MENU

書籍に関するニュース

  • 麻雀業界唯一の専門誌・月刊「麻雀界」公式HP「麻雀界WEB」2025年8月1日『牌の日』にリリース!

    2025年08月01日(金)#メディア#書籍

    麻雀業界唯一の専門誌・月刊「麻雀界」の公式HP「麻雀界WEB」が 8月1日『牌の日』にリリースされました! X(Twitter)より ◇━━━━━━━━━━━◇   #月刊麻雀界 公式HP 「麻雀界WEB」リリース! ◇━━━━━━━━━━━◇ プロ団体から業界・大会情報、国際的ニュースまで世界中の麻雀情報を集約! 月刊麻雀界のニュースサイト「麻雀界WEB」を本日8月1日『牌の日』にリリースしました!https://t.co/T5Gh2allbQ pic.twitter.com/oBVa9WoKVz — 月刊『麻雀界』 (@mj_world_) August 1, 2025 「麻雀界WEB」 https://mj-news.com 月刊「麻雀界」‏ X(旧Twitter) @mj_world_

  • 【Amazon】Mリーグ渋谷ABEMAS・最高位戦日本プロ麻雀協会 日向 藍子プロ (著)「5さいからはじめるマージャン」 2025/8/1(金)発売開始!!

    2025年08月01日(金)#メディア#書籍

    X(旧Twitter)より 【お知らせ】 本日から新発売! 『5さいからはじめるマージャン』 ◎ひらがな表記でよりわかりやすく! ◎役は武器やお宝で楽しく覚えられる! ◎フルカラー!文字も大きくて見やすい! 今までの入門本で苦戦した大人の方々にも読んでいただきたいです Amazon ⤵︎https://t.co/7pruYrMPr2 pic.twitter.com/8MktixGuYO — 日向藍子 (@hinaai0924) August 1, 2025 --------------------------------------------------- Amazon 5さいからはじめるマージャン 単行本(ソフトカバー) – 2025/8/1 日向 藍子 (著)より   5さいからはじめるマージャン 単行本(ソフトカバー) – 2025/8/1 日向 藍子 (著) ©日東書院本社 Amazonで購入 ママMリーガーによる世界一やさしいマージャン入門 ・マージャンで思考力、コミュニケーション能力、がんばる力が育つ ・未就学児を対象にしたマージャンの入門書 ・かわいいイラストたっぷりに基本的な楽しみ方を解説 ・子どもの指導経験豊富なママMリーガーが世界一やさしく手ほどき 2018年のMリーグ発足以来、頭脳と読みを競うゲームとして人気のマージャン。子どもイベントがあれば抽選が出るほど応募があり、各地の子供向け教室も盛況で、5歳で始めるお子さんも増えています。そんなお子さんのための世界一やさしい入門書です。 【目次】 マージャンで みにつくこと/はじめに マージャンのきまり マージャンって どんなゲーム?/どうぐを そろえよう/マージャン牌(パイ)を みてみよう/かたちを おぼえる/ひとりで 4まい マージャン/ふたりで 7まい マージャン/「ツモ」と「ロン」/4にんで 13 まい マージャン/まちの かたちのなまえ/王牌(ワンパイ) と ドラ/4にん マージャンの ゲームのながれ チャレンジもんだい ミッション どの牌がくると アガれるかな? ヤクをおぼえる ヤクを つくろう/リーチ/ダブルリーチ/イッパツ/メンゼンツモ/タンヤオ/ヤクハイ/ピンフ/イッツー/サンショクドウジュン/チートイツ/トイトイ/イーペーコー/リャンペーコー/ホンイツ/チンイツ/チャンタ/ジュンチャン/サンアンコ/ショウサンゲン/ホンロウトウ/サンショクドウコウ/ハイテイ・ホウテイ/リンシャンカイホー/チャンカン/サンカンツ チャレンジもんだい ミッション 手て 牌はいのヤクは なに?/ハン数すうは いくつ? マージャンの たたかいかた なき(しかけ)/チーを しよう/ポンを しよう/東トン南ナン戦せん/「親おや」と「子こ 」 /「親おや」のいいところ/テンパイとノーテン/ツモアガリと ロンアガリの ちがい/本ほん場ば/きょうたく/1 局きょくに アガれるのは ひとり/でんせつの ヤクマン!/カンしよう!/カンは 3しゅるい/カンの やりかた/フリテンには きをつけよう!/サイコロをつかった てづみマージャン てんすうを かぞえる てんすうを おぼえよう/こまかい てんすう/こまかい てんすう「ふけいさん」 チャレンジもんだい ミッション てんすうけいさん やってみて! マージャンの だいじな マナー ふろく 覚おぼえたい! 麻マー雀ジャン用よう語ご 集しゅう/ヤク いちらん ひょう/てんすう はやみひょう あとがき ■著者Profile 日向藍子 (ひなたあいこ) 長野県茅野市出身、1988 年生まれのプロ雀士。最高位戦日本プロ麻雀協会所属。M リーグでは渋谷ABEMAS の一員として人気を集め、明るく親しみやすいキャラクターでファンから愛されている。実況や麻雀教室にも積極的に取り組み、麻雀の楽しさを広く伝えている。一児の母。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 日東書院本社 (2025/8/1) 発売日 ‏ : ‎ 2025/8/1 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 96ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4528024810 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4528024816 寸法 ‏ : ‎ 25.7 x 18.2 x 0.9 cm 【詳細情報】 Amazon 5さいからはじめるマージャン 単行本(ソフトカバー) – 2025/8/1 日向 藍子 (著)   X(旧Twitter) 最高位戦日本プロ麻雀協会/大和証券Mリーグ渋谷ABEMAS 日向藍子プロ @hinaai0924 X(旧Twitter)より  

  • 【Amazon】日本プロ麻雀連盟、和泉由希子プロ (著)「愛に縛られる女達」 (近代麻雀シリーズ) 2025/7/25(金)発売開始!!

