MENU

大会に関するニュース

  • 「第2回ノーレート雀荘対抗戦」参加店舗募集! 予選:2020/10/31(土)/決勝:2020/11/22(日)(放送対局)

    2020年07月06日(月)#雀荘#大会

    Twitterより 第二回のノーレート雀荘対抗戦ですが、すでに決定している店舗のほかに公募で参加される店舗を募集します! 詳細はツイートの画像をご覧いただき、当TwitterのDMまでよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/SN7x2aE8Cf — ノーレート雀荘対抗戦実行委員会 (@V7VfugTczkr50f7) July 6, 2020   pic.twitter.com/GezvGnJmqy — ノーレート雀荘対抗戦実行委員会 (@V7VfugTczkr50f7) June 30, 2020 Twitter ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会公式アカウントです。 2019年6月29日に開催するノーレート雀荘対抗戦の情報を発信します。 Twitter より

  • 「男塾ホテルグループプレゼンツ」[飯田橋リーグ] 第5期 第2節 チーム銀次の志名坂高次先生が絶好調!惜しくも2位のチーム殿の会の勇次さんをかわしてデイリー優勝! 次回は2/11 第3節

    2020年01月27日(月)#雀荘#大会

    「男塾ホテルグループプレゼンツ」飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ より     過去の総合成績はこちら 第5期成績 1/15 第1節   第5期1節目は前期最下位だったチーム棋士団が好調な滑り出し。また、新たにチームアルバンに加入した佐藤聖也選手が2半荘の参加ながら2トップで説優勝を果たしました。新たに加わったメンバーが今期の鍵を握るのかも知れません。 1/27 第2節    第2節。今回はチーム銀次の志名坂高次先生が絶好調。惜しくも2位のチーム殿の会の勇次さんをかわしてデイリー優勝。チーム棋士団も追い抜き前期優勝の貫禄を見せつけています。逆にチーム釘バットが大ブレーキ。チームリーダーの釘バット選手が絶不調で前節と合わせてラス率50%となっており、巻き返せるかが鍵となっています。2/11 第3節   2/21 第4節   3/2 第5節   3/18 第6節   4/7 第7節   4/23 第8節   5/11 第9節   5/22 第10節   6/12 第11節   6/23 第12節   ?/?  リーダー戦(P倍付け)   【詳細情報】 「男塾ホテルグループプレゼンツ」​​​​​​​飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ 成績 http://1112345678999.net/pg357.html Twitter 飯田橋リーグ公式‏ @iidabashileague 会場 飯田橋 麻雀ロン 東京都千代田区  飯田橋2-8-3 花菱軒ビル2F  TEL 03-6883-9812 「男塾ホテルグループプレゼンツ」 ​​​​​​​飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ http://1112345678999.net/index.html

  • 「男塾ホテルグループプレゼンツ」[飯田橋リーグ] 第4期 最終節 デイリー優勝ぼらんちさん!準優勝はめいさん! 第4期優勝チームはチーム銀次!! 準優勝はチーム番長!!

    2019年12月25日(水)#雀荘#大会

    Twitterより 飯田橋リーグ公式 @iidabashileague 12/25第4期飯田橋リーグ最終節の予定選手です。   チーム棋士団 まつおか 河野(+α?)   チーム番長 梅中 ぼらんち めい   チーム銀次 ひでのり 銀次   チーム殿の会 みやっち すぎ   チーム釘バット 佐田 GO   チームアルバン 浅野 船越 最終戦、白熱しています! 男塾ホテルグループプレゼンツ飯田橋リーグ第4期優勝チームは…… チーム銀次でした!最後までチーム番長と争った末の勝利! デイリーは優勝ぼらんちさん、準優勝はめいさんでした! 皆さま半年間お疲れ様でした! 優勝 チーム銀次 準優勝 チーム番長 デイリー優勝ぼらんちさん 準優勝はめいさん 今季の成績です。3位は殿の会、4位は釘バットでした。 3位 チーム殿の会 4位 釘バットチーム 2019年12月25日 (飯田橋リーグ公式 Twitter @iidabashileague より抜粋) https://twitter.com/iidabashileague/status/1174143288615395328 皆様、おめでとうございます!! Twitter 飯田橋リーグ公式‏ @iidabashileague 会場 飯田橋 麻雀ロン 東京都千代田区  飯田橋2-8-3 花菱軒ビル2F  TEL 03-6883-9812 【詳細情報】 「男塾ホテルグループプレゼンツ」​​​​​​​飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ http://1112345678999.net/index.html

  • [飯田橋リーグ] 第6節 チーム釘バット節優勝! 優勝 飯田BUSHI選手(チーム釘バット)!! 成績とひがしさんの解説がアップ!

