MENU

麻雀プロ団体に関するニュース

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】第43期最高位決定戦 第3節:11/18(日) ※神楽坂「ばかんす」にて開催(観戦自由・無料)。放送はありません

    2018年11月18日(日)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    麻雀ばかんす 住所 〒112-0014 東京都東京都区新宿区神楽坂6-38 ※3節以外はこちらで配信されます 麻雀スリアロチャンネル ニコニコチャンネルページ AbemaTV FRESH!ページ --------------------------------------------------------------------- 最高位戦日本プロ麻雀協会より 第43期最高位決定戦の出場選手と開催日程について 開催を延期させていただいておりました「第43期最高位決定戦」について以下のように確定いたしました。 【出場選手】 村上淳(現最高位) 園田賢(第43期Aリーグ2位) 太田安紀(第43期Aリーグ3位) 近藤誠一(第43期Aリーグ4位) ※出場権利を有していた松本浩司選手(第43期Aリーグ1位)は出場を目指して入院治療・リハビリに励んでおりましたが、快復に至らず欠場となりました。当会規定に準じ、近藤誠一選手が繰上り出場となります。 【開催日程】 第1節:11/7(水) 第2節:11/12(月) 第3節:11/18(日) ※神楽坂「ばかんす」にて開催(観戦自由・無料)。放送はありません 第4節:11/23(金祝) 最終節:11/28(水) ※第3節以外の対局についてはニコニコ生放送・FRESH LIVE「麻雀スリアロチャンネル」にて生放送いたします。(一部無料放送)   開催日程が延期となりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。 当会の最高峰の対局をご視聴、ご観戦(第3節のみ会場での観戦可能)いただければ幸いです。 一般社団法人 最高位戦日本プロ麻雀協会 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 第43期最高位決定戦の出場選手と開催日程について 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】「第43期B1リーグ最終節」を11月21日(水)に開催

    2018年10月25日(木)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会より 第43期B1リーグ第12節(最終節)について 延期させていただいておりました「第43期B1リーグ最終節」を11月21日(水)に開催させていただきます。 ※第11節終了時のB1リーグスコアはこちら 変更後の卓組は以下の通りです。 A卓:(麻雀スリアロチャンネルにて13時より生放送) 竹内元太 朝倉康心 水巻渉 平賀聡彦 鈴木優 B卓: 日向藍子 品川直 河野直也 石﨑光雄 石井一馬 C卓: 石田時敬 石橋伸洋 設楽遙斗 今西祐司 土田浩翔 B卓、C卓につきましては正午より最高位戦道場にて対局を行います。(観戦自由・無料) 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 第43期B1リーグ第12節(最終節)について 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】第43期最高位決定戦の出場選手と開催日程について

    2018年10月24日(水)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会より 第43期最高位決定戦の出場選手と開催日程について 開催を延期させていただいておりました「第43期最高位決定戦」について以下のように確定いたしました。 【出場選手】 村上淳(現最高位) 園田賢(第43期Aリーグ2位) 太田安紀(第43期Aリーグ3位) 近藤誠一(第43期Aリーグ4位) ※出場権利を有していた松本浩司選手(第43期Aリーグ1位)は出場を目指して入院治療・リハビリに励んでおりましたが、快復に至らず欠場となりました。当会規定に準じ、近藤誠一選手が繰上り出場となります。 【開催日程】 第1節:11/7(水) 第2節:11/12(月) 第3節:11/18(日) ※神楽坂「ばかんす」にて開催(観戦自由・無料)。放送はありません 第4節:11/23(金祝) 最終節:11/28(水) ※第3節以外の対局についてはニコニコ生放送・FRESH LIVE「麻雀スリアロチャンネル」にて生放送いたします。(一部無料放送)   開催日程が延期となりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。 当会の最高峰の対局をご視聴、ご観戦(第3節のみ会場での観戦可能)いただければ幸いです。 一般社団法人 最高位戦日本プロ麻雀協会 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 第43期最高位決定戦の出場選手と開催日程について 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen

