MENU

北海道エリアの麻雀ニュース

  • 【日本プロ麻雀協会】主催 プロアマ混合タイトル 第18回日本オープン 開催!!​​​​​​​

    2019年12月11日(水)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀協会

    日本プロ麻雀協会 第18回日本オープン より 日本プロ麻雀協会主催 プロアマ混合タイトル 第18回日本オープン 開催!! 応募フォーム 日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、 日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。 本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。 また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。 ≪一般予選会場・日程≫ 募集を締切った会場のキャンセル待ちは店舗様へ直接ご連絡ください。 ★横浜予選① 開催日:1月12日(日) 会場:シルバー 開始時間:12時 ★横浜予選② 開催日:1月19日(日) 会場:まぁじゃん もんちぃ 開始時刻:11時 ★厚木予選 開催日:1月26日(日) 会場:まぁじゃん よつば 開始時刻:12時 ★茨城予選 開催日:2月2日(日) 会場:カフェパンダ 開始時刻:11時 ★千葉予選 開催日:2月2日(日) 会場:ワンダフルデイズ 開始時刻:12時 ★福島予選 開催日:2月2日(日) 会場:ジャンパレス 開始時刻:11時 ★福岡予選 開催日:2月2日(日) 会場:雀ケンポン 開始時刻:12時 ★北海道予選 開催日:2月9日(日) 会場:麻雀スクールアエル 開始時刻:12時 募集締切 ★大阪予選 開催日:2月9日(日) 会場:天満橋会館 開始時間:12時 ★新潟予選 開催日:2月9日(日) 会場:わくわく広場 開始時刻:13時 ★仙台予選 開催日:2月9日(日) 会場:まぁじゃん学校 開始時刻:12時 ★宮崎予選 開催日:2月9日(日) 会場:マージャん SITEN 開始時刻:11時 ★東京予選① 開催日: 月 日( ) 会場:ベルバード 開始時刻: 時 調整中    ★青森予選 開催日:2月16日(日) 会場:みさと十和田店 開始時刻:12時 ★東京予選② 開催日:2月23日(日) 会場:柳本店 開始時刻:12時 ・日本オープン天鳳鳳凰卓予選 ・日本オープン天鳳一般予選     ≪予選参加申込み方法≫ 参加の申込みは、応募フォームもしくはEメールにて受付いたします。 なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。 ◆応募フォームでの申し込み 下記、応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。 ※各入力項目は必須項目となっております。 ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず「info@npm2001.com」からのメールを受信できるようにお願いいたします。 ※募集を締切った会場のキャンセル待ちは店舗様へ直接ご連絡ください。 ◆Eメールでの申し込み 本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・希望会場を明記の上、送信してください。携帯電話からでもお申込み可能です。 [宛先メールアドレス] info@npm2001.com ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず上記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。 ≪大会参加費≫ ◆一般予選参加費:5,000円 (福島予選は3500円となります) ◆本戦参加費:5,000円 ※参加費のお支払いは、当日会場にてお願いいたします。  なお、本戦参加費は予選通過者の方のみ、本戦会場にてお支払いをお願いいたします。 ≪日本オープンシステム・ルール≫ 大会形式による半荘戦。成績上位者が本戦へ進出。 日本オープン公式ルール(一発・ウラドラあり。順位ウマ10-30・オカあり) ルール詳細はコチラ 詳しくは、当日会場にてご説明いたします。 ≪本戦日程≫ 本戦1日目:3月7日(土) 本戦2日目:3月8日(日) 準決勝:3月21日(土) 決勝:3月28日(土) ※放送対局となります ※本戦以降はすべて東京での開催となります。当日の集合時間や会場につきましては、予選通過者に改めてご連絡いたします。 ≪各プロ団体所属の方へお願い≫ こちらで紹介させていただいている一般予選には、 原則各プロ団体へ所属している方は出場できません。 つきましては、令和2年2月29日(土)に開催予定の 「第18回日本オープンプロ予選」への出場をお願い申し上げます。 【詳細情報】 日本プロ麻雀協会 第18回日本オープン http://npm2001.com/nihonopen/nop_pre.html 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM  https://twitter.com/ClubNPM

  • [麻雀最強戦2019] 各地方最強位続々決定!  次回は11/2(土) 西東京最強位決定戦 

    2019年10月27日(日)#麻雀最強戦#配信

    Twitterより 雀荘検索サイト『雀サクッ!』 @jan39com 本日は名古屋最強位決定戦の運営に伺いました!   今年度の名古屋最強位は ちゃな さん   が獲得されました!おめでとうございます♪   南家スタートの決勝戦では東1局7巡目、国士無双十三面待ちの強烈な和了で優勝をもぎ取りました!   来月のアマチュア最強位決定戦も楽しみです♪ 2019年10月27日 (雀荘検索サイト『雀サクッ!』 Twitter @jan39com より) https://twitter.com/jan39com/status/1188387508796583936   新潟けんこう麻雀教室新発田店 @niigata_mjs_sbt 速報!! 本日、最強戦のアマ北関東予選にて、うちの「チューレン」が出場しました!なんと、優勝です 北関東最強位獲得です♬ チューレンおめでとう 2019年10月27日 (新潟けんこう麻雀教室新発田店 Twitter @niigata_mjs_sbt より) https://twitter.com/niigata_mjs_sbt/status/1188369282838622208 雀荘検索サイト『雀サクッ!』 @jan39com 今日は中部最強位決定戦に伺いました!   今年度の中部最強位は 黒沢義之さん が獲得されました!おめでとうございます!   オーラス2枚切れカン8萬、場況を見極め見事な和了で勝負を決めました!   次なるアマチュア最強位決定戦も応援しています!是非ご視聴よろしくお願いします♪ 2019年10月27日 (雀荘検索サイト『雀サクッ!』 Twitter @jan39com より) https://twitter.com/jan39com/status/1188387508796583936 皆様、おめでとうございます!! 全国アマチュア最強位決定戦でのご活躍、期待しております! ------------------------------------------------------------------------------------------ 麻雀最強戦2019 スケジュール より   予選結果 地方最強位決定戦 2019/10/28現在 日時 ブロック 優勝者 8/12(月祝) 学生最強位決定戦 小野聖弥 9/6(金) シニア最強位決定戦 吉野真佐夫 10/6(日) 東北最強位決定戦 小野寺翔志 10/6(日) 最強戦リーグ 岡部裕 10/12(土) → 11/9(土)  南関東最強位決定戦  ーーー 10/12(土) 九州最強位決定戦 園田勇作  10/13(日) → 10/27(日)  北関東最強位決定戦  ーーー  10/14(月祝) 北海道最強位決定戦  根田寛司 10/19(土) 中国最強位決定戦 杉谷剛  10/20(日) 近畿・四国最強位決定戦 ken@あじと 10/26(土) 名古屋最強位決定戦   10/27(日) 北関東最強位決定戦   10/27(日) 中部最強位決定戦   11/2(土) 西東京最強位決定戦   11/3(日) 東東京最強位決定戦   11/9(土) 南関東最強位決定戦   11/4(月祝) 大阪最強位決定戦 【詳細情報】 麻雀最強戦2019 スケジュール https://www.mahjong-saikyosen.com/schedule/ 「全国アマチュア最強位決定戦」は11月23日(土)に行われます! (C)麻雀最強戦2019   AbemaTV麻雀ch⇒ https://abema.tv/channels/mahjong/slots/B6gPLK76GdYTf5 麻雀最強戦公式サイトはコチラ。⇒ https://www.mahjong-saikyosen.com/ 麻雀最強戦2019 https://www.mahjong-saikyosen.com/ --------------------------------------------------------------------------- 今年は地方最強位決定戦の公式放送がありませんが、近代麻雀様のご厚意により、一部地方最強位決定戦は雀サクッTVが配信を行わさせていただきます。 YouTube 雀荘検索なら雀サクッ 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv ※本コンテンツの無断転載及び二次加工はご遠慮ください。

  • [麻雀最強戦2019] 各地方最強位続々決定! 次回は11/4に雀サクッTVで大阪最強位決定戦を配信!