    2025年07月25日(金)#メディア#書籍

    X(旧Twitter)より Amazonで予約ページが出来ました! ワタクシ初の著書。 「愛に縛られる女達」 7/25発売です。 なぜか、タイトルを言うだけでウケます。 ジャケ写を見せるともっとウケます。 私の人生の集大成です! 今まで流した血も涙も、無駄ではなかったなと。https://t.co/MlaFLsLT71 — 和泉由希子 (@yukiko_izumi) July 14, 2025 --------------------------------------------------- Amazon 愛に縛られる女達 (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/7/25 和泉由希子 (著)より   愛に縛られる女達 (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/7/25 和泉由希子 (著) ©竹書房 Amazonで購入 昨今、空前の麻雀ブームが来ており、女流プロも増えた。 麻雀を生業とし、勝負の世界に生きる女達。 そんな彼女達が、愛する男の前ではどんな顔を見せるのだろうか。どんな男を愛するのだろうか。 女流プロのリアルを知りたい方に、必読の一冊である。 本書は、プロ歴25年、元あいのりメンバーであり未婚の母でもある和泉由希子が手がけた。 12名のプロ達へのインタビューと、自身の激しい体験談。 赤裸々すぎるほどの恋愛事情と共に、豊富に掲載された撮り下ろし写真もお楽しみ下さい。 商品の説明 著者について 日本プロ麻雀連盟所属。1979年10月24日東京都足立区出身。 2001年にプロ雀士になった後、テレビ番組「あいのり」に出演したことがきっかけで人気プロに。麻雀ゲームや対局番組に数多く出演し、MONDO21王座などタイトル実績も積み上げた。その後テレビ出演は減るも、自身の恋愛経験を赤裸々に描いたnoteが人気に。2016年、未婚のまま一児の母となった。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2025/7/25) 発売日 ‏ : ‎ 2025/7/25 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 224ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801945635 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801945630 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.5 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 愛に縛られる女達 (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/7/25 和泉由希子 (著) X(Twitter) 日本プロ麻雀連盟 和泉由希子プロ @yukiko_izumi X(旧Twitter)より  

  • 【Amazon】Mリーガー、園田賢プロ (著)「園田流麻雀の勝ち方」 (近代麻雀戦術シリーズ) 好評発売中!!

    2025年07月04日(金)#メディア#書籍

    Amazon 園田流麻雀の勝ち方 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/7/4 園田賢 (著)より   園田流麻雀の勝ち方 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/7/4 園田賢 (著) ©竹書房 Amazonで購入 Mリーガーの園田賢プロの麻雀戦術書。 麻雀を打っていてよく出る迷う場面を牌譜をもとに解説。豊富な練習問題を解くことで実戦でも使えるようになります。 愚形リーチ判断、鳴きの基準、加カンの損得、裸単騎の読み方、ベタオリの仕方など。 全ページフルカラーで読みやすさも抜群! さああなたも麻雀考察の海に潜ってみてください。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2025/7/4) 発売日 ‏ : ‎ 2025/7/4 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 176ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801945503 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801945500 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.2 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 園田流麻雀の勝ち方 (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/7/4 園田賢 (著) X(Twitter) Mリーグ 赤坂ドリブンズ 最高位戦日本プロ麻雀協会 園田健プロ @sonodaken X(旧Twitter)より  

  • 【Amazon】Mリーガー、小林剛プロ (監修)「コバゴー式“パッと見でわかる”麻雀多面待ち特訓ドリル」 ART NEXT 2025/6/30(月)発売開始!

    2025年06月30日(月)#メディア#書籍

    Amazon コバゴー式“パッと見でわかる”麻雀多面待ち特訓ドリル 単行本 – 2025/6/30 小林剛 (監修)より   コバゴー式“パッと見でわかる”麻雀多面待ち特訓ドリル 単行本 –2025/6/30 小林剛 (監修) ©ART NEXT Amazonで購入 麻雀に関するお悩みで点数計算と並んで挙げられるのが「多面待ち」。ホンイツやチンイツでなくても、テンパイした形が複雑で、つい悩んだり手が止まってしまうことはありませんか? 本来なら待ちが増えてうれしいはずなのに、苦手意識を持っている人が多いのが現状です。その理由を聞くと「パッ見で待ちを全部見つけられない」「ホンイツやチンイツになると目がチカチカして焦ってしまう」「待ちが多いとフリテンの恐怖を感じる」等、悩みはつきないもの。 そんな声に応えてくれるのが、現役Mリーガーで麻雀講師の小林 剛プロ(麻将連合、U-NEXT Pirates所属)監修の『コバゴー式“パッと見でわかる”麻雀多面待ち特訓ドリル』です。 このドリルでは、多面待ちのお悩みを解消する待ちを見つけるコツや、待ちが増えるメカニズムをわかりやすいレッスンで伝授。書いて身につくドリル形式で、多面待ちへの“不安”から“ワクワク”へとナビゲートしてくれます。 『コバゴー式“パッと見でわかる”麻雀多面待ち特訓ドリル』で、もう多面待ちはコワくない! ◆『コバゴー式“パッと見でわかる”麻雀多面待ち特訓ドリル』目次 序章 多面待ちをスッキリさせる2ステップ 第1章 スジを常にチェック 頭の中でスジをチェックするときのポイント 第2章 アンコかアタマの2通りチェック アンコがひとつ以上あるの時の待ちの見つけ方 第3章 基本の7枚形に強くなろう 第4章 ホンイツ&チンイツドリル 第5章 多面待ち総仕上げドリル 特別収録 役一覧&コバゴーコラム 商品の説明 著者について 1976年2月12日、東京都生まれ。AB型。麻将連合、U-NEXT Pirates所属。獲得タイトルは第3・7・9・19期 将王、第1・2期 天鳳名人位、RTDリーグ2018他多数。麻雀プロリーグ「Mリーグ」では、2018年にU-NEXT Piratesからドラフト1位指名され、チームキャプテンとして「Mリーグ2019-20」「Mリーグ2023-24」とニ度のチーム優勝に貢献。麻雀教室やYouTubeでは“コバゴー先生”として親しまれている。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ ART NEXT (2025/6/30) 発売日 ‏ : ‎ 2025/6/30 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 100ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4910825304 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4910825304 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 0.5 x 25.6 cm 【詳細情報】 Amazon コバゴー式“パッと見でわかる”麻雀多面待ち特訓ドリル 単行本 – 2025/6/30 小林剛 (監修) X(旧Twitter) MリーグU-NEXTpirates・麻将連合 小林剛プロ @supatechi X(旧Twitter)より