    2019年09月24日(火)#雀荘#大会

    Twitterより 飯田橋リーグ公式 @iidabashileague 本日の飯田橋リーグ、優勝はチーム釘バットの飯田BUSHI選手、準優勝はチームアルバンの上島大右選手でした! キンマWEBでも寄稿されている ひがしさんが今回の飯田橋リーグの観戦記を書いてくださいました。 (飯田橋リーグ公式 Twitter @iidabashileague より) ------------------------------------------------------------------------------------------ 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ 成績 より   2人の覆面雀士対決は「飯田BUSHI」が制し、デイリートップを獲得 9月24日、「男塾ホテルグループPRESENTS 飯田橋リーグ」第4期6節が、飯田橋の雀荘「麻雀ロン」で行われ、覆面雀士・飯田BUSHI(チーム釘バット)が1221の好成績でデイリートップを獲得した。 この日注目されたのは、飯田BUSHIとNo.37(チーム殿の会)による覆面雀士対決。第4期4節でデビューし、国士無双をアガった飯田BUSHIに対し、No.37が代理人であるひがし(チーム殿の会)のSNSを利用して宣戦布告し、両者の対戦カード4半荘が組まれた。 1半荘目は、No.37が序盤の満貫によるリードで逃げ切り勝利。続く2半荘目は飯田BUSHIが親番で倍満ツモを決めて大きなトップを獲得、No.37は終盤の満貫放銃でラスとなった。 対局者を変えて行われた3半荘目は、じりじりとした展開が続く中で飯田BUSHIがNo.37を抑え込んで2着を確保。4半荘目も堅実な打ち回しを見せた飯田BUSHIがトップを取り、トータル+115.4ポイントのスコアで参加者12人中1位の成績を収めた。なお、No.37は1432で+0.1ポイント、7位という成績だった。 この結果、チーム釘バットは折り返しの6節を終えてトップを確保。チーム殿の会は3位から4位に順位を下げた。なお、チーム殿の会はペナルティーによりマイナスポイントが計上されている。   10/9 第7節 10/24 第8節 11/7 第9節 11/20 第10節 12/11 第11節 12/25 第12節 リーダー戦(ポイント倍) Twitter 飯田橋リーグ公式‏ @iidabashileague 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  ---------------------------------------------------------------------------------------------- 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  より   コンセプト 麻雀の面白さは チーム戦にあり。 何が違うかと言えば、緊張感が個人より断然異なります。 自分の麻雀の成績はチームのみんなの成績。たとえラスでもチームの成績のために少しでも挽回する。  普段の大会では滅多にないシーンが出るのがチーム戦なのです。  ただ、一般の麻雀愛好家が参加できる麻雀大会は数多くありますが、チーム戦はなかなかありません。  「プロじゃなくても、学生じゃなくても。チームを組んで麻雀を打ちたい!」「個人戦よりずっと緊張感のある麻雀が打ちたい」。  そんな人たちを集めて、チーム対抗のリーグ戦を開催しております。   ご挨拶   第4期飯田橋リーグ開幕にあたって   今から10数年前。私は「東京六大学麻雀リーグ」という大会運営に携わっておりました。麻雀というのは4人が個人で戦うゲームですが、そこにチーム戦という要素が加わると別の楽しみがあるんだな、ということをそこで初めて知ることになります。トップを取ったときはチームメイトとハイタッチをかわす。ラスを引いてガッカリしているときは、味方が励ましてあげる。1人で打っているときは単に嬉しい・悔しいで済みますが、チームの場合はプレッシャーがよりかかるもの。だからこそ結果に対する一喜一憂も普段では味わえないほど大きなものに変わるのです。   近年、こういうイベント、あるいは麻雀プロ団体間などではときどきこのようなチーム戦が開催されております。ですからチーム戦を見る機会は以前よりずっと増えました。ただ、麻雀ファンが実際に打つ機会はまだまだ少ない。そこで2年ほど前、麻雀愛好家で会社社長のポリエステル番長さん演歌歌手のヒデオ銀次さん、漫画家でタレントの浜田ブリトニーさんに声をかけ『飯田橋(仮)リーグ』というチーム戦を開催することになりました。最初は4チーム1期1年、第2期からは6チームに増え、半年を1期とすることにしました。そして第4期からアマチュアの競技会としては異例ですが「男塾ホテルグループのスポンサード」を得ることになりました。これに伴い、リーグ戦の名称から(仮)を外し、飯田橋リーグとして第4期を始めることになります。男塾ホテルグループ様のご厚意に感謝し、このリーグ戦をより一層盛り上げていきたいと思います。   飯田橋リーグ実行委員会 梶本琢程 「殿の会」のメンバーや ロンリーグ参加のお客さんや常連さんの集まり から選出いたします。 麻雀を一生懸命打ち、対局後の打ち上げでは美味しいお酒を飲みたい。 そんな感じでこの大会を盛り上げていきたいと思います~(^^)/   チームメンバー 殿さん リーダー ひがしさん いんぐらむさん 紅のパパさん 雪乃さん R宮田さん やまさん 他 こんにちは、チーム番長です! このチームはリーダーはただの麻雀愛好家のオジサンなので、その分各界の折り紙付きの実力者で編成しました。  「華のある魅せる麻雀」で優勝を目指します! 皆様よろしくお願いいたします    チームメンバー  ポリエステル番長さん(会社社長)リーダー ぼらんちさん よしくんさん ねーやんさん 曜子さん つっちーさん うめさん たっきーさん 独歩さん ぷぅまりさん だいすけさん おくちゃんさん   今回、私 ヒデオ銀次のもと、チーム銀次に、麻雀を心から愛する素晴らしいメンバーが集まってくれ、感謝しています。 我がチームは 「恥ずかしくない勝ち方」 「恥ずかしくない負け方」 をテーマにリーグ戦を闘い抜く決意であります! チーム銀次の応援、宜しくお願い致します‼   チームメンバー ヒデオ銀次さん(歌手) リーダー 田中ひでのりさん(舞台俳優) 張替雅人さん(麻雀王国 通称まろちょふ) 菊池伸城さん(タレント、プロデューサー) れなさん (女子麻雀サークルMAGNET代表) 長谷大介さん ダッヂさん 釘バットアーティストの釘バットさんと申します。正直、ダークホース感しかありませんが、窮鼠猫を噛むという言葉もあります通り、噛み続ければいいのではというコンセプトでやって行きたいと思います。   チームメンバー  釘バットさん (アーティスト) リーダー 浜田ブリトニーさん (漫画家) 田嶋智徳さん (ガラパゴスグループ) 若原隆宏さん (新聞記者) 佐田静香さん (麻雀ウォッチ編集長) グーウィング 羽田さん (芸人) 蓮華 山下隆章さん (芸人) GOさん (不動産業) 竹澤知洋さん(麻雀CLUBラブ) ひろやさん 茶乱歩乱 (ロン店長)  他 株式会社アルバン専務取締役の船越千幸です。 旧梶やんチームメンバーの方を中心に、新メンバーの方入れ替わりや移籍も有りましたが皆様よろしくお願い致します。   チームメンバー 船越千幸(株式会社アルバン専務取締役) リーダー 上島大右さん(MONDO-TV) 黒岩悠さん(競馬騎手) 佐藤みわさん(アイドルグループRok'nPop) 池谷直樹さん(SRO代表・跳び箱23段世界記録) 帆苅千春さん(元ミス新潟 モデル) 折原みかさん(アイドル タレント) 山田昭祐さん  他 チームメンバー 棋士団は囲碁、将棋、麻雀の棋道を研鑽し楽しむ者が集まったチ-ムです。 とにかくみんな考える事が好きな人ばかりですが真面目な中にも笑いあり。真剣に楽しみます!(連絡係 河野) チームメンバー 先崎学さん リーダー こ-やんさん しょったんさん 村田顕広さん 藤田さん 剱持さん 水間俊文さん 河野光樹さん 東條さん 鈴木啓介さん 國村さん おっさ-さん たなか亭さん あこさん 他 会場 飯田橋 麻雀ロン 東京都千代田区  飯田橋2-8-3 花菱軒ビル2F  TEL 03-6883-9812 【詳細情報】 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ http://1112345678999.net/index.html

  • [飯田橋リーグ] 第4節 チーム銀次節優勝! 優勝 まろちょふさん(チーム銀次)!!/第5節 チーム釘バット節優勝! 優勝 たけしさん(チーム殿の会) 第5節の成績と第4期の梶本コミッショナーの解説がアップ!

