勝。第17期雀竜位。 2020年日本プロ麻雀協会の最高タイトル、第19期雀王を獲得。 著書に『これで勝てる! 麻雀攻めの常識』(マイナビ出版)がある。 登録情報 出版社 : マイナビ出版 (2021/5/24) 発売日 : 2021/5/24 言語 : 日本語 単行本(ソフトカバー) : 224ページ ISBN-10 : 4839976643 ISBN-13 : 978-4839976644 【詳細情報】 Amazon 規格外の打ち筋! 高打点鳴き麻雀 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2021/5/24 矢島 亨  (著) 日本プロ麻雀協会 矢島亨プロ Twitter 矢島亨 @yajikyun Twitterより  

  • 近藤誠一「麻雀 理論と直感力の使い方」サイン会を開催! 2021年4月17日(土) 東京 飯田橋

    2021年04月17日(土)#メディア#書籍

    Twitterより 近藤誠一「麻雀 理論と直感力の使い方」サイン会を開催します ⇒ https://t.co/wHje8KZ4TY #アメブロ @ameba_officialより — 梶本琢程(かじもと たくのり) (@takutei) March 22, 2021 【詳細情報】 https://ameblo.jp/takutei/entry-12663947734.html ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より  麻雀 理論と直感力の使い方 (近代麻雀戦術シリーズ) (日本語) 単行本 – 2021/3/3 近藤 誠一 (著) Amazonで購入 麻雀は理論でいくら考えても正解できないときがある。いやそれがほとんどである。それでも多くの人が理論やデータで正解を出そうとする。そして負ける。では一度捉え方を変えてみてはいかがだろうか。理論を捨て、右脳で感覚的にひらめきで答えを出す練習をしてみるのだ。もちろん間違うときもある、しかし実はそれが正解だったということはものすごく多い。 登録情報 出版社 : 竹書房 (2021/3/3) 発売日 : 2021/3/3 言語 : 日本語 単行本 : 176ページ ISBN-10 : 4801925758 ISBN-13 : 978-4801925755 寸法 : 12.7 x 1.2 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 麻雀 理論と直感力の使い方 (近代麻雀戦術シリーズ) (日本語) 単行本 – 2021/3/3 近藤 誠一 (著) 最高位戦日本プロ麻雀協会 Mリーグ・セガサミーフェニックス 近藤誠一プロ Twitter @sei1k Twitterより  

  • Amazon)「麻雀 理論と直感力の使い方」 (近代麻雀戦術シリーズ) 近藤 誠一 (著) 2021/3/3(水)発売開始! 

    2021年03月03日(水)#メディア#書籍

    Twitterより いよいよ来月です あなたも是非! 近藤誠一戦術書籍『麻雀 理論と直感力の使い方』3月3日発売 https://t.co/9IlB18AKw0 — 近藤誠一セガサミーフェニックス (@sei1k) February 9, 2021   近藤誠一戦術書籍『麻雀 理論と直感力の使い方』3月3日発売 記事はこちら↓https://t.co/cri8zqDCQ7 #キンマweb #麻雀 pic.twitter.com/AYcWf85Pis — キンマweb@竹書房公式 - 麻雀情報サイト (@kinmaweb) February 9, 2021 ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より  麻雀 理論と直感力の使い方 (近代麻雀戦術シリーズ) (日本語) 単行本 – 2021/3/3 近藤 誠一 (著) Amazonで購入 麻雀は理論でいくら考えても正解できないときがある。いやそれがほとんどである。それでも多くの人が理論やデータで正解を出そうとする。そして負ける。では一度捉え方を変えてみてはいかがだろうか。理論を捨て、右脳で感覚的にひらめきで答えを出す練習をしてみるのだ。もちろん間違うときもある、しかし実はそれが正解だったということはものすごく多い。 登録情報 出版社 : 竹書房 (2021/3/3) 発売日 : 2021/3/3 言語 : 日本語 単行本 : 176ページ ISBN-10 : 4801925758 ISBN-13 : 978-4801925755 寸法 : 12.7 x 1.2 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 麻雀 理論と直感力の使い方 (近代麻雀戦術シリーズ) (日本語) 単行本 – 2021/3/3 近藤 誠一 (著) 最高位戦日本プロ麻雀協会 Mリーグ・セガサミーフェニックス 近藤誠一プロ Twitter @sei1k Twitterより  