  • 東城りおプロ初の著書となるフォトエッセイ「Sai:」(近代麻雀シリーズ)  2025/6/24(火)発売開始! ★三省堂書店 上限なし!? 『Sai:』サイン本Web受注販売会!※書籍の購入期間 2025年6月18日(水)10:00 ~ 2025年7月1日(火)21:00

    2025年06月24日(火)#メディア#書籍

    X(旧Twitter)より 【イベント情報】 日本プロ麻雀連盟所属 麻雀プロ #東城りお(@RioTojyo) さんの6/24発売書籍『Sai:』(竹書房)の刊行を記念致しまして、サイン本の受注販売会を実施致します。 今回は参加人数”上限なし”(お1人様1冊限り) 詳細はこちらをご確認ください→https://t.co/en2Cer33vV pic.twitter.com/memu8kNo0t — 三省堂書店池袋本店 (@ikehon_sanseido) June 18, 2025 詳細はこちらをご確認ください→https://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/events/7326 ---------------------------------------------------- Amazon Sai: (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/6/24 東城りお (著) より Sai: (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/6/24 東城りお (著) ©KADOKAWA Amazonで購入 日本プロ麻雀連盟所属「ミス・パーフェクト」東城りお初の著書となるフォトエッセイ。 秋田県からの上京、麻雀プロとしての歩み、Mリーグ・セガサミーフェニックス加入から退団を経て現在に至るまで・・・東城りおの人生を振り返る、ファン必読の一冊。 本書の為に撮り下ろされた30点以上のスペシャルグラビアをはじめ、本人提供の過去写真など、数々の写真が彼女の足跡を彩る。 第1章 私が麻雀プロになるまで 第2章 麻雀と離れて、また寄り添って 第3章 Mリーグでの私 第4章 東城りおのこれから 商品の説明 著者について 1990年、秋田県生まれ。10代でタレントを目指して上京後、アルバイトをきっかけに本格的に麻雀へとのめり込むことになり、2010年に日本プロ麻雀協会に入会、翌年日本プロ麻雀連盟へ移籍。以降は団体屈指の人気プロとして活躍する。 2021年、Mリーグ・セガサミーフェニックスよりドラフト指名を受けてチームに加入。2024年に契約満了。 キャッチコピーは「ミス・パーフェクト」。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2025/6/24) 発売日 ‏ : ‎ 2025/6/24 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 176ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 480194535X ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801945357 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 1.4 x 21 cm 【詳細情報】 Amazon Sai: (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/6/24 東城りお (著)   X(旧Twitter) 日本プロ麻雀連盟 東城りおプロ @RioTojyo X(旧Twitter)より  

  • 「超効率的に段位があがる 千羽黒乃の雀魂攻略大全」(KADOKAWA)  千羽 黒乃 (著) 大人気麻雀VTuberが『雀魂』攻略法を徹底解説! 好評発売中!!

    2025年06月02日(月)#メディア#書籍

    X(旧Twitter)より 麻雀歴1000年の鴉天狗、VTuberの千羽黒乃じゃ! Youtubehttps://t.co/QTNMhyO4zb 最新刊「超効率的に段位があがる 千羽黒乃の雀魂攻略大全」6月2日発売!https://t.co/0KDLy8nKL1 原作「鴉天狗はツモりたい」連載中https://t.co/gnqbM7CiBK LINEスタンプhttps://t.co/FaR2IwsZOR pic.twitter.com/hh7YcG9Dxd — 千羽黒乃@6月2日「超効率的に段位があがる 千羽黒乃の雀魂攻略大全」発売! (@senba_crow) May 12, 2025 ---------------------------------------------------- Amazon 超効率的に段位があがる 千羽黒乃の雀魂攻略大全 単行本 – 2025/6/2 千羽 黒乃 (著) より 超効率的に段位があがる 千羽黒乃の雀魂攻略大全 単行本 – 2025/6/2 千羽 黒乃 (著) ©KADOKAWA Amazonで購入 大人気麻雀VTuberが『雀魂』攻略法を徹底解説! 麻雀VTuber千羽黒乃が大人気オンライン麻雀ゲーム「雀魂」を徹底分析。 国内シェアNo.1の「雀魂」で最高段位の「魂天」まで登り詰めた千羽黒乃が、麻雀の勝ち方から牌効率、ベタオリ、ラス回避、読みなど、効率的に段位を上げるためのコツを解説します。 初心、雀士、雀傑、雀豪、雀聖、魂天まで、それぞれの段位でつまずきやすい局面を厳選して、その局面を打開するための最善策を詳しく紹介。 麻雀をはじめたばかりの初級者から、上達に伸び悩んでいる中上級者まで、「雀魂」を100倍楽しむためのテクニックを大公開します。 <本書より> 雀豪になったら勝てなくなったのはなぜ? 雀聖になるには何が必要? どのくらい打てば魂天になれるの? そんな疑問が一冊で全部解決する本なのじゃ! ―――千羽黒乃 <コンテンツ> 1章 銅の間で勝つための「麻雀の勝ち方」 2章 銀の間で勝つための「牌効率」 3章 金の間で勝つための「ベタオリ」と「押し引き」 4章 玉の間で勝つための「ラス回避」思考 5章 王座の間を制するための「読み」と「状況対応」 6章 雀魂段位戦の仕組み など 商品の説明 著者について ●千羽 黒乃:麻雀を愛する鴉天狗のバーチャルYouTuber。ネット麻雀『天鳳』で九段、『雀魂』で魂天の実績を持ち、チャンネル登録者数は17.2万人(2025年4月現在)。YouTubeで行っている麻雀配信は、論理的かつユーモアあふれる打牌解説で、初心者でも見ているだけで上達すると人気を博している。配信以外にもコラム連載など執筆方面でも活躍している。著書に『千羽黒乃の強くなる麻雀』(KADOKAWA)などがある。ダジャレが大好きで、配信中も思いついたダジャレをすぐ口にしてしまう。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2025/6/2) 発売日 ‏ : ‎ 2025/6/2 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 224ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4046075694 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4046075697 寸法 ‏ : ‎ 13 x 1.4 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 超効率的に段位があがる 千羽黒乃の雀魂攻略大全 単行本 – 2025/6/2 千羽 黒乃 (著)  