  • レポート)【最高位戦日本プロ麻雀協会】第27期發王戦 ◎ 大阪予選

    2018年10月21日(日)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    2018年10月21日(日)大阪 マーチャオω大阪京橋店さんで【最高位戦日本プロ麻雀協会】第27期發王戦 ◎ 大阪予選 が開催されました。 3回戦を戦い、ポイント上位4名が決勝卓に進出となります。 決勝卓の上位2名が發王戦本戦の予選通過となります。 3回戦終了の結果 117.4 濱口歩さん 100.4 金原正雄さん 81.4  山地義昌さん 77.6  倉内崇亘さん が、決勝卓勝ち上がりとなりました。 左から時計回りに 金原正雄さん 濱口歩さん 倉内崇亘さん 山地義昌さん 熱い戦いの結果 金原正雄さん、倉内崇亘さんが本戦出場の切符を手にされました! おめでとうございます!! 發王戦予選はこれから京都、神戸、そして全国で開催予定です。 是非ご参加ください! ◎ 京都予選  日  時 : 11月24日(土) 11時30分受付開始 12時競技開始 会  場 : 「マーチャオ四条A店」HP      〒600-8411 京都府京都市下京区烏丸通り四条下る水銀屋町637 第五長谷ビルB2F      TEL:075-351-0604 参 加 費 : 4,000円   ◎ 神戸予選   日  時 : 12月9日(日) 11時30分受付開始 12時競技開始 会  場 :  「まーちゃお三宮店」 HP       〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5グリーンシャポービル401号室       TEL:078-261-1930 参 加 費 : 4,000円 お申込 : お申込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いいたします。 最高位戦日本プロ麻雀協会 第27期發王戦全国予選開催要項 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen  

  • 【日本プロ麻雀協会】あなたの一票で女流プロをアシスト!ClubNPM選抜総選挙2018 ※2018/11/1(木)~投票受付&投票券付キーホルダー販売!※

    2018年11月01日(木)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀協会

    日本プロ麻雀協会より 皆様の投票により選抜された16名の女流プロが、来年3月の放送対局で激突! 人気と実力を兼ね備えた真の女王を決定します!! ClubNPM会員は毎週1回投票できる他、キーホルダーなどグッズについている投票券で1~4名の女流プロを選んで投票できます! 今期は中間発表では20位まで、最終結果は16位まで順位と投票数を発表いたします。 さらに獲得票数に応じてボーナスポイントが加算されます。 獲得票数ボーナスポイントについて 予選開始時に、獲得票数に応じてボーナスポイント(以下BP)が付与されます。 16位のボーナスを0pとし、『16位との得票数の差×0.1p』がBPとなります。 (1票が百点棒1本分に相当) 但し、麻雀のゲーム性が壊れないよう最大でも30pとします。 例) 順位→得票数→16位との差→BP 1位→482票→342→30.0p 2位→453票→313→30.0p 3位→412票→272→27.2p ・ ・ ・ 15位→152票→12→1.2p 16位→140票→0→0.0p ※このBPは予選のみで決勝には適用されません。 応援する女流プロに投票してアシストしましょう! 投票券付キーホルダー販売期間 11月1日(木)~12月25日(火) 投票受付期間 11月1日(木)~2019年1月20日(日) 放送対局日程 予選A/予選B:2019年3月14日(木) 予選C/予選D:2019年3月15日(金) 決勝戦:スリアロスペシャルウィークで放送(4月) 予選の組合せについて A卓:1位、5~8位、9~12位、13~16位 B卓:2位、5~8位、9~12位、13~16位 C卓:3位、5~8位、9~12位、13~16位 D卓:4位、5~8位、9~12位、13~16位 1~4位は固定で5~8位、9~12位、13~16位はそれぞれ抽選で決定。 予選は同一メンツで半荘2回行い、BP含めたトータル1位が決勝進出です。  【詳細情報】 日本プロ麻雀協会 ClubNPM あなたの一票で女流プロをアシスト!ClubNPM選抜総選挙2018 日本プロ麻雀協会  ClubNPM http://www.clubnpm.com/ 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM  https://twitter.com/ClubNPM