    2019年09月11日(水)#雀荘#大会

    Twitterより 飯田橋リーグ公式 @iidabashileague https://ameblo.jp/higashi-mahjong/entry-12526766343.html… チーム殿の会のひがしさんが経緯?を書いているようです…。色々大丈夫なのでしょうか…(笑) 東川亮(ひがし)@麻雀アカの麻雀ブログ 覆面雀士 2019年9月18日 (飯田橋リーグ公式 Twitter @iidabashileague より) https://twitter.com/iidabashileague/status/1174143288615395328 ------------------------------------------------------------------------------------------ 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ 成績 より   第4節 8月22日  今節はチーム銀次の1・2フィニッシュ。まろちょふ・ダッヂさんの二人合わせて8半荘打って4トップ・ラスなしの完全勝利といってよい。当然ながらチームも首位に躍り出た。  また、今回はチーム釘バットより飯田橋リーグ初となる覆面雀士・飯田BUSHIが参戦。マスクをかぶって4戦打つのはさぞかし暑いだろうと思っていたが、スコアは+7.9と無難にまとめている。今後は別のマスクでの登場もあるということだ。  スコアをみると、対戦数が2の人、4の人がいる。1節は半荘4回なので普通は4回となるが、前半だけ出て後半は別の人に交替ということも認められている。場合によっては1回だけ参加して、後は別の人が引き受ける、というケースもある。これは飯田橋リーグが平日開催に限られているため、なかなか時間の都合がつかない人でもできるだけ参加できるようにするためだ。   9/24 第6節 10/9 第7節 10/24 第8節 11/7 第9節 11/20 第10節 12/11 第11節 12/25 第12節 リーダー戦(ポイント倍) Twitter 飯田橋リーグ公式‏ @iidabashileague 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  ---------------------------------------------------------------------------------------------- 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  より   コンセプト 麻雀の面白さは チーム戦にあり。 何が違うかと言えば、緊張感が個人より断然異なります。 自分の麻雀の成績はチームのみんなの成績。たとえラスでもチームの成績のために少しでも挽回する。  普段の大会では滅多にないシーンが出るのがチーム戦なのです。  ただ、一般の麻雀愛好家が参加できる麻雀大会は数多くありますが、チーム戦はなかなかありません。  「プロじゃなくても、学生じゃなくても。チームを組んで麻雀を打ちたい!」「個人戦よりずっと緊張感のある麻雀が打ちたい」。  そんな人たちを集めて、チーム対抗のリーグ戦を開催しております。   ご挨拶   第4期飯田橋リーグ開幕にあたって   今から10数年前。私は「東京六大学麻雀リーグ」という大会運営に携わっておりました。麻雀というのは4人が個人で戦うゲームですが、そこにチーム戦という要素が加わると別の楽しみがあるんだな、ということをそこで初めて知ることになります。トップを取ったときはチームメイトとハイタッチをかわす。ラスを引いてガッカリしているときは、味方が励ましてあげる。1人で打っているときは単に嬉しい・悔しいで済みますが、チームの場合はプレッシャーがよりかかるもの。だからこそ結果に対する一喜一憂も普段では味わえないほど大きなものに変わるのです。   近年、こういうイベント、あるいは麻雀プロ団体間などではときどきこのようなチーム戦が開催されております。ですからチーム戦を見る機会は以前よりずっと増えました。ただ、麻雀ファンが実際に打つ機会はまだまだ少ない。そこで2年ほど前、麻雀愛好家で会社社長のポリエステル番長さん演歌歌手のヒデオ銀次さん、漫画家でタレントの浜田ブリトニーさんに声をかけ『飯田橋(仮)リーグ』というチーム戦を開催することになりました。最初は4チーム1期1年、第2期からは6チームに増え、半年を1期とすることにしました。そして第4期からアマチュアの競技会としては異例ですが「男塾ホテルグループのスポンサード」を得ることになりました。これに伴い、リーグ戦の名称から(仮)を外し、飯田橋リーグとして第4期を始めることになります。男塾ホテルグループ様のご厚意に感謝し、このリーグ戦をより一層盛り上げていきたいと思います。   飯田橋リーグ実行委員会 梶本琢程 「殿の会」のメンバーや ロンリーグ参加のお客さんや常連さんの集まり から選出いたします。 麻雀を一生懸命打ち、対局後の打ち上げでは美味しいお酒を飲みたい。 そんな感じでこの大会を盛り上げていきたいと思います~(^^)/   チームメンバー 殿さん リーダー ひがしさん いんぐらむさん 紅のパパさん 雪乃さん R宮田さん やまさん 他 こんにちは、チーム番長です! このチームはリーダーはただの麻雀愛好家のオジサンなので、その分各界の折り紙付きの実力者で編成しました。  「華のある魅せる麻雀」で優勝を目指します! 皆様よろしくお願いいたします    チームメンバー  ポリエステル番長さん(会社社長)リーダー ぼらんちさん よしくんさん ねーやんさん 曜子さん つっちーさん うめさん たっきーさん 独歩さん ぷぅまりさん だいすけさん おくちゃんさん   今回、私 ヒデオ銀次のもと、チーム銀次に、麻雀を心から愛する素晴らしいメンバーが集まってくれ、感謝しています。 我がチームは 「恥ずかしくない勝ち方」 「恥ずかしくない負け方」 をテーマにリーグ戦を闘い抜く決意であります! チーム銀次の応援、宜しくお願い致します‼   チームメンバー ヒデオ銀次さん(歌手) リーダー 田中ひでのりさん(舞台俳優) 張替雅人さん(麻雀王国 通称まろちょふ) 菊池伸城さん(タレント、プロデューサー) れなさん (女子麻雀サークルMAGNET代表) 長谷大介さん ダッヂさん 釘バットアーティストの釘バットさんと申します。正直、ダークホース感しかありませんが、窮鼠猫を噛むという言葉もあります通り、噛み続ければいいのではというコンセプトでやって行きたいと思います。   チームメンバー  釘バットさん (アーティスト) リーダー 浜田ブリトニーさん (漫画家) 田嶋智徳さん (ガラパゴスグループ) 若原隆宏さん (新聞記者) 佐田静香さん (麻雀ウォッチ編集長) グーウィング 羽田さん (芸人) 蓮華 山下隆章さん (芸人) GOさん (不動産業) 竹澤知洋さん(麻雀CLUBラブ) ひろやさん 茶乱歩乱 (ロン店長)  他 株式会社アルバン専務取締役の船越千幸です。 旧梶やんチームメンバーの方を中心に、新メンバーの方入れ替わりや移籍も有りましたが皆様よろしくお願い致します。   チームメンバー 船越千幸(株式会社アルバン専務取締役) リーダー 上島大右さん(MONDO-TV) 黒岩悠さん(競馬騎手) 佐藤みわさん(アイドルグループRok'nPop) 池谷直樹さん(SRO代表・跳び箱23段世界記録) 帆苅千春さん(元ミス新潟 モデル) 折原みかさん(アイドル タレント) 山田昭祐さん  他 チームメンバー 棋士団は囲碁、将棋、麻雀の棋道を研鑽し楽しむ者が集まったチ-ムです。 とにかくみんな考える事が好きな人ばかりですが真面目な中にも笑いあり。真剣に楽しみます!(連絡係 河野) チームメンバー 先崎学さん リーダー こ-やんさん しょったんさん 村田顕広さん 藤田さん 剱持さん 水間俊文さん 河野光樹さん 東條さん 鈴木啓介さん 國村さん おっさ-さん たなか亭さん あこさん 他 会場 飯田橋 麻雀ロン 東京都千代田区  飯田橋2-8-3 花菱軒ビル2F  TEL 03-6883-9812 【詳細情報】 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ http://1112345678999.net/index.html

  • [飯田橋リーグ] 第3節優勝 殿さん(チーム殿の会)!!準優勝 釘バットさん(チーム釘バット)!!  第4節の成績と第3期の梶本コミッショナーの解説がアップ!