    2019年10月21日(月)#麻雀最強戦#配信

    Twitterより 雀荘検索サイト『雀サクッ!』 @jan39com 麻雀最強戦・中国最強位決定戦、無事終了しました!   今年度の中国最強位は 杉谷剛さん   が獲得されました!おめでとうございます! 写真は昨年度中国最強位の金谷さんとの1枚。   次なる闘い、アマチュア最強位決定戦も是非頑張って頂きたいですね♪ 2019年10月19日 近畿・四国最強位決定戦、無事終了しました!   今年の近畿四国最強位は ken@あじと さんが獲得されました!おめでとうございます!   次回は11/4に大阪最強位決定戦を配信しますよ♪こちらもお楽しみに! 2019年10月20日 (雀荘検索サイト『雀サクッ!』 Twitter @jan39com より抜粋) ------------------------------------------------------------------------------------------ 麻雀最強戦2019 スケジュール より   予選結果 地方最強位決定戦   日時 ブロック 優勝者 8/12(月祝) 学生最強位決定戦 小野聖弥 9/6(金) シニア最強位決定戦 吉野真佐夫 10/6(日) 東北最強位決定戦 小野寺翔志 10/6(日) 最強戦リーグ 岡部裕 10/12(土) → 11/9(土)  南関東最強位決定戦  ーーー 10/12(土) 九州最強位決定戦 園田勇作  10/13(日) → 10/27(日)  北関東最強位決定戦  ーーー  10/14(月祝) 北海道最強位決定戦  根田寛司 10/19(土) 中国最強位決定戦   10/20(日) 近畿・四国最強位決定戦   10/26(土) 名古屋最強位決定戦   10/27(日) 北関東最強位決定戦   10/27(日) 中部最強位決定戦   11/2(土) 西東京最強位決定戦   11/3(日) 東東京最強位決定戦   11/9(土) 南関東最強位決定戦   11/4(月祝) 大阪最強位決定戦   【詳細情報】 麻雀最強戦2019 スケジュール https://www.mahjong-saikyosen.com/schedule/ 「全国アマチュア最強位決定戦」は11月23日(土)に行われます! (C)麻雀最強戦2019   AbemaTV麻雀ch⇒ https://abema.tv/channels/mahjong/slots/B6gPLK76GdYTf5 麻雀最強戦公式サイトはコチラ。⇒ https://www.mahjong-saikyosen.com/ 麻雀最強戦2019 https://www.mahjong-saikyosen.com/ --------------------------------------------------------------------------- 今年は地方最強位決定戦の公式放送がありませんが、近代麻雀様のご厚意により、一部地方最強位決定戦は雀サクッTVが配信を行わさせていただきます。 YouTube 雀荘検索なら雀サクッ 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv ※本コンテンツの無断転載及び二次加工はご遠慮ください。

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】「第28期發王戦」全国予選開催!!

    2019年09月24日(火)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会 「第28期發王戦」全国予選開催要項 まーちゃおLINEより 「第28期發王戦」全国予選開催要項   毎年、年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」、今年度で第28期を迎えます。 本戦は2~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。 第2期發王位 新津 潔 (当会代表) 現發王位 中嶋 和正 全国各地で開催される全国予選、麻雀ファンの皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます! 決勝戦は2月11日(火祝)、麻雀スリアロチャンネルにて生配信予定です。 第28期發王戦 本戦日程 1月18日(土)  トーナメント1~3回戦 1月19日(日)  トーナメント4・5回戦 2月 2 日(日)  準々決勝・準決勝 2月11日(火祝) 決 勝 全国予選開催日程 ☆ 北海道予選① 日  時 : 11月 4 日(月祝)  受付 11:30~ 競技開始 12:00 会  場 : 麻雀スクールアエル(札幌市中央区南3条西3-15 アルファ南3条ビル3F) 参 加 費   : 4,000円 申込方法  : 店頭または下記お電話までお願いします 電  話 : 011-211-0383 (担当:伊藤奏子) ☆ 北海道予選② 日  時 : 12月 1 日(日)  受付 11:30~ 競技開始 12:00 会  場 : COLORS(苫小牧市表町2-1-23 大東表町ビル4F) 参 加 費   : 4,000円(SSC会員3,500円) 定  員 : 28名 申 込 先   : 0144-38-6333 (担当:木村翼) ☆ 青森予選 日  時 : 11月24日(日) 13:00~ 会  場 : 雀荘つどい(青森市青柳1-16-41) 参 加 費   : 5,000円 定  員 : 16名 申 込 先   : 017-777-7551 (担当:松崎) ☆ 秋田予選 日  時 : 決まり次第掲載します 会  場 : 雀荘「ひがし」(秋田市広面字高田328) 参 加 費   : 定  員 : 申 込 先   : ☆ 長野予選 日  時 : 11月10日(日) 受付 11:20~ 会  場 : チェック(長野県長野市稲葉766) 参 加 費   : 4,000円 定  員 : 40名 申 込 先   : 026-221-0266 ☆ 新潟予選 日  時 : 決まり次第掲載します 会  場 : 健康麻雀 憩いの家サンライズ(新潟市中央区日の出1-5-19) 参 加 費   : 定  員 : 申 込 先   : ☆ 千葉予選 日  時 : 11月23日(土)  13:00~ 会  場 : 健康まぁじゃんベルバード(野田市野田277 石塚ビル1F) 参 加 費   : 5,000円 申込方法  : 店頭または下記お電話までお願いします 電  話 : 04-7111-2048 ☆東京予選 日  時 : 12月 1 日(日)  9:00~ 会  場 : 池袋まあじゃんらんどTMC(豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F) 参 加 費   : 5,000円 申込方法  : 店頭または下記お電話までお願いします 電  話 : 03-6279-8989 ☆ オクタゴン予選 「發王戦チャレンジポイントレース」開催中 成績上位者が12月 7 日(土)麻雀オクタゴンで開催の「發王戦チャレンジマッチ」の出場権が得られます。 会  場 : 麻雀オクタゴン(渋谷区神南1-20-16 髙山ランドビル5F A号室) 詳細は店舗HPを御確認ください。 ☆ 名古屋予選 日  時 : 決まり次第掲載します 会  場 : 麻雀「りある」(名古屋市中区栄3-9-10 アスカヰビル4F) 参 加 費   : 定  員 : 申 込 先   : ☆ 神戸予選 日  時 : 11月16日(土) 受付 11:30~ 競技開始 12:00 会  場 : マーチャオ神戸ε店(神戸市中央区加納町4-3-5 シャトー北野坂ビル7F) 参 加 費   : 4,000円 定  員 : 24名 申込方法  : 店頭または下記お電話までお願いします 電  話 : 078-321-1035 ☆ 大阪予選  日  時 : 10月22日(祝日) 会  場 : マーチャオω大阪京橋店(大阪府大阪市都島区東野田町2-3-26 サトウビル6F) 参 加 費   : 4,000円 定  員 : 申 込 先   : ☆ 京都予選 日  時 : 12月14日(土) 会  場 : マーチャオ四条A店(京都市下京区烏丸通り四条下る水銀屋町637 第五長谷ビルB2F) 参 加 費   : 4,000円 定  員 : 申 込 先   : ☆ 福岡予選 日  時 : 11月 3 日(日) 会  場 : 雀ケンポン(福岡市中央区舞鶴2-1-1 サン舞鶴ビル5F) 参 加 費   : 4,000円 定  員 : 40名 申込方法  : 店頭または下記お電話までお願いします 電  話 : 092-739-6667(担当:小正英雄) ※関東一般予選Ⓐ~Ⓒは、お一人様いずれかの一日程のみ御出場いただけます(重複出場不可) ※募集開始は、いずれも9月30日(月)正午に御案内する予定です。 ☆ 関東一般予選Ⓐ 日  時 : 12月29日(日) 会  場 : 最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F) 参 加 費   : 5,000円(SSC会員4,000円) 定  員 : 40名 申込方法  : 9月30日(月)正午に御案内 ☆ 関東一般予選Ⓑ 日  時 :  1 月 4 日(土) 会  場 : 最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F) 参 加 費   : 5,000円(SSC会員4,000円) 定  員 : 40名 申込方法  : 9月30日(月)正午に御案内 ☆ 関東一般予選Ⓒ 日  時 :  1 月 5 日(日) 会  場 : 最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F) 参 加 費   : 5,000円(SSC会員4,000円) 定  員 : 40名 申込方法  : 9月30日(月)正午に御案内 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「第28期發王戦」全国予選開催要項 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen  