  • レポート)【日本プロ麻雀連盟】~雀サクッ杯~第42期 関西プロアマリーグ 1節 

    2018年10月14日(日)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    2018年10月14日(日)大阪梅田第一ビル麻雀大和クラブさんで 日本プロ麻雀連盟関西本部主催 『~雀サクッ杯~第42期 関西プロアマリーグ』 1節が開催されました。 60名以上の参加となりました。 横山毅本部長のご挨拶 ほぼ満卓の会場 今年から雀サクッ杯と名前がつきました。 雀サクッの工藤さんから挨拶がありました。 第一節 優勝は上村 宜久プロでした! おめでとうございます!! Twitterより 日本プロ麻雀連盟 関西本部‏ @jpmlkansaihonbu “雀サクッ杯”第42期関西プロアマリーグ第1節成績 本日は沢山のご参加ありがとうございました。 次回第2節は11月11日(日) 瀬戸熊プロゲスト参加となっております。    第2節は定員になりました。 沢山のお申し込みありがとうございました。 これよりのお申し込みはキャンセル待ちとさせていただきます。 よろしくお願いします。 (日本プロ麻雀連盟 関西本部‏  Twitter @jpmlkansaihonbu より) ~雀サクッ杯~第42期 関西プロアマリーグは 今期日程 1節 10月14日(日) 2節 11月11日(日) 3節 12月9日(日) 4節 1月13日(日) 5節 2月10日(日) の開催となっております。 優勝者1名とプロもしくはアマの成績上位者1名(プロが優勝の場合はアマ、アマ優勝の場合はプロ)にマスターズ本戦シードが与えられます。 優勝・入賞共、3回以上の参加が条件です。プロは4回以上の参加を条件。 是非3節以降もご参加ください! お問い合わせ連絡先 吉本卓矢 090-3574-3554 上村 宣久 090-2703-6821 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu 日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 〇会場 麻雀大和クラブ 大阪市北区梅田 1-3-1  

  • 【麻将連合】μカップin神戸 優勝は 井出 洋介 プロ!!

    2018年10月14日(日)#麻雀プロ団体#麻将連合μ

    麻将連合Twitter より 麻将連合‏ @mahjongMu  優勝は、井出 洋介 選手です(14勝目)おめでとうございます 第2位、内田 慶 選手 第3位、武則 輝海 選手 第4位、最高位戦日本プロ麻雀協会、牧野 伸彦 選手 こちらが最終成績となります。   18日(木)は将星決定戦です。 対局者 地主琢磨 下出和洋 大居大介 井上忠重 14時放送開始です。 ご視聴応援よろしくお願い致します。 麻将連合・第12期将星決定戦 / 10月18日(木)14:00〜 FRESH LIVEで放送予定  (麻将連合‏ Twitter @mahjongMu より抜粋 ) 井出 洋介プロ、おめでとうございます!! 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu  