  • 「私を強くする麻雀diary 覚悟が運を引き寄せる」(KADOKAWA)  日本プロ麻雀連盟 魚谷侑未プロ (監修) 菅原 千瑛 (著)  好評発売中!!

    2025年05月15日(木)#メディア#書籍

    Amazon 私を強くする麻雀diary 覚悟が運を引き寄せる 単行本 – 2025/5/15 菅原 千瑛 (著) より 私を強くする麻雀diary 覚悟が運を引き寄せる 単行本 – 2025/5/15 菅原 千瑛 (著) ©KADOKAWA Amazonで購入 BEAST X所属 Mリーガー菅原千瑛のエッセイ。初めて語る麻雀と私。 “麻雀も人生も、何が起こるかわからないから面白い!” Mリーグ BEAST Xの麻雀プロ・菅原千瑛、書き下ろし&撮り下ろしの初フォトエッセイ。 プロ歴10年目、Mリーグ2期目を迎えた彼女の、麻雀と向き合ったなかで気づき、 初めて明かす頭の中や私生活のこと、将来のことなど、隅々までこだわり尽くしの一冊。 ◎収録予定: ・学生時代、プロになるまで ・麻雀プロになってから10年 ・Mリーガーオーディション ・Mリーガーになって2期目の現在 ・私生活、未来へ ……and more!!! 商品の説明 著者について ●菅原 千瑛:1991年12月2日、埼玉県生まれ。日本プロ麻雀連盟、M.LEAGUE「BEAST X」所属。RTD Girls Tournament 2021、第2期桜蕾戦 優勝。麻雀格闘倶楽部、龍龍参戦。28期後期 四段。ミス高千穂大学。YouTube:@hiroe_ch X:@hiroesugawara Instagram:@12hiroesugawara02 登録情報 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2025/5/15) 発売日 ‏ : ‎ 2025/5/15 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 192ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4048978144 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4048978149 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 1.5 cm 【詳細情報】 Amazon 私を強くする麻雀diary 覚悟が運を引き寄せる 単行本 – 2025/5/15 菅原 千瑛 (著) X(旧Twitter) 日本プロ麻雀連盟  Mリーグ BEASTX 所属 菅原千瑛プロ @hiroesugawara X(旧Twitter)より  

  • 「ゆーみんの 麻雀はじめてみませんか?」(マイナビ麻雀BOOKS)  日本プロ麻雀連盟 魚谷侑未プロ (監修)  22025/6/24(火)発売開始!マイナビ出版から購入するとサイン付き!

    2025年06月24日(火)#メディア#書籍

    X(旧Twitter)より マイナビ出版様より「ゆーみんの麻雀はじめてみませんか?」が発売になります! とても分かりやすい入門書が出来ました これが一冊あれば麻雀の基礎が全て分かります マイナビ出版様から購入するとサイン付きとなりますので是非こちらから購入して下さい https://t.co/Yheh4uzsML pic.twitter.com/2qS8mFEE5k — 魚谷侑未 (@yuumi1102) May 15, 2025 マイナビ出版で購入 https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=147682… X(旧Twitter) 日本プロ麻雀連盟 魚谷侑未プロ @yuumi1102 X(旧Twitter)より Amazon ゆーみんの 麻雀はじめてみませんか? (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2025/6/24 魚谷侑未 (監修) Amazon Kindle版  

  • Amazon)「暁のMリーグ 麻雀に人生を捧げた16人の物語」前田 健汰 (著) 2025/5/9(金)発売開始!