    2019年08月23日(金)#雀荘#大会

    飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ 成績 より 第3節。結果から言うと、釘バットチームが3位→1位へ殿の会が5位→2位に浮上。そして安定の騎士団が4→5位に後退した。特に稼いだのが殿の会。第2節まで▲105.9pと出足は悪かったが、一気に+97.0に。この1節で実に200p以上も荒稼ぎしたのである。      その原動力となったのは殿の会リーダー・たけしさん。この人が殿(との)と呼ばれ、彼を中心とした麻雀サークルが殿の会なのである。きっかけは麻雀ロンのオープン直後に行われた麻雀大会。その日の打ち上げで「じゃあたけしさん。たけしさんをメインにして、麻雀プロのゲストを読んで毎月大会やりましょうよ」という話が出た。麻雀大会をするにしても冠名が欲しいなということで何かないか? たけし→北野武→殿(たけし軍団の皆さんからそう呼ばれている)ということから、じゃあ「殿の会」にしましょう。これが由来である。以降、殿の会は継続的に開催され、間もなく30回を迎えようとしている。本人は平日に仕事があることが多いので、飯田橋リーグにはなかなか参戦できないが、今回はうまくスケジュール調整できたようで晴れてリーダーの登場となったわけだ。   たけしさんはこの日の2戦目に国士無双をアガって92.3pの特大トップ。デイリーのスコアでも1位となり、2位の釘バットさんと並んで賞状を手にした。ところで賞状をよく見てください。名前のところ、たとえば釘バットさんなら「釘バット殿」になります。それが殿(たけし)だったら…殿殿ですね。     以上、第3節のレポートでした。    8/22 第4節 Coming Soon   9/11 第5節 9/24 第6節 10/9 第7節 10/24 第8節 11/7 第9節 11/20 第10節 12/11 第11節 12/25 第12節 リーダー戦(ポイント倍) Twitter 飯田橋リーグ公式‏ @iidabashileague 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  ---------------------------------------------------------------------------------------------- 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  より   コンセプト 麻雀の面白さは チーム戦にあり。 何が違うかと言えば、緊張感が個人より断然異なります。 自分の麻雀の成績はチームのみんなの成績。たとえラスでもチームの成績のために少しでも挽回する。  普段の大会では滅多にないシーンが出るのがチーム戦なのです。  ただ、一般の麻雀愛好家が参加できる麻雀大会は数多くありますが、チーム戦はなかなかありません。  「プロじゃなくても、学生じゃなくても。チームを組んで麻雀を打ちたい!」「個人戦よりずっと緊張感のある麻雀が打ちたい」。  そんな人たちを集めて、チーム対抗のリーグ戦を開催しております。   ご挨拶   第4期飯田橋リーグ開幕にあたって   今から10数年前。私は「東京六大学麻雀リーグ」という大会運営に携わっておりました。麻雀というのは4人が個人で戦うゲームですが、そこにチーム戦という要素が加わると別の楽しみがあるんだな、ということをそこで初めて知ることになります。トップを取ったときはチームメイトとハイタッチをかわす。ラスを引いてガッカリしているときは、味方が励ましてあげる。1人で打っているときは単に嬉しい・悔しいで済みますが、チームの場合はプレッシャーがよりかかるもの。だからこそ結果に対する一喜一憂も普段では味わえないほど大きなものに変わるのです。   近年、こういうイベント、あるいは麻雀プロ団体間などではときどきこのようなチーム戦が開催されております。ですからチーム戦を見る機会は以前よりずっと増えました。ただ、麻雀ファンが実際に打つ機会はまだまだ少ない。そこで2年ほど前、麻雀愛好家で会社社長のポリエステル番長さん演歌歌手のヒデオ銀次さん、漫画家でタレントの浜田ブリトニーさんに声をかけ『飯田橋(仮)リーグ』というチーム戦を開催することになりました。最初は4チーム1期1年、第2期からは6チームに増え、半年を1期とすることにしました。そして第4期からアマチュアの競技会としては異例ですが「男塾ホテルグループのスポンサード」を得ることになりました。これに伴い、リーグ戦の名称から(仮)を外し、飯田橋リーグとして第4期を始めることになります。男塾ホテルグループ様のご厚意に感謝し、このリーグ戦をより一層盛り上げていきたいと思います。   飯田橋リーグ実行委員会 梶本琢程 「殿の会」のメンバーや ロンリーグ参加のお客さんや常連さんの集まり から選出いたします。 麻雀を一生懸命打ち、対局後の打ち上げでは美味しいお酒を飲みたい。 そんな感じでこの大会を盛り上げていきたいと思います~(^^)/   チームメンバー 殿さん リーダー ひがしさん いんぐらむさん 紅のパパさん 雪乃さん R宮田さん やまさん 他 こんにちは、チーム番長です! このチームはリーダーはただの麻雀愛好家のオジサンなので、その分各界の折り紙付きの実力者で編成しました。  「華のある魅せる麻雀」で優勝を目指します! 皆様よろしくお願いいたします    チームメンバー  ポリエステル番長さん(会社社長)リーダー ぼらんちさん よしくんさん ねーやんさん 曜子さん つっちーさん うめさん たっきーさん 独歩さん ぷぅまりさん だいすけさん おくちゃんさん   今回、私 ヒデオ銀次のもと、チーム銀次に、麻雀を心から愛する素晴らしいメンバーが集まってくれ、感謝しています。 我がチームは 「恥ずかしくない勝ち方」 「恥ずかしくない負け方」 をテーマにリーグ戦を闘い抜く決意であります! チーム銀次の応援、宜しくお願い致します‼   チームメンバー ヒデオ銀次さん(歌手) リーダー 田中ひでのりさん(舞台俳優) 張替雅人さん(麻雀王国 通称まろちょふ) 菊池伸城さん(タレント、プロデューサー) れなさん (女子麻雀サークルMAGNET代表) 長谷大介さん ダッヂさん 釘バットアーティストの釘バットさんと申します。正直、ダークホース感しかありませんが、窮鼠猫を噛むという言葉もあります通り、噛み続ければいいのではというコンセプトでやって行きたいと思います。   チームメンバー  釘バットさん (アーティスト) リーダー 浜田ブリトニーさん (漫画家) 田嶋智徳さん (ガラパゴスグループ) 若原隆宏さん (新聞記者) 佐田静香さん (麻雀ウォッチ編集長) グーウィング 羽田さん (芸人) 蓮華 山下隆章さん (芸人) GOさん (不動産業) 竹澤知洋さん(麻雀CLUBラブ) ひろやさん 茶乱歩乱 (ロン店長)  他 株式会社アルバン専務取締役の船越千幸です。 旧梶やんチームメンバーの方を中心に、新メンバーの方入れ替わりや移籍も有りましたが皆様よろしくお願い致します。   チームメンバー 船越千幸(株式会社アルバン専務取締役) リーダー 上島大右さん(MONDO-TV) 黒岩悠さん(競馬騎手) 佐藤みわさん(アイドルグループRok'nPop) 池谷直樹さん(SRO代表・跳び箱23段世界記録) 帆苅千春さん(元ミス新潟 モデル) 折原みかさん(アイドル タレント) 山田昭祐さん  他 チームメンバー 棋士団は囲碁、将棋、麻雀の棋道を研鑽し楽しむ者が集まったチ-ムです。 とにかくみんな考える事が好きな人ばかりですが真面目な中にも笑いあり。真剣に楽しみます!(連絡係 河野) チームメンバー 先崎学さん リーダー こ-やんさん しょったんさん 村田顕広さん 藤田さん 剱持さん 水間俊文さん 河野光樹さん 東條さん 鈴木啓介さん 國村さん おっさ-さん たなか亭さん あこさん 他 会場 飯田橋 麻雀ロン 東京都千代田区  飯田橋2-8-3 花菱軒ビル2F  TEL 03-6883-9812 【詳細情報】 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ http://1112345678999.net/index.html

  • [飯田橋リーグ] 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ 第4期第1節 節優勝 浅野博通さん(アルバン)!! 準優勝 れなさん(銀次)!!

