MENU

書籍に関するニュース

  • 月刊「麻雀界」5月号(98号)発売中! マンガ新連載!四方山哲さん『麻雀界の片隅で』

    2019年05月04日(土)#メディア#書籍

    Twitterより 四方山哲‏ @akirayomoyama 月刊「麻雀界」でマンガの連載を持たせてもらいました。 いつものマンガレポなのですが、今回は九段大会(という麻雀の大会)に参加した時の様子を描いています。 初代Mリーグ王者と激突!その結果は? 箸休め的に読んでやってもらえれば、これ幸いです(^^ 8:35 - 2019年5月4日 (四方山哲‏さん Twitter  @akirayomoyama より) https://twitter.com/akirayomoyama/status/1124457541587443712 月刊「麻雀界」‏ Twitter @mj_world_ ☆Amazonで月刊「麻雀界」5月号(98号)購入 で定期購読  

  • 『初代Mリーガー松本のベストバランス麻雀』 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2019/4/23 松本吉弘 (著)

    2019年04月23日(火)#メディア#書籍

    Amazonより 初代Mリーガー松本のベストバランス麻雀 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2019/4/23 松本吉弘 (著) Amazonで購入   商品の説明   内容紹介 新鋭Mリーガーによる待望の戦術書!  現在麻雀界はMリーグの開幕で活況を呈しています。トッププレイヤーによる真剣勝負をリアルタイムで観戦できるのは麻雀ファンとしても興味の尽きないところです。  そんなMリーグに最年少で参加しているのが日本プロ麻雀協会所属の松本吉弘プロ。第9回 TwinCup優勝、第25期 發王戦優勝などの勢いを買われ、サイバーエージェントがオーナーを務める「渋谷ABEMAS」に大抜擢されました。 元高校球児で強面。その容貌から「卓上のヒットマン」の愛称でファンに知られている松本プロですが、麻雀の腕も一級品。  その場の状況に応じて様々なスタイルを使い分ける「ベストバランス麻雀」を身上としてMリーグでも活躍しています。  本書は手順、読み、大局観、ゲーム回し、押し引きといった麻雀で勝つための重要事項をテーマに、松本プロが自身の戦術を初披露した、ファン注目の一冊です。  【詳細情報】 Amazon『初代Mリーガー松本のベストバランス麻雀』 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー)

  • 『知るだけで強くなる麻雀の2択』 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2019/4/1(月)~ Amazon、書店で発売開始!  梶本 琢程 (著), みーにん (著)

    2019年04月01日(月)#メディア#書籍

    Amazonより 知るだけで強くなる麻雀の2択 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2019/4/1 梶本 琢程 (著), みーにん (著) Amazonで購入   商品の説明 内容紹介 麻雀でよく迷う2択の場面。データをもとに正解を導き出します。 【詳細情報】 Amazon知るだけで強くなる麻雀の2択 (近代麻雀戦術シリーズ) 梶本琢程(かじもと たくのり)氏 Twitter @takutei  みーにん氏 Twitter @TracesofaDream 

  • 『ウザク式麻雀学習 牌効率』 単行本(ソフトカバー) – 2019/3/28(木)発売開始! G・ウザク (著), 後藤羽矢子 (イラスト) 

    2019年03月28日(木)#メディア#書籍

    Amazonより 『ウザク式麻雀学習 牌効率』 単行本(ソフトカバー) – 2019/3/28 G・ウザク (著), 後藤羽矢子 (イラスト) Amazonで購入   商品の説明   内容紹介 もっとも早くテンパイするには? アガリへの効率的な考え方とは? これまで発行した「麻雀傑作何切る300選」「麻雀定石何切る301選」の理解がぐっと深まる「牌効率」の考え方をやさしく解説。「何切る」読者なら絶対に欲しくなる、そしてこの本を買った人は逆に「何切る」本が欲しくなること必至! 【ココがPOINT!】 1 これまでの問題集スタイルの「何切る」シリーズに対し、参考書的立ち位置。難解だった問題が理解できるように。 2 例題をまとめてインデックス的に再掲することで、繰り返し解くことができる! 3 イラストが入り、初心者でもすらすら読める! 【詳細情報】 Amazon『ウザク式麻雀学習 牌効率』 単行本(ソフトカバー) G・ウザク氏 Twitter @mjbook 

  • 『論理的思考で勝つ麻雀』 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) 中嶋 隼也 (著) 発売中!!

