MENU

麻雀大会レポート

  • レポート)EX風林火山 「麻雀フェスティバル in 名古屋」(2/15 PV)(2/16 麻雀大会)

    2020年02月15日(土)#Mリーグ#パブリックビューイング

    画像 EX風林火山さん、feltさん Twitter より 2020年2月、EX風林火山 「麻雀フェスティバル in 名古屋」(2/15 PV)(2/16 麻雀大会) が、開催されました。 PV(パブリックビューイング)は大須演芸場。 ゲストは 日本プロ麻雀連盟所属・大和証券Mリーグ2019EX風林火山 二階堂亜樹プロ 司会・実況 白河雪菜さん 左 二階堂亜樹プロ 右 白河雪菜さん 会場は大いに盛り上がりました。 サインや写真などの交流タイムもありました。   名古屋の皆さんありがとうございました‼️応援きっと届きました#Mリーグ #EX風林火山 #勝又健志 #二階堂亜樹 #滝沢和典 #麻雀 #麻雀フェスティバルin名古屋 pic.twitter.com/rRtmh0QFtY — EX風林火山 (@EX_Furinkazan) February 15, 2020   翌日2/16は麻雀大会   麻雀フェスティバルin名古屋2日目終わりましたー優勝は小島さんでした(^-^)2日間PVと大会と二階堂亜樹選手の魅力がたっぷりのイベントでした!!参加者の皆さんありがとうございました!!名古屋からも麻雀の熱を伝えていきまーーす!! https://t.co/cOYThZ4sFy pic.twitter.com/iRKROl8q0i— felt (@samll_island) February 16, 2020 EX風林火山 Twitter @WHI2G79UAnl4l6w 「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp   AbemaTV 麻雀チャンネル https://abema.tv/now-on-air/mahjong

  • レポート)「EX風林火山×KADOKAWAサクラナイツ 麻雀フェスティバルin大阪2020」 2020/02/10(月)MリーグPV/2020/02/11(火・祝)麻雀大会

    2020年02月10日(月)#Mリーグ#パブリックビューイング

    2020年2月 「EX風林火山×KADOKAWAサクラナイツ 麻雀フェスティバルin大阪2020」 2020/02/10(月)MリーグPV/2020/02/11(火・祝)麻雀大会 が2日間、開催されました。 2月10日(月) Mリーグトークショー ゲスト 日本プロ麻雀連盟 大和証券Mリーグ、KADOKAWAサクラナイツ所属 内川幸太郎プロ 日本プロ麻雀連盟 大和証券Mリーグ、EX風林火山所属 勝又健志プロ 司会 ケチャップ河合さん 日本プロ麻雀協会 大島麻美プロ 左から 大島麻美プロ、勝又健志プロ、内川幸太郎プロ、ケチャップ河合さん 会場徐々に満席状態に。 PV直前まで物販の賞品を持ってサインに並ぶファンの皆様が・・・。 タオル、スマホケース、パーカー、抽選クジ、 そして、勝又プロの麻雀ノート「麻雀IQ上昇塾」 トークショーは色々な質問があり、かな~り盛り上がりました。 EX風林火山×KADOKAWAサクラナイツ 麻雀フェスティバル in 大阪 皆さんありがとうございました‼️ 悔しい結果ですが、応援ありがとうございました 最後まで諦めません#Mリーグ #EX風林火山 #勝又健志 #麻雀 #KADOKAWAサクラナイツ #内川幸太郎 #イベント pic.twitter.com/5VQ6fuONQA — EX風林火山 (@EX_Furinkazan) February 10, 2020 翌日2月11日(火・祝)は麻雀大会 麻雀フェスティバルin大阪、無事2日目を開催しております! 本日は16卓64名での開催となりました! 昨日に引き続き沢山の方にお集まり頂き誠にありがとうございます! 勝又選手は見事トップ発進も内川選手、大島プロはラススタート… この後の展開に大注目です♪ https://t.co/Avg8HQfDx1 pic.twitter.com/iYWco6KLTO — 雀荘検索サイト『雀サクッ!』 (@jan39com) February 11, 2020   麻雀フェスティバルin大阪、2日間ご参加頂き皆様ありがとうございました! 少しのお時間でしたが勝又選手、内川選手たちとの楽しいひとときをお過ごし頂けたかと思います♪ レギュラーシーズンも終盤戦のMリーグ、最後まで応援していきましょう! また次回の開催時もお気軽にご参加下さい! https://t.co/N6zzdwnDkT pic.twitter.com/v6BrLvHaVP — 雀荘検索サイト『雀サクッ!』 (@jan39com) February 11, 2020 EX風林火山 Twitter @WHI2G79UAnl4l6w ‏KADOKAWAサクラナイツ ‏ ‏ ‏ Twitter @kadokawa_sk✿ 「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp   AbemaTV 麻雀チャンネル https://abema.tv/now-on-air/mahjong

  • 【日本プロ麻雀連盟】~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ 最終節 総合優勝は川上直也プロ 二連覇!!

    2020年02月09日(日)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    2019年2月9日(日)大阪梅田第一ビル麻雀大和クラブさんで 日本プロ麻雀連盟関西本部主催 『~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ』  最終節が開催されました。 Twitterより 2/9雀サクッ杯第44期  関西プロアマリーグ最終節が 終了致しました。 優勝は川上直也プロとなりました! ※なお今回は52位以下の方は入賞権利がありませんでしたので、このような成績の配列となっております。 今期も長い間ご参加くださいましてありがとうございました!!! pic.twitter.com/gfTpKPM0R6 — 日本プロ麻雀連盟 関西本部 (@jpmlkansaihonbu) February 9, 2020 川上直也プロ、おめでとうございます!!   第44期雀サクッ杯 総合優勝は川上直也プロ 二位 秋山淑子プロ 三位 北村祐二プロ アマチュア一位 内田雄司さん アマチュア二位 馬場一平さん 以上の結果となりました! また次回第45期雀サクッ杯関西プロアマリーグは4/12となっております! 皆様のご参加をお待ち致しております! pic.twitter.com/GlyMDOpex8 — 日本プロ麻雀連盟 関西本部 (@jpmlkansaihonbu) February 9, 2020 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 〇会場 麻雀大和クラブ 大阪市北区梅田 1-3-1 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306  

  • 【日本プロ麻雀連盟】小島武夫杯帝王戦優勝記念大会 WARAカップ関西 結果 優勝 山中翼プロ(連盟)!!

    2020年01月26日(日)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    Twitterより 小島武夫杯帝王戦優勝記念大会 無事終わりました♪ 今大会の成績表をアップ致します!!! ご参加くださいました皆様ありがとうございました!!! pic.twitter.com/XiHhppFTDT — 日本プロ麻雀連盟 関西本部 (@jpmlkansaihonbu) January 26, 2020 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 〇会場 麻雀大和クラブ 大阪市北区梅田 1-3-1 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306  

  • レポート)47都道府県の出身者を集めて日本一を目指す『1/47 JAPAN CUP』 会場:ガラパゴス 神保町店

    2019年12月14日(土)#麻雀大会#SNS(Twitter・Ameba・Facebook 他)

    2019年12月14日(土)、ガラパゴス 神保町店さんで 47都道府県の出身者を集めて日本一を目指す『1/47 JAPAN CUP』が開催されました。 その名の通り、 全国各地からの雀士が集い日本一を競う大会です。 今までありそうでなかったような楽しそうな大会。 この大会は ひでのりさんのTwitter @hidenori0717 から始まりました。 Twitterより ひでのり_ AchiTION! @hidenori0717 12月に開催予定の麻雀大会です。   ・全国47都道府県出身者を募り日本一を目指す ・開催日 12/14(土)   9月中は一次募集として俺と運営陣の友達・知り合いにお声がけしています。 10/1より二次募集として一般公募を開始します。 画像の塗りつぶしている県が代表決定済みです。興味ある方、ご連絡下さい! 2019年9月28日 (ひでのり_ AchiTION!さん Twitter @hidenori0717 より) それから数ヵ月。 なかなか47名が揃わず、一時は中止ではと思われたのですが、 47人以下でも続行とのお知らせが! そして、福井 徳島 沖縄など数県は残りましたが、12月14日晴れて開催となりました。 全国各地からのゆかりのある方々が40名以上集まるという快挙! 雀荘が地方の皆さんで埋め尽くされました。 ↓日本全国からお土産の数々・・・! 主催のひでのりさん 普段はお芝居をされているそうです。 AchiTION! http://www.achition.com/ 麻雀劇画「天牌」作者の来賀友志さん 奥様が大分ご出身だそうです。 釘バットさん 今日はおしぼりが釘バットの代わりでした。 偶然にも【麻雀最強戦2019 ファイナル】と同じ日。 どちらも日本一が決まろうとしています。 こちらの大会は最後まで上位が混戦状態、目が離せません! ひでのり_AchiTION! @hidenori0717 【終了しました】 47都道府県の出身者を集めて日本一を目指す『1/47 JAPAN CUP』、無事終了いたしました! 笑いあり、役満あり、チョンボあり(笑)、たくさんの『楽しかった!』『また出たい!』という言葉をいただき、主催者としてとても嬉しいです! ご参加下さった皆様、ありがとうございました! 最終成績はこのようになりました! 発表する時に送ってもらった画像なのでちょっと見づらいのはご容赦を!   優勝は100オーバー3人が顔を合わせた最終戦オーラスで大三元を和了ったよしくん(大阪)!   見事、初代1/47 JAPAN CUP王者となりました!おめでとう! 2019年12月15日 (ひでのり_ AchiTION!さん Twitter @hidenori0717 より) 優勝は大阪のよしくん!! ご優勝&役満、おめでとうございます!! 「天牌」のTシャツお強そうです! 成績の上位者から順にお土産をいただき、記念撮影を行い楽しくお開きとなりました。 ひでのりさん、運営の皆さん、参加のみなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました! 次回の開催を心待ちにしております。

  • レポート)[MONDO TVプレゼンツ] 麻雀大会in名古屋  2019/12/07(土) 会場:名古屋 琥珀

    2019年12月07日(土)#麻雀大会#プロ参加

    2019年12月7日(土)、名古屋琥珀さんで  MONDO TVプレゼンツ 麻雀大会in名古屋 が開催されました。 名古屋のケーブルテレビご加入の皆さんだけが応募可能な無料イベント! 皆様笑顔でお越しになりました。 豪華な4人のゲストプロ 佐々木寿人プロ(日本プロ麻雀連盟) 宮内こずえプロ(日本プロ麻雀連盟) 黒沢咲プロ(日本プロ麻雀連盟) 高宮まりプロ(日本プロ麻雀連盟) MCはモンド麻雀リーグでお馴染みの 馬場裕一氏 MONDOTVに出演されている麻雀プロが目の前に♬ 対局に向かっての一言をお聞きしました。 対局前にルール説明などがありました。 参加者の皆さんは4回戦までにプロのどなたかと同卓出来ます。 5回戦目は成績順に卓が決まります。 上位4卓には成績順に各プロが入りますので、 上位に入ればもう一度プロと同卓可能です! そして5回戦目の対局はトップになられた方に賞品があるとの事! 最後まで諦めず楽しく対局出来そうです。 さあ対局スタートです。 麻雀大会が初めての方も多いとの事。 点数を皆さんで計算しながら楽しく真剣に対局しておられました。 なんと1回戦目から役満がでました! 国士無双! 大三元! 一回戦目から波乱の幕開けとなりました! プロの方は対局の合間には大勢のファンに囲まれサインや写真に応じておられました。 初めての麻雀大会、初めてのプロと対局との事で、手が震えている方もおられたのですが、 談笑やプロの笑顔で緊張が和らいだのか大きな手をあがらた方もおられました。 4回戦の結果が発表され席順が決まりました。 宮内プロが優勝を狙える位置に・・・! 決勝卓の1卓へ。 優勝を狙う方、上位を狙う方、各卓トップ賞を狙う方、 最後の最後まで白熱しました。 結果発表です! 役満賞、ブービー賞、各卓トップ賞 そして・・、 優勝 準優勝 3位 皆様おめでとうございます!! 最後はプロの皆様に見送っていただいてのお開きとなりました。 CNCI 株式会社コミュニティネットワークセンター MONDO TV・麻雀  http://www.mondotv.jp/mah-jong 【公式】Twitter ・MONDO TV(モンド)麻雀 @mondotv_m  https://twitter.com/mondotv_m