    2019年07月11日(木)#雀荘#大会

    Twitterより 飯田橋リーグ公式‏ @iidabashileague 新しく飯田橋リーグのアカウントを作りました。 飯田橋リーグは各界の麻雀好き6チームが半年間の間に1節に2人選手を送り込んでチームごとの成績を競うアマチュア麻雀リーグです。 http://1112345678999.net  新体制となった飯田橋リーグの1節目です。 出場予定選手は   チーム殿の会 みやっち、雪乃   チーム銀次 まろちょふ、れな   チーム番長 だいすけ、曜子   チームアルバン 船越、田邊&間宮   チーム釘バット 釘バット、GO   チーム棋士団 村田、あこ   となっております。 第1節の結果です。 節優勝は浅野博通さん(アルバン)準優勝はれなさん(銀次)でした! チーム全体的には1位から6位までの差も130以下で、比較的平たい戦績と言えます。 #飯田橋リーグ成績 (飯田橋リーグ公式‏ Twitter  @iidabashileague  より抜粋) 浅野博道さん、れなさん おめでとうございます!! 次回は7/25 第2節になっております。 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  ---------------------------------------------------------------------------------------------- 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  より   コンセプト 麻雀の面白さは チーム戦にあり。 何が違うかと言えば、緊張感が個人より断然異なります。 自分の麻雀の成績はチームのみんなの成績。たとえラスでもチームの成績のために少しでも挽回する。  普段の大会では滅多にないシーンが出るのがチーム戦なのです。  ただ、一般の麻雀愛好家が参加できる麻雀大会は数多くありますが、チーム戦はなかなかありません。  「プロじゃなくても、学生じゃなくても。チームを組んで麻雀を打ちたい!」「個人戦よりずっと緊張感のある麻雀が打ちたい」。  そんな人たちを集めて、チーム対抗のリーグ戦を開催しております。   ご挨拶   第4期飯田橋リーグ開幕にあたって   今から10数年前。私は「東京六大学麻雀リーグ」という大会運営に携わっておりました。麻雀というのは4人が個人で戦うゲームですが、そこにチーム戦という要素が加わると別の楽しみがあるんだな、ということをそこで初めて知ることになります。トップを取ったときはチームメイトとハイタッチをかわす。ラスを引いてガッカリしているときは、味方が励ましてあげる。1人で打っているときは単に嬉しい・悔しいで済みますが、チームの場合はプレッシャーがよりかかるもの。だからこそ結果に対する一喜一憂も普段では味わえないほど大きなものに変わるのです。   近年、こういうイベント、あるいは麻雀プロ団体間などではときどきこのようなチーム戦が開催されております。ですからチーム戦を見る機会は以前よりずっと増えました。ただ、麻雀ファンが実際に打つ機会はまだまだ少ない。そこで2年ほど前、麻雀愛好家で会社社長のポリエステル番長さん演歌歌手のヒデオ銀次さん、漫画家でタレントの浜田ブリトニーさんに声をかけ『飯田橋(仮)リーグ』というチーム戦を開催することになりました。最初は4チーム1期1年、第2期からは6チームに増え、半年を1期とすることにしました。そして第4期からアマチュアの競技会としては異例ですが「男塾ホテルグループのスポンサード」を得ることになりました。これに伴い、リーグ戦の名称から(仮)を外し、飯田橋リーグとして第4期を始めることになります。男塾ホテルグループ様のご厚意に感謝し、このリーグ戦をより一層盛り上げていきたいと思います。   飯田橋リーグ実行委員会 梶本琢程 「殿の会」のメンバーや ロンリーグ参加のお客さんや常連さんの集まり から選出いたします。 麻雀を一生懸命打ち、対局後の打ち上げでは美味しいお酒を飲みたい。 そんな感じでこの大会を盛り上げていきたいと思います~(^^)/   チームメンバー 殿さん リーダー ひがしさん いんぐらむさん 紅のパパさん 雪乃さん R宮田さん やまさん 他 こんにちは、チーム番長です! このチームはリーダーはただの麻雀愛好家のオジサンなので、その分各界の折り紙付きの実力者で編成しました。  「華のある魅せる麻雀」で優勝を目指します! 皆様よろしくお願いいたします    チームメンバー  ポリエステル番長さん(会社社長)リーダー ぼらんちさん よしくんさん ねーやんさん 曜子さん つっちーさん うめさん たっきーさん 独歩さん ぷぅまりさん だいすけさん おくちゃんさん   今回、私 ヒデオ銀次のもと、チーム銀次に、麻雀を心から愛する素晴らしいメンバーが集まってくれ、感謝しています。 我がチームは 「恥ずかしくない勝ち方」 「恥ずかしくない負け方」 をテーマにリーグ戦を闘い抜く決意であります! チーム銀次の応援、宜しくお願い致します‼   チームメンバー ヒデオ銀次さん(歌手) リーダー 田中ひでのりさん(舞台俳優) 張替雅人さん(麻雀王国 通称まろちょふ) 菊池伸城さん(タレント、プロデューサー) れなさん (女子麻雀サークルMAGNET代表) 長谷大介さん ダッヂさん 釘バットアーティストの釘バットさんと申します。正直、ダークホース感しかありませんが、窮鼠猫を噛むという言葉もあります通り、噛み続ければいいのではというコンセプトでやって行きたいと思います。   チームメンバー  釘バットさん (アーティスト) リーダー 浜田ブリトニーさん (漫画家) 田嶋智徳さん (ガラパゴスグループ) 若原隆宏さん (新聞記者) 佐田静香さん (麻雀ウォッチ編集長) グーウィング 羽田さん (芸人) 蓮華 山下隆章さん (芸人) GOさん (不動産業) 竹澤知洋さん(麻雀CLUBラブ) ひろやさん 茶乱歩乱 (ロン店長)  他 株式会社アルバン専務取締役の船越千幸です。 旧梶やんチームメンバーの方を中心に、新メンバーの方入れ替わりや移籍も有りましたが皆様よろしくお願い致します。   チームメンバー 船越千幸(株式会社アルバン専務取締役) リーダー 上島大右さん(MONDO-TV) 黒岩悠さん(競馬騎手) 佐藤みわさん(アイドルグループRok'nPop) 池谷直樹さん(SRO代表・跳び箱23段世界記録) 帆苅千春さん(元ミス新潟 モデル) 折原みかさん(アイドル タレント) 山田昭祐さん  他 チームメンバー 棋士団は囲碁、将棋、麻雀の棋道を研鑽し楽しむ者が集まったチ-ムです。 とにかくみんな考える事が好きな人ばかりですが真面目な中にも笑いあり。真剣に楽しみます!(連絡係 河野) チームメンバー 先崎学さん リーダー こ-やんさん しょったんさん 村田顕広さん 藤田さん 剱持さん 水間俊文さん 河野光樹さん 東條さん 鈴木啓介さん 國村さん おっさ-さん たなか亭さん あこさん 他 会場 飯田橋 麻雀ロン 東京都千代田区  飯田橋2-8-3 花菱軒ビル2F  TEL 03-6883-9812 【詳細情報】 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ http://1112345678999.net/index.html

