MENU

ネット配信に関するニュース

  • [Yahoo!ニュース]新元号「令和」は麻雀用語風? 麻雀好き芸能人やMリーガーが続々反応

    2019年04月01日(月)#メディア#ネット配信

    Yahoo!ニュース 新元号「令和」は麻雀用語風? 麻雀好き芸能人やMリーガーが続々反応 より 4/1(月) 14:59配信   麻雀ファンに「和」の字はおなじみ  4月1日、首相官邸で菅義偉官房長官が記者会見を行い、5月1日より施行される新元号「令和(れいわ)」が発表された。各所が新元号の話題一色となる中、麻雀好き芸能人やMリーガーをはじめとしたプロ雀士からは「麻雀ぽい」「令和ドラドラ」と「令和」を麻雀用語に見立てた投稿が相次いでいる。  新たな元号「令和」は、現存する日本最古の歌集である「万葉集」が典拠だという。しかし麻雀フリークからすると「平和」や「天和」などでおなじみの「和」の文字が気になるようで、麻雀を愛してやまない女優の水崎綾女は、新元号の発表直後に「令和が麻雀用語みたいでワクワクする!」と自身のTwitterを更新。同じく麻雀好きとして知られているタレントの椿彩奈も、「令和」について「なんか柔らかくていいね、麻雀ぽいし←」とTwitterで言及した。  日本プロ麻雀連盟に所属するプロ雀士で、モデルやグラビアアイドルとしても活動している岡田紗佳は、Twitterで「ぱっと見レイホーって読んでしまうw」と反応。ファンからも「あるあるですね」「自分も最初そう思いました。爆笑」「麻雀好きに共通の症状です」「職業病やね~」「てんほう。ちいほう。れいほう。新しい役満」といった共感のリプライが多数寄せられていた。  また、3月31日に初年度の全日程が終了したプロ麻雀リーグ「Mリーグ」に参戦していたトッププロたちも新元号に興味津々。セガサミーフェニックスの魚谷侑未(連盟)が「令和の読み方がレイホーとかだと麻雀ぽくて更に良きですね」とTwitterにつづったほか、U-NEXT Piratesに所属する石橋伸洋(最高位戦)に至っては「令和ドラドラ」とさっそく麻雀用語風に「令和」を使いこなしていた。  その他にも、Twitter上には「令和」について「麻雀の役にありそう」「なんか麻雀の新役っぽい」「令和が役満かなんかに見える」といった感想が続出。また、読み方についても「レイホー」のほか「リンフ」や「リンホー」といった無数の解釈が生まれており、新しい役として翻数や条件を真剣に検討する人も現れるなど、麻雀好きにとってはなんとも楽しい新元号の発表になったようだ。 【詳細情報】 Yahoo!ニュース 新元号「令和」は麻雀用語風? 麻雀好き芸能人やMリーガーが続々反応 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00010015-abema-ent

  • 夜桜たまvsプロ雀士3人による麻雀対決が実現!その結果は!?

    2019年02月28日(木)#メディア#ネット配信

    2月28日(木)20時からバーチャルYouTuberの夜桜たま(以下、たまちゃん)と日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士3人によるネット麻雀配信が行われました。 【麻雀コラボ】てつじんのまぁじゃん - 挑戦者 夜桜たま -【アイドル部】 放送は予定より30分遅れての開始となりましたが、開始前には6000人以上が待機していました! ※配信開始時には10000人超えも! 本日、たまちゃんと対戦するプロ雀士はコチラの3名。 左上:松嶋桃プロ(以下、松嶋p) 右上:水口美香プロ(以下、水口p) 左下:木原浩一プロ(以下、木原p) 冒頭の選手紹介では、プロ雀士への質問やたまちゃんとの掛け合いなどが面白くコメントもとても盛り上がっていました。 そんな中、早速1回戦が開始しました。 木原p、松嶋pが幸先よくアガリを決めるも、東4局で松嶋pにトラブル発生。 パソコンの回線落ちから復活出来ない状況となってしまい、この半荘は残念ながらノーゲームとなりました。 気を取り直して1回戦(再ゲーム)が開始しました。 今回は水口p、木原pの鋭いアガりが炸裂し、苦しい展開のたまちゃん。 やはりプロ雀士には勝てないのか…? そんな中迎えたたまちゃんの南2局の親番。 配牌で[東]が対子、序盤に[中]を重ねてトイトイへ一直線! これが見事に決まり親の満貫のアガリとなりました。 このまま親の連荘で追い上げムードか!?と思われましたが残念ながら連荘とはならず、オーラスは木原pが平和一盃口の2000点をアガリトップ逃げ切りとなりました。 1回戦の結果はコチラ↓↓ 1位:木原p +59.0 2位:松嶋p +8.0 3位:たまちゃん -24.0 4位:水口p -43.0 2回戦は水口pの満貫アガリからスタート。またしても先制を許し苦しい展開のたまちゃん。 東2局、たまちゃんの親番を迎えるが苦しい配牌。 この局のアガリは厳しいかと思われましたが、親による積極的な手作りにより、12巡目に役なしドラなしでカン[二萬]のテンパイを入れる。 たまちゃんは迷わずリーチ!そしてその[二萬]を一発ツモ! 裏ドラも乗り3900オールのアガリに、コメントもこの日一番の盛り上がりを見せました。 終盤はたまちゃんと木原pの一騎打ちとなり、最後はたまちゃんが[白]ドラ1をアガり見事トップを決めました。 2回戦の結果はコチラ↓↓ 1位:たまちゃん +56.0 2位:木原p +11.0 3位:水口p -19.0 4位:松嶋p -48.0 2回戦目トップだったたまちゃんには、プロ雀士3名のサイン入り色紙が送られました! おめでとうございます♪ 夢のような2時間はあっという間に終わりました。 バーチャルYouTuberとプロ雀士のコラボは非常に素晴らしかったです! 皆さん、機会があればまた見たいですよね? そして、夜桜たまちゃんをこれからも応援していきたいですね♪