  • レポート)【日本プロ麻雀連盟】~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ 第3節 会場:大阪 大和クラブ

    2019年12月08日(日)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    2019年12月8日(日)大阪梅田第一ビル麻雀大和クラブさんで 日本プロ麻雀連盟関西本部主催 『~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ』  第3節が開催されました。 日本プロ麻雀連盟 関西本部 @jpmlkansaihonbu 12/8雀サクッ杯第44期  関西プロアマリーグ第3節 大盛況14卓開催ありがとうございます!   今期はWRCルールでの開催となっております。   横山本部長からのご挨拶 雀サクッの工藤様よりご挨拶 があり 第3節スタートです!!! 第44期雀サクッ杯 関西プロアマリーグ 第3節の成績表をアップします。   次回第4節は来年1/12となっております!   本年も、関西プロアマリーグに多数ご参加いただき感謝しております。   来年も運営、関西プロ連盟員共々頑張りますので、雀サクッ杯関西プロアマリーグを宜しくお願い致します! 2019年12月8日 (日本プロ麻雀連盟 関西本部‏  Twitter @jpmlkansaihonbu より抜粋) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu より 【日本プロ麻雀連盟】~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ 日程 指定月の第2日曜日に開催 運営等の都合上、急遽変更する場合もございますが予めご了承願います。 今期日程 1節 10月13日(日) 2節 11月10日(日) 3節 12月8日(日) 4節 1月12日(日) 5節 2月9日(日) 会場 大阪駅前第一ビルB1 「麻雀大和クラブ」 連絡先:06-6341-8410 JR東海道線「大阪駅」、地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩5分 JR東西線「北新地駅」、地下鉄四つ橋線「西梅田駅」から徒歩2分 集合 12:30(受付締切12:45、スタート予定13:00) 競技 1日半荘4回戦、5ヶ月間のリーグ戦形式。   WRCルール 参加費 各節4,000円 表彰 優勝、他(アマ上位4名の方を雀サクッスタジオでの放送対局EXゲームにご招待) ※シード 優勝者1名とプロもしくはアマの成績上位者1名(プロが優勝の場合はアマ、アマ優勝の場合はプロ)にマスターズ本戦シード ※入賞及び優勝条件 優勝・入賞共、3回以上の参加が条件です。(プロ・アマ共通) 優勝については最終節の1卓からのみとなります。 その他 詳しいルールシステムは当日ご説明いたします。 第4節以降、入賞の権利のある方から優先になります。 入賞の権利のない方は別会場、またはキャンセル待ちになる可能性があるのでご了承ください。 会場の関係上、エントリー制とさせていただきます。 参加希望の方は運営、もしくはツイッターに連絡頂きエントリーよろしくお願いします。 締め切り後のエントリーは承りますが、締め切り前に定員がうまることも考えられますのでなるべくお早目のエントリーよろしくお願いいたします。 定員に達しますとキャンセル待ちとなりますことをご了承くださいませ。 締め切り前でも予約状況によりキャンセル待ちになる場合もあります。 お問い合わせ連絡先 吉本卓矢 090-3574-3554 上村 宣久 090-2703-6821 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 〇会場 麻雀大和クラブ 大阪市北区梅田 1-3-1 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306  

  • レポート)近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 復活ブロック 第3節  会場:エンターテイメントスペース 大三元

    2019年11月24日(日)#麻雀大会

    2019年11月24日(日)エンターテイメントスペース 大三元さんで 近畿麻雀段位審査会主催 関西初「第2回関西バトルロイヤル」~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 復活ブロック 第3節が開催されました。 Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 2ndステージは9月~11月に行われ 1stステージの半分のポイントを持越し、全3節を戦います <決勝ブロック>は第2日曜、上位3チームが決勝進出 <復活ブロック>は第4日曜、1位のみが決勝進出 となります。 (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より抜粋) 復活ブロックチームはこちら! 社雀会チーム +504.1 プラス500ポイント!圧倒的な強さ!このまま決まってしますのか?? チーム学雀連ズ ▲70.8 直接対局でトップをとり、社雀会チームをラスにすれば望みがある!??  チーム雀サクッ ▲103.5 なるだけトップを取るのが第二目標☆彡 MAGNET関西 ▲71.8 皆さんの笑顔や頑張りが来期に繋がっていくと思います♥ チームむこうべし ▲97.7 初登場で大健闘です!!! 大三元BD,s ▲298.2 マイホームでの今節最終対局! M&J withB ▲411.8 おしゃれなチーム名におしゃれな先生達☆☆ フレッシュマツオカズ ▲754.3 今回は運だけがなかったか!?大きなあがりを期待しております! 前節の表彰 1位 財前雄斗選手(大三元BD,sチーム) 2位 あだち選手(社雀会チーム) 3位 大橋美紀選手(MAGNET関西チーム) 左から 大橋選手代理のまりか選手/財前雄斗選手/あだち選手代理の田嶋選手 おめでとうございます! そして・・・っ、復活ブロックのラスト4半荘が始まりました!! Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 【★本日開催中★】 本日は2ndステージ復活ブロック最終節!! 独走中の社雀会、逆転はあるのか!?   #麻雀 #チーム戦 #リーグ戦 #KBR #関西バトルロイヤル 1回戦が終了しました MAGNET関西がプラス域に、目標は遠いが頑張って欲しい!! 2回戦が終了しました   遅れてきた、むこうべし!届くか!? あと2回★ 3回戦が終了しました   残す所あと1半荘!さすがに、さすがに・・・・ 決まりかぁ!!!?   【 試合終了 】 本日は2ndステージ復活ブロック最終節!! 4回戦が終了しました   決勝戦の最後の1席は、復活リーグから社雀会が勝ち進みました!おめでとうございます!!   決勝戦は12月8日、生放送!! 2019年11月24日 (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より) 社雀会チームの皆様、おめでとうございます!! 流石前回の優勝チーム! 今回も優勝して連覇なるか!? 決勝でのご活躍、期待しております! 関西バトルロイヤル 決勝戦の対戦カードが決定! 画像引用:『第2回関西バトルロイヤル』画像より 内容参照: 「関西バトルロイヤル」復活ブロック最終節レポート① 等より Twitter  関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK ------------------------------------------------------------------------------------------ 近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ 決勝戦の対戦カードが決定! 第2回 関西バトルロイヤル 4月に始まり実に8か月、ついに決勝戦の舞台へ上がるチームが決定いたしました・・・ まずは決勝リーグより1位通過 トータルポイント +543.0ポイント 1st、2ndステージ通して安定した強さを見せつけ、天鳳民はリアルガチでも強かった! 続いて決勝リーグ2位通過 トータルポイント +372.4ポイント 「麻雀には過程しかねぇ!!」 師範の教えは門下生に受け継がれている!見事な過程で、決勝進出!! 決勝リーグ、最後の3位通過 トータルポイント +332.8ポイント 「K」の一文字は、「強者」の頭文字なのか!? 最後の最後まで作戦を練り、通過した瞬間は抱きあって歓んだ、このチームワークは決勝でも活かせるか! 最後に、復活リーグより狭き門を突破してきた1チームは トータルポイント +472.3ポイント 2ndステージは驚異的な強さでブッチ切り!やはり、前回優勝は伊達じゃない!!この勢いのまま、決勝戦でのアドバンテージを引っくり返せるか!? 決勝戦は イーソーオクトパス +60P 友添道場チーム   +40P Kリーグ打牌ソフツ +20P 社雀会        0P よりスタートの、4名によるリレー方式です 12月8日(日)13:00より雀サクッチャンネルにて放送いたします! 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv 【詳細情報】 関西バトルロイヤル 決勝戦の対戦カードが決定! https://kansaibr.xyz/?p=1710

  • レポート)近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 決勝ブロック 最終節  会場:エンターテイメントスペース 大三元

    2019年11月10日(日)#麻雀大会

    2019年10月13日(日)エンターテイメントスペース 大三元さんで 近畿麻雀段位審査会主催 関西初「第2回関西バトルロイヤル」~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 決勝ブロック 最終節が開催されました。 Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 2ndステージは9月~11月に行われ 1stステージの半分のポイントを持越し、全3節を戦います <決勝ブロック>は第2日曜、上位3チームが決勝進出 <復活ブロック>は第4日曜、1位のみが決勝進出 となります。 【本日開催中!】 決勝ブロック最終日★開始いたしました 上位3チームが12/8の決勝放送対局へ進めます!!   それぞれどんな作戦で来るのか、楽しみです♪ 現在の成績は、こちら!!   #麻雀 #チーム戦 #リーグ戦 #KBR #関西バトルロイヤル (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より抜粋) イーソーオクトパス 総合ポイント+730.4 Kリーグ打牌ソフツ 総合ポイント+359.9 マーチャオ・ウェルカムズ 総合ポイント+346.0 チーム最強戦大阪 総合ポイント+271.9 友添道場チーム  総合ポイント+260.5 豊中トリロンズ 総合ポイント▲120.5 TEAM地上絵 総合ポイント▲298.3 雀カツっ!! 総合ポイント▲315.8 前節の表彰 1位 ぴおぴお選手(イーソーオクトパス) 画面中心 2位 清水英二選手(マーチャオ・ウェルカムズ) 画面左 3位 西田智彦選手(友添道場チーム) 画面右 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 1回戦が終了しました~   大きな変動はありませんが、1戦毎に下位チームは厳しくなっていきます! 2回戦が終了しました~   豊中トリロンズが大きくポイントを伸ばしております! このまま3位に食い込めるか!? 3回戦進行中★ 最終4回戦の組み合わせを紹介しておきます!   1卓 雀カツっ!! イーソーオクトパス Kリーグ打牌ソフツ マーチャオ・ウェルカムズ   2卓 豊中トリロンズ チーム最強戦大阪 友添道場チーム Kリーグ打牌ソフツ 3卓 TEAM地上絵 マーチャオ・ウェルカムズ 雀カツっ!! 友添道場チーム   4卓 イーソーオクトパス Kリーグ打牌ソフツ 豊中トリロンズ 雀カツっ!!   5卓 チーム最強戦大阪 友添道場チーム TEAM地上絵 豊中トリロンズ 6卓 マーチャオ・ウェルカムズ 雀カツっ!! イーソーオクトパス TEAM地上絵   7卓 Kリーグ打牌ソフツ 豊中トリロンズ チーム最強戦大阪 イーソーオクトパス   8卓 友添道場チーム TEAM地上絵 マーチャオ・ウェルカムズ チーム最強戦大阪 決勝ブロック最終日★ 3回戦が終了しました~   次が鳴いても(?)笑っても最終戦! 【ゲームセット!】 決勝リーグは、最後の最後までわからない 白熱した戦いになりました!!   決勝進出の3チームは・・・ 1位 イーソーオクトパス 2位 友添道場チーム 3位 Kリーグ打牌ソフツ となりました!   決勝は、復活リーグからの1チームと共に 12/8 放送対局となります!乞う、ご期待! 2019年11月10日 (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より抜粋) 決勝進出 1位 イーソーオクトパス マスター@イーソー @esou1140master イーソーオクトパスは1位通過で決勝に進出。 決勝戦は1卓での放映となります。 4人が1戦ずつ。駅伝みたいにptを繋いでいきます。 1位通過なので60ptからのスタート。 有利さはありますが、一瞬でひっくり返る差。 最後まで、天鳳で培った粘りをみせたいものです。 応援よろしくです(^ν^) 2019年11月11日 (マスター@イーソー Twitter @esou1140master より) https://twitter.com/esou1140master/status/1193707381114359808 決勝進出 2位 友添道場チーム 香花 @kouka0803 やったよー! 決勝配信は12/8なんで応援してください! 友添さーん!やったよー! (香花選手 Twitter @kouka0803 より) https://twitter.com/kouka0803/status/1193534968078585856 決勝進出 3位 Kリーグ打牌ソフツ 桐山範之 @kiri971 準決勝ラウンド最終日。 実質4チームで2つのイスを争う激しい状況。ギリギリで残った!   結果が出た途端、メンバー皆で、 いい大人が抱き合って飛び回って喜んでました。   さあ、決勝! (桐山範之選手 Twitter @kiri971 より) https://twitter.com/kiri971/status/1193540295557705732 皆様お疲れ様でした! 次回、復活リーグ そして決勝卓、ご期待ください!! 画像引用:『第2回関西バトルロイヤル』アルバムより 内容参照: 「関西バトルロイヤル」決勝ブロック最終節レポート①       https://ameblo.jp/richio1300/entry-12546080807.html  Twitter  関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK 決勝は12月8日(日)に雀サクッTVで配信予定です! 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv

  • レポート)ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会 (麻雀新聞より)

    2019年11月10日(日)#健康麻雀#ねんりんピック

    麻雀新聞 より ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会 全国から60歳以上の272名の選手が参加!「ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」が和歌山県御坊市でスタート! 2019年(令和元年)11月10日(日)、和歌山県御坊市『御坊市立体育館』にて、「第32回全国健康福祉祭和歌山大会 ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」の1日目・団体戦がスタートした。 大会会場となった和歌山県御坊市『御坊市立体育館』 大会は、大会委員長である重里新・和歌山県麻雀段位審査会会長が開会を宣言。国歌斉唱に続いて、大会会長である柏木征夫・御坊市長が大会会長あいさつを行い、大会副会長である向井孝行・御坊市議会議長が歓迎のことばを述べた。 その後、祝電披露、役員紹介につづいて、協賛商社である大洋技研株式会社の伊藤勝則・代表取締役社長、株式会社鳳凰の水野修代表取締役が紹介された。特に今回の大会では、地元御坊市の企業である太陽技研株式会社の全面協力のもと、ねんりんピックの健康マージャン交流大会史上初のバッテリー搭載の全自動麻雀卓68卓を使っての開催を実現。コンセントの配線などの必要がないため、電源確保や床面の煩雑なコード配線などの心配がなく、スムーズな大会運営に大きく寄与するものとなった。 大洋技研株式会社協力のバッテリー搭載全自動麻雀卓で競技は行われる! 次に、ゲストプロの井出洋介プロ(麻将連合GM)、土田浩翔プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会特別顧問)、木崎ゆうプロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、水谷葵プロ(日本プロ麻雀協会)が紹介され、代表して井出プロに御坊市実行委員会より記念品が贈呈された。 左からゲストの土田プロ、水谷プロ、木崎プロ、井出プロ 続いて、特別表彰が行われ、最高齢者賞が女性最高齢選手の米澤百合子選手(90歳、青森県)、男性最高齢選手の流川壽雄選手(91歳、和歌山県)に贈られた。次に高齢者賞が川岡雅子選手(85歳、北海道)、谷口奈里子選手(84歳、大阪市)、矢野裕映選手(82歳、福岡県)の女性3選手、長谷克己選手(89歳、和歌山県)、佐藤忠男選手(88歳、和歌山県)、九戸健介選手(87歳、青森県)の男性3選手に贈られた。また、御坊市特別賞(「はなのまち御坊」にちなみ、8月7日が誕生日の参加選手に贈られる)が金山清選手(札幌市)、柴森鉄美選手(秋田県)に贈られた。 左から、最高齢参加者の流川選手、米澤選手 その後、望月雅継審判長による競技規定および競技上の注意事項の説明に続いて、和歌山県代表の谷村高男選手とピント・シノザキ・キヨミ選手が選手宣誓を行い、半荘4回戦の競技に入った。 選手宣誓を行う谷村選手(左)、ピント選手(右) 各卓で熱い対局が行われる! また、大会と並行して、4名のゲストプロと観覧参加者が一緒に対局できる「お楽しみ対局」コーナーも開催。各卓でトップの参加者にはゲストプロのサイン色紙も贈られ、大いに盛り上がっている。 「ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」団体戦優勝は大阪府チーム! 団体戦優勝は大阪府チーム(今井成一・土井勝信・藪長三・畠口晢郎)、準優勝は川崎市チーム(河井三作・髙井英充・野尻大八・沼田時恵)、第3位は奈良県チーム(樫原馨・河野豊三郎・阿曽隆三・山田勲男)となった。詳しい成績表は以下の「団体戦成績表」をクリック! 本日、11月12日(月)は個人戦を開催! 団体戦成績表   2019年11月11日(月)、「第32回全国健康福祉祭和歌山大会 ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」2日目個人戦が和歌山県御坊市『御坊市立体育館』で開催がスタート! サイン会に引き続いて、前日10日(日)に開催された団体戦の表彰式が行われた。 見事優勝に輝いた大阪府チーム(今井政一・土井勝信・藪長三・畠口哲郎)には、プレゼンターの大会会長である柏木征夫・御坊市長、大会参与である齋藤正・一般社団法人日本健康麻将協会副会長、競技委員長である松山弘樹・和歌山県麻雀段位審査会副会長、競技副委員長である坂井和夫・和歌山県麻雀段位審査会委員より賞状・トロフィー・優勝メダルが授与された。 団体戦優勝の大阪府チーム 準優勝は川崎市チーム(河井三作・髙井英充・野尻大八・沼田時恵)、第3位は奈良県チーム(樫原馨・河野豊三郎・阿曽隆三・山田勲男)となった。 団体戦準優勝の川崎市チーム 団体戦第3位の奈良県チーム   2019年(令和元年)11月11日(月)、「第32回全国健康福祉祭和歌山大会 ねんりんピック紀の国わかやま2019 健康マージャン交流大会」個人戦が開催された。 4つのブロック(舞妃蓮ブロック・小菊ブロック・スターチスブロック・はまぼうブロック)に分かれて行われた競技は、各ブロックで順位が決定される。 各ブロックの優勝は、『舞妃蓮ブロック』和田孝選手(新潟市)、『小菊ブロック』高橋英明選手(神奈川県)、『スターチスブロック』高岡民夫選手(広島市)、『はまぼうブロック』今井政一選手(大阪府)だった。 個人戦各ブロック優勝のみなさん 準優勝は、『舞妃蓮ブロック』小野寺富一選手(福島県)、『小菊ブロック』堀井幹雄選手(岐阜県)、『スターチスブロック』杉原圓選手(鳥取県)、『はまぼうブロック』沢田善治選手(大阪市)、第3位は、『舞妃蓮ブロック』上村健一選手(和歌山県B)、『小菊ブロック』今江正選手(京都市)、『スターチスブロック』鈴木雅選手(相模原市)、『はまぼうブロック』本橋保夫選手(栃木県)となった。 個人戦各ブロック準優勝のみなさん 個人戦各ブロック第3位のみなさん   個人戦成績(舞妃蓮ブロック)     順位 № 氏名 地区 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 合計 1 161 和田 孝 新潟市 37.8 14.1 41.5 10.5 103.9 2 123 小野寺 富一 福島県 14.8 9.9 17.7 33.7 76.1 3 151 上村 建一 和歌山県B 15.8 -15.9 38.1 29.8 67.8 4 145 千綾 敏則 石川県 7.8 19.2 27.5 5.5 60.0 5 122 小林 昇 長野県 22.5 9.8 -9.6 35.0 57.7 6 155 斎藤 三徳 山形県 21.0 -8.5 -19.0 61.0 54.5 7 137 神野 松弘 千葉県 6.8 14.4 17.6 6.3 45.1 8 117 今任 貞夫 福岡市 -11.4 29.3 17.1 7.2 42.2 9 148 阪田 耕次 大阪市 5.8 22.0 33.6 -23.3 38.1 10 104 梶 正昭 名古屋市 32.0 2.5 -18.6 21.7 37.6 11 140 武藤 由作 岩手県 -7.2 -21.1 48.9 16.5 37.1 12 168 土井 勝信 大阪府 29.5 -5.7 6.4 5.6 35.8 13 139 英 真二 仙台市 24.4 8.8 -17.0 17.5 33.7 14 154 古屋 洋道 山口県 6.6 16.5 -15.8 26.1 33.4 15 149 久米田 元 青森県 -6.2 15.4 8.5 15.6 33.3 16 125 田中 幹雄 福井県 21.6 8.7 -25.8 28.2 32.7 17 156 高崎 紀元 熊本県 18.6 7.8 20.9 -19.2 28.1 18 133 河野 豊三郎 奈良県 6.0 4.7 -11.3 25.5 24.9 19 135 長妻 幸造 東京都B 14.2 -14.7 25.8 -2.4 22.9 20 132 岩田 元 愛知県 11.8 17.9 9.3 -16.9 22.1 21 116 竹内 博章 岡山県 -23.9 8.0 5.9 29.7 19.7 22 124 吉岡 政昭 さいたま市 -7.9 6.6 6.8 11.7 17.2 23 164 岸本 節子 兵庫県 13.7 9.8 -5.3 -2.3 15.9 24 126 塚本 亮一 秋田県 20.7 -6.3 -23.6 24.7 15.5 25 158 増田 勉 京都府 16.1 -17.2 -10.4 26.7 15.2 26 142 佐々木 徹 神奈川県 17.6 -26.5 16.4 5.8 13.3 27 103 塩路 満 和歌山県E -18.5 26.3 -18.5 23.4 12.7 28 108 馬部 壽城 和歌山県D -15.6 17.0 21.4 -11.5 11.3 29 120 村松 厚 山梨県 19.0 19.4 -3.2 -23.9 11.3 30 129 浜崎 恒夫 島根県 20.5 -7.8 -8.7 4.1 8.1 31 119 佐藤 龍雄 栃木県 7.0 13.2 -23.0 7.7 4.9 32 121 水野 映正 相模原市 -9.0 4.4 -10.7 19.5 4.2 33 147 木之下 登 千葉市 4.9 9.8 3.8 -15.2 3.3 34 163 北川 幸夫 大分県 -10.0 20.1 13.2 -20.2 3.1 35 144 赤松 三紀子 堺市 9.5 -9.6 11.7 -11.5 0.1 36 127 櫻井 立二 京都市 8.7 -5.8 15.1 -20.3 -2.3 37 134 野尻 大八 川崎市 -32.8 3.0 -2.1 27.8 -4.1 38 159 丸山 健二 広島市 -15.5 4.7 -16.4 22.7 -4.5 39 106 萩原 信明 静岡市 15.0 -22.8 -12.1 13.6 -6.3 40 160 古川 進 岡山市 -11.5 -5.2 -4.6 14.3 -7.0 41 105 本内 俊彦 鳥取県 -18.6 -9.8 9.3 11.4 -7.7 42 138 田上 章 長崎県 -9.4 17.6 -20.5 4.0 -8.3 43 136 荒井 芙美子 埼玉県 -8.4 22.6 6.4 -30.4 -9.8 44 107 水無瀬 進 滋賀県 -17.8 -20.7 43.3 -15.0 -10.2 45 153 片岡 弘 高知県 10.2 16.6 -20.0 -17.8 -11.0 46 102 大沢 良三 東京都A -2.4 -6.4 15.2 -19.4 -13.0 47 162 川岡 雅子 北海道 -11.4 9.1 -6.0 -5.6 -13.9 48 165 鈴木 尚 浜松市 -21.9 -19.4 11.9 14.5 -14.9 49 166 宮本 誠司 愛媛県 -5.0 -22.9 29.9 -19.7 -17.7 50 101 露木 道男 静岡県 -23.1 -23.8 3.0 25.8 -18.1 51 113 江口 美次 熊本市 -2.4 22.3 -27.6 -11.4 -19.1 52 110 谷 恒紀 香川県 -17.4 24.2 21.0 -47.8 -20.0 53 109 衛藤 幸生 北九州市 -5.3 -11.0 14.8 -19.1 -20.6 54 150 金子 春雄 富山県 -11.3 8.2 -5.8 -12.3 -21.2 55 111 小原 章宏 宮崎県 -12.3 10.1 -13.6 -14.1 -29.9 56 130 栗原 敬雄 宮城県 -22.0 -20.3 6.5 -3.9 -39.7 57 112 人見 幸夫 和歌山県A -19.2 -7.9 12.2 -26.0 -40.9 58 114 中根 将暢 茨城県 10.9 -15.2 -7.6 -33.0 -44.9 59 157 髙間 秀之 岐阜県 -7.1 -25.1 -5.2 -8.0 -45.4 60 143 上野山 博之 和歌山県C 16.1 -38.0 -16.0 -14.4 -52.3 61 131 東山 強 広島県 -5.5 23.5 -20.4 -55.6 -58.0 62 128 坂東 美代子 徳島県 -13.6 -16.2 -17.3 -12.0 -59.1 63 146 吉原 信博 札幌市 -8.4 8.2 -27.1 -33.4 -60.7 64 152 香月 久美子 横浜市 -12.7 -15.8 -29.8 -4.4 -62.7 65 167 木下 眞須雄 和歌山県F -18.7 3.8 -29.6 -23.4 -67.9 66 115 栗林 幸英 福岡県 -15.3 -29.4 -16.4 -12.4 -73.5 67 141 小川 一吉 佐賀県 -22.1 -20.3 -25.8 -16.0 -84.2 68 118 兒島 一郎 鹿児島県 -6.2 -40.2 -36.3 -11.3 -94.0 個人戦成績(小菊ブロック)     順位 № 氏名 地区 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 合計 1 244 髙橋 英明 神奈川県 34.9 10.1 23.4 15.8 84.2 2 260 堀井 幹雄 岐阜県 12.7 30.5 -4.3 37.5 76.4 3 226 今江 正 京都市 17.6 12.0 23.3 18.1 71.0 4 224 山岡 孝 宮崎県 -8.3 28.8 29.9 16.3 66.7 5 266 細見 治夫 兵庫県 22.0 -9.8 31.8 15.6 59.6 6 217 日置 八郎 熊本県 39.1 19.8 4.2 -3.8 59.3 7 261 田籠 通保 福岡県 13.5 -6.5 15.8 34.6 57.4 8 242 中山 正敏 佐賀県 21.5 -16.3 34.4 10.0 49.6 9 231 辻 龍也 さいたま市 7.4 21.8 -14.4 30.4 45.2 10 218 田中 謙治 石川県 22.3 -18.1 24.2 14.3 42.7 11 213 加賀谷 昌宏 福島県 5.9 7.0 8.4 19.2 40.5 12 228 水戸守 勉 福井県 19.7 4.5 20.6 -7.6 37.2 13 234 丸山 和良 横浜市 -24.8 22.8 50.1 -12.5 35.6 14 208 若原 順子 北九州市 23.9 26.9 -26.5 11.1 35.4 15 254 古糸 一光 和歌山県F -3.0 -5.3 51.0 -13.1 29.6 16 268 荒木 亥之助 鳥取県 6.6 -5.0 15.0 11.1 27.7 17 233 小林 重子 東京都B 28.0 23.0 -9.3 -15.4 26.3 18 225 草分 茂 和歌山県E -29.4 47.0 -17.3 25.6 25.9 19 214 三島 原実 愛知県 9.0 -24.3 26.7 10.2 21.6 20 235 藤村 一 宮城県 10.4 31.5 -15.3 -8.5 18.1 21 227 駿河 義裕 岡山県 8.8 -9.7 35.3 -17.2 17.2 22 263 関 達雄 富山県 14.8 -8.8 -8.0 18.5 16.5 23 232 山本 栄一 島根県 -7.5 6.8 27.8 -11.8 15.3 24 222 黒須 弘之 名古屋市 22.2 -8.3 7.6 -8.2 13.3 25 230 畠山 勝則 広島県 4.0 -6.7 17.8 -4.7 10.4 26 207 木村 佳子 茨城県 -20.7 22.9 13.7 -6.6 9.3 27 204 中埜 弘之 大分県 11.8 14.4 -9.9 -9.8 6.5 28 250 古川 正剛 青森県 -5.1 12.1 -20.5 19.9 6.4 29 203 髙井 英充 川崎市 -20.5 13.5 15.2 -2.1 6.1 30 262 地西 清徳 広島市 -15.4 -20.5 16.2 23.9 4.2 31 219 長谷川 恭一 山梨県 5.4 8.6 -16.6 6.2 3.6 32 253 藪 長三 大阪府 6.8 10.4 -19.7 3.4 0.9 33 206 井福 公一 千葉市 -5.5 -18.9 -6.3 30.9 0.2 34 259 小川 申子 愛媛県 -9.0 20.1 -16.8 5.0 -0.7 35 248 尾田 保雄 熊本市 7.3 35.1 -27.8 -15.5 -0.9 36 201 谷口 奈里子 大阪市 -10.6 -10.8 29.4 -9.8 -1.8 37 237 大場 昭夫 仙台市 -14.2 -2.2 -6.7 21.3 -1.8 38 238 高橋 義忠 岩手県 -20.8 14.5 10.2 -6.2 -2.3 39 243 永田 幸子 福岡市 -21.4 -15.3 21.9 12.5 -2.3 40 236 樫原 馨 奈良県 -17.1 6.5 -3.2 8.3 -5.5 41 252 岡本 一男 和歌山県C 5.7 8.4 -11.8 -11.1 -8.8 42 255 三星 忠男 岡山市 -9.6 -34.6 4.5 28.4 -11.3 43 229 齊木 道男 栃木県 11.6 -25.5 11.9 -12.4 -14.4 44 239 井上 隆徳 長崎県 21.9 10.9 -13.2 -34.1 -14.5 45 209 木村 郁子 秋田県 -4.1 4.8 -10.1 -5.6 -15.0 46 211 吉岡 和生 香川県 -7.1 -21.3 -20.2 32.3 -16.3 47 202 小澤 弘 静岡県 10.1 -22.0 19.1 -24.6 -17.4 48 220 兒島 喜一郎 鹿児島県 -9.8 14.5 -12.7 -12.0 -20.0 49 247 浦 美栄子 新潟市 27.0 -14.5 -31.7 -3.5 -22.7 50 265 木南 秀夫 東京都A 4.5 -3.0 -10.0 -15.0 -23.5 51 249 志田 三枝子 静岡市 7.6 -2.5 -10.7 -18.6 -24.2 52 216 大貫 寿美子 相模原市 -32.1 -16.0 -7.2 24.5 -30.8 53 205 増田 嘉治 京都府 6.5 -10.2 -4.9 -26.7 -35.3 54 223 原田 春夫 長野県 -9.9 8.4 -16.1 -18.9 -36.5 55 264 ピント シノザキ キヨミ 和歌山県B -21.4 -12.2 -7.8 4.6 -36.8 56 251 山下 保子 徳島県 -10.8 -5.3 -26.2 5.0 -37.3 57 258 三浦 洋 山形県 -4.8 -30.2 13.2 -16.8 -38.6 58 256 戸田 康博 高知県 -29.8 -25.2 -3.1 17.2 -40.9 59 241 髙橋 博 堺市 10.9 -13.6 -13.4 -31.0 -47.1 60 267 福井 由紀江 埼玉県 -26.3 -14.8 -20.3 13.6 -47.8 61 215 茂野 幸三 北海道 12.2 -21.0 -21.7 -17.4 -47.9 62 212 沖田 兼夫 浜松市 -11.6 -23.1 -6.3 -7.1 -48.1 63 246 吉田 和行 和歌山県A 11.2 -14.2 -28.3 -17.0 -48.3 64 245 関 範彦 山口県 -22.8 -9.7 -10.7 -7.5 -50.7 65 210 稲垣 榮一 滋賀県 7.3 -4.1 -23.0 -42.6 -62.4 66 221 谷 健治 和歌山県D -20.4 20.5 -41.0 -26.5 -67.4 67 240 竹中 定雄 千葉県 -39.6 9.5 -2.8 -35.1 -68.0 68 257 田島 秀雄 札幌市 -18.7 -18.1 -26.8 -9.0 -72.6 個人戦成績(スターチスブロック)     順位 № 氏名 地区 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 合計 1 353 高岡 民夫 広島市 12.5 31.5 15.3 21.4 80.7 2 310 杉原 圓 鳥取県 12.3 -6.7 18.4 50.0 74.0 3 318 鈴木 雅 相模原市 4.7 17.1 30.9 20.6 73.3 4 348 青山 征司 札幌市 22.5 9.9 6.0 34.5 72.9 5 328 村木 靖剛 京都市 11.7 15.4 25.5 17.5 70.1 6 362 衛藤 ヤス子 大分県 20.7 25.3 28.6 -9.7 64.9 7 302 鈴木 セツ子 新潟市 9.5 11.0 34.3 3.9 58.7 8 347 谷村 高男 和歌山県D 11.2 3.9 7.7 34.1 56.9 9 321 寺尾 文雄 名古屋市 -15.6 46.8 4.2 15.7 51.1 10 354 吉野 美穂子 埼玉県 23.8 -3.1 22.6 6.2 49.5 11 326 畠中 孝悦 福井県 -18.5 39.4 15.0 2.8 38.7 12 357 黒松 明夫 和歌山県F -14.5 13.2 -15.0 50.9 34.6 13 364 小山 満 福岡県 28.1 -20.7 -13.1 38.1 32.4 14 349 山本 司 横浜市 20.9 -4.6 -6.1 18.7 28.9 15 319 山崎 将満 石川県 5.1 -24.1 39.4 8.2 28.6 16 335 樋口 治洋 千葉県 13.9 32.7 -7.1 -13.8 25.7 17 336 山口 正美 山口県 21.5 -14.4 28.7 -10.6 25.2 18 363 空田 明男 大阪市 -12.0 31.4 -8.7 10.4 21.1 19 358 鮎瀬 千恵子 福島県 18.6 -4.3 22.6 -17.4 19.5 20 312 泉川 慶喜 香川県 20.9 23.3 -22.5 -6.2 15.5 21 367 豊 国輝 東京都A 10.8 -20.8 10.8 13.8 14.6 22 308 河井 三作 川崎市 15.7 9.9 -19.8 7.8 13.6 23 340 網田 三男 長崎県 -9.0 35.6 23.9 -38.0 12.5 24 368 柴森 鉄美 秋田県 7.5 4.4 -31.0 31.0 11.9 25 330 中田 慶治 島根県 21.7 13.3 -12.9 -10.3 11.8 26 305 長谷 克己 和歌山県A -23.0 -13.5 32.3 15.0 10.8 27 327 弓 文雄 北九州市 14.6 2.8 -5.3 -5.7 6.4 28 311 米澤 百合子 青森県 -31.4 -17.4 36.6 17.7 5.5 29 366 松澤 恵子 浜松市 -7.5 7.4 8.8 -3.4 5.3 30 324 加藤 弘之 長野県 5.3 16.6 -13.7 -3.2 5.0 31 316 菱沼 作太郎 茨城県 19.1 -16.2 -6.9 7.0 3.0 32 339 山田 博 熊本市 -20.7 7.1 -3.2 19.8 3.0 33 341 住田 和子 愛媛県 21.8 14.2 -46.1 9.7 -0.4 34 331 豊田 照義 熊本県 -17.9 -2.6 11.7 8.4 -0.4 35 309 土田 邦彦 滋賀県 -18.9 14.6 -4.5 8.1 -0.7 36 365 大西 一男 和歌山県B -14.0 6.5 6.4 -2.1 -3.2 37 306 川嶋 しず子 仙台市 6.7 11.1 -19.8 -2.8 -4.8 38 360 清水 憲二 北海道 -11.9 8.7 20.1 -26.7 -9.8 39 342 池田 康夫 高知県 -21.0 7.4 -32.7 36.3 -10.0 40 338 飯田 敏英 岡山市 4.5 6.5 -10.7 -10.8 -10.5 41 317 真田 千秋 山梨県 14.4 -26.7 -18.5 19.8 -11.0 42 356 五十嵐 啓一 山形県 11.4 -16.5 -2.9 -3.3 -11.3 43 323 笹下 勝利 鹿児島県 -32.7 9.6 21.9 -11.7 -12.9 44 334 山田 勲男 奈良県 -10.0 -7.5 -18.7 21.3 -14.9 45 301 戸井 達三 愛知県 -8.4 -15.4 27.1 -19.5 -16.2 46 343 奥山 清 佐賀県 -7.3 -16.3 -8.8 15.2 -17.2 47 314 中村 森 和歌山県C 17.6 -8.5

