MENU

麻雀団体に関するニュース

  • [日本麻将体育協会(JMSA)] 本部支部情報・大会情報

    2022年02月11日(金)#麻雀団体#日本麻将体育協会

    日本麻将体育協会より  日本麻将体育協会 体育協会について 「日本麻将体育協会」は1999年設立 各種競技会主催など、国際公式ルールの普及活動を行っている団体です。 本部 https://jmsa.jp/category/branch/headquarters/ 2022 本部(有楽町支部)月例会 2022年1月19日 今年から開始時間・評価方法・参加費をリニューアルしました。  会員以外の方でも参加しやすくなっておりますので、ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。   ※開始時間が変更(11:25受付締切)となっておりますので、ご注意ください。  <2022年の日程>   1月:開催なし   2月:2/12(土)   3月:3/12(土)   4月:未定   5月:未定   6月:6/11(土)   7月:7/9(土)   8月:8/13(土)   9月:9/10(土)   10月:10/8(土)   11月:未定   12月:12/10(土) 【時間】  11:30開始(11:25受付締切)~18:00頃終了予定 【内容】  一荘4回戦 (テーブルポイント制[4-2-1-0])        ※スタッフ確保都合上、一部3人卓で実施することがあります。 【参加費】 3,000円(会員・一般問わず) 【参加資格】点数申告ができる方        ※当日11:25までにお越しいただければ参加可能です。         事前の参加申し込みは必要ありません。 【会場】  錦江荘 東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 月例会のお知らせ ルールとマナー 新型コロナウィルスの感染拡大状況により、開催日は直前でも変わる可能性があります。 最新情報はTwitterでご確認下さい。 https://twitter.com/jmsa_taikai 北海道本部 https://jmsa.jp/category/branch/hokkaido/ 東北本部 https://jmsa.jp/category/branch/tohoku/ 関西本部 https://jmsa.jp/category/branch/kansai/ 厚木支部 https://jmsa.jp/category/branch/atsugi/ Twitter 日本麻将体育協会情報 @jmsa_taikai Twitterより 【詳細情報】 日本麻将体育協会 http://jmsa.jp/

  • [日本健康麻将協会] 第45WMレッスンプロ養成講座/第1期WMコンシェルジュ資格検定講座 2019/10/12(土)~10/14(祝) ガラパゴス 神保町店

    2019年09月01日(日)#麻雀団体#日本健康麻将協会

    一般社団法人日本健康麻将協会 新事業:2019年度資格検定講座のご案内 日時 ●第45期WMレッスンプロ養成講座 2019 年 10 月 12 日(土)・10 月 13 日(日)の2日間(両日とも 10:00-18:00 予定) ●第1期WMコンシェルジュ資格検定講座 2019 年 10 月 14 日(月・祝)(10:00-18:00 予定)   会場 ガラパゴス神保町店 対象者 1.日本健康麻将協会入会を前提として開催会場運営、サークル運営・講師活動を目指す方 2.日本健康麻将協会の開催会場・サークルの責任者・スタッフ 3.健康麻将・初心者麻将教室に興味があり、勉強する意欲のある学生 4.点数計算ができること(レッスンプロ養成講座受講の際) 定員 44名(申し込み先着順) 受講料 両講座受講 4万円 WMレッスンプロ養成講座 3万円(再受講割引・学割あり) WMコンシェルジュ資格検定講座 1万5千円 発行する資格 ●WMレッスンプロ養成講座 WMレッスンプロ 全ての講義の受講、試験に合格すると申請資格を得る WMアシスタント 全ての講義の受講、試験に不合格後に補習テーマを提出し、申請資格を得る (聴講の場合は資格の発行はありません) ●WMコンシェルジュ資格検定講座 WMコンシェルジュ 全ての講義の受講、試験に合格すると申請資格を得る 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 3-2-1 3 階 TEL 03-6261-3955 FAX 03-6261-3956 http://www.kenko-mahjong.com  

  • [日本健康麻将協会] 第45WMレッスンプロ養成講座/第1期WMコンシェルジュ資格検定講座 2019/10/12(土)~10/14(祝) ガラパゴス 神保町店