    2025年05月09日(金)#メディア#書籍

    Amazon 暁のMリーグ 麻雀に人生を捧げた16人の物語 単行本 – 2025/5/9 前田 健汰 (著) より 暁のMリーグ 麻雀に人生を捧げた16人の物語 単行本 – 2025/5/9 前田 健汰 (著) ©朝日新聞出版 Amazonで購入 非情への情熱 情熱への熱狂 卓上で交錯する駆け引き、息づかい、一打にかける思い、押し通す流儀、そして挫折。 朝日新聞社初の麻雀担当記者が、Mリーガー16人を徹底取材。Mリーグという“熱狂”の舞台で魂を削る選手たちの実像に迫る。 ________________________________________________________ Mリーグの最も大きな特徴は、半年以上にわたって4人が一つのチームで戦うことだと感じている。多井隆晴は「麻雀プロになって30年ですけど、チーム戦は一打一打がまったく変わる」とこの形式の恐ろしさを語り、白鳥翔は「チームメートの人生や運命を背負うのは常にプレッシャーがある。切りたい牌が切れなくなって、一度手が止まるんです」と重みを吐露する。一つの選択が、誰かの運命まで変えてしまう。変化が変化を呼び、人と人の人生が交錯して、新しいドラマが生まれる。Mリーグとはそういう場所なのだ。(「まえがき」より) ________________________________________________________ <目次> ■第1章 芸能界とMリーガー 一番有名なMリーガーの一番小さな仕事 萩原聖人(TEAM RAIDEN / 雷電) 芸能人だから「強くならなきゃ駄目」 岡田紗佳(KADOKAWAサクラナイツ) ■第2章 レジェンドが拓いた道 最前線を走り続ける開拓者 二階堂亜樹(EX風林火山) 麻雀は芸術、だから鳴かない 黒沢咲(TEAM RAIDEN / 雷電) 天才は今日も君のために 茅森早香(セガサミーフェニックス) ■第3章 師弟関係 体調不良に苦しんだ最高で最強 近藤誠一(セガサミーフェニックス) いつか、あの涙が報われるまで 魚谷侑未(元セガサミーフェニックス) 弟子が押してくれた僕の背中 鈴木優(U-NEXT Pirates) ■第4章 麻雀という自己表現 合理的で非常識なゼウスの選択 鈴木たろう(赤坂ドリブンズ) はみだし者でロクデナシの良い作品 猿川真寿(BEAST X) ■第5章 頂点からの風景 卓上を焼き尽くした我慢 佐々木寿人(KONAMI麻雀格闘倶楽部) 次世代エースの終わらないマラソン 白鳥翔(渋谷ABEMAS) 「とてつもない差」から踏み出した一歩 竹内元太(セガサミーフェニックス) ■第6章 同僚とともに 親友を追いかけたMリーガー兼ユーチューバー 渋川難波(KADOKAWAサクラナイツ) 優しく進化を続けるロボ 小林剛(U-NEXT Pirates) 第一人者が見る夢 多井隆晴(渋谷ABEMAS) <著者プロフィール> 前田 健汰(まえだ・けんた) 1996年埼玉県生まれ。2019年朝日新聞社入社。北海道や山口県で勤務した後、23年から文化部の麻雀記者としてMリーグなどを取材。朝日新聞デジタル版の連載「朝倉康心のMリーグこの一打」などを担当。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 朝日新聞出版 (2025/5/9) 発売日 ‏ : ‎ 2025/5/9 単行本 ‏ : ‎ 256ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4022520590 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4022520593 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 1.7 cm 【詳細情報】 Amazon 暁のMリーグ 麻雀に人生を捧げた16人の物語 単行本 – 2025/5/9 前田 健汰 (著)  

  • Amazon)「東大式麻雀人生」 (近代麻雀戦術シリーズ) 井出洋介プロ (著) 好評発売中!!

    2025年03月05日(水)#メディア#書籍

    Amazon 東大式麻雀人生 (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/3/5 井出洋介 (著) より 東大式麻雀人生 (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/3/5 井出洋介 (著) ©竹書房 Amazonで購入 東大を卒業後、プロ雀士として生きた著者の45年間のプロ人生が一冊で分かる本。 著者がプロになった時代、麻雀はアングラなものだった。無頼なものが受ける時代だった。 だが著者はそれに流されず麻雀をクリーンなゲームとして広めることに尽力した。それにより不遇を味わうことはあってもぶれなかった。いつか麻雀がクリーンなものとして社会から認められることを信じ、時に孤独になったこともあるが、それはやがて2018年のMリーグにより実現する。 その途中には、われめDEポンで捨て牌6枚切りを広めたり、麻雀最強戦で竹書房と決裂したり、麻将連合を立ち上げるなど、多くの事件が起きた。 現状に満足する著者ではない。Mリーグができた後の麻雀プロへの提言も最後に残し、東大式麻雀人生の締めとする。 著者について 井出洋介 1956年2月15生まれ。東京都杉並区出身。1981年東京大学文学部を卒業後プロ雀士になる。第16期~18期の3連覇含む名人5期、第19期最高位などタイトルを多数獲得するだけでなく多くのメディアに出演し麻雀のイメージをクリーン化することに尽力した。 1997年自身が代表であった最高位戦日本プロ麻雀協会を退会し麻将連合設立。2024年2月、翌年の2月15日をもってプロ選手としての立場から勇退することを表明した。 キャッチフレーズは東大式麻雀 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2025/3/5) 発売日 ‏ : ‎ 2025/3/5 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 224ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801943691 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801943698 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.8 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 東大式麻雀人生 (近代麻雀シリーズ) 単行本 – 2025/3/5 井出洋介 (著) X(旧Twitter) 麻将連合 井出洋介プロ @ideyosuke X(旧Twitter)より

  • Amazon)日本プロ麻雀連盟・Mリーグ 麻雀格闘俱楽部 滝沢 和典プロ (著) 「ラク速 麻雀上達法」2025/3/27(木)発売開始!

    2025年03月27日(木)#メディア#書籍

    X(旧Twitter)より 仲間と差をつけたい、ついてない時に楽しめない、一喜一憂し過ぎてしまう、園田さんのインタビューに追いつきたい、もっと気の利いたヤジを飛ばしたい そんなあなたにラク速麻雀上達法 草下シンヤさん、平澤元気さんには大変お世話になりました 電子書籍も3/27(同日)発売ですhttps://t.co/uRhX65Eqvl pic.twitter.com/D5YEJz28w5 — 滝沢 和典 (@takizawajpml) March 21, 2025 ------------------------------------------------------- Amazon ラク速 麻雀上達法 単行本(ソフトカバー) – 2025/3/27 滝沢 和典 (著) より ラク速 麻雀上達法 単行本(ソフトカバー) – 2025/3/27 滝沢 和典 (著) © 彩図社 Amazonで購入 基本から上級まで「ラクに・最速で」学べる! 攻守の戦術を効率よくマスターして、最短ルートで麻雀強者になれ! 「ラク速」すなわちラクに最速で強くなれる、麻雀初中級者のための手引き。Mリーグで活躍する滝沢和典が、最短で麻雀強者になるためのセオリーを解説する。 初心者が麻雀を学べるコンテンツはたくさんあるのに、なぜ上達せず伸び悩んでしまうのか? それは「学ぶ順序を間違えている」から。正しい順序で攻守のスキルを身につければ、最低限の勉強量で効率よく強くなれるのだ。 本書では攻撃(基本)→守備(基本)→攻撃(応用)→守備(応用)→攻撃(上級)→守備(上級)と、攻守を交互に学ぶことで着実なステップアップを目指す。Mリーグの実戦譜を紹介し、プロの思考を徹底解剖する。 形に対する理解、押し引き、鳴き、場況読み、立ち回りなど、上達に必要なテクニックを凝縮した麻雀指南書の決定版。 著者について 滝沢和典(たきざわ・かずのり) 1979年12月6日生まれ、新潟県長岡市出身。 日本プロ麻雀連盟理事、八段。第32・33期王位、第1回麻雀トライアスロン・雀豪決定戦優勝、第4回野口恭一郎賞、第2回モンド王座決定戦優勝、第13回モンド杯優勝。Mリーグでは2021年よりKONAMI麻雀格闘倶楽部に所属。 著書に『山読みを制する者は麻雀を制す』『滝沢和典の麻雀読みの公式』『滝沢和典のMリーグ戦記』(マイナビ出版)など。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 彩図社 (2025/3/27) 発売日 ‏ : ‎ 2025/3/27 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801307523 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801307520 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 1.4 cm 【詳細情報】 Amazon ラク速 麻雀上達法 単行本(ソフトカバー) – 2025/3/27 滝沢 和典 (著) 日本プロ麻雀連盟・Mリーグ 麻雀格闘俱楽部 滝沢 和典プロ @takizawajpml X(旧Twitter)より 