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】田中巌選手逝去

    2018年10月09日(火)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    最高位戦日本プロ麻雀協会より 田中巌選手逝去 当会B1リーグ所属田中巌選手(38)が9日午後4時48分、 東京都墨田区内の病院で亡くなりました。 告別式は家族葬にて執り行われます。   田中巌(たなかいわお) 第32期前期入会 1980年7月7日生まれ 埼玉県出身 田中巌選手 最高位戦リーグ戦生涯成績 第32期前期C2リーグ +258.9p(2位・昇級) 第32期後期C1リーグ +181.1p(2位・昇級) 第33期B2リーグ +259.9p(6位・残留) 第34期B2リーグ (途中休場・降級) 第35期前期C1リーグ +133.1p(4位・残留) 第35期後期C1リーグ +59.9p(8位・残留) 第36期前期C1リーグ +197.7p(3位・残留) 第36期後期C1リーグ △158.4p(22位・降級) 第37期前期C2リーグ △31.7p(19位・残留) 第37期後期C2リーグ +168.7p(6位・昇級) 第38期前期C1リーグ +271.4p(2位・昇級) 第39期B2リーグ △55.3p(13位・残留) 第40期B2リーグ +303.1p(3位・昇級) 第41期B1リーグ +157.9p(5位・残留) 第42期B1リーグ +283.6p(4位・残留) 第43期B1リーグ +57.6p(第11節終了時 暫定8位) ファンの皆様からは田中選手に対する激励、応援のメッセージやメール、お電話などを数多くいただきました。 心より御礼申し上げます。 最高位戦日本プロ麻雀協会 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 田中巌選手逝去 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen

  • 【最高位戦日本プロ麻雀協会】第43期最高位決定戦の延期について

    2018年10月10日(水)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    第43期最高位決定戦の延期について 今期第43期の最高位決定戦は10月14日(日)に開幕予定でありましたが、 出場予定の松本浩司選手が体調を崩し、10月5日(金)より入院治療を受けているものの 快復には至っていない状況です。   今期の決定戦につきましては当会の規定を適用し、全日程を延期させていただくことにいたしました。 変更後の第43期最高位戦の開催日程につきましては今月中に改めましてご案内差し上げる予定です。   決定戦を楽しみにしていただいていたファンの皆様、ならびに関係者様にはご迷惑をおかけしますことを 心よりお詫び申し上げます。ご理解いただければ幸いです。   最高位戦日本プロ麻雀協会

  • 【最高位戦北海道本部】「北海道胆振東部地震チャリティー」ご報告

    2018年10月01日(月)#麻雀プロ団体#最高位戦プロ麻雀協会

    Twitterより 最高位戦北海道本部‏ @saikouihokkaido 9月29日(土) 最高位戦日本プロ麻雀協会 「北海道胆振東部地震チャリティー」 合計61,760円集まり 本日10月1日(月)12:09 「赤十字北海道災害義援金委員会」に 皆様の想いと一緒に送金させて頂きました チャリティーを通じて復興支援の輪を繋げて行ければと思います 皆様ありがとうございました   12:29 - 2018年10月1日 (最高位戦北海道本部‏  Twitter @saikouihokkaido より) https://twitter.com/saikouihokkaido/status/1046603024276250626   最高位戦北海道本部 @saikouihokkaido  最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen

  • 【日本プロ麻雀連盟】第45期 王位戦 出場者大募集 !! プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!