    2019年09月01日(日)#麻雀団体#日本麻将体育協会

    一般社団法人日本健康麻将協会 新事業:2019年度資格検定講座のご案内 日時 ●第45期WMレッスンプロ養成講座 2019 年 10 月 12 日(土)・10 月 13 日(日)の2日間(両日とも 10:00-18:00 予定) ●第1期WMコンシェルジュ資格検定講座 2019 年 10 月 14 日(月・祝)(10:00-18:00 予定)   会場 ガラパゴス神保町店 対象者 1.日本健康麻将協会入会を前提として開催会場運営、サークル運営・講師活動を目指す方 2.日本健康麻将協会の開催会場・サークルの責任者・スタッフ 3.健康麻将・初心者麻将教室に興味があり、勉強する意欲のある学生 4.点数計算ができること(レッスンプロ養成講座受講の際) 定員 44名(申し込み先着順) 受講料 両講座受講 4万円 WMレッスンプロ養成講座 3万円(再受講割引・学割あり) WMコンシェルジュ資格検定講座 1万5千円 発行する資格 ●WMレッスンプロ養成講座 WMレッスンプロ 全ての講義の受講、試験に合格すると申請資格を得る WMアシスタント 全ての講義の受講、試験に不合格後に補習テーマを提出し、申請資格を得る (聴講の場合は資格の発行はありません) ●WMコンシェルジュ資格検定講座 WMコンシェルジュ 全ての講義の受講、試験に合格すると申請資格を得る 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 3-2-1 3 階 TEL 03-6261-3955 FAX 03-6261-3956 http://www.kenko-mahjong.com  

  • 第2期Kリーグ 関西社会人私設リーグ 優勝は桐山範之選手!!

    2019年08月10日(土)#麻雀団体

    Twitterより 第2期Kリーグ@優勝は桐山範之 @kansaikleague 第2期Kリーグ、優勝は桐山範之選手でした! 長時間の御視聴戴きました皆様、ありがとうございました! (第2期Kリーグ Twitter @kansaikleague より) https://twitter.com/kansaikleague/status/1160227753074950144 桐山範之選手、おめでとうございます!! ---------------------------------------------------------------------------------------------- 雀サクッTV ニコニコ生放送 FRESH!byAbemaTV より (配信) 第2回K League Final 関西社会人私設リーグ決勝 2019/08/10(土) 開演:19:00 ニコ生 https://live.nicovideo.jp/gate/lv321193014 FRESH! https://freshlive.tv/jan39tv/270536 関西社会人 麻雀 私設リーグです。 禁煙(k) 重視の関西(k) 競技(k) 志向社会人リーグ から「Kリーグ」と命名しました。 桐山プロと堀プロの呼びかけに賛同したプロアマが集まり開催しました。 第2期となる今回の参加者はプロ団体から 桐山 のりゆきプロ  日本プロ麻雀協会 堀 良三プロ     日本プロ麻雀協会 玉利 一プロ     最高位戦日本プロ麻雀協会 渡部 亜実ツアー選手 麻将連合 三橋 浩太ツアー選手 麻将連合 千代 ちせプロ    最高位戦日本プロ麻雀協会 高見 直人プロ    日本プロ麻雀協会 実績のある関西アマチュア選手 湯村 創さん  第5回NPMウェスタンカップ優勝 麻雀最強戦2017近畿四国最強位 西田 佳正さん 麻雀最強戦2016近畿四国最強位 加藤 博士さん 第22回BIG1CUP優勝 以上のメンバーが麻雀研鑽に真摯に取り組むために立ち上がりました。 リーグ戦を開催し、上位4名による決勝戦となります。 【ルール/システム】 最高位戦日本プロ麻雀協会ルールにて半荘4回戦のトータルポイント勝負 【出場選手】 予選1位 西田 佳正さん 予選2位 湯村 創さん 予選3位 桐山 のりゆきプロ 日本プロ麻雀協会 予選4位 三橋 浩太ツアー選手 麻将連合 【実況】 千代 ちせプロ 最高位戦関西 【解説】 松井 一義プロ 麻将連合 加藤 博士さん 玉利 一プロ 高見 直人プロ 【主催】Kリーグ 【協賛】株式会社鳳凰 【配信】雀サクッTV 雀サクッTV ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 【FRESH!byAbemaTV】 https://abemafresh.tv/jan39tv ※コンテンツの動画サイトへの無断転載や二次加工等は堅くお断りいたします。