  • Amazon)「教えて!Mリーガー」 (近代麻雀戦術シリーズ) Mリーグレポーター 松本圭世さん (著) 好評発売中!!

    2025年03月21日(金)#メディア#書籍

    Amazon 教えて!Mリーガー (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/3/21 松本圭世 (著) より 教えて!Mリーガー (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/3/21 松本圭世 (著) ©竹書房 Amazonで購入 トッププロへの素朴な疑問には、強くなるためのヒントが隠されていた! Mリーグ開幕当初から、誰よりも近くで試合を見ていたレポーターが、選手に直撃! これを読めば麻雀が、Mリーグが、もっと楽しくなる! 全ページフルカラー、図解、解説つき。 Mリーガーとの対話形式で戦術を学べる戦術パートと、選手の一面を紹介するエッセイパート、巻末には麻雀用語解説も付属し見る雀専門の方から上級者まで楽しめる構成になっている。 ・もくじ はじめに 1.その役満、ホントにアガれますか? 小林剛(U-NEXT Pirates) 2.仕掛けと手出し牌から相手の手牌を想像してみよう 鈴木たろう(赤坂ドリブンズ) 3.どっちを切ってもテンパイ。その差を考える 瑞原明奈(U-NEXT Pirates) 4.読みの力で役満と戦う 石橋伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会) 5.一流は一流を知る 仲林圭(U-NEXT Pirates) 6.安心をもっと早く。未来を見越したテンパイ維持 園田賢(赤坂ドリブンズ) 7.たかが海底、されど海底 鈴木優(U-NEXT Pirates) 8.単騎待ちのセンスを磨け 白鳥翔(渋谷ABEMAS) 9.1巡で変わる戦況を見逃すな 堀慎吾(KADOKAWAサクラナイツ) 10.鳴きの目的はアガリのみにあらず 多井隆晴(渋谷ABEMAS) 11.トップ目に親番を続けさせてもいいことはない 猿川真寿(BEASTX) 12.ドラポンの手牌は推理しやすい? 勝又健志(EX風林火山) 13.同じメンバーで打つときの心得 滝沢和典(KONAMI麻雀格闘倶楽部) 14.危険牌はアガリ牌にしてしまえ 魚谷侑未(日本プロ麻雀連盟) 15.リーチをかけない前提の手作り 醍醐大(セガサミーフェニックス) 16.山にいる牌で待て 松本吉弘(渋谷ABEMAS) 17.いじわるなツモが来ても惑わされるな 内川幸太郎(KADOKAWAサクラナイツ) 18.数手先を見据えた切り順 鈴木大介(BEASTX) 19.アガリトップではいつもと違う選択も 日向藍子(渋谷ABEMAS) 20.ダブ東に捉われすぎない 浅見真紀(赤坂ドリブンズ) 用語解説 あとがき 著者について 松本圭世(まつもとかよ) 8月6日生まれ、静岡県磐田市出身。名古屋大学経済学部卒業。 愛媛朝日テレビ、テレビ愛知アナウンサーを経てフリーアナウンサーに。 Mリーグでは開幕初年度から公式リポーターをつとめ、スタジオで試合を観戦し、対局直後の選手の声を視聴者に伝えている。 公私ともに麻雀を愛好し、アマチュア雀士として麻雀対局番組でも活躍中。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2025/3/21) 発売日 ‏ : ‎ 2025/3/21 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 176ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801943845 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801943841 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.2 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 教えて!Mリーガー (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/3/21 松本圭世 (著) X(旧Twitter) Mリーグリポーター 松本圭世さん 松本圭世*まつかよ @matsukayo0806 X(旧Twitter)より

  • Amazon)日本プロ麻雀連盟・Mリーグ BEAST X 猿川真寿プロ (著) 「誰でも楽しめる麻雀の打ち方」2025/3/24(月)発売開始!

