MENU

その他に関するニュース

  • Mリーグ U-NEXT pirates所属/最高位戦日本プロ麻雀協会Aリーグ所属/初代・11代天鳳位 ASAPINこと朝倉康心プロ ご入籍!!

    2019年06月09日(日)#その他

    Twitterより 朝倉康心/ASAPIN‏ @asakurapinpin   〔ご報告〕 本日令和元年6月9日、兼ねてより交際しておりました女性と入籍いたしました。 多くの方々に支えていただき、この日を迎えられましたことを心より感謝申し上げます。 2人で力を合わせて温かい家庭を築いていきたいと思います。 これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 2019年6月9日 (最高位戦日本プロ麻雀協会 朝倉康心プロ/ASAPIN‏氏  Twitter @asakurapinpin より) https://twitter.com/asakurapinpin/status/1137566952388325377 朝倉康心プロはこちら雀サクッ事務局に勤めておられ、現在も配信などで活躍しておられます。 ご入籍おめでとうございます!! さらなるご活躍を期待しております! 末永くお幸せに!

  • [小島武夫記念碑建立プロジェクト]英訳サイトがオープン!! RIICHI MAHJONG CENTRAL『Takeo Kojima Monument Project』

    2019年04月23日(火)#その他

    RIICHI MAHJONG CENTRAL Takeo Kojima Monument Project より   Takeo Kojima Monument Project Click HERE or the banner above for the original article on Jan Saku.  *Translation of the original article start below*   Takeo Kojima Monument Project Takeo Kojima Monument Project On May 28th, 2018, the first Professional Mahjong player, Takeo Kojima passed away. He was loved by many Mahjong lovers throughout Japan and was involved in the Mahjong Shin-Sen-Gumi and Japan Professional Mahjong League and was known for his “Showcasing of Mahjong”. Takeo Kojima Pro was a great Jan-Shi (Mahjong Player) who was loved by all organizations within the industry and Mahjong fans. The Japan Professional Mahjong League and the executive committee thought that it was suiting for a mound to be made at a symbolic location for Takeo Kojima as he was loved so much by everyone. Tetsuya Asada, who was like a brother to him during the Mahjong Shin-Sen-Gumi era, has a monument built in Fushimi Inari Mountain. We will be building a monument for Takeo Kojima Sensei next to it. 【詳細情報】 RIICHI MAHJONG CENTRAL Takeo Kojima Monument Project https://www.riichi-mahjong-central.com/new-blog/takeo-kojima-monument-project Twitter RIICHI MAHJONG CENTRAL @RiichiMJCentral  A team dedicated to creating Riichi Mahjong content. This is a movement to create more Mahjong related professions in English. アメリカでも麻雀関連の職業を増やしていきます! riichi-mahjong-central.com Twitterより

  • [小島武夫記念碑建立プロジェクト]~フォロー&リツイートで2名に進呈!~ 締切5/6 6月2日(大阪) or 6月8日(東京)小島武夫追悼麻雀大会参加権(+麻雀牌御守、ポスターマガジン)

    2019年06月22日(土)#その他

    Twitterより 小島武夫記念碑建立プロジェクト‏ @kojimatakeo_pj ~フォロー&リツイートで進呈!~ 6月2日(大阪) or 6月8日(東京)小島武夫追悼麻雀大会参加権(+麻雀牌御守、ポスターマガジン)を、2名様に進呈致します。   麻雀大会には豪華プロも多数参加予定!是非ご応募お待ちしております。 https://jan39.com/kojima/  #小島武夫 #日本プロ麻雀連盟 ~クラウドファンディング・Dプランに関する参加賞追加お知らせ~   Dプランの小島武夫追悼麻雀大会参加権に更に!   ①大会ロゴと日付入り・全ゲストのサイン寄せ書き色紙を進呈 ②大阪・東京各大会の優勝者に7月20日開催、「小島武夫杯 帝王戦・シード権」進呈 [小島武夫記念碑建立プロジェクト HP (小島武夫記念碑建立プロジェクト‏  Twitter @kojimatakeo_pj より) https://twitter.com/kojimatakeo_pj/status/1120218438335492096