  • [グッドプレイヤーズクラブ]「2020年度各エリアGPC リーグ戦中止のお知らせ」

    2020年04月14日(火)#アマチュア#グッドプレイヤーズクラブ

    グッドプレイヤーズクラブ  Twitterより GPC関係者の皆様へ 「2020年度各エリアGPC リーグ戦中止のお知らせ」です。https://t.co/1cUnlutIsC pic.twitter.com/ejauyJI5Np — グッドプレイヤーズクラブ(通称:GPC) (@goodplayersclub) April 14, 2020 グッドプレイヤーズクラブ https://goodplayersclub.com/ 【GPCとは】 グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。 いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。 

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】各地方本部・支部「Classicプロアマリーグ2019」参加者募集開始! <関西本部>第1節  9 月23日(月)/<北海道本部>第1節  9 月 7 日(土)/<東海支部>第1節  9 月 1 日(日)

    2019年09月01日(日)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2019 参加者募集開始!より 各地方本部・支部「Classicプロアマリーグ2019」参加者募集開始!   各地方本部・支部におきましては、2019年もClassicプロアマリーグを開催いたします。 最高位戦選手も多数参加いたしますので真剣勝負の場として腕を競いましょう! また、各優勝者は2020年2月15日(土)に行われる「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」への出場資格が与えられます。 <関西本部> 関西Classicプロアマリーグ2019 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月23日(月) 第2節 10月 6 日(日) 第3節 10月27日(日) 第4節 11月10日(日) 第5節 11月24日(日) 第6節 12月 1 日(日) 第7節 12月15日(日) 第8節 12月29日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 大阪市西中島「大三元」 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話:06-7860-0378 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月12日(日) 12時競技開始 会場:大阪市西中島「大三元」 ☆ 決勝 ☆ 1月25日(土) 会場:「雀サクッスタジオ」ニコ生配信 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic関西4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e6315db630053 その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志) <北海道本部> 北海道Classicプロアマリーグ2019 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月 7 日(土) 第2節  9 月28日(土) 第3節 10月 5 日(土) 第4節 10月26日(土) 第5節 11月30日(土) 第6節 12月14日(土) 全節 18時競技開始 ☆ 会場 ☆ 札幌市中央区「麻雀スクールアエル」 札幌市中央区南3条西3丁目 アルファ南3条ビル3F 電話:011-211-0383 ☆ 参加費 ☆ 一般:3,500円 SSC会員・他団体プロ:2,500円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加で準決勝進出資格あり 全節終了時Totalスコア1~8位が準決勝進出 ☆ 準決勝・決勝 ☆ 1月5日(日) 12時競技開始 会場:札幌市中央区「麻雀スクールアエル」 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic北海道4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic北海道5組」出場資格 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ 定員 ☆ 36名 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います ※受付開始:8月18日(日)正午~ https://ssl.form-mailer.jp/fms/b1fdb421586928 その他お問い合わせ先 「麻雀スクールアエル」 電話:011-211-0383(火~土:10~17時) (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会北海道本部 伊藤聖一) <東海支部> 東海Classicプロアマリーグ2019 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月 1 日(日) 第2節  9 月22日(日) 第3節 10月14日(月) 第4節 10月27日(日) 第5節 11月17日(日) 第6節 12月 8 日(日) 第7節 12月22日(日) 第8節  1 月 5 日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 名古屋市中村区「ひまわり」 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 電話:052-582-8805 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月26日(日) 12時競技開始 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 決勝 ☆ 2月8日(土) 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic東海4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic東海5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ Classicルール講習会 ☆ 10時40分から1持間程度、希望者に向けて無料講習を行っております。 Classicルールを対局するに当たってのアドバイスや、簡単なセオリーなどの講習を行いますので、ルール等に不安な方もお気軽に御参加ください。 ※10時40分の段階で希望者のいない節は行われませんので、希望される方は時間までにお越しください。 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e463249631582 その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優)   【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2019 参加者募集開始! 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen   会 場   <関西本部> 店名 エンターテイメントスペース 大三元 住所 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 レクシア西中島Ⅲ2F 電話番号 06-7860-0378 最寄駅 地下鉄御堂筋線 西中島南方駅 阪急京都本線 南方駅 地下鉄御堂筋線 新大阪駅   <北海道本部> 店名 麻雀スクール アエル 住所 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目15 アルファ南3条ビル 電話番号 011-211-0383 最寄駅 地下鉄東西線 大通駅   <東海支部> 店名 フリー麻雀ひまわり 住所 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F 電話番号 052-582-8805 最寄駅 JR中央本線(名古屋~塩尻) 名古屋駅 近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅 名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅 地下鉄東山線 名古屋駅 地下鉄桜通線 名古屋駅

  • 【日本プロ麻雀連盟】 日本プロ麻雀連盟 2020年度プロテスト(第36期後期)受験生募集中 試験日:2020年3月7日(土)/8日(日)

    2020年02月03日(月)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀連盟 2020年度プロテスト(第36期後期)受験生募集要項 より   試験の方式が変わりましたのでご注意ください 応募開始:2020年2月3日(月) 応募締切:2020年2月28日(金) 試験日:2020年3月7日(土)/8日(日) 創立以来38年を迎えて、着実にその地位を築き上げ日本の麻雀界をリードしている日本プロ麻雀連盟では、このたびプロテストを行い、感性豊かな新人を募集します。 受験資格 満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。 ※理事会の承認を得たものはその限りではない。 応募先 ●関東地区 試験の方式が変わりましたのでご注意ください 関東地区プロ試験申し込みはこちら     【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀連盟 2020年度プロテスト(第36期後期)受験生募集要項 http://www.ma-jan.or.jp/guide/protest.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306

