会場は広島県福山市 mahjong LUKE(マージャン・ルーク)、GPC広島リーグの責任者は店舗オーナーの市川さん。
https://jan39.com/shop/13960/
福山駅から徒歩約8分、福山本通り商店街の一角にお店を発見!
店内設備は最新のAMOS REXX3を2台導入、計6台の麻雀卓が完備してあります。
他にも
・男女別のお手洗いを完備
・完全禁煙で綺麗な空間
・各所にソファ席も用意
と随所に老若男女どなたでも安心して来店できるようなお店作りがされていました。

GPC広島リーグ開幕とのこともあり、6卓満卓での開催!皆様集合も早くて定刻よりも前倒しで開会式を進めていきます。
大会は片山先生からGPCリーグ創設時のエピソードやGPC憲章の説明など軽快なトークでスタート!
参加者の約半分がLUKEの常連さん、1/4が広島市内からの参加、1/4が初めての参加、のような割合でしたが皆様対局マナーや進行もほぼ完ぺき!
運営お手伝いとして伺った筆者もほとんど出る幕が無く朗らかな温かいムードで大会が進行していきました。

今回のGPC広島リーグ、参加者の約1/4が女性でした。広島市内で積極的に麻雀交流を行っている「たのまー」関係者もいらっしゃり、女性同士の交流やサークルへのお誘いなど、GPCで出会ったからこそできる交流が随所に見受けられてほっこり。ぜひまたGPCでも、GPC以外の活動でも楽しく交流の幅を広げてほしいです!
進行のトラブルも無く大会は順調に進行していきあっという間に最終半荘!ここまで全連対のモリーさんが唯一の3桁プラスと節優勝の大チャンス!続いてDATEさん、座馬さんが追いかけます。片山先生は3着、2着、4着と少し苦しい展開で最終戦へ。
4回戦もモリーさんがトップを見事獲得しそのまま節優勝!2位はMAKOさん、3位はDATEさん、片山先生は4回戦3着で20位▲69.8でした。

大会の最後は恒例の片山先生の閉会の挨拶と写真撮影を行いました。皆様朗らかな表情ですね♪

大会終了後は約30分間、サインや交流の時間を設けました。片山先生作品のキャラクター、片チン、バビィのキャラクターを色紙にサラサラっと書き込む姿は正にプロフェショナル!

全国各地のGPCに顔を出されている片山先生の目から見ても、今回のGPC広島リーグはプレイヤーのグッドマナーレベルが非常に高い!とのお言葉でした。
確かに筆者の目から見ても、皆さん優しく穏やかに麻雀を楽しまれているな、という印象でした。日頃のLUKEのマナーレベルや普段麻雀を楽しんでいる場所でのマナーの良さがうかがわれる一面でした。
GPC広島リーグは今期は8節、定期開催予定です。ゲストも関西エリアで活躍中の麻雀プロ、他ゲストを検討中とのこと。
お申込は下記HP、TwitterのDM、店舗TELにて受け付けております!今後もGPC広島リーグの益々の発展をお祈り申し上げます!
https://goodplayersclub.com/hiroshima/
(文責 雀サクッ 営業担当 新田)