  • 『小島武夫記念碑建立プロジェクト』支援者募集!! 伏見稲荷山 阿佐田哲也氏の碑近くに建立予定

    2019年04月22日(月)#その他

    小島武夫記念碑建立プロジェクト より 小島武夫記念碑建立プロジェクト 麻雀新選組や日本プロ麻雀連盟での活動、多くのメディアでの活躍をはじめ『魅せる麻雀』と豪快な人柄で日本中にファンを作り愛好家を多く生み出してきた 麻雀プロ第一号小島武夫氏が平成30年5月28日にお亡くなりになりました。 小島武夫プロは多くの業界団体やファンから愛されている偉大な麻雀士です。 日本中に小島プロを慕うファンがいます。 誰からも愛された小島武夫氏を皆で想い象徴となる場所を作ることが必要だと日本プロ麻雀連盟を始めとする実行委員会は考え、お塚を作ることを決めました。 麻雀新選組時代より兄弟のような関係であった阿佐田哲也さんの碑が伏見稲荷山に建立されています。 そのそばに小島武夫先生の碑を建立したいと思います。 お問い合わせフォーム クラウドファンディング Twitter Facebook Instagram   クラウドファンディング 小島武夫氏の碑を建立するにあたり、出来るだけ多くの一般の方々へ周知し、応援をいただくことが最善と考え、 麻雀大会やイベントでの告知のほか、クラウドファンディングの利用も行います。 クラウドファンディングでの本プロジェクトはAll-in方式で実施します。 目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。 >クラウドファンディング詳細・支援  >事務局への問いあわせ    資金の使い道 記念碑の建立にかかる石代及び造成 約740万円 ・御神石 1基 455,000 ・お塚台座 1組 2,850,000 ・玉垣 1組 250,000 ・御狐族 1対 300,000 ・蝋燭立 1対 280,000 ・お供え台 1台 180,000 ・運搬作業費 1式 400,000 ・基礎工事費 1式 500,000 ・据付作業費 1式 600,000 ・諸経費 1式 600,000 麻雀大会費用 約170万円 ◇大会運営費一式※代理店委託料金 <大阪大会内訳> ・会場費 35万円 ・旅費宿泊費 35万円 ・人件費/運営費/設備費 15万円 <東京大会内訳> ・会場費 40万円 ・人件費/運営費/設備費 30万円 小島プロポスターマガジン発行費用約100万円(部数により変動) 神事(名称は神事に詳しい方と相談)20万円 CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約150万円 専門誌及び専門サイト広告費、フライヤー作成 約30万円 碑の保守及び地代(1年間)24万円 >クラウドファンディング詳細・支援 >事務局への問いあわせ リターンについて 記念碑建立プロジェクトに賛同し、協力していただけた方には協力額に応じてのリターンを致します。 Aプラン:協力額 5,000円・小島プロポスターマガジン  記念碑建立に際して、小島プロの一生をつづった小冊子を、当リターンでしか手に入らない非売品として発行します。 小冊子を広げると裏側は在りし日の小島プロのサイン入りポスター(サインは直筆をデータ化し印刷したもの)になるという「ポスターマガジン」と呼ばれるものです。 >このリターンの詳細・支援  Bプラン:協力額 10,000円・小島武夫プロが最後に使用した麻雀牌お守り+小島プロポスターマガジン お亡くなりになる直前、日本プロ麻雀連盟の対局スタジオで最後の公式戦(第34期十段戦)を戦った麻雀牌と、 巣鴨の日本プロ麻雀連盟本部道場でお客様と対局された麻雀牌を4セット(136×4)保管しております。 一牌ずつ布製の小袋にいれてあります。 この麻雀牌を差し上げます。  限定数:426個 >このリターンの詳細・支援  Cプラン:協力額 10,000円・建立神事参列権 6/2 10:00より伏見稲荷山にて行われます小島武夫の碑建立の為の地鎮祭への参列権を差し上げます。  多くの麻雀プロの参加もあります。※参加プロは確定次第発表します。 限定数:40名 >このリターンの詳細・支援  【4/22追記】 大阪・東京各大会の優勝者には7月20日に開催される「小島武夫杯 帝王戦」のシード権を差し上げます。 >小島武夫杯 帝王戦(日本プロ麻雀連盟主催)について また、参加賞として大会ロゴと日付入りの、全ゲストのサイン寄せ書き色紙を進呈します。 