  • 【日本プロ麻雀連盟】 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集中 試験日:2019年8月10日(土)/11日(日) ※地区によって試験日が異なります

    2019年08月10日(土)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集要項 より   試験の方式が変わりましたのでご注意ください 日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集要項 申し込み開始日:2019年7月1日 応募締切:2019年7月31日(水) 試験日:2019年8月10日(土)/11日(日) ※地区によって試験日が異なる場合が御座いますので、下記の応募先からご確認下さい。 創立以来38年を迎えて、着実にその地位を築き上げ日本の麻雀界をリードしている日本プロ麻雀連盟では、このたび第36期のプロテストを行い、感性豊かな新人を募集します。 受験資格 満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。 応募先 ●関東地区 ※関東地区のみ、応募方法が違います。 関東地区プロ試験申し込みはこちら       ●北海道地区  ※試験日は8月11日(日)のみとなります 申込: 〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1-11 プラザ北2条3F 日本プロ麻雀連盟 北海道本部 副本部長:西野拓也 TEL: 090-9757-0620   ●東北地区  ※試験日は8月11日(日)のみとなります 申込: 〒984-0037 宮城県仙台市若林区蒲町字東76-2ピロタージュ102 日本プロ麻雀連盟 東北本部:佐々木 啓文 TEL: 090-2881-7700   ●中部地区 ※試験日は8月10日(土)のみとなります 申込: 〒456-0053 名古屋市熱田区一番2-46-4 日本プロ麻雀連盟 中部本部 本部長:木村東平 TEL: 052-652-6736   ●北陸地区 申込: 〒939-8222 富山県富山市蜷川137-5 ウェーブ21ビル2F (有)レジャーシステム内 日本プロ麻雀連盟北陸支部宛 TEL: 090-2376-0706   ●関西地区 ※試験日は8月12日(月・祝)のみとなります 申込: 〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破4-1-20 日本プロ麻雀連盟 関西本部 横山毅 TEL: 090-8651-7461   ●九州地区 ※試験日は8月11日(日)のみとなります 申込: 〒810-0001 福岡市中央区天神3-1-12北天神ビル5F 日本プロ麻雀連盟 九州本部 本部長:中村政時 TEL: 092-738-3088   受験資格 満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。 応募方法  ※関東地区は応募方法が異なりますのでご注意下さい。 履歴書(写真添付)、住民票、写真(25mm × 30mm)を2枚、『プロ試験申込書』に「一次、二次試験受験料15,000円」を添えて現金書留にて各地区の応募先に申し込んでください。 『プロ試験申込書』のダウンロードはこちらから ※読み込めない場合は→こちら   【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集要項 http://www.ma-jan.or.jp/guide/protest.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306

  • 【日本プロ麻雀連盟】 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集中 試験日:2019年8月10日(土)/11日(日) ※地区によって試験日が異なります

    2019年08月10日(土)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集要項 より   試験の方式が変わりましたのでご注意ください 日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集要項 申し込み開始日:2019年7月1日 応募締切:2019年7月31日(水) 試験日:2019年8月10日(土)/11日(日) ※地区によって試験日が異なる場合が御座いますので、下記の応募先からご確認下さい。 創立以来38年を迎えて、着実にその地位を築き上げ日本の麻雀界をリードしている日本プロ麻雀連盟では、このたび第36期のプロテストを行い、感性豊かな新人を募集します。 受験資格 満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。 応募先 ●関東地区 ※関東地区のみ、応募方法が違います。 関東地区プロ試験申し込みはこちら       ●北海道地区 申込: 〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1-11 プラザ北2条3F 日本プロ麻雀連盟 北海道本部 副本部長:西野拓也 TEL: 090-9757-0620   ●東北地区 申込: 〒984-0037 宮城県仙台市若林区蒲町字東76-2ピロタージュ102 日本プロ麻雀連盟 東北本部:佐々木 啓文 TEL: 090-2881-7700   ●中部地区 申込: 〒456-0053 名古屋市熱田区一番2-46-4 日本プロ麻雀連盟 中部本部 本部長:木村東平 TEL: 052-652-6736   ●北陸地区 申込: 〒939-8222 富山県富山市蜷川137-5 ウェーブ21ビル2F (有)レジャーシステム内 日本プロ麻雀連盟北陸支部宛 TEL: 090-2376-0706   ●関西地区 ※試験日は8月12日(月・祝)のみとなります 申込: 〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破4-1-20 日本プロ麻雀連盟 関西本部 横山毅 TEL: 090-8651-7461   ●九州地区 ※試験日は8月11日(日)のみとなります 申込: 〒810-0001 福岡市中央区天神3-1-12北天神ビル5F 日本プロ麻雀連盟 九州本部 本部長:中村政時 TEL: 092-738-3088   テスト内容 ●試験試験:筆記/面接/対局による審査 2日間にわたって行います。 ◎合否判定 後日メールにて合否をお知らせします。合格には以下の2種類があります。 1:正規合格 合格後すぐ初段が授与され、タイトル戦参加などプロ雀士として活動することができます。 リーグ戦はD3からになります。 ただし並行して半年間(計6回)の研修に参加する義務があります。 2:育成合格 すぐにプロ活動を行うことはできませんが、育成リーグに出場することができます。ただし並行して半年間(計6回)の研修に参加する義務があります。 半年後の再試験に合格すればプロ雀士として活動することができます。 リーグ戦は再テストの結果次第で育成リーグ、Eリーグ、D3リーグのいずれかとなります。 ※尚、上記プロテスト要項は予告なく変更となる場合がございますので、受験希望者は受験日の数日前に再度このページを確認してください。 2019年6月26日 掲載 受験資格 満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。 応募方法  ※関東地区は応募方法が異なりますのでご注意下さい。 履歴書(写真添付)、住民票、写真(25mm × 30mm)を2枚、『プロ試験申込書』に「一次、二次試験受験料15,000円」を添えて現金書留にて各地区の応募先に申し込んでください。 『プロ試験申込書』のダウンロードはこちらから ※読み込めない場合は→こちら 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集要項 http://www.ma-jan.or.jp/guide/protest.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】「第17期アマ最高位戦」地区予選開催! ◎ 北海道(札幌)7/14 ◎ 最高位戦本部8/18 ◎ 横浜6/30・8/25 ◎ 名古屋8/25 ◎ 大阪9/1 ◎ 京都8/10 ◎ 神戸8/24 ◎ 福岡8/11