  • レポート)【日本プロ麻雀連盟】~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ 第2節 会場:大阪 大和クラブ

    2019年11月10日(日)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    2019年11月10日(日)大阪梅田第一ビル麻雀大和クラブさんで 日本プロ麻雀連盟関西本部主催 『~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ』  第2節が開催されました。 日本プロ麻雀連盟 関西本部 @jpmlkansaihonbu 本日11/10 雀サクッ杯第44期  関西プロアマリーグ第2節開催です!   12時30分受付 13時スタート 大阪駅前第1ビル   本日ご予約いただいている ご参加いただける皆様は、気をつけて会場までお越しくださいませ! 今節は花岡太閤位も参加されています♪ 1/10雀サクッ杯第44期  関西プロアマリーグ第2節 大盛況13卓開催ありがとうございます!   今期はWRCルールでの開催となっております。   横山本部長からのご挨拶 雀サクッの工藤様よりご挨拶 があり 第2節スタートです!!! 第44期雀サクッ杯 関西プロアマリーグ 第2節の成績表をアップさせていただきます。   次回、第3節は12/8となっております!   みなさまのご参加お待ちいたしております!!! 2019年11月10日 (日本プロ麻雀連盟 関西本部‏  Twitter @jpmlkansaihonbu より抜粋) ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu より 【日本プロ麻雀連盟】~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ 日程 指定月の第2日曜日に開催 運営等の都合上、急遽変更する場合もございますが予めご了承願います。 今期日程 1節 10月13日(日) 2節 11月10日(日) 3節 12月8日(日) 4節 1月12日(日) 5節 2月9日(日) 会場 大阪駅前第一ビルB1 「麻雀大和クラブ」 連絡先:06-6341-8410 JR東海道線「大阪駅」、地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩5分 JR東西線「北新地駅」、地下鉄四つ橋線「西梅田駅」から徒歩2分 集合 12:30(受付締切12:45、スタート予定13:00) 競技 1日半荘4回戦、5ヶ月間のリーグ戦形式。   WRCルール 参加費 各節4,000円 表彰 優勝、他(アマ上位4名の方を雀サクッスタジオでの放送対局EXゲームにご招待) ※シード 優勝者1名とプロもしくはアマの成績上位者1名(プロが優勝の場合はアマ、アマ優勝の場合はプロ)にマスターズ本戦シード ※入賞及び優勝条件 優勝・入賞共、3回以上の参加が条件です。(プロ・アマ共通) 優勝については最終節の1卓からのみとなります。 その他 詳しいルールシステムは当日ご説明いたします。 第4節以降、入賞の権利のある方から優先になります。 入賞の権利のない方は別会場、またはキャンセル待ちになる可能性があるのでご了承ください。 会場の関係上、エントリー制とさせていただきます。 参加希望の方は運営、もしくはツイッターに連絡頂きエントリーよろしくお願いします。 締め切り後のエントリーは承りますが、締め切り前に定員がうまることも考えられますのでなるべくお早目のエントリーよろしくお願いいたします。 定員に達しますとキャンセル待ちとなりますことをご了承くださいませ。 締め切り前でも予約状況によりキャンセル待ちになる場合もあります。 お問い合わせ連絡先 吉本卓矢 090-3574-3554 上村 宣久 090-2703-6821 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 〇会場 麻雀大和クラブ 大阪市北区梅田 1-3-1 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306  

  • [ZERO-ONE League(ゼロワンリーグ)] 2019前期  優勝はアメンポてふさん!!準優勝はおおさきさん!! 国民文化祭2019にいがたの権利を獲得!

    2019年07月06日(土)#雀サクッ#配信

    Twitterより 雀荘検索サイト『雀サクッ!』‏ @jan39com ゼロワン配信、ご視聴ありがとうございました!!   国民文化祭2019にいがたの権利を獲得されたのは アメンポてふさん おおさきさん   の2名となりました!おめでとうございます!!   また9月からの後期もたくさんのご参加お待ちしております! 2019年7月6日 (雀荘検索サイト『雀サクッ!』‏ Twitter @jan39com より) https://twitter.com/jan39com/status/1147457591619883008 アメンポてふさん、おおさきさん おめでとうございます!! ご活躍期待しております! -------------------------------------------------------------------------------------------- 雀サクッTV ニコ生 FRESH! より [雀サクッTV](配信)ZERO-ONE League 2019前期準決勝/決勝 2019/07/06(土) 開演:13:00 ニコ生 https://live.nicovideo.jp/gate/lv320741594 FRESH! https://freshlive.tv/jan39tv/269538 ZERO-ONE Leagueとは? 公式サイト https://jan39.com/zero-one/ 天鳳プレイヤー zeRoさんが企画立案したネット麻雀のためのリアル対局。 ネット麻雀を嗜んでいるプレイヤー達によるリーグ戦です。 普段リアル麻雀を打たない方にも楽しんで頂きたいという願いが根底にあります。 天鳳有名プレイヤーや、西日本の有名プロをゲストも参戦します。 参加資格は オンライン麻雀ゲームのアカウントを保有している方 となっておりますので皆様のご参加をお待ちしております!! 【ルール】 Mリーグルールを採用 https://jan39.com/zero-one/rule/ 【システム】 選手を予選A、Bに振り分けて、それぞれ半荘1回戦で2名勝ち上がり。 時間制限あり 決勝はポイントリセットで時間打ち切り無しの半荘2回戦を行います。 上位2名に国民文化祭2019にいがたの大阪代表選手枠を進呈。 【参加選手】 アメンポてふ おおさき zeRo れい ゆう むーさん かとせー べっしー 敬称略 選手は変更になる可能性があります 【実況/解説】 比嘉 秀仁プロ 日本プロ麻雀協会 zeRoさん 天鳳芸人 【協賛】株式会社鳳凰 https://m-houou.com/ 【配信】雀サクッTV 雀サクッ事務局 http://jan39.com/ 雀サクッ公式Twitter https://twitter.com/jan39com 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv 本コンテンツの無断転載及び二次加工等はご遠慮願います。

  • レポート)近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 決勝ブロック 第2節  会場:エンターテイメントスペース 大三元

    2019年10月13日(日)#麻雀大会

    2019年10月13日(日)エンターテイメントスペース 大三元さんで 近畿麻雀段位審査会主催 関西初「第2回関西バトルロイヤル」~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 決勝ブロック 第2節が開催されました。 Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 2ndステージは9月~11月に行われ 1stステージの半分のポイントを持越し、全3節を戦います <決勝ブロック>は第2日曜、上位3チームが決勝進出 <復活ブロック>は第4日曜、1位のみが決勝進出 となります。 (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より抜粋) 決勝ブロック進出チームはこちら!   イーソーオクトパス 総合ポイント+348.3 固く暫定首位!!このまま決勝卓へ突っ走るのか!? Kリーグ打牌ソフツ 総合ポイント+316.1 暫定2位!前節で大きくポイントを伸ばしました! マーチャオ・ウェルカムズ 総合ポイント+273.7 暫定3位!こちらのチームも大きくポイントを稼ぎ出しました! 友添道場チーム  総合ポイント+223.6 暫定4位 着実にポイントを伸ばしてきてます! チーム最強戦大阪 総合ポイント+174.7 暫定5位。ポイントは伸ばしていますが順位をあげたいところ! 豊中トリロンズ 総合ポイント+76.4 暫定6位。着実にじわじわ上がってきてます! TEAM地上絵 総合ポイント▲54.0 暫定7位。順位は上がっていますが、マイナスになりました。巻き返したいところ! 雀カツっ!! 総合ポイント▲124.7 暫定8位!前節で大きいマイナスがっっ。フレッシュな新チーム、このままでは終わらせません! 対局前に前節の表彰がありました。 1位 桐山範之選手(Kリーグ打牌ソフツ) 2位 湯村創選手(Kリーグ打牌ソフツ) 3位 中島邦彦選手(マーチャオ・ウェルカムズ) 左から 3位 中島選手、1位 桐山選手、2位 湯村選手 決勝ブロック 第2節 対局開始です! Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 10月13日決勝リーグ第2節の最終結果です!! #麻雀 #チーム戦 #リーグ戦 #KBR #関西バトルロイヤル (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より抜粋) https://twitter.com/BattleroyalK/status/1184821805841649666 2ndステージ日程は   決勝ブロック 復活ブロック 第1節 9/8  9/22 第2節 10/13  10/27 第3節 11/10  11/24 以上になっております。 観戦自由となっております。 ご期待ください! 画像引用:『第2回関西バトルロイヤル』アルバムより 内容参照: 「関西バトルロイヤル」決勝ブロック第2節レポート①       「関西バトルロイヤル」決勝ブロック第2節レポート②       「関西バトルロイヤル」決勝ブロック第2節レポート③ Twitter  関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK ------------------------------------------------------------------------------------------ 近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ チーム対抗リーグ戦『関西バトルロイヤル』とは 近畿段位審査会主催の有志参加団体による関西初のチーム対抗のリーグ戦です。 第1回は8チームでリーグ戦が行われ、社雀会チームの優勝となりました。 第1回優勝 社雀会チーム 雀サクッ YouTube  第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 1回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 2回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 3回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 4回戦 チーム対抗リーグ戦『第2回関西バトルロイヤル』では前回の8チームから16チームとなり、 AブロックとBブロックに分かれてリーグ戦が行われます。 Aブロック(毎月第2日曜日) 社雀会チーム マーチャオウェルカムズ チーム最強戦大阪 チーム学雀連ズ M&J withB 友添道場チーム 雀カツっ!! チーム雀サクッ Bブロック(毎月第4日曜日) フレッシュマツオカズ 大三元BD,s Kリーグ打牌ソフツ 豊中トリロンズ チームむこうべし MAGNET関西 TEAM地上絵 イーソーオクトパス ◆日程◆ 第2、第4日曜18:30対局開始 1stステージ    Aブロック Bブロック 第1節 4/14 4/28 第2節 5/12 5/26 第3節 6/9 6/23 第4節 7/14 7/28 第5節 8/11 8/25    2ndステージ    決勝ブロック 復活ブロック 第1節 9/8  9/22 第2節 10/13  10/27 第3節 11/10  11/24 決勝は12月に雀サクッTVで配信予定です! 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv  