DEプラン:協力額 40,000円・小島武夫追悼麻雀大会参加権   +小島武夫プロが最後に使用した麻雀牌お守り   +小島プロポスターマガジン   【日時】2019年6月2日(大阪)・2019年6月8日(東京) 【場所】大阪市内・東京 新雀荘 【参加予定プロ】 ■ 6/2 大阪 >このリターンの詳細・支援  ■ 6/8 東京 新雀荘 ※上記のほか有名女性プロ3名。十段戦の成績によって出場プロが決まります(5/20決定予定)  >このリターンの詳細・支援    ※どのプロと対戦できるかは当日のクジ運次第ですが、最低1回はいずれかのプロ雀士と対局できます。 またあわせてBコースにある小島武夫プロが最後に使用した麻雀牌お守り と小島プロポスターマガジン を差し上げます。   Fプラン:協力額 10,000円~任意の額・小島プロポスターマガジン  リターンを求めずとも本プロジェクトに共感し、協力いただける方は事務局までご相談ください。 (※クラウドファンディングサイトでは受け付けておりません。直接事務局までお問い合わせください) >クラウドファンディング詳細・支援  >事務局への問いあわせ  実施スケジュール   2019年4.5月クラウドファンディング期間※早期終了及び延長可能性あり 2019年5月より各地の麻雀イベントにてアナウンス開始 2019年6月2日午前10時より伏見稲荷山にて地鎮祭 2019年6月2日午後1時より大阪市内にて麻雀大会 2019年6月8日午後1時より東京都内にて麻雀大会 2020年5月28日建立奉納祭※前後の日祝日に変更することがあります >事務局への問いあわせ    プロジェクト実行委員会 【実行委員長】 森山茂和 日本プロ麻雀連盟会長 【実行副委員長】 灘 麻太郎 日本プロ麻雀連盟名誉会長 田邊 恵三 ※就任依頼中 一般社団法人 日本健康麻将協会 会長 斉藤 正 全国麻雀業組合総連合会 理事長 山岸 次雄 一般社団法人全国麻雀段位審査会 理事長 平野 賢一郎 ※就任依頼中 日本麻雀連盟 理事長 木下 裕章 全国麻雀業組合総連合会 相談役 【事務局長】 黒木真生 日本プロ麻雀連盟 理事 ・事務局 楠田 重頼 全国麻雀段位審査会 副委員長 【実行委員】 伊藤 優孝 日本プロ麻雀連盟副会長 荒 正義 日本プロ麻雀連盟副会長 田嶋 智徳 一般社団法人 日本健康麻将協会 理事長 大池 みどり ※就任依頼中 日本麻雀連盟 副理事長 高橋 常幸 東京都麻雀業協同組合 理事長 髙木 輝延 全国麻雀段位審査会 委員長 望月 雅継 日本プロ麻雀連盟 理事 全国麻雀段位審査会 副委員長 石端 伸次郎 大阪麻雀連合会 理事長 小名木 敬 ※就任依頼中 全雀連京都支部 伏見エリア   最後に 日本プロ麻雀連盟 小島優プロより 私の祖父、小島武夫が昨年5月28日に亡くなり、まもなく1年が経とうとしているところに、私にとっては大きなニュースが飛び込んできました。 京都の伏見稲荷大社に、祖父の石碑を建立するプロジェクトが進行しているということです。 すでに実行委員会が組織され、準備が整ってきており、4月上旬には正式に発表されるとのことです。 予定では、皆様からの寄付金で成り立つクラウドファンディングによって集めた資金で石碑を建立し、記念の麻雀大会を開催するとのこと。 詳細はクラウドファンディングの内容等が決まってからの発表となりますが、 すでに、灘麻太郎、森山茂和、荒正義、伊藤優孝、前原雄大、滝沢和典、佐々木寿人、二階堂瑠美、二階堂亜樹(敬称略)と、 祖父とつながりが深かったプロ9名が趣旨に賛同してくださり、僭越ながら私も加えさせていただいて、ゲスト雀士10名が参加する麻雀大会を大阪で開催することも内定しています。 また、祖父が最後の公式戦を戦った夏目坂スタジオの麻雀牌と、巣鴨の道場で打った最後の麻雀牌をお守りのように小袋に入れたものや、 祖父の在りし日の姿を映した写真をふんだんに使った、この企画でしか手に入らないポスターマガジンなどをリターンとして考えているとのことです。 麻雀牌は自動卓なので各卓2セットですから、合計544牌限定となります。小袋の中にどの牌が入っているかは分かりませんが、 皆さんに麻雀の勝ち守りとして身に着けていただければ祖父も喜ぶと思います。   copyright (c) 小島武夫記念碑建立プロジェクト実行委員会. supported by 雀サクッ 【詳細情報】 小島武夫記念碑建立プロジェクト https://jan39.com/kojima/ Twitter 小島武夫記念碑建立プロジェクト @kojimatakeo_pj Twitterより  