    2019年06月11日(火)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会 「第17期アマ最高位戦」地区予選開催のお知らせ 「第17期アマ最高位戦」地区予選開催のお知らせ 「アマ最高位戦」も今期で第17期を迎えることとなりました。 全国各地で開催される地区予選の状況をお知らせいたします。 プロアマ混合のオープン大会は数多くあるものの「アマチュアのみに参加資格がある全国規模の大会」は数えるほどしか無いところから始まったこの大会、当初は関東近郊のみでの開催でしたが、回を重ねるごとに予選会場、参加人数ともに増大し、全国規模の大会となりました。 これもすべては、全国の麻雀を愛する方々の御支援の賜物であり、心より感謝いたします。 なお、決勝大会は9月8日(日)横浜市で開催予定です。 地区予選の状況(詳細が決まり次第、随時掲載します) ◎ 北海道予選(札幌開催) 日  時 : 7月14日(日) 11時30分受付開始 12時競技開始 会  場 : 「麻雀スクール アエル」 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3-15 電話 011-211-0383 システム : 半荘4回戦+1回戦 勝ち上がり4名 参 加 費  : 4,000円 定  員 : 36名 申 込 み  : お申込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話でお願いします。(定休日:日・月曜) ◎ 最高位戦本部予選 日  時 : 8月18日(日) 会  場 : 「最高位戦道場」 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2F 電話 03-6261-6300 ※システム、申込み方法等の詳細は、しばらくお待ちください。 ◎ 横浜予選<その1> 日  時 : 6月30日(日) 10時30分受付開始 11時00分競技開始 会  場 : 「麻雀サロン シルバー」 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-40 銀洋ビルB1F 電話 045-314-0704 システム : 予選4回戦、準決勝1回戦、決勝1回戦 勝ち上がり最大上位7分の1 参 加 費  : 5,000円(SSC会員は4,000円) 定  員 : 60名 申 込 み  : お申し込みは会場までメールでお願いします。 メールアドレス silver@blue.vecceed.ne.jp(担当:齋藤真史) ◎ 横浜予選<その2> 日  時 : 8月25日(日) 10時30分受付開始 11時00分競技開始 会  場 : 「麻雀サロン シルバー」 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-40 銀洋ビルB1F 電話 045-314-0704 システム : 予選4回戦、準決勝1回戦、決勝1回戦 勝ち上がり最大上位7分の1 参 加 費  : 5,000円(SSC会員は4,000円) 定  員 : 60名 申 込 み  : お申し込みは会場までメールでお願いします。 メールアドレス silver@blue.vecceed.ne.jp(担当:齋藤真史) ◎ 名古屋予選 日  時 : 8月25日(日) 11時受付開始 11時30分競技開始 会  場 : 「麻雀店 りある」 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-9-10 アスカヰビル4F 電話:052-242-5099 システム : 予選4回戦、決勝2回戦 勝ち上がり最大2名 参 加 費  : 4,000円 定  員 : 40名 申 込 み  : お申し込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いします。 ◎ 大阪予選 日  時 : 9月1日(日) 11時30分受付開始 12時競技開始 会  場 : 「まーすた梅田店」 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-2-8 幸福相互ビル2F 電話:06-6359-0148 システム :半荘4回戦 勝ち上がり最大2名 参 加 費  : 4,000円 定  員 : 32名 申 込 み  : お申し込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いします。 ◎ 京都予選 日  時 : 8月10日(土) 11時30分受付開始 12時競技開始 会  場 : 「マーチャオ四条A店」 〒600-8411 京都府京都市下京区烏丸通り四条下る水銀屋町637 第五長谷ビルB2F 電話:075-351-0604 システム :半荘4回戦 勝ち上がり最大2名 参 加 費  : 4,000円 定  員 : 32名 申 込 み  : お申し込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いします。 ◎ 神戸予選 日  時 : 8月24日(土) 11時30分受付開始 12時競技開始 会  場 : 「マーチャオ神戸ε店」 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4-3-5 シャトー北野坂ビル7F 電話:078-321-1035 システム :半荘4回戦 勝ち上がり最大2名 参 加 費  : 4,000円 定  員 : 32名 申 込 み  : お申し込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いします。 ◎ 福岡予選 日  時 : 8月11日(日) 11時30分受付開始 12時競技開始 会  場 : 「雀ケンポン」 〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2-1-1 サン舞鶴ビル5F 電話:092-739-6667 システム :半荘4回戦 勝ち上がり最大2名 参 加 費  : 3,000円(学生は2,000円) 定  員 : 40名 申 込 み  : お申し込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いします。 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「第17期アマ最高位戦」地区予選開催のお知らせ 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen  

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】第44期後期プロテストの御案内 東京会場7/7(日)/大阪会場6/30(日)/名古屋会場 6/30(日)/札幌会場6/30(日)/新潟会場7/6(土)​​​​​​​

    2019年05月21日(火)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会 第44期後期プロテストの御案内   第44期後期プロテストの御案内 当会の第44期前期プロテストを次のとおり行いますので告知いたします。 東京会場  : 2019年 7 月 7 日(日) 大阪会場  : 2019年 6 月30日(日) 名古屋会場 : 2019年 6 月30日(日) 札幌会場  : 2019年 6 月30日(日) 新潟会場  : 2019年 7 月 6 日(土)   ☆ 東京会場の御案内 【 日 時 】 2019年 7 月 7 日(日) 受付:午前9時30分~9時45分  試験開始:午前9時50分 【 会 場 】 ◆ 筆記試験、面接 ◇ 実技試験 東京都内 【 内 容 】 書類審査→筆記→面接→実技 ※選考はステップ制です。内容によっては次のステップに進めない可能性があります。 【 受験資格 】 麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行できる方 (但し、18歳以上の方、高校生不可 年齢上限はありません) 【 受 験 料 】 15,000円 【 応募要項 】 申込金3,000円と履歴書(要写真貼付、東京受験希望と明記)を現金書留で最高位戦事務局まで御郵送ください。 2019年 6 月27日(木)必着 ※ 日時・会場詳細等については、応募締切後に当会から資料を送付します。 最高位戦日本プロ麻雀協会事務局 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2階 電話:03-6261-6300(平日10~18時) info@saikouisen.com ※ 電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。 ☆ 大阪会場の御案内 【 日 時 】 2019年 6 月30日(日) 受付:午前10時30分~10時45分  試験開始:午前10時50分 【 会 場 】 ◆ 筆記試験、面接 ◇ 実技試験 大阪市内 【 内 容 】 書類審査→筆記→面接→実技 ※選考はステップ制です。内容によっては次のステップに進めない可能性があります。 【 受験資格 】 麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行できる方 (但し、18歳以上の方、高校生不可 年齢上限はありません) 【 受 験 料 】 15,000円 【 応募要項 】 申込金3,000円と履歴書(要写真貼付、大阪受験希望と明記)を現金書留で最高位戦事務局まで御郵送ください。 2019年 6 月20日(木)必着 ※ 応募は関西事務局ではなく、本部事務局へ御郵送ください。 ※ お問い合わせについても、最高位戦事務局へお願いします。 ※ 日時・会場詳細等については、応募締切後に当会から資料を送付します。 最高位戦日本プロ麻雀協会事務局 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2階 電話:03-6261-6300(平日10~18時) info@saikouisen.com ※ 電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。 ☆ 名古屋会場の御案内 【 日 時 】 2019年6 月30日(日) 受付:午前10時30分~10時45分  試験開始:午前10時50分 【 会 場 】 ◆ 筆記試験、面接 ◇ 実技試験 名古屋市内 【 内 容 】 書類審査→筆記→面接→実技 ※選考はステップ制です。内容によっては次のステップに進めない可能性があります。 【 受験資格 】 麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行できる方 (但し、18歳以上の方、高校生不可 年齢上限はありません) 【 受 験 料 】 15,000円 【 応募要項 】 申込金3,000円と履歴書(要写真貼付、名古屋受験希望と明記)を現金書留で最高位戦事務局まで御郵送ください。 2019年 6 月20日(木)必着 ※ 応募は関西事務局ではなく、本部事務局へ御郵送ください。 ※ お問い合わせについても、最高位戦事務局へお願いします。 ※ 日時・会場詳細等については、応募締切後に当会から資料を送付します。 最高位戦日本プロ麻雀協会事務局 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2階 電話:03-6261-6300(平日10~18時) info@saikouisen.com ※ 電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。 ☆ 札幌会場の御案内 【 日 時 】 2019年 6 月30日(日) 受付:午前9時30分~9時55分  試験開始:午前10時00分 【 会 場 】 ◆ 筆記試験、面接 ◇ 実技試験 札幌市内 【 内 容 】 書類審査→筆記→面接→実技 ※選考はステップ制です。内容によっては次のステップに進めない可能性があります。 【 受験資格 】 麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行できる方 (但し、18歳以上の方、高校生不可 年齢上限はありません) 【 受 験 料 】 15,000円 【 応募要項 】 申込金3,000円と履歴書(要写真貼付、札幌受験希望と明記)を現金書留で最高位戦事務局まで御郵送ください。 2019年 6 月20日(木)必着 ※ 応募は北海道事務局ではなく、本部事務局へ御郵送ください。 ※ お問い合わせについても、最高位戦事務局へお願いします。 ※ 日時・会場詳細等については、応募締切後に当会から資料を送付します。 最高位戦日本プロ麻雀協会事務局 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2階 電話:03-6261-6300(平日10~18時) info@saikouisen.com ※ 電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。 ☆ 新潟会場の御案内 【 日 時 】 2019年 7 月 7 日(土) 受付:午前9時30分~9時45分  試験開始:午前9時50分 【 会 場 】 ◆ 筆記試験、面接 ◇ 実技試験 新潟市内 【 内 容 】 書類審査→筆記→面接→実技 ※選考はステップ制です。内容によっては次のステップに進めない可能性があります。 【 受験資格 】 麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行できる方 (但し、18歳以上の方、高校生不可 年齢上限はありません) 【 受 験 料 】 15,000円 【 応募要項 】 申込金3,000円と履歴書(要写真貼付、新潟受験希望と明記)を現金書留で最高位戦事務局まで御郵送ください。 2019年 6 月27日(木)必着 ※ 日時・会場詳細等については、応募締切後に当会から資料を送付します。 最高位戦日本プロ麻雀協会事務局 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2階 電話:03-6261-6300(平日10~18時) info@saikouisen.com ※ 電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。 ☆ 各会場共通事項 〇 プロテスト当日は、筆記試験→面接→実技試験という流れで行います。 〇 筆記試験は、過去の問題・解答を下部に掲載していますので御活用ください。(PDF形式) 〇 面接は、麻雀プロを志した動機、どのような活動をしていきたいかなど、様々な質問にお答えいただきます。 〇 実技試験は、受験者同士で半荘2-3回程度行い、競技麻雀のマナー面や基本的な雀力の確認を行います。 〇 以上を総合的に判断し合否を決定します。 (C)最高位戦日本プロ麻雀協会   【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 第44期後期プロテストの御案内 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  