  • [日本健康麻将協会より]東京都シニアコミュニティ交流大会「TOKYO縁ジョイ!」開催 小池都知事が会見で1月30日(木)駒沢オリンピック記念公園体育館にて健康マージャン大会他5種目の開催を発表

    2019年08月07日(水)#麻雀団体#日本健康麻将協会

    Twitterより 日本健康麻将協会 本部事務局 @kenko_mahjong 【速報】東京都シニアコミュニティ交流大会「TOKYO縁ジョイ!」開催 本日小池都知事が会見で1月30日(木)駒沢オリンピック記念公園体育館にて健康マージャン大会他5種目の開催を発表。 当協会は運営などで協力。 詳細は後ほど。 (動画は11分30秒辺りから)   小池知事「知事の部屋」/記者会見(令和元年10月18日) http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2019/10/18.html 詳細、お申込みはHPまでお願いします。   東京都シニア・コミュニティ交流大会 "TOKYO 縁ジョイ!"HP↓ https://senior-enjoy.com/index.html   健康マージャン種目詳細ページ↓ https://senior-enjoy.com/contents/index.html#mahjong 2019年10月18日 (日本健康麻将協会 本部事務局 Twitter @kenko_mahjong より) 一般社団法人日本健康麻将協会 http://www.kenko-mahjong.com  

  • 一般社団法人日本健康麻将協会会長、田邊恵三氏が2019/08/07朝日新聞二面"ひと"に掲載されました。

    2019年08月07日(水)#麻雀団体#日本健康麻将協会

    Twitterより 日本健康麻将協会 本部事務局 @kenko_mahjong ·8月7日 当協会会長、田邊恵三が本日の朝日新聞二面"ひと"に掲載されました。 (ひと)田辺恵三さん 健康マージャンを広めた雀荘経営者:朝日新聞デジタル 朝日新聞DIGITAL(ひと)田辺恵三さん 健康マージャンを広めた雀荘経営者 (日本健康麻将協会 本部事務局 Twitter @kenko_mahjong より) 一般社団法人日本健康麻将協会 http://www.kenko-mahjong.com  

  • [日本健康麻将協会]天皇陛下御即位三十年奉祝 第13期健康麻将名人戦  (画像提供 麻雀新聞)

    2019年03月25日(月)#麻雀団体#日本麻将体育協会

    麻雀新聞さん 画像 より 4回戦で上位4名が決勝卓に進出になります。 決勝卓以外の皆さんは5回戦、6回戦を 「第10回 小島武夫杯」で対局していただきます。 歌手グループ狩人の弟さん加藤高道さんが、決勝卓に進んで、最終6回戦目 俳優の 宝田明さん ザ・ドリフターズの中本工事さん 日本プロ麻雀連盟 名誉会長 灘 麻太郎氏 優勝は  健康麻将優良開催会場 ガラパゴス高田馬場所属 伊藤実さん!! 準優勝は 第7期十段戦準優勝 杉並統括支部 杉並いきいき所属 諌山修二さん! 小島武夫杯 優勝は 健康麻将全国チャンピオン戦 横浜統括シルバー所属 鈴木正一さん!! 準優勝 元プロ野球選手 加藤哲郎さん! おめでとうございます!! なんと歌っていただきました♪「あずさ二号」 最後はババンババンバンバン♪♪でお開きとなりました。 左から 歌謡界代表 歌手 加藤高道さん 歌謡界代表 歌手 中本工事さん 歌謡界代表 歌手 三代純歌さん 歌謡界代表 歌手 保科有里さん 資料提供:麻雀新聞                         (一社)日本健康麻将協会    http://www.kenko-mahjong.com

  • 社雀会 2018年度グランドチャンピオン大会 優勝は金岡慎太郎さん!!