    2019年09月18日(水)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    日本プロ麻雀連盟 第45期 王位戦のご案内 第45期 王位戦のご案内 目指せ日本一 !! 第45期王位戦出場者大募集 !! プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !! 日程 東京B級予選10月27日(日) A級予選 11月9日(土)、11月10日(日) A級本戦 11月16日(土) A級決勝 11月17日(日) 準決勝 11月23日(土) 決勝 11月24日(日)   決勝 日時 11月24日 (日) ※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。   準決勝 日時 11月23日 (土) ※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。   A級決勝 日時 11月17日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 ) 会場 錦江荘 地図はこちらになります。 半荘4回戦後、下位24名敗退 半荘5回戦後、下位12名敗退 半荘6回戦後、下位8名敗退 半荘7回戦後、下位13名敗退 15名が準決勝へ進出。   A級本戦 日時 11月16日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 00 分受付開始 ) 会場 ・第一会場:新雀荘  (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F  TEL 03-3503-1501) JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。 ・第二会場:日本プロ麻雀連盟本部道場  (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F  TEL 03-5980-9116) JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。 上位60名がA級決勝へ進出。 A級予選 < 半荘5回戦 > 日時 11月9日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 ) 会場 錦江荘、他 11月10日(日)  12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 ) 会場 錦江荘、他 どちらか片方のみのエントリーとなります。 (両日参加不可) ※他団体のプロの方は各団体でエントリーを行ってください。会場のご案内はエントリー後にお伝え致します。 ※連盟員のプロは11月のプロリーグで会場の案内をします。 ※一般の方もエントリーできますが、王位戦かマスターズの本戦出場、A級予選に出場経験のある方とプロ連盟員の推薦のある方、連盟本部道場の会員の方に限らせて頂きます。 出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の日程 ( 9日 か 10日 ) を明記してご応募ください。 (応募者多数の場合は日にち指定か別会場となることがあります) 一般締め切り: 10月31日(木) 会場費 一般の方:8,000 円 ( 当日会場にて ) プロの方:10,000 円 ( 当日会場にて ) ※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。 ※電話での受付は行っておりません。 ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。   B級予選(一般予選) < 半荘4回戦 > 日時 A: 10月27日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 ) B: 10月27日 (日) 15 時 30 分開始 (15 時 00 分受付開始 ) 会場 日本プロ麻雀連盟本部道場  (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F  TEL 03-5980-9116) JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。 会場費  3,000 円 ( 当日会場にて ) 出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の出場時間 ( A か B ) を明記してご応募ください。 締め切り: 10月18日(金) ※定員になり次第受け付け終了 ※当日参加も可能ですが、参加者多数の場合は予約の方が優先となります。 ※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。 ※電話での受付は行っておりません。 A、Bともに定員64名様。 ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。     地区予選 地方在住の方のために、地方予選を開催します。 申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。 < 半荘4回戦 >   ○「札幌」さかえ1号店 < 10月13日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 > 札幌市中央区北一条西三丁目 札幌中央ビル8F 申し込みメール:25005000n@gmail.com       ○「石川」麻雀サロン富士 < 10月27日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 > 石川県金沢市神田2丁目9-19  TEL 090-2376-0706(浦田)     ○「東京」まあじゃんらんどTMC < 10月6日(日)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 > 東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F  TEL 03-6279-8989 ○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉 < 10月12日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 > 千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325(西川) ○「横浜」 シルバー < 10月13日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 > 横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704 ○「浜松」 Look up < 10月19日(土)開催 16:00 開始 会場費 3,000円 > 浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050   ○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI < 10月27日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 > 名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881(林) ○「大阪」 大和クラブ < 11月4日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 > 大阪府大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 大阪駅前第一ビル地下1F TEL 090-8651-7461(横山) ○「大阪」 A.rule < 10月14日(月祝)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 > 大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237 ○「三重」 まぁじゃん広場 < 10月20日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 > 三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757 ○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 10月13日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 第45期 王位戦のご案内 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/ouisen/overview-ouisen.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306

  • 【日本プロ麻雀連盟】第44期 王位戦 決勝 2018年11月25日(日)