  • 【RMU】RMUクラウン北海道予選開催のお知らせ 平成31年4月29日(月祝)会場:麻雀スクール アエル

    2019年04月29日(月)#麻雀プロ団体#RMU

    RMU、 RMU公式ブログ RMUクラウン北海道予選開催のお知らせ より 第13期RMUクラウンの北海道予選が開催決定となりました。 2019-03-05 20:54:58   会場は北海道札幌市の麻雀スクール・アエル様にて。最高位戦日本プロ麻雀協会所属・伊藤聖一プロ、伊藤奏子プロのご尽力によりこの度の開催となりました。   北海道の競技麻雀ファンの皆様、ぜひ奮ってご参加ください!   日程は平成31年4月29日(月祝)。お申込み方法などその他詳細はアエル様ホームページや公式ツイッターでの告知をお待ちください♬   麻雀スクール・アエル様より 「北海道において、競技麻雀の熱の高まりを感じています。お店としてお客様のために何ができるかを考え、今回の運びとなりました。たくさんの方のご参加をお待ちしております」   ●第13期RMUクラウン北海道予選概要   開催日:4/29(月祝) 店舗:北海道札幌市 麻雀スクール・アエル様 お申込み方法など詳細は店舗公式SNSの発表をお待ちください。   麻雀スクール・アエル様公式サイト 麻雀スクール・アエル様Twitter 記事担当  小林景悟 【詳細情報】 RMU公式ブログ RMUクラウン北海道予選開催のお知らせ RMU http://www.rmu.jp/web/index.php RMU Twitter @RMU1 https://twitter.com/RMU1 RMU ブログ http://ameblo.jp/real-mahjong-unit/

  • 【日本プロ麻雀連盟】第1期雪華王決定戦 優勝は山屋洋平プロ!!

    2019年01月30日(水)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    アメブロ 日本プロ麻雀連盟北海道本部のブログ より 第一期雪華王(53期日本プロ麻雀連盟北海道プロリーグ)決定戦 結果報告 1月30日(水)22時から連盟チャンネルで生放送いたしました「雪華王 決定戦」。 遅い時間からのスタートにも関わらず、ご視聴くださった皆様。 本当にありがとうございました。 運営スタッフの皆様・実況の日吉プロ・解説の瀬戸熊プロもお疲れさまでした。 北海道本部の新しいチャレンジに賛同&ご協力いただいたこと、この場を借りて御礼申し上げます。 対局結果は… 優勝は山屋洋平プロ! 前期に続き2度目の戴冠となりました。 圧倒的大差で迎えた最終ゲームのラス前、一度は浦山祐輔プロに逆転を許すというスリリングな展開を制しての連覇。 お見事でした。 尚、第二期雪華王戦の開幕は、3月31日(日)と決定しています。 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟北海道本部のブログ 第一期雪華王(53期日本プロ麻雀連盟北海道プロリーグ)決定戦 結果報告 https://ameblo.jp/jpmlhokkaido/entry-12436779526.html 山屋洋平プロ、おめでとうございます!! ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本プロ麻雀連盟、【AmebaFRESH!】、ニコニコ生放送より 【日本プロ麻雀連盟】(配信)第1期雪華王決定戦【無料放送】 2019/01/30(水) 開演:22:00 【会場のご案内】 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv317778296 FRESH! https://freshlive.tv/jpml/259143 加藤晋平vs浦山祐輔vs山屋洋平vs喜多清貴 実況:日吉辰哉 解説:瀬戸熊直樹・西野拓也(北海道副本部長) ルール:日本プロ麻雀連盟公式ルール システム:半荘4回戦 北海道プロリーグに関してはこちら↓ http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/regional/hokkaido-league.html ※この放送は全て無料で視聴する事ができます。 タイトル戦、対局番組などの全ての番組を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。 日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会はこちらから↓ ニコ生 https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch2573234 FRESH! https://freshlive.tv/login ※著作権者の許可なくこの番組の内容の全て又は一部をいかなる手段においても複製・転載・転売・複写等することを固く禁じます。 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】各地方本部・支部「プロアマリーグ2019」参加者募集開始!