  • レポート)【日本プロ麻雀連盟】~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ 第1節 会場:大阪 大和クラブ

    2019年10月13日(日)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    2019年10月13日(日)大阪梅田第一ビル麻雀大和クラブさんで 日本プロ麻雀連盟関西本部主催 『~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ』  第1節が開催されました。 右 日本プロ麻雀連盟 関西本部 横山本部長     左 日本プロ麻雀連盟 吉本卓矢プロ 左 日本プロ麻雀連盟 高谷圭一プロ 右 日本プロ麻雀協会 dainaプロ Twitterより 日本プロ麻雀連盟 関西本部‏ @jpmlkansaihonbu本日10/13 雀サクッ杯第44期  関西プロアマリーグ第1節開催です!   12時30分受付 13時スタート 大阪駅前第1ビル    なお 第1節 2019年10月13日(日) は キャンセル待ちとなっております。   本日ご参加いただく皆様は、気をつけて会場までお越しくださいませ!   http://jan39.com/news/13678/ @jan39comから 10/13雀サクッ杯第44期  関西プロアマリーグ第1節 大盛況ありがとうございます!   横山本部長からのご挨拶 雀サクッの楠田社長のご挨拶 がありました! いよいよ後期WRCルールで開催です!   雀サクッ杯第43期  関西プロアマリーグの優勝者授与式もございました!   総合優勝 アマチュア優勝 蔵谷俊克さん   プロ優勝 吉田圭吾プロ   おめでとうございます!!!   第44期雀サクッ杯 関西プロアマリーグ 第1節の成績表をアップさせていただきます。 ※お知らせ 11月4日(月祝)開催の王位戦大阪予選は満席のためキャンセル待ちとなっております。 (日本プロ麻雀連盟 関西本部‏  Twitter @jpmlkansaihonbu より抜粋) 平谷文隆さん、節優勝、おめでとうございます!! ----------------------------------------------------------------------------------------- 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu より 【日本プロ麻雀連盟】~雀サクッ杯~第44期 関西プロアマリーグ 日程 指定月の第2日曜日に開催 運営等の都合上、急遽変更する場合もございますが予めご了承願います。 今期日程 1節 10月13日(日) 2節 11月10日(日) 3節 12月8日(日) 4節 1月12日(日) 5節 2月9日(日) 会場 大阪駅前第一ビルB1 「麻雀大和クラブ」 連絡先:06-6341-8410 JR東海道線「大阪駅」、地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩5分 JR東西線「北新地駅」、地下鉄四つ橋線「西梅田駅」から徒歩2分 集合 12:30(受付締切12:45、スタート予定13:00) 競技 1日半荘4回戦、5ヶ月間のリーグ戦形式。   WRCルール 参加費 各節4,000円 表彰 優勝、他(アマ上位4名の方を雀サクッスタジオでの放送対局EXゲームにご招待) ※シード 優勝者1名とプロもしくはアマの成績上位者1名(プロが優勝の場合はアマ、アマ優勝の場合はプロ)にマスターズ本戦シード ※入賞及び優勝条件 優勝・入賞共、3回以上の参加が条件です。(プロ・アマ共通) 優勝については最終節の1卓からのみとなります。 その他 詳しいルールシステムは当日ご説明いたします。 第4節以降、入賞の権利のある方から優先になります。 入賞の権利のない方は別会場、またはキャンセル待ちになる可能性があるのでご了承ください。 会場の関係上、エントリー制とさせていただきます。 参加希望の方は運営、もしくはツイッターに連絡頂きエントリーよろしくお願いします。 締め切り後のエントリーは承りますが、締め切り前に定員がうまることも考えられますのでなるべくお早目のエントリーよろしくお願いいたします。 定員に達しますとキャンセル待ちとなりますことをご了承くださいませ。 締め切り前でも予約状況によりキャンセル待ちになる場合もあります。 お問い合わせ連絡先 吉本卓矢 090-3574-3554 上村 宣久 090-2703-6821 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 〇会場 麻雀大和クラブ 大阪市北区梅田 1-3-1 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306  

  • 「第一回GPC東西対抗戦」が名古屋にて開催!東軍の勝利で閉幕!

    2019年09月23日(月)#アマチュア#グッドプレイヤーズクラブ

    GPC(グッドプレイヤーズクラブ)初のワンデー交流大会「第一回GPC東西対抗戦」が名古屋の麻雀琥珀にて行われました。 今回は、全国から56名のグッドプレイヤーが参加されました。 【チーム成績】 東軍 +156.9 西軍 -156.9 ※大将戦はポイント2倍で計算 【個人成績】 ※敬称略 東軍1位:ライアン・モリス +171.4(第10回GPCグラチャン出場権獲得) 東軍2位:ほたて +123.7 東軍3位:ゆあさ +99.2 西軍1位:クロウザー +144.4 西軍2位:静御前 +134.8 西軍3位:さいとうさん +130.7 https://twitter.com/goodplayersclub/status/1176382473770418176 ※本大会のレポートおよび動画につきましては、後日GPC公式ホームページにアップ予定です。

  • レポート)近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 復活ブロック 第2節  会場:エンターテイメントスペース 大三元

    2019年10月27日(日)#麻雀大会

    2019年10月27日(日)エンターテイメントスペース 大三元さんで 近畿麻雀段位審査会主催 関西初「第2回関西バトルロイヤル」~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 復活ブロック 第2節が開催されました。 Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 2ndステージは9月~11月に行われ 1stステージの半分のポイントを持越し、全3節を戦います <決勝ブロック>は第2日曜、上位3チームが決勝進出 <復活ブロック>は第4日曜、1位のみが決勝進出 となります。 (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より抜粋) 復活ブロックチームはこちら! 社雀会チーム +193.7 暫定1位!これ以上どのチームも寄せつけません!? チーム雀サクッ +177.4 前回の快進撃を持続させたいところ・・・!社雀会チームに追いつけ~~ チーム学雀連ズ ▲92.7 かなりマイナスを減らしました!上位に追いつけ追い越せっ! KBR-EXでのご活躍、おめでとうございます! チームむこうべし ▲128.7 まずは前回のマイナスを返上したいところ! MAGNET関西 ▲294.0 勝利の女神の前髪を鷲掴みしたいことろ?? 大三元BD,s ▲334.7 かっ飛ばせ―大逆転~~★★ M&J withB ▲357.2 あと2節っ。先生、頑張ってください! フレッシュマツオカズ ▲467.8 最後まで諦めず闘ってください!! 前節の表彰 第1節 1位 坪井弘和選手(社雀会チーム) 2位 りゅっぴー選手(雀サクッチーム) 3位 平川選手(雀サクッチーム) 左から 2位 りゅっぴー選手(雀サクッチーム)、1位 坪井弘和選手(社雀会チーム)、3位 平川選手代理(雀サクッチーム) さあ、泣いても笑ってもこの日を入れて残り2節! 対局スタートです! Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 【試合終了!!】 復活リーグ第2節 4回戦終了しました。   残り1節、社雀会の牙城は崩せるのか?? このまま突っ走ってしまうのか!   来月を、乞うご期待!   #麻雀 #チーム戦 #リーグ戦 #KBR #関西バトルロイヤル 2019年9月22日 (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より) https://twitter.com/BattleroyalK/status/1175773256755712000 社雀会チームの皆様、おめでとうございます! なんと総合+500ポイント以上! 最終節このまま勝ち上がりを決めてしますのか!? 2ndステージ日程は   決勝ブロック 復活ブロック 第3節 11/10  11/24 最終節になっております。 観戦自由となっております。 ご期待ください! 画像引用:『第2回関西バトルロイヤル』画像より 内容参照: 「関西バトルロイヤル」復活ブロック第2節レポート①       「関西バトルロイヤル」復活ブロック第二節レポート② 等より Twitter  関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK ------------------------------------------------------------------------------------------ 近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ チーム対抗リーグ戦『関西バトルロイヤル』とは 近畿段位審査会主催の有志参加団体による関西初のチーム対抗のリーグ戦です。 第1回は8チームでリーグ戦が行われ、社雀会チームの優勝となりました。 第1回優勝 社雀会チーム 雀サクッ YouTube  第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 1回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 2回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 3回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 4回戦 チーム対抗リーグ戦『第2回関西バトルロイヤル』では前回の8チームから16チームとなり、 AブロックとBブロックに分かれてリーグ戦が行われます。 Aブロック(毎月第2日曜日) 社雀会チーム マーチャオウェルカムズ チーム最強戦大阪 チーム学雀連ズ M&J withB 友添道場チーム 雀カツっ!! チーム雀サクッ Bブロック(毎月第4日曜日) フレッシュマツオカズ 大三元BD,s Kリーグ打牌ソフツ 豊中トリロンズ チームむこうべし MAGNET関西 TEAM地上絵 イーソーオクトパス ◆日程◆ 第2、第4日曜18:30対局開始 1stステージ    Aブロック Bブロック 第1節 4/14 4/28 第2節 5/12 5/26 第3節 6/9 6/23 第4節 7/14 7/28 第5節 8/11 8/25    2ndステージ    決勝ブロック 復活ブロック 第1節 9/8  9/22 第2節 10/13  10/27 第3節 11/10  11/24 決勝は12月に雀サクッTVで配信予定です! 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv  

  • レポート)近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 復活ブロック 第1節  会場:エンターテイメントスペース 大三元