    2019年03月17日(日)#麻雀団体

    Twitterより 社雀会(社会人麻雀愛好家団体)‏ @Njm8YEsGLTfWTfS 本日の社雀会決勝戦は、金岡さんの優勝で幕を閉じました! 最後もしっかり自分で決めに行く、強気の姿勢でしっかり優勝です! 金岡さんにはベストワンカップ本戦出場権が与えられます! 金岡さん、おめでとうございます!     本日の社雀会決勝戦は、金岡さんの優勝で幕を閉じました! 最後もしっかり自分で決めに行く、強気の姿勢でしっかり優勝です! 金岡さんにはベストワンカップ本戦出場権が与えられます! 金岡さん、おめでとうございます! (社雀会(社会人麻雀愛好家団体)‏  Twitter @Njm8YEsGLTfWTfS より) https://twitter.com/Njm8YEsGLTfWTfS/status/1107257398828257280 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 雀サクッTV ニコニコ生放送 FRESH!byAbemaTV より (配信)社雀会 2018年度グランドチャンピオン大会 [雀サクッTV] 2019/03/17(日) 開演:12:00 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318718499 FRESH! https://freshlive.tv/jan39tv/264864 社雀会公式サイト https://wmes.club/ 社雀会とは「社会人麻雀愛好家団体」、通称「社雀会」 ※英語名称は「Workers’ Mahjong Enthusiast Society」、略称は「WMES」とします。 【団体理念】 「一にマナー良く、二に向上心を持ち、三に真剣に楽しく」 麻雀は、囲碁や将棋と同じく、想像力・集中力・洞察力を鍛える頭脳ゲームです。 それと同時に、ゴルフのように子供から大人までが遊べるスポーツでもあります。 素晴らしい頭脳スポーツである麻雀を、老若男女問わずに楽しみ、健全でマナーの良い大人の遊びとして普及させていきたいと考えます。 【主な活動内容】 ワンデー麻雀大会の開催 大会成績を長期間累積しての表彰 様々な麻雀イベント企画 【ルール】 社雀会公式ルールに則る https://wmes.club/official-rules 【システム】 半荘3回戦のトータルポイント勝負 【出場選手】 金岡 慎太郎さん 節ポイント1位 島崎 隆広さん  年間トータルポイント1位 幸田 和憲さん  年間トータルポイント2位 bottaさん     ZAWAリーグ優勝 【実況】 ニコラスプロ 日本プロ麻雀協会 【解説】 zeRoさん 天鳳プレイヤー                敬称略 【主催】社会人麻雀愛好家団体 【協賛】株式会社鳳凰 【配信】雀サクッTV ※本コンテンツの無断転載及び二次加工等はご遠慮願います。 雀サクッTV ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 【FRESH!byAbemaTV】 https://abemafresh.tv/jan39tv  

  • [麻雀共同体WW]【2018年度】Winner’s Cup  優勝は 麻雀共同体WW所属 山本聡選手!! 会場:マツオカ株式会社ショールーム

    2019年03月31日(日)#麻雀団体#麻雀共同体WW

    豊中の健康マージャン リチオ先生の麻雀あれこれブログ 第4期「ウィナーズカップ」超速報! より一部抜粋 3月31日(日)マツオカ本社ショールームにて、MCWW「マツオカウィナーズカップ」を開催いたしました。 「ウィナーズカップ」とは、麻雀大会を勝ち抜いた16人のウィナーズが集結し、マツオカの会場提供の元、優勝者を決めるグランドチャンピオン大会です。 1回戦組み合わせは抽選の元、以下の対局に決まりました。 選手紹介その1はこちら! 選手紹介その2はこちら! 選手紹介その3はこちら! 選手紹介その4はこちら! 決勝には以上の4名が進出いたしました! 南4局3本場からの怒涛の連チャンを決め、50000点差をひっくり返して、大逆転優勝! 【詳細情報】 豊中の健康マージャン リチオ先生の麻雀あれこれブログ 第4期「ウィナーズカップ」超速報! https://ameblo.jp/richio1300/entry-12450954602.html 山本聡選手、おめでとうございます!! ------------------------------------------------------------------------------------------ 麻雀共同体WW 【2018年度】Winner’s Cup 日時 2019年3月31日(日) 受付10:30 開始11:00 マツオカ株式会社ショールーム   進出者 ディフェンディング:小西隆之さん BIG1 CUP:板川和俊プロ 第3回 闘牌帝王杯:ちゃんぷぅさん プロアマ春合戦:まもさん 夏杯:高橋末冶さん 前期 WW KING:坂井準司プロ プレミアムバトル:吉田雄二さん 第6回全国麻雀選手権:末永茂雄さん 2018アマチュア最強位:野間一列さん プロアマ秋合戦:山本聡プロ 後期 WW KING:齊藤陽介プロ WW Wars:アマポーラさん WW Wars:猪鼻拓哉さん 大阪道場:下田俊行さん 京都道場:カイさん 冬杯:ふぢこさん ルール&システム 四人打ちスタンダードルール 50分打ち切り(5分前コールあり) 全6回戦のトーナメント形式 ベスト16で2回戦 ベスト8で2回戦 ベスト4で2回戦 行います。 2回戦ごとに成績をリセットします。 【詳細情報】 麻雀共同体WW 【2018年度】Winner’s Cup http://mcww.main.jp/wc/1903-wc 麻雀共同体WW http://mcww.main.jp/      