    2019年01月18日(金)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会より   各地方本部・支部「プロアマリーグ2019」参加者募集開始! 各地方本部・支部におきましては、2019年も「プロアマリーグ」を開催いたします。 最高位戦選手も多数参加いたしますので真剣勝負の場として腕を競いましょう! また、各優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。 <関西本部> 最高位戦関西プロアマリーグ2019 ☆ 日 程 ☆ <予選リーグ> 第1節 3月17日(日) 第2節 3月31日(日) 第3節 4月14日(日) 第4節 5月 6 日(月)  全節 第5節 5月19日(日)  12時00分競技開始 第6節 6月 1 日(土) 第7節 6月29日(土) 第8節 7月 6 日(土) < ベスト12 > 7月27日(土) 12時00分競技開始 < ベスト8 > 7月27日(土) 15時00分集合 < 決 勝 > 7月28日(日) 12時00分競技開始 ☆ 会 場 ☆ 大阪市西中島「大三元」 (大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F) (電話:06-7860-0378) ※決勝のみ「雀サクッスタジオ」(ニコ生配信)で開催 ☆ 参 加 費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ※ベスト12・8は一律1,000円 ☆ 予選システム ☆ 各節 4回戦+1回戦(上位4名) 時間制限あり(50分+1局) 上位4名のみ5回戦目を行い節優勝者を決定 ・最終節は除く ・5回戦のスコアもTotalスコアに加算 ・節優勝者は次節の参加費無料 4節以上参加で上位への進出資格あり Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる ※したがって、予選リーグ終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ 表 彰 ☆ 優 勝:「第28期發王戦」本戦シード権(交通費補助あり) or 「ヴェストワンカップ」本戦シード権 準優勝:優勝と同じ(ただし、優勝者の選択しなかったシード権となる) アマチュア最上位者:アマ最高位戦決勝大会(9月8日(日))出場権(交通費補助あり) また、優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられる ☆ そ の 他 ☆ プロアマリーグ終了後にゲスト選手による勉強会を開催予定 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/b398b0b6601815 その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志) <北海道本部> 最高位戦北海道プロアマリーグ2019 ☆ 日 程 ☆ < 予選リーグ > 第1節 1月26日(土) 第2節 2月23日(土) 第3節 3月16日(土)  全節 第4節 4月27日(土)  18時00分競技開始 第5節 5月18日(土) 第6節 6月22日(土) 第7節 7月 6 日(土) <準決勝・決勝> 8月11日(日) 12時00分競技開始 ☆ 会 場 ☆ 札幌市中央区「麻雀スクールアエル」 (札幌市中央区南3条西3丁目 アルファ南3条ビル3F) (電話:011-211-0383) ☆ 参 加 費 ☆ 一般:3,500円 SSC会員・他団体プロ:2,500円 ☆ 予選システム ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加で準決勝への進出資格あり Totalスコア1~8位が準決勝進出 ☆ 表 彰 ☆ 優 勝:「第28期發王戦」本戦シード権 アマチュア最上位者:アマ最高位戦決勝大会(9月8日(日))出場権 また、優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられる ☆ 定 員 ☆ 36名 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います※メール・電話等での受付はしておりません。 応募フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/07b0362f603548 ※北海道プロアマの募集開始は1月18日(金)正午からとなります その他お問い合わせ先:「麻雀スクールアエル」 電話:011-211-0383(火~土:10~17時) (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会北海道本部 伊藤聖一) <東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2019 ☆ 日 程 ☆ <予選リーグ> 第1節 3月24日(日) 第2節 3月31日(日) 第3節 4月21日(日) 第4節 5月26日(日)  全節 第5節 6月 2 日(日)  12時00分競技開始 第6節 6月16日(日) 第7節 7月 7 日(日) 第8節 7月20日(土) < ベスト12 > 7月28日(日) 12時00分競技開始 < ベスト8 > 7月28日(日) 15時00分集合 < 決 勝 > 8月12日(月) 12時00分競技開始 ☆ 会 場 ☆ 名古屋市中村区「ひまわり」 (名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F) (電話:052-582-8805) ☆ 参 加 費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ※ベスト12・8は一律1,000円 ☆ 予選システム ☆ 各節 4回戦 時間制限あり(50分+1局) (節優勝者は次節の参加費無料) 4節以上参加で上位への進出資格あり Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる ※したがって、予選リーグ終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ 表 彰 ☆ 優 勝:「第28期發王戦」本戦シード権(交通費補助あり) or 「ヴェストワンカップ」本戦シード権(交通費補助あり) 準優勝:優勝と同じ(ただし、優勝者の選択しなかったシード権となる) アマチュア最上位者:アマ最高位戦決勝大会(9月8日(日))出場権(交通費補助あり) また、優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられる ☆ そ の 他 ☆ プロアマリーグ終了後にゲスト選手による勉強会を開催予定 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/cc338a62601819 その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優) <新潟支部> 最高位戦新潟プロアマリーグ2019 ☆ 日 程 ☆ < 予 選 リ ー グ > 第1節  4 月28日(日) 第2節  5 月19日(日) 第3節  6 月 9 日(日) 第4節  7 月21日(日)  全節 第5節  8 月11日(日)  12時00分競技開始 第6節  9 月 8 日(日) 第7節  9 月29日(日) 第8節 10月20日(日) <準々決勝・準決勝> 11月3日(日) 12時00分競技開始 < 決 勝 > 11月24日(日) 12時00分競技開始 ☆ 会 場 ☆ 新潟市中央区「健康麻雀 憩いの家サンライズ」 (新潟市中央区日の出1-5-19) (電話:025-243-7770) ☆ 参 加 費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員・他団体プロ:3,500円 ☆ 予選システム ☆ 各節 4回戦 時間制限あり(60分+1局) (節優勝者は次節の参加費無料) 4節以上参加で上位への進出資格あり Totalスコア1~2位 ⇒ 準決勝進出(2名) Totalスコア3~13位+1名(ワイルドカード)が準々決勝進出(12名) ☆ 表 彰 ☆ 優 勝:「第28期發王戦」本戦シード権(交通費補助あり) アマチュア最上位者:アマ最高位戦決勝大会(9月8日(日))出場権(交通費補助あり) また、優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられる ☆ 定 員 ☆ 28名 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次のアドレスへ、①お名前・②ご連絡先(電話番号)・③出場希望日・④SSC会員か否か を明記した上、申し込み願います niigata@saikouisen.com その他お問い合わせ先:「健康麻雀 憩いの家サンライズ」 電話:025-243-7770 (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会新潟支部 須田渉) 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部「プロアマリーグ2019」参加者募集開始! 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen   会 場   <関西本部> 店名 エンターテイメントスペース 大三元 住所 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 レクシア西中島Ⅲ2F 電話番号 06-7860-0378 最寄駅 地下鉄御堂筋線 西中島南方駅 阪急京都本線 南方駅 地下鉄御堂筋線 新大阪駅 <北海道本部> 店名 麻雀スクール アエル 住所 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目15 アルファ南3条ビル 電話番号 011-211-0383 最寄駅 地下鉄東西線 大通駅   <東海支部> 店名 フリー麻雀ひまわり 住所 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F 電話番号 052-582-8805 最寄駅 JR中央本線(名古屋~塩尻) 名古屋駅 近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅 名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅 地下鉄東山線 名古屋駅 地下鉄桜通線 名古屋駅 <新潟支部> 店名 健康麻雀 憩いの家サンライズ 住所 〒950-0073 新潟県新潟市中央区日の出1-5-19 電話番号 025-243-7770 最寄駅 JR信越本線(直江津~新潟) 新潟駅

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】第2期新輝戦 優勝は村上淳プロ!!