  • [飯田橋リーグ] 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ 2019年7月11日(木) 第4期開幕!!

    2019年07月11日(木)#雀荘#大会

    飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ  より   コンセプト 麻雀の面白さは チーム戦にあり。 何が違うかと言えば、緊張感が個人より断然異なります。 自分の麻雀の成績はチームのみんなの成績。たとえラスでもチームの成績のために少しでも挽回する。  普段の大会では滅多にないシーンが出るのがチーム戦なのです。  ただ、一般の麻雀愛好家が参加できる麻雀大会は数多くありますが、チーム戦はなかなかありません。  「プロじゃなくても、学生じゃなくても。チームを組んで麻雀を打ちたい!」「個人戦よりずっと緊張感のある麻雀が打ちたい」。  そんな人たちを集めて、チーム対抗のリーグ戦を開催しております。   ご挨拶   第4期飯田橋リーグ開幕にあたって   今から10数年前。私は「東京六大学麻雀リーグ」という大会運営に携わっておりました。麻雀というのは4人が個人で戦うゲームですが、そこにチーム戦という要素が加わると別の楽しみがあるんだな、ということをそこで初めて知ることになります。トップを取ったときはチームメイトとハイタッチをかわす。ラスを引いてガッカリしているときは、味方が励ましてあげる。1人で打っているときは単に嬉しい・悔しいで済みますが、チームの場合はプレッシャーがよりかかるもの。だからこそ結果に対する一喜一憂も普段では味わえないほど大きなものに変わるのです。   近年、こういうイベント、あるいは麻雀プロ団体間などではときどきこのようなチーム戦が開催されております。ですからチーム戦を見る機会は以前よりずっと増えました。ただ、麻雀ファンが実際に打つ機会はまだまだ少ない。そこで2年ほど前、麻雀愛好家で会社社長のポリエステル番長さん演歌歌手のヒデオ銀次さん、漫画家でタレントの浜田ブリトニーさんに声をかけ『飯田橋(仮)リーグ』というチーム戦を開催することになりました。最初は4チーム1期1年、第2期からは6チームに増え、半年を1期とすることにしました。そして第4期からアマチュアの競技会としては異例ですが「男塾ホテルグループのスポンサード」を得ることになりました。これに伴い、リーグ戦の名称から(仮)を外し、飯田橋リーグとして第4期を始めることになります。男塾ホテルグループ様のご厚意に感謝し、このリーグ戦をより一層盛り上げていきたいと思います。   飯田橋リーグ実行委員会 梶本琢程 「殿の会」のメンバーや ロンリーグ参加のお客さんや常連さんの集まり から選出いたします。 麻雀を一生懸命打ち、対局後の打ち上げでは美味しいお酒を飲みたい。 そんな感じでこの大会を盛り上げていきたいと思います~(^^)/   チームメンバー 殿さん リーダー ひがしさん いんぐらむさん 紅のパパさん 雪乃さん R宮田さん やまさん 他 こんにちは、チーム番長です! このチームはリーダーはただの麻雀愛好家のオジサンなので、その分各界の折り紙付きの実力者で編成しました。  「華のある魅せる麻雀」で優勝を目指します! 皆様よろしくお願いいたします    チームメンバー  ポリエステル番長さん(会社社長)リーダー ぼらんちさん よしくんさん ねーやんさん 曜子さん つっちーさん うめさん たっきーさん 独歩さん ぷぅまりさん だいすけさん おくちゃんさん   今回、私 ヒデオ銀次のもと、チーム銀次に、麻雀を心から愛する素晴らしいメンバーが集まってくれ、感謝しています。 我がチームは 「恥ずかしくない勝ち方」 「恥ずかしくない負け方」 をテーマにリーグ戦を闘い抜く決意であります! チーム銀次の応援、宜しくお願い致します‼   チームメンバー ヒデオ銀次さん(歌手) リーダー 田中ひでのりさん(舞台俳優) 張替雅人さん(麻雀王国 通称まろちょふ) 菊池伸城さん(タレント、プロデューサー) れなさん (女子麻雀サークルMAGNET代表) 長谷大介さん ダッヂさん 釘バットアーティストの釘バットさんと申します。正直、ダークホース感しかありませんが、窮鼠猫を噛むという言葉もあります通り、噛み続ければいいのではというコンセプトでやって行きたいと思います。   チームメンバー  釘バットさん (アーティスト) リーダー 浜田ブリトニーさん (漫画家) 田嶋智徳さん (ガラパゴスグループ) 若原隆宏さん (新聞記者) 佐田静香さん (麻雀ウォッチ編集長) グーウィング 羽田さん (芸人) 蓮華 山下隆章さん (芸人) GOさん (不動産業) 竹澤知洋さん(麻雀CLUBラブ) ひろやさん 茶乱歩乱 (ロン店長)  他 株式会社アルバン専務取締役の船越千幸です。 旧梶やんチームメンバーの方を中心に、新メンバーの方入れ替わりや移籍も有りましたが皆様よろしくお願い致します。   チームメンバー 船越千幸(株式会社アルバン専務取締役) リーダー 上島大右さん(MONDO-TV) 黒岩悠さん(競馬騎手) 佐藤みわさん(アイドルグループRok'nPop) 池谷直樹さん(SRO代表・跳び箱23段世界記録) 帆苅千春さん(元ミス新潟 モデル) 折原みかさん(アイドル タレント) 山田昭祐さん  他 チームメンバー 棋士団は囲碁、将棋、麻雀の棋道を研鑽し楽しむ者が集まったチ-ムです。 とにかくみんな考える事が好きな人ばかりですが真面目な中にも笑いあり。真剣に楽しみます!(連絡係 河野) チームメンバー 先崎学さん リーダー こ-やんさん しょったんさん 村田顕広さん 藤田さん 剱持さん 水間俊文さん 河野光樹さん 東條さん 鈴木啓介さん 國村さん おっさ-さん たなか亭さん あこさん 他 会場 飯田橋 麻雀ロン 東京都千代田区  飯田橋2-8-3 花菱軒ビル2F  TEL 03-6883-9812 【詳細情報】 飯田橋リーグ 男塾ホテルグループPRESENTS 個性的な6チームが半年間戦う麻雀リーグ http://1112345678999.net/index.html  

  • ノーレート雀荘対抗戦 2019年6月29日開始! チーム選手発表!