    2025年03月24日(月)#メディア#書籍

    Amazon 誰でも楽しめる麻雀の打ち方 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2025/3/24 猿川真寿 (著) より 誰でも楽しめる麻雀の打ち方 (マイナビ麻雀BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2025/3/24 猿川真寿 (著) ©マイナビ出版 Amazonで購入 麻雀を覚えたい人、強くなりたい人―読んだ後にそうなっている本だよ!(アンジャッシュ 児嶋一哉) 最近、麻雀プロの対局を観る機会が増えました。 ビタ止めで放銃を回避したあとに、山読みを生かしたチートイツでハネマンのツモアガリ。こんなファインプレーを見ていると、「麻雀を打つためには、いろいろなことを覚えなくてはならない」と思ってしまうかもしれません。 でも、それって、本当でしょうか? 猿川真寿プロは「麻雀は娯楽です。勝ち負けにこだわるだけが、楽しみ方ではありません」と述べています。 本来は娯楽なのに、「手出しとツモ切りをすべて覚えておこう」と頑張ってみたり、リーチ合戦に負けたときに「手替わりを待つべきだった」と、結果論にすぎない反省をしたりしていては、麻雀が楽しいものではなくなってしまいます。 本書は「麻雀を楽しむための、心の持ちよう」をテーマにした本です。 たとえば親がホンイツ仕掛けをしていて、自分は上家。他人に気を遣う人は「この牌を切ったら鳴かれてしまいそう。ほかの人に迷惑かな?」というようなことを考えるかもしれません。しかし、「麻雀の打ち方は自由」です。自分の手牌がアガリたい手なら、堂々と手を進めましょうと、アドバイスしています。 もちろん、負けてばかりでは嫌になってしまうので、得意な分野を伸ばす「階段理論」など、猿川プロがお勧めする上達法も紹介しています。 楽しくなければ、麻雀を打つ意味などありません。ぜひ本書を読んで、麻雀を今よりもっと楽しんでください。 著者について 猿川真寿 (さるかわ まさとし) 1979年4月18日生まれ 静岡県静岡市出身 2001年、日本プロ麻雀連盟に入会。 2008年に第17期麻雀マスターズで優勝。 2023年6月30日、Mリーグ・2023年シーズンから新参入の「BEAST Japanext」(翌年から「BEAST X」)からドラフト指名され、Mリーガーになる。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ マイナビ出版 (2025/3/24) 発売日 ‏ : ‎ 2025/3/24 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4839988722 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4839988722 寸法 ‏ : ‎ 1.4 x 12.8 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon ラク速 麻雀上達法 単行本(ソフトカバー) – 2025/3/27 滝沢 和典 (著) 日本プロ麻雀連盟・Mリーグ BEAST X 猿川真寿プロ @saryuru X(旧Twitter)より 

  • Amazon)日本プロ麻雀連盟・Mリーグ KADOKAWAサクラナイツ 岡田紗佳プロ写真集  「岡田紗佳写真集 嶺上開花」2025/3/14(金)発売開始!

    2025年03月14日(金)#メディア#書籍

    Amazon 岡田紗佳写真集 嶺上開花 単行本 – 2025/3/14 岡田 紗佳 (著) より 岡田紗佳写真集 嶺上開花 単行本 – 2025/3/14 岡田 紗佳 (著) Amazonで購入 プロ雀士で活躍中の岡田紗佳さんの写真集です。 全編台湾で撮影。彼女と一緒に旅をしているような、自然体の岡田紗佳さんが見られる1冊に仕上がっています。 水着カットやランジェリーはもちろん、美しいチャイナドレス姿も必見です。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 宝島社 (2025/3/14) 発売日 ‏ : ‎ 2025/3/14 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 112ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4299055187 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4299055187 【詳細情報】 Amazon 岡田紗佳写真集 嶺上開花 単行本 – 2025/3/14 岡田 紗佳 (著) 日本プロ麻雀連盟・Mリーグ KADOKAWAサクラナイツ 岡田紗佳プロ @sayaka_okada219 X(旧Twitter)より 

  • Amazon)渡辺太×麻雀AI「NAGA」 AIが迷う何切る80 Mリーガー 渡辺 太プロ (著), NAGA開発者 小田桐 優理さん (著) 2025/3/1(土)発売開始!!

    2025年03月01日(土)#メディア#書籍

    Amazon 渡辺太×麻雀AI「NAGA」 AIが迷う何切る80 単行本 – 2025/3/1 渡辺 太 (著), 小田桐 優理 (著) より  渡辺太×麻雀AI「NAGA」 AIが迷う何切る80 単行本 – 2025/3/1 渡辺 太 (著), 小田桐 優理 (著) ©KADOKAWA Amazonで購入 いま大注目のMリーガーが、打牌の戦術を明かす! トリプル天鳳位・ダブル魂天にして、「ネット最強雀士」の異名を持つ、いま大注目のMリーガーが、その判断を明かす。 麻雀AI「NAGA」5タイプの答えが割れた局面から、どの牌を選択すべきか、なぜAIの選択と同じ/異なるのか、徹底解説。 さらに、NAGAの開発責任者・小田桐優理によるNAGAの5タイプの解説や、各種データの公開や考察なども収録! 【目次】 はじめに 第1部 NAGAとは何か (小田桐優理) 麻雀AI「NAGA」とは/NAGAの5タイプ/一致率・類似度・悪手率/Mリーガーとの打ち筋の違い 第2部 実践何切る (渡辺 太) チートイツで残す牌の考え方/鳴いたあとの進め方/オーラスの条件作り/勝負手で危険牌を押すか/誰に対する安全牌を残すか……など、厳選80問 巻末資料 おわりに コラム 麻雀プロになろうと思ったきっかけ Mリーガーに選ばれたときの心境と、今の気持ち 強くなるための麻雀の勉強方法 NAGAでの解析や類似度との向き合い方 商品の紹介 著者について ●渡辺 太:1988年、埼玉県生まれ。最高位戦日本プロ麻雀協会、 Mリーグ「赤坂ドリブンズ」所属。医師。「天鳳」にて史上5人目の4人打ち天鳳位となったのち、新たなアカウントで3人打ちと4人打ちで天鳳位となり、史上初のトリプル天鳳位を達成。「雀魂」でも、4人戦・3人戦ともに魂天に到達するなど、「ネット最強雀士」の異名を持つ。VTuber「ないおトン」として、YouTubeにて配信も行なっている ●小田桐 優理:1984年、秋田県生まれ。株式会社ドワンゴ技術本部 MLエンジニアリング部長。NAGAプロジェクト責任者。ITコンサルティング企業を経て、2014年ドワンゴに入社。ニコニコのレコメンド、コメント解析、画像解析や囲碁AIなど、機械学習の研究開発プロジェクトを指揮。趣味として世界各地でポーカーをプレイした経験から、ポーカー界でのAIの浸透を実感。ポーカーと共通点の多い麻雀でのAIサービス提供のため、2018年よりNAGAの開発を始め、2021年に牌譜解析サービスをリリースした。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2025/3/1) 発売日 ‏ : ‎ 2025/3/1 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 198ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4048112740 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4048112741 寸法 ‏ : ‎ 12.9 x 1.3 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 渡辺太×麻雀AI「NAGA」 AIが迷う何切る80 単行本 – 2025/3/1 渡辺 太 (著), 小田桐 優理 (著) X(Twitter) 最高位戦日本プロ麻雀協会・Mリーグ赤坂ドリブンズ・トリプル天鳳位/ダブル魂天 渡辺太プロ 渡辺太/ないおトン @Futokunaio X(Twitter)より