    2019年02月21日(木)#メディア#書籍

    Amazonより 論理的思考で勝つ麻雀 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2019/2/21 中嶋 隼也 (著) Amazonで購入   商品の説明   内容紹介 論理的思考力、それは状況に応じ最適な一打を導く力 「選択と抽選のゲーム」と言われる麻雀。  プレイヤーの実力が反映される「選択」の精度を高めることは何よりも大切です。  本書ではそのために必要な考え方、戦術を論理的に解説します。  著者は麻雀の思考の言語化の達人、中嶋隼也プロ。ロジカルで分かりやすい解説が遺憾なく発揮されています。  点数状況・巡目・他家の挙動など、状況が刻一刻と変わるゲームである麻雀において、得な選択肢を選び続けるための論理的思考力を本書で身に付けましょう! 内容(「BOOK」データベースより) 運のなさを嘆くより、勝つための思考法・戦術を身につけよう!いかなる状況でも得な選択をし続けるための思考法満載。 著者について 日本プロ麻雀協会所属  天鳳最高段位 十段  第七期天鳳名人戦2位 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 中嶋/隼也 1988年1月22日生まれ。神奈川県横浜市出身。大手銀行を退職し、2017年より日本プロ麻雀協会に入会した異色の経歴の持ち主。論理的な打ち筋を武器に、「大和田頭取」アカウントで天鳳十段に二度到達(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 【詳細情報】 Amazon 論理的思考で勝つ麻雀 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) 日本プロ麻雀協会 中嶋隼也プロ Twitter @owadasenmu

  • 麻雀強者の0秒思考 (近代麻雀戦術シリーズ)  ZERO (著), 天獅子 悦也 (イラスト) 単行本 – Amazon2018/12/15 書店2018/12/22 Kindle無料アプリでも読める!

    2018年12月15日(土)#メディア#書籍

    Amazonより 麻雀強者の0秒思考 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 ZERO (著), 天獅子 悦也 (イラスト) ​​​​​​Amazonで購入   商品の説明   内容紹介 あっと驚く麻雀の名手が0秒で打てるようになる本です。 麻雀強者は0秒で決断します。それはトッププロしかり、最強の漫画キャラクターむこうぶちの傀しかり。 ではなぜ彼らは決断が早く迷いが無いのでしょうか? それは多くの法則を頭で記憶しているからです。 このパターンならここを見る、というルーチンが完成されているので迷わないし、たとえ裏目になっても心がゆれません。 本書を読めば、一般の人が知らないような麻雀戦術が「0秒法則」として一目で覚えられるようになってます。さらに解説を読めば、むこうぶちの漫画シーンを使ったジョークを読みながらもより深く麻雀が学べます。 またゼロ氏のギリギリ人生を明かしたアウトローコラムは、ぐいぐいと引き込まれ次が読みたくなるハラハラドキドキの展開。こんな人生ならそれは戦術も面白くなりますねという納得と感動。 一冊に「娯楽と学習」がギュギュッとつまった完全無双の麻雀教材! 御無礼! 内容(「BOOK」データベースより) 勝つ人だけがやっている、18の麻雀ルーティン。暗刻を0秒でポン、0秒で赤牌を切れ。御無礼!ゼロ戦術+アウトローコラム。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ZERO 愛知県出身の麻雀ブロガー。フリー雀荘メンバー、麻雀プロを経て、ネット麻雀天鳳の人気プレーヤーに。麻雀戦術を記したブログ『MAXBET』で多くのファンを獲得し2017年に書籍『ゼロ秒思考の麻雀』執筆、発売直後に重版されるなど話題に。その後も多くの麻雀番組に出演したり『キンマweb』でMリーグ観戦記事を執筆するなど活躍の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Kindleストアでは、 麻雀強者の0秒思考 (近代麻雀戦術シリーズ)を、Kindle無料アプリまたはKindle電子書籍リーダーで今すぐお読みいただけます。Kindle電子書籍リーダーの 詳細はこちら   【詳細情報】 Amazon 麻雀強者の0秒思考 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 ​​​​​​Amazonで購入 ゼロさん Twitter ZERO@MAXBET @zero_0801  天鳳芸人  麻雀戦術書「ゼロ秒思考の麻雀」「麻雀強者の0秒思考」大好評発売中! 近代麻雀やキンマwebにてコラムを書いています  78789098909090989098←イマココ 麻雀/天鳳/投資/競馬/スロパチ引退 麻雀家庭教→http://takumiru.com  zero2014.blog.fc2.com Twitterより

  • 麻雀強者の0秒思考 (近代麻雀戦術シリーズ) ZERO (著), 天獅子 悦也 (イラスト) 2018/12/15発売!!

    2018年12月15日(土)#メディア#書籍

    Amazonより 商品の説明   内容紹介 あっと驚く麻雀の名手が0秒で打てるようになる本です。 麻雀強者は0秒で決断します。それはトッププロしかり、最強の漫画キャラクターむこうぶちの傀しかり。 ではなぜ彼らは決断が早く迷いが無いのでしょうか? それは多くの法則を頭で記憶しているからです。 このパターンならここを見る、というルーチンが完成されているので迷わないし、たとえ裏目になっても心がゆれません。 本書を読めば、一般の人が知らないような麻雀戦術が「0秒法則」として一目で覚えられるようになってます。さらに解説を読めば、むこうぶちの漫画シーンを使ったジョークを読みながらもより深く麻雀が学べます。 またゼロ氏のギリギリ人生を明かしたアウトローコラムは、ぐいぐいと引き込まれ次が読みたくなるハラハラドキドキの展開。こんな人生ならそれは戦術も面白くなりますねという納得と感動。 一冊に「娯楽と学習」がギュギュッとつまった完全無双の麻雀教材! 御無礼! Amazonで購入 登録情報 単行本 出版社: 竹書房 (2018/12/15) 言語: 日本語 ISBN-10: 480191697X ISBN-13: 978-4801916975 発売日: 2018/12/15 【詳細情報】 Amazon 麻雀強者の0秒思考 (近代麻雀戦術シリーズ)

  • 月刊「麻雀界」12月号(93号)発売中!