  • [101競技連盟]田中実選手、名翔位連覇!

    2019年01月27日(日)#麻雀団体#101競技連盟

    Twitterより 101競技連盟‏ @league_of_101 B卓、小川強し。先行した山田を南3局に捲り、南4局のオヤ番も無事流局に持ち込んで、成岡をかわして順位も1つ上げた(◎小川5←4/山田△6・藤森0/●亀井△1←0)。   第29期名翔位は田中実(通算3期目/連覇)   これで今期の公式戦は全て終了しました。 最終結果、送っときます。 田中実名翔位です。まだ、やや表情は固いですね。  2019年1月27日 (101競技連盟‏  Twitter @league_of_101 より抜粋) ★田中実、名翔位連覇!  1月26・27日(土・日)、第39期順位戦A級最終節2・3日目が行われ、田中実選手が優勝しました。34回戦での直接対決では、2番手に立つ成岡選手に田中選手との「トップ・ラス」の並びを作られるものの南3局その2でラス抜けに成功し、最終戦を待たずして名翔位を決めました。なお、田中選手は、第38期に引き続き連覇達成(通算3度目の名翔位)です。 (101競技連盟 トピックス より) 田中実選手、おめでとうございます!! 101競技連盟   http://www.101fed.com/index.html

  • [一般社団法人日本健康麻将協会] 第32回家族ふれあい健康麻将大会参加者募集 開催日 2019年3月23日(土) 会 場 東京 大井町「品川区立総合区民会館 きゅりあん」

    2019年03月23日(土)#麻雀団体#日本健康麻将協会

    一般社団法人日本健康麻将協会 第32回家族ふれあい健康麻将大会参加者募集 より 大会名 第 32 回 家族ふれあい健康麻将大会 主催 (一社)日本健康麻将協会・(公社)長寿社会文化協会(予定) 後援 (公財)さわやか福祉財団(予定) 協力 ニューロン ㈱ささき商事 開催日 2019年3月23日(土) 午前11:30受付開始 会 場 東京 大井町「品川区立総合区民会館 きゅりあん」 7F イベントホール 別紙地図参照 参加費 家族ペアで2,000円(全額チャリティ) 参加資格 20歳未満の1名を含むペア 賞 品 NintendoSwitch  東京ディズニーリゾートパークチケット  など賞品多数!   大会形式 3 回戦の家族ペア合計得点により表彰いたします。 対戦相手 1 卓に親が 2 名と子供が 2 名で別々の卓でゲーム。 【申込・詳細情報】 一般社団法人日本健康麻将協会 第32回家族ふれあい健康麻将大会参加者募集 http://mahjong-ya.com/kenko/?p=2079 日本健康麻将協会 本部事務局 03-6261-3955                         (一社)日本健康麻将協会    〒101-0051東京都千代田区神田神保町3-2-1 3階 TEL 03-6261-3955 FAX 03-6261-3956 http://www.kenko-mahjong.com  

  • [一般社団法人日本健康麻将協会]第44期レッスンプロ養成講座受講者募集 2019年 2月9日(土)・2月10日(日)  大阪市内で開催!   