  • 麻雀業界唯一の専門誌・月刊「麻雀界」3月号(第168号)3月1日発売! 【麻雀プロ団体】發王戦史上初“アマチュア發王位”の誕生!/【麻雀Mリーグ】「プレミアムナイト」開催!/【MONDO TV】モンド王座決定戦が放送開始!/【イベント】TOKYO縁ジョイ!2025

    2025年03月01日(土)#メディア#書籍

    X(Twitter)より 麻雀業界唯一の専門誌・月刊「麻雀界」3月号(第168号)3月1日発売 ■【麻雀プロ団体】發王戦史上初“アマチュア發王位”の誕生! ■【麻雀Mリーグ】「プレミアムナイト」開催! ■【MONDO TV】モンド王座決定戦が放送開始! ■【イベント】TOKYO縁ジョイ!2025 pic.twitter.com/DwBL5lvxmW — 月刊『麻雀界』 (@mj_world_) February 28, 2025 月刊「麻雀界」‏ Twitter @mj_world_

  • Amazon)誰でもできるラス回避テクニック (近代麻雀戦術シリーズ) 最高位戦・天鳳10段 高倉拓馬プロ (著) 2025/1/24(金)発売開始!!

    2025年01月24日(金)#メディア#書籍

    X(Twitter)より 【宣伝】 このたび、竹書房様より戦術本を出版することになりました!! 題名は「誰でもできるラス回避テクニック」です! 守備の基本から安定して着順を上げる方法、そして私が全力で熱を注いだアシストの技術まで、たくさんの戦術を掲載しました。… pic.twitter.com/aIHhYFdQmh — 高倉 拓馬/メタビート (@metabeatdown) December 31, 2024 --------------------------------------------- Amazon 誰でもできるラス回避テクニック (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/1/24 高倉拓馬 (著) より  誰でもできるラス回避テクニック (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/1/24 高倉拓馬 (著) ©竹書房 Amazonで購入 麻雀において負けないための「ラス回避」に特化した戦術本。 ネット麻雀「天鳳」で実績を残した若き麻雀プロが、数年に及ぶ麻雀研究の中で編み出したさまざまなラス回避の技術を網羅している。 ラスを技術で回避できるようになれば、麻雀の成績は確実にアップする。 一段目終わりに自手価値をチェックせよ ベタオリは決着がつくまで凌ぐための技術だ アシストするならまず愚形から鳴かせろ 戦うべき相手、放銃していい相手/ダメな相手を見極めろ 流局条件を意識せよ 4000点差以内を上手く立ち回れ 放銃しなければラスを引かないパターンを知れ 商品の紹介 著者について 高倉 拓馬(たかくら たくま) 最高位戦日本プロ麻雀協会第45期前期。ネット麻雀「天鳳」では「メタビート」のアカウント名で十段に到達。鳳凰卓で3000戦以上を打ち、ラス回避率は上位10指に名を連ねる。麻雀店勤務の傍らで戦術noteを執筆するなど、日々麻雀研究にいそしんでいる。第49期最高位戦新人王。 登録情報 出版社 ‏ : ‎ 竹書房 (2025/1/24) 発売日 ‏ : ‎ 2025/1/24 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 192ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4801943047 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801943049 寸法 ‏ : ‎ 12.7 x 1.2 x 18.8 cm 【詳細情報】 Amazon 誰でもできるラス回避テクニック (近代麻雀戦術シリーズ) 単行本 – 2025/1/24 高倉拓馬 (著) X(Twitter) 最高位戦日本プロ麻雀協会 高倉拓馬プロ 高倉 拓馬/メタビート @metabeatdown X(Twitter)より

  • 大阪市浪速区日本橋 画廊モモモグラ『日本麻雀漫画展』開催中! 日程:2025.1/11(土)〜2/02(日)営業時間:13:00~19:00(会場は21:00まで) 水・木定休 入場無料

    2025年01月11日(土)#メディア#書籍

    X(Twitter)より 『日本麻雀漫画展』 日程:2025.1/11〜2/02 参加作家(50音順) ・青山広美 『バード』『トーキョーゲーム』 ・押川雲太朗 『根こそぎフランケン』『リスキーエッジ』『ダイナマイトダンディ』『麻雀小僧』 ・片山まさゆき 『ミリオンシャンテンさだめだ!!』 『ノーマーク爆牌党』 ・沢本英二郎… pic.twitter.com/Vx7joPflxg — 画廊モモモグラ (@momomogura405) January 9, 2025 会場:画廊モモモグラ(大阪市浪速区日本橋5-7-10山田ビル405)  

  • Amazon)岡田紗佳プロ 2025年カレンダー 好評発売中!!

    2024年11月22日(金)#メディア#書籍

    Amazon トライエックス 岡田紗佳 2025年カレンダー CL-194 B2 壁掛け より  トライエックス 岡田紗佳 2025年カレンダー CL-194 B2 壁掛け ブランド: トライエックス(TRY-X) ©トライエックス(TRY-X) Amazonで購入 ブランド    ‎トライエックス(TRY-X) 製品型番    ‎CL-194 色    ‎カラー 梱包サイズ    ‎51.9 x 5.9 x 4.8 cm; 400 g 【詳細情報】 Amazon トライエックス 岡田紗佳 2025年カレンダー CL-194 B2 壁掛け 日本プロ麻雀連盟・Mリーグ KADOKAWAサクラナイツ 岡田紗佳プロ @sayaka_okada219 X(旧Twitter)より 

1~10件/150件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