    2018年12月01日(土)#メディア#書籍

    Twitterより 月刊「麻雀界」‏ @mj_world_ 【12月1日発売!!】 月刊「麻雀界」12月号(93号) アメリカ・ボストンにて健康マージャンをテーマで意見交換会が行われ、世界的普及の新たな試みがスタート! また、今号は国民文化祭、ねんりんピックなど健康マージャン大会が目白押しです! 是非、オススメです!(^^♪ (月刊「麻雀界」‏Twitter  @mj_world_ より) ☆Amazonで月刊「麻雀界」12月号(93号)購入 で定期購読  

  • 竹書房で一番麻雀が強い男が明かすセット麻雀必勝法 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2018/10/15 ​​​​​​​H坂 (著)

    2018年10月15日(月)#メディア#書籍

    Amazonより 竹書房で一番麻雀が強い男が明かすセット麻雀必勝法 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2018/10/15 H坂 (著) Amazonで購入 商品の説明 内容紹介 史上初、セット麻雀(知り合い同士の麻雀)必勝法の本です。 もし知り合いと麻雀をしたことのある人でしたら感じたことがあると思いますが、どんなセット麻雀にもそこに「勝ち頭」の人がいます。なんであいつに勝てないんだろう? その人とあなたはどこが違うのでしょうか。 本書は竹書房という一会社を例にそれを解き明かします。ぜひこれを読んであなたも「勝ち頭」になってください。 竹書房とは、創業の1972年から雑誌近代麻雀を出し続けている麻雀出版社の老舗です。哭きの竜、スーパーヅガン、アカギ、むこうぶち、と延々と麻雀漫画を出し続け、麻雀最強戦を主催している近代麻雀編集部は当然のごとく麻雀に最も詳しい集団です。そこで一番麻雀が強い男がこの本の著者H坂です。 H坂の戦術の一部をご紹介します 1井の中の蛙であれ 2失敗は頑張って忘れる 3ガン牌は写メで記録 4上司にビールをすすめる 5下手な人を楽しそうに誘う 6翌日に勝った話をしない 7テンパイオーラは隠さない 8後ろ見させない 難しい何切るはありません。その代わり目からうろこが落ちる必勝法が盛りだくさん。さあこれをマスターしてセット麻雀を楽しく勝てるようになってください。 登録情報 単行本: 191ページ 出版社: 竹書房 (2018/10/15) 言語: 日本語 ISBN-10: 4801916430 ISBN-13: 978-4801916432 発売日: 2018/10/15 梱包サイズ: 19 x 13 x 1.8 cm 【詳細情報】 Amazon 竹書房で一番麻雀が強い男が明かすセット麻雀必勝法 (近代麻雀戦術シリーズ)

  • 現代麻雀の神ワザ ~天鳳強者の牌譜徹底分析~ (マイナビ麻雀BOOKS) 発売中!!

    2018年10月12日(金)#メディア#書籍

    現代麻雀の神ワザ ~天鳳強者の牌譜徹底分析~ (マイナビ麻雀BOOKS)  2018/10/12 Kindle版 単行本   商品の説明 内容紹介 これが勝ち組の打ち方だ!  本書は日本最大のネット麻雀サイト「天鳳」における鳳南(鳳凰卓の東南戦)で、麻雀強者の牌譜を見続けてきた「鳳南研究所」による書き下ろしの麻雀戦術書です。  「強者の共通点はびっくりするほど少ない」と筆者は言います。  本書では天鳳位を始めとする強者たちの打ち筋の共通点を見出すとともに、それぞれの独自のバランス感覚(他人にはマネできない本人だけの「勝ちの型」)を明らかにすることを目指すものです。  数え切れないほどの牌譜を見てきたからこそ分かる、異彩を放つ一打とその背景にある麻雀理論。  本書で「現代麻雀の神ワザ」を体感していただき、みなさんの「麻雀の型」をさらにレベルアップさせる一助にしてください。 登録情報 単行本: 224ページ 出版社: マイナビ出版 (2018/10/12) 言語: 日本語 ISBN-10: 4839967296 ISBN-13: 978-4839967291 発売日: 2018/10/12 商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 2.5 cm 【詳細情報】 Amazon 現代麻雀の神ワザ ~天鳳強者の牌譜徹底分析~ (マイナビ麻雀BOOKS)  2018/10/12 Kindle版 単行本  

141~150件/150件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