    2019年02月09日(土)#麻雀団体#日本健康麻将協会

    一般社団法人日本健康麻将協会より この講座では、当協会の健康麻将推進活動の意義、スタッフと共有すべき目的の話から、長年にわたり蓄積してきた初心者教室における具体的な技術に至るまで、広い範囲の講義を行います。 また、近年様々な場所で注目を集める「健康麻将」の素晴らしさ、教室運営の際に大切なことなどについてもお伝えし、当協会と一緒に健康麻将普及を推進して下さる方を募ることを目的として開催します。   日時  2019年2月9日(土)・2月10日(日)の2日間(両日とも10:00-18:00予定) 会場  大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル4階 会議室 対象者 1.マージャンの点数計算ができ、日本健康麻将協会入会を前提として 開催会場運営、サークル運営・講師活動を目指す方 2.既に日本健康麻将協会の開催会場として稼動している会場、サークルの責任者 およびスタッフ 3.健康麻将・初心者麻将教室に興味があり、勉強する意欲のある学生 定員     名(申し込み先着順) 受講料 新規受講・一般  3万円     新規受講・学生  1万5千円(当日受付で学生証の提示が必要)     聴講       2万円(試験・資格の発行はありません)     再受講      1万円 (過去に資格の発行を受け、現在有資格個人会員となっている方の再受講) 発行する資格 日本健康麻将協会認定レッスンプロ  全ての講義の受講、試験に合格すると申請資格を得る 麻将アシスタント  全ての講義の受講、試験に不合格後に補習テーマを提出し、  申請資格を得る(聴講の場合は資格の発行はありません)   お申込みの前の確認事項 受講申し込みをされた方は下記事項に了承されたものとします     当協会の発行するレッスンプロおよびアシスタントは資格取得後、その資格を活用していただき、また活動内容について日本健康麻将協会がバックアップするという性格上、各資格申請の際に、当協会の会員になる必要があります。  1.マージャン店、カルチャーセンターなどで健康麻将を主催し活動する場合                                               → 正会員(年会費20,000円)  2.資格を利用して個人で活動する場合                     → 有資格個人会員(年会費4,000円)   とくに、1.の場合、正会員(年会費二万円)として入会したのちに、日本健康麻将協会開催会場として全国で行っている成績処理に参加していただくなど、個人としての入会する以外の義務が発生します。 また、1.2.の入会の後も、日本健康麻将協会認定資格の名前を使用して活動を行う場合、法人・個人を問わず事前に日本健康麻将協会に報告し、了承を得る義務があります。   健康麻将開催会場として、あるいは講師としての活動を検討されている場合、受講の前にお問い合わせをいただきますようよろしくお願いいたします。   最後に、近年、非営利事業、社会福祉活動の一環として日本健康麻将協会の資格を使用したいというケースが増えています。 この場合でも活動する際に承認を得る義務が発生しますが、その他の義務については、活動の実態に合わせて適宜対応させていただきます。 いずれにしても、健康麻将事業について検討されている場合は、事前にどのような活動を希望されているかということを、お問い合わせいただくことをお勧めいたします。 http://www.kenko-mahjong.com     お申し込み手続きから資格取得までの流れ 1.お申し込み     以下のいずれかの方法にて2月1日必着でお申し込み下さい。   ただし、お申込みは先着順で定員となり次第締め切りとなります。   お気を付けください。   A.申し込み用紙に必要事項を記入しFAX(03-6261-3956)にて     B.申し込み用紙の内容をE-mailに明記し、info@kenko-mahjong.com まで送信  2.受講 受付は当日9:40より会場にて行います。     受講料は初日受付時にお支払い下さい。 3.試験結果発表     当HPおよび郵送にて合否結果をお知らせいたします。 4.入会および資格申請手続き     資格にあわせた申請と入会手続きをしていただきます。 5.認定証の発行     本部で申請書を確認し、認定証を発送します。     第44期レッスンプロ養成講座 会場案内 大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル4階 会議室 会場問合せ 雀サクッ事務局 大阪府大阪市浪速区元町1-5-7 ナンバプラザビル7階 06-7656-0420     講座についてのお問合せは 日本健康麻将協会 本部事務局 03-6261-3955                           (一社)日本健康麻将協会    〒101-0051東京都千代田区神田神保町3-2-1 3階 TEL 03-6261-3955 FAX 03-6261-3956 http://www.kenko-mahjong.com  