  • 有名企業8社の【麻雀企業対抗リーグ】4日目は「凸版印刷」チームが初優勝! (麻雀の雀龍.com より)

    2019年03月21日(木)#その他

    Twitterより 麻雀の雀龍.com 管理人‏   @Jan_Ryu 有名企業8社の【麻雀企業対抗リーグ】   4日目は「凸版印刷」チームが初優勝! https://mj-dragon.com/kigyo/mahjong2018-4.html …   予選4日間(チーム計80半荘)を終えて、   総合優勝:サイバーエージェント   2位:クレディセゾン 3位:凸版印刷 4位:サイゲームス   上位4チームが「決勝大会」進出を決めています 2019年3月21日 (麻雀の雀龍.com 管理人‏  Twitter @Jan_Ryu より) https://twitter.com/Jan_Ryu/status/1108702315630845953 麻雀の雀龍.com  4日目は「凸版印刷」チームが初優勝!【麻雀企業対抗リーグ(18/19)】 麻雀企業対抗リーグ https://mcl.amebaownd.com/

  • 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ 無期限休止へ

    2019年02月25日(月)#その他

    紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~HP より 紅孔雀のホームページに来て頂き、誠に有難うございます。 紅孔雀は2012年9月より活動してまいりましたが 相次ぐ講師の産休・育休により教室の維持が困難となりましたため 2019年6月24日をもちまして 無期限休止とさせていただく運びとなりました。 これまで7年間コツコツと活動してこれましたのは 参加してくれた方と、応援してくれた方のお陰です。 講師一同深く感謝申し上げます。 アメブロ 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ 大崎初音と華村実代子と黄河のんと水城恵利と中里春奈と三添りんが教える麻雀教室です☆ 無期限休止のお知らせ 2019年02月25日 テーマ:ブログ 紅孔雀運営部です。 いつも応援頂き有難うございます。   2012年9月より2019年まで 紅孔雀は約7年間、黒孔雀杯は約5年間 昨日より少しでも上手くなるをモットーに 麻雀の楽しさを伝えようと活動してきました   この度、講師の黄河のんが妊娠した事により 産休及び育休となるため、初期メンバーが 全員活動できず、何度も話し合いましたが 活動を継続していく事は難しい という結論になりました。   これまでコツコツ続けてきましたが 紅孔雀は2019年6月末をもって 無期限の活動休止となります。 黒孔雀杯は第3・4回+王座決定戦をもって 終了とさせて頂きます。 残り少ない機会ではありますが 第3回(5/12)・第4回(6/23)黒孔雀杯ご参加を 講師一同心よりお待ちしています。 紅孔雀はこれまで沢山活動してきました。 新しい事にも挑戦してきました。   それもすべて、紅孔雀の活動に賛同し 参加してくれた方の応援があったからです。   毎週月曜日とはいきませんが 活動できる機会がありましたら 大会やリーグ戦など企画したいと思います。   これからも、コツコツと。 昨日より麻雀が好きになって貰えます様に…   最後になりますが これまで活動を応援してくれて 参加し続けてくれて 本当に本当に有難うございました。 心から感謝をこめて、ナマステ。 【詳細情報】 アメブロ 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ 無期限休止のお知らせ https://ameblo.jp/red-peacok/entry-12441382694.html HP 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ http://8141.info/benikujaku/ Twitter 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~‏ @red_peacok

  • ディスコード 天鳳芸人zeroさんの麻雀交流ステーション

    2019年02月20日(水)#その他

    Twitterより ZERO@MAXBET‏ @zero_0801 麻雀交流サーバーを作りました Mリーグファイナルが始まると観戦部屋が盛り上がりそう 2019年2月21日 (天鳳芸人Zeroさん ZERO@MAXBET‏  Twitter @zero_0801 より)