  • Amazon)「ウザク式麻雀学習 はじめの書」 G・ウザク (著) 2021/2/20(土)発売開始!

    2021年02月20日(土)#メディア#書籍

    【はじめに】 昨今、麻雀ブームが到来していると言われています。その影響で「麻雀を覚えたい人」が急増しています。 麻雀を学ぶには様々な方法がありますが、プレイしながら人に教わるのが一番良いと思っています。でも、それって結構大変ですよね? 麻雀に限ったことではありませんが、レベルの違う者が一緒にプレイすれば、必ず我慢しなければならない者が出てきます。お互いが楽しめるようになるには、かなりの時間が必要になります。 最低限のルールと打ち方は自分で覚えてもらうとしても、そこから先を少しでも埋めることができないだろうか? そんな想いで執筆を開始しました。 試行錯誤の末に出来上がったのは「配牌からアガリまでの1巡1巡が、すべて何切る問題になっている」という、ありそうでなかった麻雀本です。 何切る問題というと、通常は何巡か進んで形が整った牌姿からの出題になっています。そのような「場面の切り取り」ではなく、「場面が連続している」という画期的な何切る集になっています。 配牌から「手役を構想する」、ツモに合わせて「手牌を変化させる」、局面によっては「安全牌を持つ」、テンパイ時には「リーチする・しないの判断」。アガリ時には「点数を申告する」。これらは実戦では当たり前の工程ですが、この一連の作業をゲーム感覚で楽しめる形にしました。まさに「プレイしながら学ぶ」と言えるではないでしょうか? 対局前のイメージトレーニングにも最適です。1巡ごとに変化する手牌を楽しんでください。  G・ウザク Twitter G・ウザク@新刊予約開始 @mjbook ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より  ウザク式麻雀学習 はじめの書 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2021/2/20 G・ウザク (著) Amazonで購入   登録情報 出版社 : 三才ブックス (2021/2/20) 発売日 : 2021/2/20 言語: : 日本語 ISBN-10 : 4866732474 ISBN-13 : 978-4866732473 【詳細情報】 ウザク式麻雀学習 はじめの書 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2021/2/20 G・ウザク (著) Twitter G・ウザク@新刊予約開始 @mjbook Twitterより ----------------------------------------------------------------------- ウザク式 麻雀学習 はじめの書 Gウザク著 を送っていただき ありがたく拝見いたしました。 (いえ・・・実は拝見途中です。それには理由がありまして) ウザクさん本定石「何切る」301選1ページに3問ずつでした。 そちらと比較して、1ページに問題2問で、手に取りやすかったです。 麻雀覚えたての方も中級者の方にも最適な本だと感じました。 これは一日あれば楽勝じゃん♪ なんておもっていたのですが・・・・。 とんでもない。 そうなんです、間違えるんですッ。 ほんの20ページを読む間に 間違えた問題を読み返そうと付箋をつけていくとこんな感じに・・。 解説の読んで理解しようとすると、これはもう1日1ページになるのでは??(´;ω;`)w 己の未熟さをつくづく感じつつ休憩しながら解いていく事にしました。 というわけでまだ全然読破までいきません(笑) 左開きの本なので最初のマンガが右からなので違和感があったのですが、 本の最後にもマンガがあったので、 あぁ、そういう事なのね、と納得いたしました。 マンガも読めて問題も解きやすく次回の本は縦にしてドリル形式でもいいのでは??と少し思いました。 ウザク本は読破すると(全ての問題を解き答えをしっかり見直す)確実に麻雀の実力があがります。 牌をつもるたびに迷ってしまう心の揺れは確実に無くなると思います。 自分の打ち方とは違うことも多いとは思います。 その答えを理解した上でのよりよい選択が出来れば、と感じました。 ステキな問題集をありがとうございます。 皆様も是非ご購入ください。 いつまでも麻雀初心者 雀サクッ事務局ニュース欄担当  R子