    2019年06月28日(金)#雀荘#大会

    Twitterより ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 まずは【MLスタジアム】様から発表させていただきます!   ・二宮和裕 さん ・Shunji さん ・元山和樹 さん ・福嶋一也 さん   以上の4名がMLスタジアムの代表者となります! MLスタジアムファンの皆さま応援宜しくお願いします! 続きまして【雀友倶楽部】様の選手を発表させていただきます!   ・山崎正喜 さん ・池原星吾 さん ・後藤亮太 さん ・石井直己 さん   上記の4名が雀友倶楽部様の選手となります! 宜しくお願い致します! 続きまして【まーすた】様の選手の紹介です!   金 太賢プロ (協会) 輝 さん 小島レボリューション さん 杉江 賢 さん   の4名が代表選手となります! 選抜戦を勝ち抜いた3名と金プロのチーム、要チェックです! それでは【A.rule】様の代表選手です!   ・曽我 友 さん ・柴田 秀昭 さん ・バウアーヤマジさん ・ホリナカさん   上記の4名が代表選手となります また監督?サポーターとして加藤哲郎さんが会場入りします! 「代打 ピッチャー加藤」 あったりして 続きまして【ノーブル】様!   福田聡(協会) 古川大樹 金原正雄 皆川侑亮   上記の4名が代表選手となります! 模擬対抗戦も開催しやる気十分の面々!   宜しくお願い致します! それでは【ベルバード】様の選手を発表いたします!   ・あきら さん ・ス郎     さん ・matsu さん ・府馬     さん   の4名が代表選手となります! こちらも選抜戦を勝ち抜いた4名となり勝負強さを感じさせます! 宜しくお願い致します! 麻雀オクタゴン‏ @mj_octagon 今週29日(土)に行われる「ノーレート雀荘対抗戦」のオクタゴン代表選手4人目は   Mリーグチェアマンにして渋谷ABEMAS監督、 2014麻雀最強位・藤田晋社長が大将として出陣決定‼   最後の1ピースに最強のお方をお迎えし、初代王者をもぎ取りに行きます‼ 藤田社長率いるチームオクタゴンは、店内予選の激闘を勝ち抜いた   岡部裕さん マツモさん 初代天上位・ほそみんさん   の最強メンバーで決戦に挑みます 皆様、応援お願いいたします (麻雀オクタゴン‏ Twitter @mj_octagon より) https://twitter.com/mj_octagon/status/1144211908867706881 改めてひよこ堂チームの発表をさせていただきます!   ・あさやん さん ・ざるうどん さん ・mayummyさん ・上島だいすけ さん   以上の4名です! 上島さんは麻雀業界の方はすぐ分かりそうですね! (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より抜粋) ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会公式アカウントです。 2019年6月29日に開催するノーレート雀荘対抗戦の情報を発信します。 Twitter より

  • レポート)‏第35期鳳凰位戴冠記念大会inA.rule

    2019年06月01日(土)#雀荘#大会

    2019年6月1日大阪 北浜 A.rule さんで『第35期鳳凰位戴冠記念大会』が開催されました。 Twitter より A.rule@北浜‏ @Arule283 おはようございます 本日は12時より『第35期鳳凰位戴冠記念大会』が開催されます 参加者の皆様宜しくお願い致します 『第35期鳳凰位戴冠記念大会』開始致しました 優勝 北村祐二プロ(日本プロ麻雀連盟) 準優勝 大畠 知紘さん 3位 いのっちさん 2019年6月1日 (A.rule@北浜‏  Twitter @Arule283 より) 北村祐二プロ 、大畠 知紘さん、いのっちさん ​​​​​​おめでとうございます!!

  • [SDA 日本三人打ち麻雀協会]​​​​​​​ 『第二回 三人打店舗最強戦』 予選 4月2日(火)から! 関西のサンマ最強店舗が決まる!! 店舗紹介4

    2019年04月02日(火)#雀荘#大会

    日本三人打ち麻雀協会 SDA より 参加店舗一覧   TEPPEN マーチャオ① マーチャオ② Rookie① Rookie② てんこもり まーじゅん パンダ タオ牌牌① タオ牌牌② いただき7 ① いただき7 ② どすこい① 前回SDA杯3位シード(鴇田) スターセブン① スターセブン② VIP グリーンピース パルティード 芸夢 プラスワン メロン ぼくがんばる① ぼくがんばる② わんちゃんす ジャンソウル① ジャンソウル② 麻雀物語① 麻雀物語② チェリー① チェリー② BIGWAVE① BIGWAVE② カウチポテト タッチ ダイヤ 俺の雀荘 リオ和歌山 SDA杯優勝者 盛三郎さん 2peace TENPAI 麻雀キング 楽雀 雀奴 ふぁーむ SDA杯準優勝 (マカオ大元) 凛牌① 凛牌② エイト HP SDA日本三人打ち麻雀協会  Twitter  SDA 日本三人打麻雀協会 @SDArinpai  Twitter より 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv

  • [SDA 日本三人打ち麻雀協会]​​​​​​​ 『第二回 三人打店舗最強戦』 予選 4月2日(火)から! 関西のサンマ最強店舗が決まる!! 店舗紹介3

    2019年04月02日(火)#雀荘#大会

    日本三人打ち麻雀協会 SDA より 参加店舗一覧   TEPPEN マーチャオ① マーチャオ② Rookie① Rookie② てんこもり まーじゅん パンダ タオ牌牌① タオ牌牌② いただき7 ① いただき7 ② どすこい① 前回SDA杯3位シード(鴇田) スターセブン① スターセブン② VIP グリーンピース パルティード 芸夢 プラスワン メロン ぼくがんばる① ぼくがんばる② わんちゃんす ジャンソウル① ジャンソウル② 麻雀物語① 麻雀物語② チェリー① チェリー② BIGWAVE① BIGWAVE② カウチポテト タッチ ダイヤ 俺の雀荘 リオ和歌山 SDA杯優勝者 盛三郎さん 2peace TENPAI 麻雀キング 楽雀 雀奴 ふぁーむ SDA杯準優勝 (マカオ大元) 凛牌① 凛牌② エイト HP SDA日本三人打ち麻雀協会  Twitter  SDA 日本三人打麻雀協会 @SDArinpai  Twitter より 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv

  • [SDA 日本三人打ち麻雀協会]​​​​​​​ 『第二回 三人打店舗最強戦』 予選 4月2日(火)から! 関西のサンマ最強店舗が決まる!! 店舗紹介2

    2019年04月02日(火)#雀荘#大会

    日本三人打ち麻雀協会 SDA より 参加店舗一覧   TEPPEN マーチャオ① マーチャオ② Rookie① Rookie② てんこもり まーじゅん パンダ タオ牌牌① タオ牌牌② いただき7 ① いただき7 ② どすこい① 前回SDA杯3位シード(鴇田) スターセブン① スターセブン② VIP グリーンピース パルティード 芸夢 プラスワン メロン ぼくがんばる① ぼくがんばる② わんちゃんす ジャンソウル① ジャンソウル② 麻雀物語① 麻雀物語② チェリー① チェリー② BIGWAVE① BIGWAVE② カウチポテト タッチ ダイヤ 俺の雀荘 リオ和歌山 SDA杯優勝者 盛三郎さん 2peace TENPAI 麻雀キング 楽雀 雀奴 ふぁーむ SDA杯準優勝 (マカオ大元) 凛牌① 凛牌② エイト HP SDA日本三人打ち麻雀協会  Twitter  SDA 日本三人打麻雀協会 @SDArinpai  Twitter より 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv

  • [SDA 日本三人打ち麻雀協会]​​​​​​​ 『第二回 三人打店舗最強戦』 予選 4月2日(火)から! 関西のサンマ最強店舗が決まる!! 店舗紹介1

    2019年04月02日(火)#雀荘#大会

    日本三人打ち麻雀協会 SDA より 参加店舗一覧   TEPPEN マーチャオ① マーチャオ② Rookie① Rookie② てんこもり まーじゅん パンダ タオ牌牌① タオ牌牌② いただき7 ① いただき7 ② どすこい① 前回SDA杯3位シード(鴇田) スターセブン① スターセブン② VIP グリーンピース パルティード 芸夢 プラスワン メロン ぼくがんばる① ぼくがんばる② わんちゃんす ジャンソウル① ジャンソウル② 麻雀物語① 麻雀物語② チェリー① チェリー② BIGWAVE① BIGWAVE② カウチポテト タッチ ダイヤ 俺の雀荘 リオ和歌山 SDA杯優勝者 盛三郎さん 2peace TENPAI 麻雀キング 楽雀 雀奴 ふぁーむ SDA杯準優勝 (マカオ大元) 凛牌① 凛牌② エイト HP SDA日本三人打ち麻雀協会  Twitter  SDA 日本三人打麻雀協会 @SDArinpai  Twitter より  

  • ノーレート雀荘対抗戦 2019年6月29日開催 参加1店舗目の出場店舗 健康麻雀まーすた 下北沢店&王子店!!

    2019年03月25日(月)#雀荘#大会

    Twitterより ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 参加1店舗目は健康麻雀まーすた 下北沢店&王子店!! 今年の3月にまーすたとして新たにスタート! Mリーグルールや最高位戦ルールなど様々な競技会を開催しており幅広い層から支持されている印象だ。 金太賢プロ(協会)小林剛プロ(麻将連合)が在籍しておりプロ枠での参加が期待される。 2019年3月25日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1110089304640880640 2019年3月21日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1108642323527659521 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会公式アカウントです。 2019年6月29日に開催するノーレート雀荘対抗戦の情報を発信します。 Twitter より

  • ノーレート雀荘対抗戦 2019年6月29日開催 2店舗目の出場店舗 福田プロ(協会)率いる麻雀CLUB NOBLE

    2019年03月26日(火)#雀荘#大会

    Twitterより ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 お待たせしました、参加2店舗目の発表です! 福田プロ(協会)率いる 麻雀CLUB NOBLE 火曜木曜はオータムルール、金曜は協会ルールと2種類の競技会を開催している。 お客さんとして様々な団体のプロも見かける事から打ち手レベルの高さが伺える。 プロ枠が誰になるか非常に楽しみな店舗である。  2019年3月26日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1110454285991448576 2019年3月21日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1108642323527659521 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会公式アカウントです。 2019年6月29日に開催するノーレート雀荘対抗戦の情報を発信します。 Twitter より

  • ノーレート雀荘対抗戦 2019年6月29日開催 3店舗目の出場店舗 健康まあじゃんベルバード

    2019年03月27日(水)#雀荘#大会

    Twitterより ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 それでは3店舗目の発表です! 健康まあじゃんベルバード 昼間の時間は健康麻雀、夕方からはフリー対局と時間帯により趣向がことなる。 お客さんが参加するベルバードリーグなるリーグ戦も開催されており熱い対局が繰り広げられている オーナーの鳥越プロ(連盟)いわく「とりあえず監督は僕」との事 2019年3月27日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1110812695027081216 2019年3月21日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1108642323527659521 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会公式アカウントです。 2019年6月29日に開催するノーレート雀荘対抗戦の情報を発信します。 Twitter より

  • ノーレート雀荘対抗戦 2019年6月29日開催 4店舗目の出場店舗 関西ノーレート雀荘の雄 大阪 A.rule

    2019年03月28日(木)#雀荘#大会

    Twitterより ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 続きまして4店舗目の発表です! 関西ノーレート雀荘の雄 大阪 A.rule 関西地方では言わずと知れた実力派 既に参加選手が決定しておりアマチュア競技会ではお馴染みの顔ぶれ お店の雰囲気はアットホームな感じだが、いざ対局となると老若男女凄まじい闘牌ぶりである。 関西からの刺客侮れない!! 2019年3月28日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1111175067021402112 2019年3月21日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1108642323527659521 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会公式アカウントです。 2019年6月29日に開催するノーレート雀荘対抗戦の情報を発信します。 Twitter より

  • ノーレート雀荘対抗戦 2019年6月29日開催 5店舗目の出場店舗 秋葉原 健康麻雀ひよこ堂

    2019年03月29日(金)#雀荘#大会

    Twitterより ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 それでは参加5店舗目の発表です!! 秋葉原 健康麻雀ひよこ堂 相沢かおるプロ(連盟)がオーナーを務める連盟公式ルールのお店 こちらも既にメンバーが確定しており他店舗に負けず劣らず猛者ぞろいだ。 相沢プロのコメント「勝ちますよ!」期待感MAXである。 2019年3月29日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1111535103987974144 2019年3月21日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1108642323527659521 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会公式アカウントです。 2019年6月29日に開催するノーレート雀荘対抗戦の情報を発信します。 Twitter より

  • ノーレート雀荘対抗戦 2019年6月29日開催 6店舗目の出場店舗 高田馬場 M.L STADIUM(MLスタジアム)

    2019年03月30日(土)#雀荘#大会

    Twitterより ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 それでは6店舗目の発表です! 高田馬場 MLスタジアム 昨年12月にオープンしたノーレート雀荘 綺麗な店内と充実した設備で本当にここは麻雀店なのかと思うほどだ 客層は若い世代が目立つが皆雀力は確かなもの 若い世代、新しい麻雀界という言葉が正に当てはまる印象。 起こせるか!ニュージェネ台風!  2019年3月30日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1111902579640795138 2019年3月21日 (ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏  Twitter @V7VfugTczkr50f7 より) https://twitter.com/V7VfugTczkr50f7/status/1108642323527659521 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会‏ @V7VfugTczkr50f7 ノーレート雀荘対抗戦実行委員会公式アカウントです。 2019年6月29日に開催するノーレート雀荘対抗戦の情報を発信します。 Twitter より

121~130件/144件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