  • レポート)将棋好き麻雀プロが活動 『関西麻雀将棋部』 不定期開催 

    2019年02月04日(月)#その他

    2019年2月4日(月)夜19時ごろから 関西麻雀将棋部が雀サクッ事務局配信ルーム奥で行われました。 先生は麻将連合の三橋浩太ツアー選手 Twitter @Kouchang_M  駒の動きしかわからなかったのですが、 優しく指導していただきました。 攻めるか守るかで攻めを選択。 こちらの陣営は美濃囲いだそうです。 穴熊という名前しか知らなかったので新鮮でした。 左から 三橋浩太ツアー、中出雄介ツアー、小田 宏一ツアー (共に麻将連合所属) 関西麻雀将棋部 は不定期開催です。 次回は3月11日(月)に開催されます! 是非ご参加ください! Twitter 麻将連合 三橋 浩太ツアー Twitter @Kouchang_M

  • 【内定をツモれ!】スターティア株式会社麻雀採用イベント 2019年1月18日(金)東京都内にて開催!

    2019年01月18日(金)#その他

    Twitterより スターティア 麻雀採用2020‏ @Startia_Mahjong 【麻雀採用】1月開催/有名プロ雀士参戦  毎年恒例、メディアでも話題のスターティアの麻雀採用が1月18日(金)東京都内にて開催決定!  優秀者には面接パスなどの選考特典をプレゼント★ お問い合わせはこちら⇒st-recruit@startia.co.jp #就活 #新卒 #2020年卒 #スターティア #麻雀 #内定をツモれ (スターティア 麻雀採用2020‏  Twitter @Startia_Mahjong より) https://twitter.com/Startia_Mahjong/status/1075935061600391168 詳細・申込 ミートボウル 【内定をツモれ!】スターティア株式会社麻雀採用イベント  

  • 渋谷駅すぐ 《麻雀×BAR Citrus(シトラス)》  12/7グランドオープン!

    2018年12月07日(金)#その他

    Twitterより 麻雀×BAR Citrus(シトラス)‏ @citrus05059920 12/7グランドオープン! 是非遊びに来てください (麻雀×BAR Citrus(シトラス)‏ Twitter @citrus05059920 より) https://twitter.com/citrus05059920/status/1067123450773303296   麻雀×BAR Citrus(シトラス) Twitter @citrus05059920  JR渋谷駅徒歩2分、井の頭線渋谷駅すぐ!マークシティの横にあります。 麻雀プロと飲めるお店。 日本プロ麻雀協会 所属★柚花ゆうり@mjumj★店長やってます! 〒150-0031 東京都渋谷区道玄坂1-13-1 Mビル3F ☎︎03-6416-3373 ameblo.jp/citrus-mahjong/ 日本プロ麻雀協会 柚花 ゆうりプロ Twitter @mjumj 日本プロ麻雀協会 柚花(ゆずか)ゆうりです。 渋谷の麻雀BAR Citrus(シトラス)@citrus05059920で店長してます。 公式ライン→https://line.me/R/ti/p/%40ozl0101v … s.ameblo.jp/yuzukayuuri/ Twitterより  

  • ミートボウル【内定をツモれ!】【大阪】ES代わりの麻雀採用 2018/11/22(木)

    2018年11月22日(木)#その他

    ミートボウルより 【大阪】ES代わりの麻雀採用 イベント内容 自分の人生を左右する就職だからこそ、 何よりも、熱意と時間をかけてきたものを誇りたい。 そしてそれは麻雀だ! …というあなたのために、麻雀大会を開催します。 好成績を残せば企業担当者と同卓で麻雀面接が始まる という新しいスタイルで、採用に直結する場をご提供。 見事、評価されれば最終選考までスキップする権利が得られることも!! 自分にベストな企業との出会い、一発でツモりましょう。 のべ50名以上の内定者を出した麻雀採用、 今年も開催です! 参加条件 麻雀のつよさに自信を持っている方 2020年に4年制大学・短大・大学院を卒業予定の方、卒業後3年以内の既卒の方 ※応募者多数の場合は、途中で募集を締め切る場合があります。 ※懇親会まで参加必須とさせていただきます。 開催日時 2018年11月22日(木)13:00~18:00 開催場所 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-2 フェザービル B1F 参加費 参加費はありません。 持ち物 筆記用具 定員 定員はありません。 参加特典 麻雀が強い学生を待つ企業と出会える! エントリーする 【詳細情報】 ミートボウル 【大阪】ES代わりの麻雀採用 https://www.meet-bowl.com/event/event-2226/ ミートボウル https://www.meet-bowl.com/

41~50件/51件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