  • [麻雀スリアロチャンネル] 四神降臨2019女流王座決定戦 優勝は逢川恵夢プロ(日本プロ麻雀協会)! !

    2019年02月03日(日)#メディア#ネット配信

    Twitterより 麻雀スリアロチャンネル‏ @threearrowsch 四神降臨2019女流王座決定戦、ご視聴ありがとうございました! 2019女流王座の座に輝いたのは逢川恵夢プロ! 決勝2回戦親番での選択は本当にすごかったですね! おめでとうございます! (麻雀スリアロチャンネル‏  Twitter @threearrowsch より) https://twitter.com/threearrowsch/status/1092068805105176577 逢川恵夢プロ、おめでとうございます!! ------------------------------------------------------------------------------------------------ 麻雀スリアロチャンネル より [麻雀スリアロチャンネル](配信)四神降臨2019女流王座決定戦 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318128752 FRESH! https://freshlive.tv/threearrows-ch/261807 この番組を全編視聴するには チケット購入 または チャンネル入会 が必要です 麻雀スリアロチャンネル 入会ページ ニコ生 FRESH! 最高位戦日本プロ麻雀協会、麻将連合、日本プロ麻雀協会、RMU。 4団体のリーグ戦のトップに立った女流プロが最強を賭けて争う! 団体の垣根を越え、真の女流最強の称号を勝ち取るのは誰だ!?  【出場選手】 最高位戦日本プロ麻雀協会 西嶋千春(現女流最高位)、御木マヤ、石井あや、大平亜季  日本プロ麻雀協会 逢川恵夢(現女流雀王)、水瀬千尋、朝倉ゆかり、中月裕子  麻将連合 梅村日奈子(現将妃)  RMU 里中花奈(RMU・2018ティアラクライマックスリーグ優勝)  【組み合わせ】 予選A卓:里中、水瀬、石井、中月 予選B卓:梅村、御木、朝倉、大平 決勝:予選勝ち上がり2名+西嶋、逢川 【解説】 片山まさゆき(漫画家) 土田浩翔(最高位戦日本プロ麻雀協会)  【MC・実況】 小林未沙(声優) 【システム】 女流最高位、女流雀王は決勝シード。残り8人を2卓にわけ予選を行う。 予選は半荘1回戦。各卓トップが決勝へと勝ち進む。 決勝は2回戦。2戦のトータルポイントがもっとも多い選手が優勝。 麻雀スリアロチャンネル ニコニコチャンネルページ AbemaTV FRESH!ページ ​​​​

  • 誰もが楽しめる麻雀をプロ雀士が教えます 『麻雀Station』

    2019年02月02日(土)#メディア#ネット配信

    Twitterより 麻雀station‏ @mj__station 【本日公開!】 誰もが楽しめる「麻雀」を、プロ雀士が教えます。 動画や図を中心に、わかりやすく解説するホームページがopen! この機会に麻雀を覚えてみませんか?  https://mj-station.net  今後レベル別のオフ会なども企画しています。 是非フォローをお願いします!  2019年2月2日 (麻雀station‏ Twitter  @mj__station より) https://twitter.com/mj__station/status/1091686826434129923   麻雀Station HP https://mj-station.net   

  • [麻雀スリアロチャンネル]四神降臨2018クライマックスSP四団体対抗戦 優勝は日本プロ麻雀協会チーム!