    2019年09月22日(日)#麻雀大会

    2019年9月22 日(日)エンターテイメントスペース 大三元さんで 近畿麻雀段位審査会主催 関西初「第2回関西バトルロイヤル」~チーム対抗 リーグ戦~ 2ndステージ 復活ブロック 第1節が開催されました。 Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 2ndステージは9月~11月に行われ 1stステージの半分のポイントを持越し、全3節を戦います <決勝ブロック>は第2日曜、上位3チームが決勝進出 <復活ブロック>は第4日曜、1位のみが決勝進出 となります。 (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より抜粋) 復活ブロックチームはこちら! MAGNET関西 +36.2 惜しくも最終節でチーム地上絵にまくられました。 この恨み?は決勝で!!ポイントトップで復活スタートです! チームむこうべし ▲8.5 お馴染みの武則さんポーズ(-人-) あちこちの大会で好成績を収めている実力チームです!華麗に復活!? 社雀会チーム ▲25.7 昨年の優勝チームです!見事に復活して二連覇狙います・・・ッ!! チーム雀サクッ ▲204.1 そろそろ本気モード!?底力、期待しております! M&J withB ▲219.0 参加費を無駄にはしないっ!麻雀の先生、頑張ります♪♪ チーム学雀連ズ ▲229.8 フレッシュパワーで爽やかに復活ブロックを駆け上がりたい! 大三元BD,s ▲313.5 ホームで鍛えたその腕前を見せるときがきました! フレッシュマツオカズ ▲319.6 マツオカ卓を知り尽くしているチーム!麻雀卓との奇跡のコラボレーションを期待します♪ 前節の表彰 さあ、対局スタートです! Twitterより 関西バトルロイヤル運営委員会‏  @BattleroyalK 【試合終了★】 2ndステージ復活リーグ、ゲームセット★ 節優勝は雀サクッチーム! なんと、個人1~7位は 雀サクッチームと社雀会で埋まっています!   総合順位も抜き出ました! 本日はありがとうございました   #麻雀 #チーム戦 #リーグ戦 #KBR #関西バトルロイヤル 2019年9月22日 (関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK より) https://twitter.com/BattleroyalK/status/1175773256755712000 雀サクッチームの皆様、おめでとうございます! 2ndステージ日程は   決勝ブロック 復活ブロック 第1節 9/8  9/22 第2節 10/13  10/27 第3節 11/10  11/24 以上になっております。 観戦自由となっております。 ご期待ください! 画像引用:『第2回関西バトルロイヤル』画像より 内容参照: 「関西バトルロイヤル」決勝ブロック開幕!等より Twitter  関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK ------------------------------------------------------------------------------------------ 近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ チーム対抗リーグ戦『関西バトルロイヤル』とは 近畿段位審査会主催の有志参加団体による関西初のチーム対抗のリーグ戦です。 第1回は8チームでリーグ戦が行われ、社雀会チームの優勝となりました。 第1回優勝 社雀会チーム 雀サクッ YouTube  第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 1回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 2回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 3回戦 第1回チーム対抗リーグ戦 FINAL 4回戦 チーム対抗リーグ戦『第2回関西バトルロイヤル』では前回の8チームから16チームとなり、 AブロックとBブロックに分かれてリーグ戦が行われます。 Aブロック(毎月第2日曜日) 社雀会チーム マーチャオウェルカムズ チーム最強戦大阪 チーム学雀連ズ M&J withB 友添道場チーム 雀カツっ!! チーム雀サクッ Bブロック(毎月第4日曜日) フレッシュマツオカズ 大三元BD,s Kリーグ打牌ソフツ 豊中トリロンズ チームむこうべし MAGNET関西 TEAM地上絵 イーソーオクトパス ◆日程◆ 第2、第4日曜18:30対局開始 1stステージ    Aブロック Bブロック 第1節 4/14 4/28 第2節 5/12 5/26 第3節 6/9 6/23 第4節 7/14 7/28 第5節 8/11 8/25    2ndステージ    決勝ブロック 復活ブロック 第1節 9/8  9/22 第2節 10/13  10/27 第3節 11/10  11/24 決勝は12月に雀サクッTVで配信予定です! 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv  

  • 「関西バトルロイヤルEX」レポート(後編) (リチオ先生の麻雀あれこれブログ より) 会場:大阪西中島 エンターテイメントスペース 大三元

    2019年09月16日(月)#麻雀大会

    リチオ先生の麻雀あれこれブログ より 9月16日(祝)は西中島エンターテイメントスペース大三元にて、近畿麻雀段位審査会主催のチーム対抗リーグ戦のワンデー企画大会「関西バトルロイヤルEX」が開催されました! なんと参加チームは総勢19チーム!89名にも及ぶ選手がこの1日の為に集ってくれました。 KBR公式HPはこちら! 運営は声の大きさとエクセルがマキシマムな、我らがあんぼー審判長! KBR-EXレポート③はこちら! 近畿地区麻雀段位審査会を代表してリチオ先生もご挨拶させて頂きました。 KBR公式HPはこちら! いよいよ麻雀大会の本編もレポートしていきますよ! KBR公式HPはこちら! KBR-EXレポート④はこちら! システムは4人以上の参加が原則で、1チームから各回戦に4人の代表選手を選出し、4回戦の成績を合計したものを総合成績とします。 KBR公式HPはこちら! みんなで入力すればこわくない! また、KBR-EXでは、あんぼー審判長のシステム集計の優秀さを物語るような、各卓の選手の協力による集計システムを採用しました! 更に4回戦は上位4チームを絞込み、その4チームの選手が4卓の決勝卓に分かれて激突し、優勝チームを決める戦いとなりました。 KBR公式HPはこちら! 流石に19チームもいるとどの卓も賑やかですね。実は私もチーム戦は初参加とかなりどぎまぎ。1回戦は社雀会Qの井上選手にスピードで押し切られ、オーラスはトップの遠い2着目。 井上さんに負けまくりました(╥_╥) 焦ってペン3万で押したら井上選手のダマ5800に刺さり一気にラス目に(╥_╥) KBR-EXレポート④はこちら! 心の中でチームメイトに謝罪しながら結果を見守ると、豊中トリロンズは、のべビッチさん5万点超トップ、たかあきさん6万点トップ、西澤さん5万点トップと、なんと1回戦から暫定首位に!? 私のラスがなければ~(╥_╥)と2回戦はぷるぷるしながら戦うも、雀カツっ!!の欅選手がしぶとく強い!しかし、ぷるぷる一気通貫の3000-6000が炸裂し、オーラス欅さんの4000オールつもられるも逃げ切り1着!これで1回戦の借りは返しましたよ! KBR公式HPはこちら! チームメイトを見れば、のべビッチさんが好調の二連勝!他は社雀会Q、学雀連、プラチナサークルが好調で、上位にひしめきます! KBR-EXレポート④はこちら! 女子麻雀サークルのMAGNET関西、ノーレート麻雀フリーぼたんチームの選手のみなさまのおかげで、会場の雰囲気も華やかですね。 凶敵ライオンズのヤヨイ先生も2回戦までは爪も牙も出ずにゃあにゃあ言っていたので、安心安心。とよま~チームといえど、今は敵ですからね~と安心していたら、大事は3回戦にやはり死神が現れたのでした。 KBR公式HPはこちら! 手強い選手が大集結や~ KBR-EXレポート④はこちら! 3回戦は社雀会Qの柴原選手と社雀会Yの田嶋選手が激突!田嶋選手が3000-6000あがると、柴原選手の報復が8000-16000の役満って、倍返しだっ! KBR-EXレポート⑤はこちら! 別卓ではトリロンズのリチオ先生VSライオンズヤヨイ先生。 リチオ先生がドラ六万で以下の5面待ち。 二三四五六六六(234)  ポン発 ドラ六 これは流石に止まらないだろうとニマニマしていると、凄い勢いで2副露したヤヨイ先生がリチオ先生の5ピンをロン((((;゚Д゚)))) オーラスも社雀会井上選手のあがりを頭ハネしてヤヨイ先生がトップ!しかし、実はこれ以外ボロまけのヤヨイ先生。 「ヤヨイ先生、リチオ先生にだけ強いやん(╥_╥)」 KBR公式HPはこちら! ふがいないリチオ先生でしたが、豊中トリロンズは強かった! たかあきさん、のべビッチさんが100P、西澤さんも+80Pと大活躍し、4回戦は暫定首位で決勝卓にのぞみました。 KBR-EXレポート⑤はこちら! 暫定2位は摂津リーダー、柴原選手を抱える「社雀会Q」 暫定3位はバランス良く強い「学雀連ズ」 暫定4位は新規参加「プラチナサークル」が大健闘!   KBR公式HPはこちら! もちろん4位以下もまだまだ入賞のチャンスあり!関西バトルロイヤルEXは参加19チームが最後まで白熱したバトルを繰り広げるチーム対抗戦となりましたよ。 各チームの、 エース選手が、 直接対決 なう! 決勝卓は1位~4位までのチームの代表選手が4卓に分かれて戦う頂上決戦となりました。 KBR公式HPはこちら! レポートはまだまだ続きます~ KBR-EXレポート⑤はこちら! 決勝卓は豊中トリロンズのたかあき選手が柴原選手を相手にトップを取るも、のべビッチ選手が3着、西澤選手が4着で、学雀連ズ選手が優勢を走ります! 4卓は学雀連ズの吉田彩里選手と、トリロンズリチオ先生選手の叩きあいになりますが、南場の親番で、リチオ先生に以下のチャンス手が入ります。 (12367789)中中ポン東ドラ⑦ 4ピンを1枚ツモ切りして、ピンズと初牌が高い状況。吉田選手が場を流しに1副露するも、流石にきまれば圧倒的有利の予感。この時、吉田選手が果敢に2副露からのドラ切り打7ピン! KBR-EXレポート⑥はこちら! 「す、筋とはいえ、当たれば18000まであるぜ・・・」 次にリチオ先生が掴んだ4ピンは流石に合わせ打ちは弱いとツモ切ると、4ピンは吉田選手がロン! 待ちは(4455)のラス4ピン1000点!流石にキレある攻めだな、と思いつつもまだチームメイトの為に諦めないリチオ先生は5200をあがりきり、オーラスはあがりトップでカン二万テンパイ。 しかし、ラス親の吉田選手からリーチが入り、結果はカン6ソウの一発ツモで4000オール。 「まいりました!」 結局最後までチームに貢献できなかったリチオ先生(╥_╥)トリロンズの同志よ、すみません。 KBR公式HPはこちら! この結果、第一回関西バトルロイヤルEX優勝は、大学生麻雀サークルの俊英「学雀連ズ」に輝きました!おめでとうございます! 準優勝は惜しくも豊中トリロンズ。 3位入賞はやっぱり強い社雀会Q、 4位入賞はMVP田嶋選手を要する社雀会Yが追い上げ入賞を果たしました! KBR公式HPはこちら! プラチナサークルの皆様も惜しかった!チーム最強戦大阪では少しでもチームの順位に貢献すべく、大屋克巳選手が大会を締めくくるような親の国士無双を決めました! KBR公式HPはこちら! こうして89名19チームのバトルロイヤルは幕を閉じました。ご参加頂いた全チームの選手に心より拍手を送らせて頂きます。 KBR-EXレポート⑥はこちら! KBR-EXレポート⑦はこちら! レポート最終は表彰式編に続きますよ~   89名の頂点に立ったMVPはこの方! 社雀会Y、田嶋翔太選手! KBR公式HPはこちら! 仲良し麻雀コミュニティ:オレンジパイ大阪 個人賞もたくさん進呈! 西澤選手>リチオ先生選手 表彰は近畿地区麻雀段位審査会から表彰を送らせて頂きました! KBR公式HPはこちら! 都様より5位、8位、13位にチームみやこ賞! 水平賞は雀カツっ!! 逆優勝賞は可愛いぼたん様へ ´ω` )/ 京都の都様、西中島大三元様、とよま~様より協賛を頂きました。 KBR-EXレポート⑦はこちら! 謎のナイスチーム賞は「e-CoM」 優勝チームを引っ張った姫路たかしリーダー 大学生チーム、本当に強かった! 麻雀はやっぱり笑顔がいっぱいになれる素晴らしい競技ですね。 KBR公式HPはこちら! あんぼー審判長の成績管理システムが優秀でした! チームの華やかさ優勝は「MAGNET関西」 第2回関西バトルロイヤルEXも、ぜひご期待ください! 【詳細情報】 リチオ先生の麻雀あれこれブログ   「関西バトルロイヤルEX」レポート④ 「関西バトルロイヤルEX」レポート⑤ 「関西バトルロイヤルEX」レポート⑥ 「関西バトルロイヤルEX」レポート⑦ 「関西バトルロイヤルEX」レポート⑧ ------------------------------------------------------------------------------------------------- 近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ Aブロック(毎月第2日曜日) 社雀会チーム マーチャオウェルカムズ チーム最強戦大阪 チーム学雀連ズ M&J withB 友添道場チーム 雀カツっ!! チーム雀サクッ Bブロック(毎月第4日曜日) フレッシュマツオカズ 大三元BD,s Kリーグ打牌ソフツ 豊中トリロンズ チームむこうべし MAGNET関西 TEAM地上絵 イーソーオクトパス ◆日程◆ 第2、第4日曜18:30対局開始 1stステージ    Aブロック Bブロック 第1節 4/14 4/28 第2節 5/12 5/26 第3節 6/9 6/23 第4節 7/14 7/28 第5節 8/11 8/25    2ndステージ    決勝ブロック 復活ブロック 第1節 9/8  9/22 第2節 10/13  10/27 第3節 11/10  11/24 決勝は12月に雀サクッTVで配信予定です! 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv KBR公式HP Twitter  関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK  