    2018年12月24日(月)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    Twitterより 最高位戦日本プロ麻雀協会‏ @saikouisen 12月24日 【第2期新輝戦決勝】  全日程終了しました。 優勝は村上淳選手でした!! おめでとうございます!! (最高位戦日本プロ麻雀協会‏  Twitter @saikouisen より) https://twitter.com/saikouisen/status/1077139661024157697 日向藍子‏ @hinaai0924 今年は北海道で開催! 第2期 新輝戦 優勝は村上淳プロでした! リーチ超人の立直成功率は素晴らしかったです! 生の緊迫感はやっぱり特別です。 観戦ありがとうございました。 村上さんおめでとうございます! (最高位戦日本プロ麻雀協会 日向藍子プロ Twitter ‏ @hinaai0924 より) https://twitter.com/hinaai0924/status/1077140704302850048 村上淳プロ、おめでとうございます!! 最高位戦日本プロ麻雀協会  Mリーグ赤坂ドリブンズ所属  村上 淳プロ  Twitter @zunzuntantan  赤坂ドリブンズ(@AkasakaDrivens)入団! 第35、39期、42期(現)最高位、第5、9回クラシック優勝、 第8回日本オープン優勝、 第14回モンド杯優勝、第10期モンド王座、 2018四神王座、2018四神王者の村上淳です!! Twitterより 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】「第2期新輝戦」決勝進出者が決定! 決勝戦は12月24日(月)正午から札幌市の麻雀スクール「アエル」 緊張感に包まれたBIGなタイトル戦の決勝を北海道で開催!

    2018年12月24日(月)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会 より 第2期新輝戦」決勝進出者が決定! 「第2期新輝戦」の本戦~ベスト8が12月15日(土)16日(日)に最高位戦道場で行われました。 そして、決勝に進出した4選手は、 (写真左から、村上淳選手・長谷川来輝選手・平島洋太選手・水巻渉選手) 栄冠は誰の手に? 決勝戦は12月24日(月)正午から札幌市の麻雀スクール「アエル」で行われます。 緊張感に包まれたBIGなタイトル戦の決勝を北海道で開催! どなたでも自由に観戦できますので、お近くの皆様のお越しをお待ちしております。 村上 淳(第35・39・42期最高位戦、第5・9期最高位戦Classic、Aリーグ所属) <村上選手のコメント> 最高位戦の麻雀プロとして活動を始めて早や22年。 その間いろいろなことがありましたが、22年間変わらない想いは「日本一のプロ雀士になること」。 自分のプロフィールに「第2期新輝戦優勝」を付け加えます!! 水巻 渉(第17・22・23期發王位、B1リーグ所属) <水巻選手のコメント> 久々の決勝が本当に楽しみです。 リーグ戦最終節、新輝戦本選(最高位戦ルール)でめちゃめちゃふがいない内容で後悔しているのですが、まずは納得のいく麻雀を打ち切れることを一番にがんばります。 平島 洋太(第43期前期入会(1年目)、今期D2・D1リーグ連続昇級、来期C3リーグ所属) <平島選手のコメント> プロになって1年目でこのような大きな舞台に立てる事になり、夢のようです。 緊張せず自分らしい麻雀を打てるよう、頑張ります!! 長谷川 来輝(第13期最高位戦Classic、第42期前期入会(2年目)、北海道C2リーグ所属) <長谷川選手のコメント> 北海道で決勝戦ができるなんて! 北海道代表としてがんばります。   本選~ベスト8の結果はこちら 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「第2期新輝戦」決勝進出者が決定! 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen

  • 【日本プロ麻雀連盟】第45期 王位戦 出場者大募集 !! プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!

    2019年09月18日(水)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    日本プロ麻雀連盟 第45期 王位戦のご案内 第45期 王位戦のご案内 目指せ日本一 !! 第45期王位戦出場者大募集 !! プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !! 日程 東京B級予選10月27日(日) A級予選 11月9日(土)、11月10日(日) A級本戦 11月16日(土) A級決勝 11月17日(日) 準決勝 11月23日(土) 決勝 11月24日(日)   決勝 日時 11月24日 (日) ※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。   準決勝 日時 11月23日 (土) ※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。   A級決勝 日時 11月17日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 ) 会場 錦江荘 地図はこちらになります。 半荘4回戦後、下位24名敗退 半荘5回戦後、下位12名敗退 半荘6回戦後、下位8名敗退 半荘7回戦後、下位13名敗退 15名が準決勝へ進出。   A級本戦 日時 11月16日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 00 分受付開始 ) 会場 ・第一会場:新雀荘  (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F  TEL 03-3503-1501) JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。 ・第二会場:日本プロ麻雀連盟本部道場  (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F  TEL 03-5980-9116) JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。 上位60名がA級決勝へ進出。 A級予選 < 半荘5回戦 > 日時 11月9日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 ) 会場 錦江荘、他 11月10日(日)  12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 ) 会場 錦江荘、他 どちらか片方のみのエントリーとなります。 (両日参加不可) ※他団体のプロの方は各団体でエントリーを行ってください。会場のご案内はエントリー後にお伝え致します。 ※連盟員のプロは11月のプロリーグで会場の案内をします。 ※一般の方もエントリーできますが、王位戦かマスターズの本戦出場、A級予選に出場経験のある方とプロ連盟員の推薦のある方、連盟本部道場の会員の方に限らせて頂きます。 出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の日程 ( 9日 か 10日 ) を明記してご応募ください。 (応募者多数の場合は日にち指定か別会場となることがあります) 一般締め切り: 10月31日(木) 会場費 一般の方:8,000 円 ( 当日会場にて ) プロの方:10,000 円 ( 当日会場にて ) ※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。 ※電話での受付は行っておりません。 ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。   B級予選(一般予選) < 半荘4回戦 > 日時 A: 10月27日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 ) B: 10月27日 (日) 15 時 30 分開始 (15 時 00 分受付開始 ) 会場 日本プロ麻雀連盟本部道場  (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F  TEL 03-5980-9116) JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。 会場費  3,000 円 ( 当日会場にて ) 出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の出場時間 ( A か B ) を明記してご応募ください。 締め切り: 10月18日(金) ※定員になり次第受け付け終了 ※当日参加も可能ですが、参加者多数の場合は予約の方が優先となります。 ※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。 ※電話での受付は行っておりません。 A、Bともに定員64名様。 ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。     地区予選 地方在住の方のために、地方予選を開催します。 申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。 < 半荘4回戦 >   ○「札幌」さかえ1号店 < 10月13日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 > 札幌市中央区北一条西三丁目 札幌中央ビル8F 申し込みメール:25005000n@gmail.com       ○「石川」麻雀サロン富士 < 10月27日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 > 石川県金沢市神田2丁目9-19  TEL 090-2376-0706(浦田)     ○「東京」まあじゃんらんどTMC < 10月6日(日)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 > 東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F  TEL 03-6279-8989 ○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉 < 10月12日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 > 千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325(西川) ○「横浜」 シルバー < 10月13日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 > 横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704 ○「浜松」 Look up < 10月19日(土)開催 16:00 開始 会場費 3,000円 > 浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050   ○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI < 10月27日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 > 名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881(林) ○「大阪」 大和クラブ < 11月4日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 > 大阪府大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 大阪駅前第一ビル地下1F TEL 090-8651-7461(横山) ○「大阪」 A.rule < 10月14日(月祝)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 > 大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237 ○「三重」 まぁじゃん広場 < 10月20日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 > 三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757 ○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 10月13日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 第45期 王位戦のご案内 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/ouisen/overview-ouisen.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306

141~150件/157件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