    2018年11月25日(日)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    日本プロ麻雀連盟 第44期 王位戦のご案内 目指せ日本一 !! 第44期王位戦出場者大募集 !! プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !! 日程 東京B級予選10月28日(日) A級予選 11月10日(土)、11月11日(日) A級本戦 11月17日(土) A級決勝 11月18日(日) 準決勝 11月24日(土) 決勝 11月25日(日) 決勝 日時 11月25日 (日) ※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。 準決勝 日時 11月24日 (土) ※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。   A級決勝 日時  11月18日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 ) 会場  錦江荘 地図はこちらになります。 半荘4回戦後、下位24名敗退 半荘5回戦後、下位12名敗退 半荘6回戦後、下位8名敗退 半荘7回戦後、下位13名敗退 15名が準決勝へ進出。   A級本戦 日時  11月17日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 00 分受付開始 ) 会場  ・第一会場:新雀荘  (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F  TEL 03-3503-1501) JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。 ・第二会場:日本プロ麻雀連盟本部道場  (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F  TEL 03-5980-9116) JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。 上位60名がA級決勝へ進出。   A級予選 < 半荘5回戦 > 日時 11月10日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 ) 会場  錦江荘、他 11月11日(日)  12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 ) 会場  錦江荘、他 どちらか片方のみのエントリーとなります。 (両日参加不可) ※他団体のプロの方は各団体でエントリーを行ってください。会場のご案内はエントリー後にお伝え致します。 ※連盟員のプロは11月のプロリーグで会場の案内をします。 ※一般の方もエントリーできますが、王位戦かマスターズの本戦出場、A級予選に出場経験のある方とプロ連盟員の推薦のある方、連盟本部道場の会員の方に限らせて頂きます。 出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の日にち ( 10日 か 11日 ) を明記してご応募ください。 (応募者多数の場合は日にち指定か別会場となることがあります) 会場費  一般の方:8,000 円 ( 当日会場にて ) プロの方:10,000 円 ( 当日会場にて ) ※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。 ※電話での受付は行っておりません。 締め切り(一般の方): 11月1日(木) ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。   B級予選(一般予選) < 半荘4回戦 > 日時 A: 10月28日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 ) Aの時間帯は定員に達した為受付終了いたしました   B: 10月28日 (日) 15 時 30 分開始 (15 時 00 分受付開始 ) 会場  日本プロ麻雀連盟本部道場  (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F  TEL 03-5980-9116) JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。 会場費  3,000 円 ( 当日会場にて ) 出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の出場時間 ( A か B ) を明記してご応募ください。 締め切り: 10月22日(月) ※当日参加も可能ですが、参加者多数の場合は予約の方が優先となります。 ※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。 ※電話での受付は行っておりません。 A、Bともに定員64名様。 ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 第44期 王位戦のご案内 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/ouisen/overview-ouisen.html 本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306

  • 【日本プロ麻雀連盟】第44期 王位戦 準決勝 2018年11月24日 (土)

    2018年11月24日(土)#麻雀プロ団体#日本プロ麻雀連盟

    日本プロ麻雀連盟 第44期 王位戦のご案内 目指せ日本一 !! 第44期王位戦出場者大募集 !! プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !! 日程 東京B級予選10月28日(日) A級予選 11月10日(土)、11月11日(日) A級本戦 11月17日(土) A級決勝 11月18日(日) 準決勝 11月24日(土) 決勝 11月25日(日) 決勝 日時 11月25日 (日) ※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。 準決勝 日時 11月24日 (土) ※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。   A級決勝 日時  11月18日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 ) 会場  錦江荘 地図はこちらになります。 半荘4回戦後、下位24名敗退 半荘5回戦後、下位12名敗退 半荘6回戦後、下位8名敗退 半荘7回戦後、下位13名敗退 15名が準決勝へ進出。   A級本戦 日時  11月17日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 00 分受付開始 ) 会場  ・第一会場:新雀荘  (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F  TEL 03-3503-1501) JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。 ・第二会場:日本プロ麻雀連盟本部道場  (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F  TEL 03-5980-9116) JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。 上位60名がA級決勝へ進出。   A級予選 < 半荘5回戦 > 日時 11月10日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 ) 会場  錦江荘、他 11月11日(日)  12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 ) 会場  錦江荘、他 どちらか片方のみのエントリーとなります。 (両日参加不可) ※他団体のプロの方は各団体でエントリーを行ってください。会場のご案内はエントリー後にお伝え致します。 ※連盟員のプロは11月のプロリーグで会場の案内をします。 ※一般の方もエントリーできますが、王位戦かマスターズの本戦出場、A級予選に出場経験のある方とプロ連盟員の推薦のある方、連盟本部道場の会員の方に限らせて頂きます。 出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の日にち ( 10日 か 11日 ) を明記してご応募ください。 (応募者多数の場合は日にち指定か別会場となることがあります) 会場費  一般の方:8,000 円 ( 当日会場にて ) プロの方:10,000 円 ( 当日会場にて ) ※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。 ※電話での受付は行っておりません。 締め切り(一般の方): 11月1日(木) ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。   B級予選(一般予選) < 半荘4回戦 > 日時 A: 10月28日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 ) Aの時間帯は定員に達した為受付終了いたしました   B: 10月28日 (日) 15 時 30 分開始 (15 時 00 分受付開始 ) 会場  日本プロ麻雀連盟本部道場  (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F  TEL 03-5980-9116) JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。 会場費  3,000 円 ( 当日会場にて ) 出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の出場時間 ( A か B ) を明記してご応募ください。 締め切り: 10月22日(月) ※当日参加も可能ですが、参加者多数の場合は予約の方が優先となります。 ※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。 ※電話での受付は行っておりません。 A、Bともに定員64名様。 ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 第44期 王位戦のご案内 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/ouisen/overview-ouisen.html 本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306