  • 「関西バトルロイヤルEX」レポート(前編) (リチオ先生の麻雀あれこれブログ より) 会場:大阪西中島 エンターテイメントスペース 大三元

    2019年09月16日(月)#麻雀大会

    リチオ先生の麻雀あれこれブログ より 9月16日(祝)は西中島エンターテイメントスペース大三元にて、近畿麻雀段位審査会主催のチーム対抗リーグ戦のワンデー企画大会「関西バトルロイヤルEX」が開催されました! KBR公式HPはこちら! なんと参加チームは総勢19チーム!89名にも及ぶ選手がこの1日の為に集ってくれました。 KBR公式HPはこちら! やっぱり、あんぼーしんぱんちょーは、 それでは恒例のチーム紹介からレポートをお送りいたします! MC姿がカラオケ風にみえる~ ´ω` )/ まずは新規参加チームから順番に送りますよ! KBR公式HPはこちら! ■チームぼたん 土田いちこ選手、三嶽白愛選手、淡羽りん選手、松崎しゅん選手 難波日本橋にあるノーレート麻雀フリー店「麻雀ぼたん」から、4名の女子麻雀士たちが初参戦下さいました! 実はぼたんさんは、KBR発足時からチーム戦に出てみたいという問い合わせのあった意識あるチームなんです!同卓したあなたは、ぜひ麻雀ぼたんで同卓ください! ぼたん詳しくはこちら! ■チームe-CoM ぞの選手、かず選手、かつまた選手、けーびー選手、とよちゃん選手 お洒落と麻雀大好き、心優しきぞのリーダーが束ねる麻雀コミュニティチームが初参戦! 初々しさが逆にKBRに新たな風を送ってくれますよ! KBR公式HPはこちら! ■オレンジパイ京都 はゃと選手、メカ選手、JIN選手、セバス選手、都選手、マチョ選手 ■オレンジパイ大阪 あちゃき選手、ナスナス選手、ミカルナ選手、ひろぽん選手 ■プラチナサークル なかがわ選手、きみどり選手、まえひさ選手、キジマ選手 ■チームMIYAKO おくやん選手、フジマル選手、非通知設定選手、GAI選手 京都大阪のノーレートサークルが手を組んで合計4チームが参戦! この度は都さんのご協力に大感謝!もっともっと麻雀仲間の繋がりを盛り上げましょう! KBR公式HPはこちら! KBR公式HPはこちら! 続くチーム紹介はこちら! ■TEAM地上絵 daina選手、奈須賀 悠選手、たくや選手、大帝 リョウ選手、神谷 宏和選手、ぴぴーしゅ選手、いけちゃん選手 イケメンフリー雀士軍団は麻雀も紳士で熱意も高い! ヤヨイ先生に「グループ名が地上絵だから、奈須賀 悠さんなんだね!」と私が言ったら 「今更?」と氷のような瞳で言われました((((;゚Д゚)))) ■チーム最強戦大阪  村上公成選手、大屋克己選手、末坂雅勝選手、バウアーヤマジ選手 競技麻雀怪物軍団の中からダンディ専門をよりすぐったようなダンディチームの参戦です! ダンディだけでなくパワーも見せつけられそうです! KBR公式HPはこちら! ■さら高フレンズ さらなる高み選手、こがらしまる選手、マスター@イーソー選手、ぴおぴお選手、振込の達人選手、をがわ選手、ぽんでらいおん選手 ■BAN  From  DVL ばん選手、niconto選手、ファンバステン選手、ボコなつ選手、はるにゃむ選手、vep選手、じぇる選手 KBRの天鳳タイフーン「イーソーオクトパス」から2チームに分かれて参戦!   「絶対に負けられん!さら高or BANチームには負けられん!」互いのチーム同士のライバル争いも熾烈ですよ! KBR-EXレポート①はこちら! ■MAGNET関西 大橋美紀選手、あめゆ選手、ふぢこ選手、まりか選手、ちなつ選手 KBRのジャンヌダルク、女性限定サークル「MAGNET関西」華麗に見参! KBRでも、益々女性選手に活躍頂きたいと願っております!   KBR-EXレポート①はこちら! 麻雀は、 職業も学生も関係なく、 誰もが楽しめる競技です! レポートは続きます! マイク使ってもふがふが言ってたリチオ先生(╥_╥) まだまだ続くチーム紹介はこちら! ■チーム学雀連ズ 姫路昴史選手、嶋居克佳選手、吉田彩里選手、湯川樹生選手、前田大樹選手 大学の麻雀サークルの俊英が集結!KBRリーグでは苦戦中ながら、当日もいい目をした選手が集まりました。 今大会は吉田彩里選手が台風を巻き起こします! KBR公式HPはこちら! ■大三元鉄騎兵団 諸井選手、hata選手、財前選手、びじほ選手、グリーンマット選手 鉄騎兵とhata選手の愛称。これまで大三元BD´sを猛烈に引っ張ってきました! まだだ、まだ終わらんよっ!EXでも全軍突撃せよ! KBR-EXレポート②はこちら! ■社雀会チームQ 摂津選手、大路選手、柴原選手、井上選手 ■社雀会Y   Cleth選手、むーさん選手、近藤選手、たじま選手 社雀会リーグは強者揃い。レギュラー選手以外にも精鋭がいるぞと、摂津派とたじま派で2チームの参加となりました!   KBR-EXレポート②はこちら! あれ、社雀会Qの柴原選手って、どこかで見たような? のべビッチさん「なぜか、師匠がいる!?助っ人強力すぎる((((;゚Д゚))))」 レポートはまだまだ続きます~ ■雀カツっ!! 欅選手、豆腐たおる選手、フーミ・コシンスキー選手、リス選手 EXではWiz選手の代わりに欅選手がチームを引っ張り参戦! 助っ人に北野田組も参戦!フーミさんが出しどころを待ちがえなければ、優勝もありえますよ! KBR公式HPはこちら! 柴原選手、やっぱり気になるわ~ KBR-EXレポート②はこちら! ぼたんの女性陣可愛かったです ´ω` )/ レポートはまだまだ続きます~ チーム紹介もいよいよ最終! ■豊中トリロンズ のべビッチ選手、西澤秀幸選手、たかあき選手、リチオ先生選手 我らが豊中トリロンズののべビッチさんがリーダーの麻雀チーム! リチオ先生、足ひっぱらないといいなぁ。 本家が不在の中で助っ人にたかあきさん、西澤さん、ムミョンさんを起用するも、ムミョンさんキャンセル!どうなるトリロンズ! KBR公式HPはこちら! ■豊中ベンチャーズ   RVG選手、朽方功選手、久保田賢治選手、夢野さくら選手 トントさんがトリロンズと勘違いした幻のチームを実際に結成! 合計年齢も間違いなく最強! とよま~のベテラン最強雀士を中心に、With GPCグラチャン様を加えた、なかなかの志強のチームですよ! KBR-EXレポート③はこちら! ■とよま~ライオンズ 弥生選手、平井佑典選手、ナンバー20選手、河本信亮選手 とよま~最凶雀士と言われるヤヨイ先生を筆頭に純粋とよま~チームを結成! ライオンズカラーに身を染め、屈強なメンバーをそろえてみました。 KBR公式HPはこちら! 一つ懸念があるとすれば、マーライオンズにならないといいなあ((((;゚Д゚)))) 以上19チームによる関西最大のチームカーニバルが開演しました。 KBR-EXレポート③はこちら! 【詳細情報】 リチオ先生の麻雀あれこれブログ 「関西バトルロイヤルEX」レポート① 「関西バトルロイヤルEX」レポート② 「関西バトルロイヤルEX」レポート③ 「関西バトルロイヤルEX」レポート④ ------------------------------------------------------------------------------------------------- 近畿麻雀段位審査会主催 『第2回関西バトルロイヤル』~チーム対抗 リーグ戦~ Aブロック(毎月第2日曜日) 社雀会チーム マーチャオウェルカムズ チーム最強戦大阪 チーム学雀連ズ M&J withB 友添道場チーム 雀カツっ!! チーム雀サクッ Bブロック(毎月第4日曜日) フレッシュマツオカズ 大三元BD,s Kリーグ打牌ソフツ 豊中トリロンズ チームむこうべし MAGNET関西 TEAM地上絵 イーソーオクトパス ◆日程◆ 第2、第4日曜18:30対局開始 1stステージ    Aブロック Bブロック 第1節 4/14 4/28 第2節 5/12 5/26 第3節 6/9 6/23 第4節 7/14 7/28 第5節 8/11 8/25    2ndステージ    決勝ブロック 復活ブロック 第1節 9/8  9/22 第2節 10/13  10/27 第3節 11/10  11/24 決勝は12月に雀サクッTVで配信予定です! 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv KBR公式HP Twitter  関西バトルロイヤル運営委員会‏  Twitter @BattleroyalK  

  • 大阪「渋谷ABEMSファンイベント」が開催されました 会場:エンターテイメントスペース 大三元

    2019年09月07日(土)#麻雀大会#プロ参加

    2019年9月5日(木)大阪エンターテイメントスペース 大三元さんで 大阪 「渋谷ABEMSファンイベント」が開催されました。 【(C) M.LEAGUE】渋谷ABEMS Twitterより 渋谷ABEMAS(シブヤアベマズ) @shibuya_Abemas #渋谷ABEMAS 大阪ファンミーティング!会場前と控え室様子をパシャリ 大阪ファンミーティング 始まっております 皆さん真剣な顔つきで打たれてますが、日向さんの卓は和気藹々と楽しくお話ししながら打たれてます #渋谷ABEMAS 大阪ファンミーティング   無事全てのプログラムが終わりました!   笑いアリ!役満アリ!トラブルアリ笑!の楽しいひと時でした‼️   参加された皆様、本日はありがとうございました!!   今度はmリーグ優勝報告で大阪に来たいと思います! (渋谷ABEMAS(シブヤアベマズ) Twitter @shibuya_Abemasより抜粋) 渋谷ABEMAS(シブヤアベマズ)Twitter @shibuya_Abemas Twitterより 【(C) M.LEAGUE】渋谷ABEMS 「Mリーグ」 ■URL 「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp 「Mリーグ」公式Twitter:https://twitter.com/m_league_ 「Mリーグ」公式YouTube:https://www.youtube.com/c/m-league  AbemaTV 麻雀チャンネル https://abema.tv/now-on-air/mahjong ■「AbemaTV」URL 「AbemaTV」  https://abema.tv/ 「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema 「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8 AbemaTV麻雀ch Twitter‏ @abema_mahjong https://twitter.com/abema_mahjong AbemaTV Twitter‏ @AbemaTV  https://twitter.com/AbemaTV  

161~170件/614件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