  • Amazon)「トッププロに聞いた 麻雀「読み」の神髄」  村上 淳 (著), 鈴木 聡一郎 (著) 

    2021年01月07日(木)#メディア#書籍

    Twitterより かなり前からちょこちょこと告知しておりましたが…12月29日発売が決定いたしました!!! pic.twitter.com/qdsqhn4jlc — 村上 淳 (@zunzuntantan) December 15, 2020 ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より  トッププロに聞いた 麻雀「読み」の神髄 (日本語) 単行本 – 2020/12/29 村上 淳 (著), 鈴木 聡一郎 (著) Amazonで購入 麻雀のプロリーグ「M リーグ」の初年度優勝チーム赤坂ドリブンズ所属の村上淳プロ。最高位戦日本プロ麻雀協会の選手としては団体最高峰タイトル「最高位」を 3 度も戴冠したトッププロである。その他にも、これまでに獲得したタイトルは、「飯田正人杯・最高位戦Classic」「新輝戦」「日本オープン」「モンド王座」などと枚挙に暇がない。 村上プロの強さの秘密は精緻な「読み」にある。 本書では村上プロが麻雀の局面をどのように捉え、それを打牌選択に反映させているのかを解説。赤坂ドリブンズ広報で最高位戦所属の鈴木聡一郎プロと対談形式で難しくなりがちな「読み」の話をなるべくやさしく噛み砕いて展開する。 トッププロはここまで読めるのか! と驚愕すること間違いなしの 1 冊。「読み」の技術を習得して麻雀というゲームの更なる面白さや奥深さに触れていただきたい。 大人気プロ雀士、滝沢和典プロ、水巻渉プロ、丸山奏子プロとのプライベート色溢れるスペシャル対談も収録。 商品の説明 著者について 村上淳(むらかみ・じゅん) 1975年生 最高位戦日本プロ麻雀協会、Mリーグ・赤坂ドリブンズ所属。 現在主流のデジタル麻雀(論理的思考に基づく麻雀)先駆者の1人。 プロ入り苦節13年目に日本オープンで初タイトルを獲得すると、そこから飯田正人杯・最高位戦Classic(在位2期)、最高位(在位3期)、モンド王座など数多くのタイトルを獲得。Mリーグ2018では、同じく論理的に期待値を追求する園田賢、鈴木たろうとともに初代王者に輝く。 鳴きが少なく高打点のリーチを多用することから「リーチ超人」の異名を持つが、近年では緻密な読みによる守備が高く評価されている。 聞き手: 鈴木聡一郎(すずき・そういちろう) 1983年生 最高位戦日本プロ麻雀協会所属。 大学在学中の2004年、最高位戦日本プロ麻雀協会に入会。以後10年以上にわたり、記者・選手として活動中。 ABEMA、MONDO TVなど様々なメディアに100本以上の観戦記事を寄稿。現在、Mリーグ・赤坂ドリブンズの広報としてSNS運用、記事執筆、YouTube出演などを担当。 書籍『麻雀偏差値70へのメソッド』(石井一馬著・竹書房)、『最強プロ鈴木たろうの迷わず強くなる麻雀』(鈴木たろう著・講談社ビーシー)などの構成・編集にも参画。 登録情報 出版社 : 彩図社 (2020/12/29) 発売日 : 2020/12/29 言語: : 日本語 単行本 : 248ページ ISBN-10 : 4801304923 ISBN-13 : 978-4801304925 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm 【詳細情報】 トッププロに聞いた 麻雀「読み」の神髄 (日本語) 単行本 – 2020/12/29 村上 淳 (著), 鈴木 聡一郎 (著)

  • Amazon)「トッププロに聞いた 麻雀「読み」の神髄」  村上 淳 (著), 鈴木 聡一郎 (著)  2020/12/29(火)発売開始!