  • 日本健康麻将協会 アメリカ老年学会に参加 ウエルネスマージャン、アメリカに初上陸

    2018年11月12日(月)#麻雀団体#日本健康麻将協会

    一般社団法人 日本健康麻将協会より 日本健康麻将協会、アメリカ老年学会に参加 田嶋理事長他3名、GSAボストン 2018 に参加 国際老年学会で健康マージャン普及講演 活動内容展示 ウエルネスマージャン、アメリカに初上陸 11月12日、田嶋智徳・理事長、山口博美・秋草学園短期大准教授(協会名誉 会員)、高橋常行・「麻雀界」編集長(協会特命委員)、それに田邊会長の代理として 西野孝夫・広報担当が同行して、アメリカ・ボストンに向けて出立する。国際老人 学会に参加するためである。 メインの山口准教授は、日本の超高齢化問題の現況と健康マージャンの役割に ついて、田嶋理事長は健康マージャンの現場について、高橋編集長は超高齢化社 会を迎えた日本で健康マージャンがどのように受け入れられているかにつて、そ れぞれ講演・報告が行われる予定である。 国際老人学会の開催は 11 月 14 日~17 日の4日間であるが、健康マージャンの 活動内容を展示するブース設営のために2日ほど早めに現地に着くようにしてい る。  講演・報告・展示を通じて WM を強くアピールしたい 折しもアメリカでは、1920 年代のブームを第一次とすれば、今第二次のマージ ャンブームが訪れようとしている、という話である。 正しく、「健康マージャンのアメリカ初上陸」には、絶好のタイミングである。 国際老人学会は、世界各国から 4 千人ほどの医学者、医療関係者、報道人が集 まる最大イベントである。 こうした権威あるイベントに健康マージャンが正式参加を認められ、「健康マー ジャン=Wellness Mahjong」をプレゼンし、アピールできることは画期的である。 今年5月の「GSA 大会日中フォーラム」、6月の「日中アクティブ高齢化問題シン ポジウム」、そして今回の「ボストン国際老人学会」、このような事業展開を仕掛け たのは、言うまでもなく田邊会長である。今回止むを得ない事情でアメリカ行き を断念されたのは真に残念である。 会報次号で詳報、乞うご期待 (協会会報より抜粋) GSA2018 紹介ページ(THE GERONTOROGICAL SOCIETY OF AMERICA 公式 HP へのリンク) https://www.geron.org/meetings-events/gsa-2018-annual-scientific-meeting 【詳細情報】 日本健康麻将協会、アメリカ老年学会に参加 http://mahjong-ya.com/kenko/?p=2002 一般社団法人 日本健康麻将協会 http://kenko-mahjong.com/  

  • 各プロ団体 タイトル戦一覧

    2030年12月31日(火)#麻雀団体

    ■日本プロ麻雀連盟■ ・プロリーグ(鳳凰位戦) ・十段位戦 ・王位戦 ・麻雀マスターズ ・グランプリ ・女流プロリーグ(女流桜花) ・プロクイーン決定戦 ・チャンピオンズリーグ ・新人王 ・特別昇級リーグ ■日本プロ麻雀協会■ ・雀王戦 ・雀竜位戦 ・女流雀王戦 ・新人王戦 ・日本オープン ・オータムチャレンジカップ ・ウェスタン・チャンピオンシップ ・東北チャンピオンシップ ・中国麻将チャレンジカップ ・中国麻将ダブルスカップ ■最高位戦日本プロ麻雀協会■ ・最高位戦リーグ ・女流最高位戦リーグ ・發王戦 ・最高位戦Classic ・アマ最高位戦 ■麻将連合μ■ ・μリーグ ・ツアーランキング戦 ・女流ランキング戦 ・μカップ ・インビテーションカップ ・道場対抗戦 ・BIG-1カップ ・μ-M1カップ ■RMU■ ・RMUリーグ ・Rリーグ ・クライマックスリーグ ・クラウン ・オープンリーグ ・スプリントカップ ■101競技麻雀連盟■ ・順位戦 ・八翔位戦 ・翔龍位戦 ■棋士会■ ・愛翔位戦 ・棋聖戦 ・優駿杯 ■その他■ ・最強位戦 ・野口賞

61~70件/74件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