    2018年12月29日(土)#メディア#ネット配信

    Twitterより 麻雀スリアロチャンネル‏ @threearrowsch 四神降臨クライマックスSP、ご視聴ありがとうございました! 優勝は日本プロ麻雀協会チーム!これがゼウスの雷霆だ! まだご視聴でない方は、ぜひご覧になってみてください! ニコ生⇒http://live2.nicovideo.jp/watch/lv317322811 … FRESH LIVE⇒https://freshlive.tv/threearrows-ch/254289 … (麻雀スリアロチャンネル‏ Twitter  @threearrowsch より) https://twitter.com/threearrowsch/status/1079064111218970625 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 麻雀スリアロチャンネルより (配信)四神降臨2018クライマックスSP四団体対抗戦 ※生放送無料 2018/12/29(土) 開演:14:00 【会場のご案内】 2018/12/29(土) 開演:14:00 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv317322811 FRESH! https://freshlive.tv/threearrows-ch/254289 ※生放送無料! 年末恒例のお祭り大会が、今年もやって来る! 各テーマに沿った個性豊かな雀士たちが、熱い! 熱い! 火花を散らす!! 今年のテーマは「ルーキー」「癒し系」「一発芸」「無冠の帝王」。 そして今年は外すことができない、麻雀界を席巻した「Mリーガー」。 さあ、最も楽しく、最も強い団体を決める時間だ!  【出場選手】 ◆最高位戦日本プロ麻雀協会 ルーキー:小池諒 癒し系:伊藤奏子 一発芸:河野直也 無冠の帝王:醍醐大 Mリーガー:朝倉康心(U-NEXT Pirates)  ◆麻将連合 ルーキー:林大輝 癒し系:梅村日奈子 一発芸:中出雄介 無冠の帝王:大沢健二 Mリーガー:小林剛(U-NEXT Pirates)  ◆日本プロ麻雀協会 ルーキー:佐治敏哲 癒し系:綾瀬まり 一発芸:下石戟 無冠の帝王:矢島学 Mリーガー:鈴木たろう(赤坂ドリブンズ)  ◆RMU ルーキー:石川安牌 癒し系:麻宮あかね 一発芸:増田悠理 無冠の帝王:中村浩三 Mリーガー: 多井隆晴(渋谷ABEMAS)  【実況】 小林未沙(声優)  【解説】 土田浩翔(最高位戦日本プロ麻雀協会) 片山まさゆき(漫画家) RMU公式ホームページ http://www.rmu.jp/web/index.php 麻雀スリアロチャンネル 入会ページ ニコ生 FRESH! 麻雀スリアロチャンネル ニコニコチャンネルページ AbemaTV FRESH!ページ

  • (麻雀ウォッチより)ノー理牌で打つ1年生、三澤瑠花さんが優勝! 麻雀最強戦presents~高校女子オープン大会2018・冬~

    2018年12月24日(月)#メディア#ネット配信

    麻雀ウォッチ ノー理牌で打つ1年生、三澤瑠花さんが優勝!麻雀最強戦presents~高校女子オープン大会2018・冬~ より  女子高生による麻雀大会「麻雀最強戦presents~高校女子オープン大会2018・冬~」(主催:近代麻雀 協力:学生麻雀連盟・麻雀ウォッチ・大洋技研株式会社)が12月24日に開催され、初出場の三澤瑠花さん(1年)が優勝を果たした。   高校女子オープン大会2018・冬 決勝戦 順位 選手名 TOTAL 1 三澤瑠花 46500 2 伊藤花菜 35000 3 高山結理 13000 4 宮本ひなの 5500    優勝した三澤さんは「びっくりした。優勝できるとは全く思っていなくて、楽しくできればなと思っていた。応援ありがとうございました」と喜びを語った。  三澤さんには全自動麻雀卓AMOS JP、来年2月3日に行われる「全日本健康麻将選手権」の出場権などが贈られた。  解説の多井隆晴プロは総評で「『人を楽しませるためには自分が楽しまないと』という思いがいつもあって、彼女たちの麻雀を見ていると負けていても楽しそうに打つので、それが今日一番勉強になった。私自身この大会が大切な物になってきているので、Mリーグ初代チャンピオンになった際には恩返しがしたい」とコメントした。  最後にチェアマンである近代麻雀 星野信夫編集長が、第6回大会を2019年8月に開催するという発表をして大会は締めくくられた。  今回優勝した三澤さん、前回、前々回優勝の島村さん、高山さんは全員1年生か2年生だ。次回は3人の優勝者がそろい踏みとなる可能性もあるので、これを楽しみにしたい。 配信 麻雀最強戦チャンネル 麻雀最強戦presents~高校女子オープン大会2018・冬~ | FRESH LIVE(フレッシュライブ) - ライブ配信サービス ■番組タイトル 麻雀最強戦presents~高校女子オープン大会2018・冬~ ■放送時間 12/24(月) 12:00~17:00(予定) ■番組説明文 2016年の第1回からスタートし、今回で第5回目を迎えました、 「麻雀最強戦presents~高校女子オープン大会2018・冬~」 今回の参加者は初挑戦が3名、経験者が5名。 なんと、過去大会の優勝…  freshlive.tv   【詳細情報】 麻雀ウォッチ ノー理牌で打つ1年生、三澤瑠花さんが優勝!麻雀最強戦presents~高校女子オープン大会2018・冬~ より抜粋     ☆キンマWeb コラム  “眼鏡はもういらねえ!” 「流れ論」を信じて闘った 高校1年生が強かった件【高校女子オープン大会2018・冬】

41~50件/46件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