    2020年12月29日(火)#メディア#書籍

    Twitterより かなり前からちょこちょこと告知しておりましたが…12月29日発売が決定いたしました!!! pic.twitter.com/qdsqhn4jlc — 村上 淳 (@zunzuntantan) December 15, 2020 ------------------------------------------------------------------------------------- Amazon より  トッププロに聞いた 麻雀「読み」の神髄 (日本語) 単行本 – 2020/12/29 村上 淳 (著), 鈴木 聡一郎 (著) Amazonで購入 麻雀のプロリーグ「M リーグ」の初年度優勝チーム赤坂ドリブンズ所属の村上淳プロ。最高位戦日本プロ麻雀協会の選手としては団体最高峰タイトル「最高位」を 3 度も戴冠したトッププロである。その他にも、これまでに獲得したタイトルは、「飯田正人杯・最高位戦Classic」「新輝戦」「日本オープン」「モンド王座」などと枚挙に暇がない。 村上プロの強さの秘密は精緻な「読み」にある。 本書では村上プロが麻雀の局面をどのように捉え、それを打牌選択に反映させているのかを解説。赤坂ドリブンズ広報で最高位戦所属の鈴木聡一郎プロと対談形式で難しくなりがちな「読み」の話をなるべくやさしく噛み砕いて展開する。 トッププロはここまで読めるのか! と驚愕すること間違いなしの 1 冊。「読み」の技術を習得して麻雀というゲームの更なる面白さや奥深さに触れていただきたい。 大人気プロ雀士、滝沢和典プロ、水巻渉プロ、丸山奏子プロとのプライベート色溢れるスペシャル対談も収録。 商品の説明 著者について 村上淳(むらかみ・じゅん) 1975年生 最高位戦日本プロ麻雀協会、Mリーグ・赤坂ドリブンズ所属。 現在主流のデジタル麻雀(論理的思考に基づく麻雀)先駆者の1人。 プロ入り苦節13年目に日本オープンで初タイトルを獲得すると、そこから飯田正人杯・最高位戦Classic(在位2期)、最高位(在位3期)、モンド王座など数多くのタイトルを獲得。Mリーグ2018では、同じく論理的に期待値を追求する園田賢、鈴木たろうとともに初代王者に輝く。 鳴きが少なく高打点のリーチを多用することから「リーチ超人」の異名を持つが、近年では緻密な読みによる守備が高く評価されている。 聞き手: 鈴木聡一郎(すずき・そういちろう) 1983年生 最高位戦日本プロ麻雀協会所属。 大学在学中の2004年、最高位戦日本プロ麻雀協会に入会。以後10年以上にわたり、記者・選手として活動中。 ABEMA、MONDO TVなど様々なメディアに100本以上の観戦記事を寄稿。現在、Mリーグ・赤坂ドリブンズの広報としてSNS運用、記事執筆、YouTube出演などを担当。 書籍『麻雀偏差値70へのメソッド』(石井一馬著・竹書房)、『最強プロ鈴木たろうの迷わず強くなる麻雀』(鈴木たろう著・講談社ビーシー)などの構成・編集にも参画。 登録情報 出版社 : 彩図社 (2020/12/29) 発売日 : 2020/12/29 言語: : 日本語 単行本 : 248ページ ISBN-10 : 4801304923 ISBN-13 : 978-4801304925 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm 【詳細情報】 トッププロに聞いた 麻雀「読み」の神髄 (日本語) 単行本 – 2020/12/29 村上 淳 (著), 鈴木 聡一郎 (著)

81~90件/150件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