  • 【麻将連合】選手育成会 毎月第1金曜日 2019年3月1日(金) トーナメント戦(条件計算、戦い方など)

    2019年03月01日(金)#麻雀プロ団体#麻将連合μ

    麻将連合より 麻将連合  選手育成会 受講対象:満50歳未満で、基本的なマージャンのルール(点数計算等)を把握している方。 受講費用:μ会員2,000円、一般3,000円 開催会場:五反田本部道場 開催日:毎月第1金曜日 開催時間:19:00~22:00(受付18:30~) 申し込み方法:麻将連合事務局宛に、下記必要事項を明記の上E-mailにてお申込み下さい。 1.お名前 2.生年月日 3. 会員、非会員(会員の方は、会員番号) 4.電話番号 5.受講申し込みのきっかけ(「web」「所属選手紹介」など) お申込み・お問い合わせはコチラから なお申込みについては定員12名先着順とさせていただきます。 申込受付時にE-mailにて返信いたします) ※一度でも受講経験がある方は、「1.お名前」のみで構いません。 ※育成会の開催概要(2018年後期) 11月2日(金) 試験概要、前回の試験問題の解説 12月7日(金) 点数計算・多面待ち 1月4日(金) テンパイチャンス 2月1日(金) 記述問題・専門知識 3月1日(金) トーナメント戦(条件計算、戦い方など) 【詳細情報】 【麻将連合】 選手育成会 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu

  • 【麻将連合】選手育成会 毎月第1金曜日 2019年2月1日(金) 記述問題・専門知識

    2019年02月01日(金)#麻雀プロ団体#麻将連合μ

    麻将連合より 麻将連合  選手育成会 受講対象:満50歳未満で、基本的なマージャンのルール(点数計算等)を把握している方。 受講費用:μ会員2,000円、一般3,000円 開催会場:五反田本部道場 開催日:毎月第1金曜日 開催時間:19:00~22:00(受付18:30~) 申し込み方法:麻将連合事務局宛に、下記必要事項を明記の上E-mailにてお申込み下さい。 1.お名前 2.生年月日 3. 会員、非会員(会員の方は、会員番号) 4.電話番号 5.受講申し込みのきっかけ(「web」「所属選手紹介」など) お申込み・お問い合わせはコチラから なお申込みについては定員12名先着順とさせていただきます。 申込受付時にE-mailにて返信いたします) ※一度でも受講経験がある方は、「1.お名前」のみで構いません。 ※育成会の開催概要(2018年後期) 11月2日(金) 試験概要、前回の試験問題の解説 12月7日(金) 点数計算・多面待ち 1月4日(金) テンパイチャンス 2月1日(金) 記述問題・専門知識 3月1日(金) トーナメント戦(条件計算、戦い方など) 【詳細情報】 【麻将連合】 選手育成会 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu

  • 【麻将連合】選手育成会 毎月第1金曜日 2019年1月4日(金) テンパイチャンス

    2019年01月04日(金)#麻雀プロ団体#麻将連合μ

    麻将連合より 麻将連合  選手育成会 受講対象:満50歳未満で、基本的なマージャンのルール(点数計算等)を把握している方。 受講費用:μ会員2,000円、一般3,000円 開催会場:五反田本部道場 開催日:毎月第1金曜日 開催時間:19:00~22:00(受付18:30~) 申し込み方法:麻将連合事務局宛に、下記必要事項を明記の上E-mailにてお申込み下さい。 1.お名前 2.生年月日 3. 会員、非会員(会員の方は、会員番号) 4.電話番号 5.受講申し込みのきっかけ(「web」「所属選手紹介」など) お申込み・お問い合わせはコチラから なお申込みについては定員12名先着順とさせていただきます。 申込受付時にE-mailにて返信いたします) ※一度でも受講経験がある方は、「1.お名前」のみで構いません。 ※育成会の開催概要(2018年後期) 11月2日(金) 試験概要、前回の試験問題の解説 12月7日(金) 点数計算・多面待ち 1月4日(金) テンパイチャンス 2月1日(金) 記述問題・専門知識 3月1日(金) トーナメント戦(条件計算、戦い方など) 【詳細情報】 【麻将連合】 選手育成会 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu

  • 【麻将連合】選手育成会 毎月第1金曜日 2018年12月7日(金) 点数計算・多面待ち

    2018年12月07日(金)#麻雀プロ団体#麻将連合μ

    麻将連合より 麻将連合  選手育成会 受講対象:満50歳未満で、基本的なマージャンのルール(点数計算等)を把握している方。 受講費用:μ会員2,000円、一般3,000円 開催会場:五反田本部道場 開催日:毎月第1金曜日 開催時間:19:00~22:00(受付18:30~) 申し込み方法:麻将連合事務局宛に、下記必要事項を明記の上E-mailにてお申込み下さい。 1.お名前 2.生年月日 3. 会員、非会員(会員の方は、会員番号) 4.電話番号 5.受講申し込みのきっかけ(「web」「所属選手紹介」など) お申込み・お問い合わせはコチラから なお申込みについては定員12名先着順とさせていただきます。 申込受付時にE-mailにて返信いたします) ※一度でも受講経験がある方は、「1.お名前」のみで構いません。 ※育成会の開催概要(2018年後期) 11月2日(金) 試験概要、前回の試験問題の解説 12月7日(金) 点数計算・多面待ち 1月4日(金) テンパイチャンス 2月1日(金) 記述問題・専門知識 3月1日(金) トーナメント戦(条件計算、戦い方など) 【詳細情報】 【麻将連合】 選手育成会 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu

  • 【麻将連合】選手育成会 毎月第1金曜日 2018年11月2日(金) 試験概要、前回の試験問題の解説

    2018年11月02日(金)#麻雀プロ団体#麻将連合μ

    麻将連合より 麻将連合  選手育成会 受講対象:満50歳未満で、基本的なマージャンのルール(点数計算等)を把握している方。 受講費用:μ会員2,000円、一般3,000円 開催会場:五反田本部道場 開催日:毎月第1金曜日 開催時間:19:00~22:00(受付18:30~) 申し込み方法:麻将連合事務局宛に、下記必要事項を明記の上E-mailにてお申込み下さい。 1.お名前 2.生年月日 3. 会員、非会員(会員の方は、会員番号) 4.電話番号 5.受講申し込みのきっかけ(「web」「所属選手紹介」など) お申込み・お問い合わせはコチラから なお申込みについては定員12名先着順とさせていただきます。 申込受付時にE-mailにて返信いたします) ※一度でも受講経験がある方は、「1.お名前」のみで構いません。 ※育成会の開催概要(2018年後期) 11月2日(金) 試験概要、前回の試験問題の解説 12月7日(金) 点数計算・多面待ち 1月4日(金) テンパイチャンス 2月1日(金) 記述問題・専門知識 3月1日(金) トーナメント戦(条件計算、戦い方など) 【詳細情報】 【麻将連合】 選手育成会 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu

1,061~1,070件/1,078件中

週間ランキング週間ランキング

月間ランキングを見る

アーカイブアーカイブ